【高知】大麻所持容疑で職員(38)逮捕 高知の清掃組合 施設隣接の山林に大麻草の栽培も?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/09/06(木) 22:14:52.02ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/smp/west/news/180906/wst1809060095-s1.html

大麻所持容疑で職員逮捕 高知の清掃組合
2018.9.6 21:44

 高知県警須崎署は6日、大麻取締法違反(所持)の疑いで、同県須崎市などが運営する高幡東部清掃組合の職員竹下力容疑者(38)=同県檮原町田野々=を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は6日午前10時15分ごろ、同県中土佐町久礼の組合ごみ処理施設内で、乾燥大麻を若干量所持した疑い。

 須崎署によると、施設に隣接する山林に大麻草のようなものが植えられていると、イノシシ駆除の男性から通報があり、調べていた。大麻草とみられる植物十数本が植えられており、竹下容疑者が栽培に関与した可能性もあるとみて調べる。

0667名無しさん@1周年2018/09/11(火) 19:41:14.60ID:zoeWkKE00
>>664
>むしろ合成した天然成分のTHCも合成THCですが?

はあ?意味不明だよ禁止論者

0668名無しさん@1周年2018/09/11(火) 19:45:31.86ID:tZZEJEdJ0
>>666
おい「きたならわしい」嘘つき朝鮮ナマポゴキブリ笑
大麻より研究されてる植物があっという間に見つかったぞ笑
謝れよこの嘘つき馬鹿チョンが笑

0669名無しさん@1周年2018/09/11(火) 19:53:12.55ID:goLYVXF20
>>666
どこにも書いてないが?
合成THCが異性体とか、どこにも書いてないが?
どこに書いてあるのかと?
文章まともに読めないのかな、爺さんは?
立体異性体は天然とは違うとかなら書いてあるが、合成THCが異性体だけを表すとか書いてもないことを平気で言うよな

嘘をつくのが趣味なのかね、爺さんは?

0670名無しさん@1周年2018/09/11(火) 19:54:49.13ID:goLYVXF20
>>667
合成したら合成THCと言うのは別に何の問題もないが?
合成エタノールはエタノールとは違うのかね?
そもそも合成THCが異性体を表すとか、
>>666
を見ても書いてないが?
どこに書いてあるんだ?

0671名無しさん@1周年2018/09/11(火) 19:55:57.06ID:zoeWkKE00
>>669
( - ) - トランス-Δ9-THCは、カンナビス中に有意な濃度では生じない。

( ´Д`)y━・~~

0672名無しさん@1周年2018/09/11(火) 19:56:27.92ID:tZZEJEdJ0
どんなにボロ負けしても発狂すれば元通り笑
「きたならわしい」嘘つき朝鮮ナマポゴキブリの惨めなザマよ笑

0673名無しさん@1周年2018/09/11(火) 19:59:47.99ID:zoeWkKE00
>>670
化学合成で得られたTHCは
大麻から抽出されたTHCとは言えない。

「合成した天然成分のTHCも合成THCです」
なんてのは全く意味不明、支離滅裂です。

0674名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:02:22.23ID:tZZEJEdJ0
>>673
化学合成されたNaClは海水から化学的に抽出したNaClとは違いますか笑
ものすごく馬鹿ですね笑

0675名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:02:39.63ID:IPgSNqxt0
>>662
>化学合成したTHCだろ?

阪大の研究に使われた、『9-テトラヒドロカンナビノール(9-THC)』(>>660参照)は、
『化学合成したTHC』と認めたな。

『9-THC』は、4種類ある。(>>666参照)

・(+) - トランス-Δ9-THC
・(-) - シス-Δ9-THC
・(+) - シス-Δ9-THC

そして大麻由来のΔ9-THCは下記の通りである。

・(-) - トランス-Δ9-THC

>むしろ合成したTHCが全て異性体とか思ってないよな?

合成されたΔ9-THCは、全て天然由来Δ9-THCの『立体異性体』である。
『天然由来Δ9-THC』すなわち、『(-) - トランス-Δ9-THC』は未だに合成されていない。(>>666参照)

0676名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:05:14.48ID:tZZEJEdJ0
>>675
で?
その立体異性体を使いましたとどこに書いてあるの笑
また日本に大麻嗜好の風習があったとかいう馬鹿丸出しの嘘と同じことやってるの笑

0677名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:05:54.76ID:IPgSNqxt0
>>670

書いてあるよ。

Δ9-THCは、4つの立体異性体を生成する2つのキラル炭素原子C6aおよびC10aを有する
THCおよび(+) - トランス-Δ9-THC、( - ) - シス-Δ9-THCおよび(+) - シス-Δ9-THCを含む。

大麻では、( - ) - トランス-Δ9-THCが自然発生する。 他の3つの立体異性体は最近合成されている。

0678名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:06:46.57ID:zoeWkKE00
>>659
福田さんは記事でこう言ってますね。

【大麻の有害性を示すと研究費が取りやすい?】
この論文は良い研究ですが、大麻の危険性にことさら結びつけて強調している点は

偏向しています。

大麻のように対立する意見が存在する状況で、一方の主張だけを信じて、反対の意見や見解を取材しなかった点で、

この報道は偏向報道になっています。

薬効があれば、なんらかのマイナスもあるのは薬理学の常識です。大麻を悪者にしたいグループには良い材料ですが、冷静に客観的に読めば、一つの精神薬理学の基礎研究に過ぎず、この論文から「大麻は神経回路を壊すので危険」という考察になるのは、

科学的・論理的な思考が欠如していると言わざるを得ません。

0679名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:07:29.98ID:tZZEJEdJ0
>>678
今ひどいブーメランを見た笑

0680名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:14:12.52ID:zoeWkKE00
>100%のエタノールに溶かして薄めた「合成THC」

まず大麻にはエタノールは含まれてますか?

0681名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:20:36.46ID:zoeWkKE00
>>674
お塩の種類としては違いますね

0682名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:21:02.14ID:cmHUp0ai0
B利権と公務員

0683名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:22:02.34ID:zoeWkKE00
>>679
ああこれか

>どんなにボロ負けしても発狂すれば元通り笑
>「きたならわしい」嘘つき朝鮮ナマポゴキブリの惨めなザマよ笑

0684名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:23:37.18ID:tZZEJEdJ0
>>681
化学的に抽出したというのが理解できないお馬鹿ちゃんですね笑
>>683
自分に刺さったブーメランにも気づけない不様笑

0685名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:26:18.74ID:tZZEJEdJ0
化学的に抽出の意味も理解できない馬鹿が合成だなんだ喚いていたという笑い話

0686名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:28:11.56ID:zoeWkKE00
禁止論者がまた発作を起こした時に使いやすいようにまとめておこう。



合成THCは、天然由来のΔ9-THCと立体異性体であり異なる物質である。

【事前報告書】WHO:薬物依存専門家委員会(ECDD) 2018年6月4-8日
http://www.who.int/medicines/access/controlled-substances/ecdd_40_meeting/en/

・THC立体異性体

Δ9-THCは、4つの立体異性体を生成する2つのキラル炭素原子C6aおよびC10aを有する
THCおよび(+) - トランス-Δ9-THC、( - ) - シス-Δ9-THCおよび(+) - シス-Δ9-THCを含む。

大麻では、( - ) - トランス-Δ9-THCが自然発生する。 他の3つの立体異性体は最近合成されている。

・天然由来THC

( - ) - トランス-Δ9-THCは、カンナビス中に有意な濃度では生じない。

植物は、主にカンナビゲリン酸からの( - ) - トランス-Δ9-THCのカルボン酸形態、
すなわちΔ9-テトラヒドロカンナビノール酸(THCA)7を合成し、花および葉の腺管に蓄積し、
総THCサンプルの最高90%に及ぶ。


『9-THC』は、4種類ある
・(+) - トランス-Δ9-THC 
・(-) - シス-Δ9-THC 
・(+) - シス-Δ9-THC 

そして大麻由来のΔ9-THCは下記の通りである。 
・(-) - トランス-Δ9-THC 

合成されたΔ9-THCは、全て天然由来Δ9-THCの『立体異性体』である。 
『天然由来Δ9-THC』すなわち、『(-) - トランス-Δ9-THC』は未だに合成されていない。

0687名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:28:45.73ID:p3KWJ6hl0
清掃の公務員ってどこで職員募集してるの?

0688名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:29:38.13ID:RtVJ90nE0
>>2
ふぁびょーん乙
母国に帰ってキムチでも食ってろよ。落ち着くかもしれんぞ??

0689名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:30:38.76ID:tZZEJEdJ0
>>686
うん笑
で?
その異性体を使いましたってどこに書いてあるのかが問題なんでしょ笑

0690名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:33:04.03ID:tZZEJEdJ0
おかしいなぁ笑
大麻が世界で一番研究されてる植物だなんて糞みたいな嘘の謝罪もないぞ笑

0691名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:34:55.76ID:zoeWkKE00
>>689
合成されたΔ9-THCは、全て天然由来Δ9-THCの『立体異性体』である。 
『天然由来Δ9-THC』すなわち、『(-) - トランス-Δ9-THC』は未だに合成されていない。

あのねえ。禁止論者ちゃん。

0692名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:35:57.79ID:IPgSNqxt0
>>670

幼稚園生レベルの知能でも分かるように説明してやるから、腐った脳をフル回転させて理解しろ。

『9-THC』は、4種類ある。(>>666参照)

・(+) - トランス-Δ9-THC ← 合成されてる
・(-) - シス-Δ9-THC ← 合成されてる
・(+) - シス-Δ9-THC ← 合成されてる

・(-) - トランス-Δ9-THC ← 大麻植物に含まれるΔ9-THC。合成されていない。

大麻植物のΔ9-THCは、前駆体である、『THCA』(THCカルボン酸)として存在する。
その量は、総THC量の90%にあたる。

0693名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:37:08.51ID:zoeWkKE00
>>690
どういう「一番」かについては様々な見解がある。

0694名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:38:07.89ID:tZZEJEdJ0
>>691
ほほう?
で?
どこに異性体を使いましたって書いてあるの?

0695名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:40:17.95ID:tZZEJEdJ0
>>693
PubMedのヒット数が基準らしいんだけど笑
何その馬鹿丸出しの言い訳笑
大爆笑

0696名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:41:49.12ID:tZZEJEdJ0
>>692
お前だよ嘘つき朝鮮ナマポゴキブリ笑
何が世界で一番研究されてるだよ笑
研究の数で穀物に勝てるとでも思ってたのか無知が笑

0697名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:43:58.17ID:zoeWkKE00
>>695
それはただの検索結果の数字の例示。

どのように「最も」研究されているかには様々な見解がある。

0698名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:45:21.86ID:tZZEJEdJ0
>>697
基準を述べたのはID:IPgSNqxt0のゴキブリですが笑
不様笑

0699名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:47:01.71ID:zoeWkKE00
>>694
いやだから化学合成した物を使用したって事はついさっきも明らかにされてるよね。
>>661

これこそが禁止論者クオリティ

0700名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:49:35.39ID:tZZEJEdJ0
>>699
横だから細かいことは知らんけど笑
どこにその異性体を使いましたと書かれているかが問題なんでないの笑
そこ示したら終了なんじゃないの笑
さっさと示して終わりなよ笑

0701名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:50:29.29ID:zoeWkKE00
>>698
いや、
>PubMedを、Cannabis(大麻)で検索すると13333件の論文がヒットする

とはしているが、
別にPubMedの検索結果の数字の量のみを基準としているとは明記してないな

0702名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:51:26.55ID:tZZEJEdJ0
>>701
では何を根拠にどういう基準で世界で一番とかほざいたんでしょうね笑
てめえが答えてくれますか朝鮮ナマポゴキブリ笑

0703名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:52:22.03ID:IPgSNqxt0
>>692 追加情報

大麻の脱カルボキシル化 - THC形成の内部過程
http://www.ilovegrowingmarijuana.com/decarboxylating-marijuana-internal-process-thc-formation/

葉緑素は大麻植物の葉に当たる光を集める。 光はエネルギーとして貯蔵され、
その一部は後で使用するために貯蔵され、一部はH2O、O2およびH、酸素および水素に
それぞれ分割するために使用される。

このプロセスは植物がどのように酸素を排出するかと言う事である。 植物はまた、
カルボキシル化と呼ばれる光合成反応を介してCO2を吸収する。

このCO2は遊離水素と結合してカルボン酸を生成する。

カルボン酸は水素、炭素、酸素から構成されている。

*****

故に、THCAは不安定な物質なので大麻を乾燥させる過程、水分(H2O)が
排出され脱炭酸の化学反応が起きる。また、大気中の酸素(O2)と化学反応して脱炭酸が起きる。

THCA「C 22 H 30 O 4」→THC「C 21 H 30 O 2」は「CO2」が遊離され、
「C21H30O2」と「CO2」に分解される。

この熱分解反応はTHCAが90℃に加熱されてから始まり、160℃以上に加熱されると
反応速度が早まる。

0704名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:52:49.79ID:tZZEJEdJ0
>>701
ああ笑
ちなみにどんな基準持ってきても「植物の」というカテゴリで穀物を上回るのは無理だと思いますよ笑

0705名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:53:08.56ID:zoeWkKE00
>>702
それには様々な見解がある。

こちらはその詳細には関知はしませんからお答えもしません。

0706名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:53:58.97ID:tZZEJEdJ0
>>705
では世界で一番なんてのは嘘っぱちということで笑
お前が持ってこれないんだから仕方ないよな朝鮮ナマポゴキブリ笑

0707名無しさん@1周年2018/09/11(火) 21:01:07.20ID:Vhh3v1QI0
>>706
祖国へ帰れば?あっ帰れないかw

0708名無しさん@1周年2018/09/11(火) 21:02:59.38ID:tZZEJEdJ0
>>707
悔しそうな朝鮮ゴキブリの泣き声が微笑ましい笑

0709名無しさん@1周年2018/09/11(火) 21:11:10.82ID:IPgSNqxt0
>>692 追記

大麻植物のΔ9-THCは、前駆体である、『THCA』(THCカルボン酸)として存在する。
THCAは、160℃以上に加熱されると『THC』に変化する。
また、THCは不安定な物質なのでTHCAに戻りやすい。

THCAには、THCのような精神活性作用はない。

大麻植物中の、THCは100%純粋に単離されない。
天然由来なのでどうしても不純物が混入する。

また前述したように、大麻植物中のTHCAが、『THC』に変化するには加熱が必要であり、
どの程度THCに変化したかは定量化しづらい。

従って、阪大のような腹腔注射によるマウス実験では、合成THCが好んで使われる。

前述したように、合成THCは、大麻由来のTHCとは別の物質である。
また、大麻にはカンナビノイド受容体にアンタゴニストとして働くCBDなど
多くの物質が含まれているため、単体THCとは別の働きをする。

つまり、阪大プレスリリースの『大麻が脳に悪影響を与えることを科学的に証明』
と言うのは、研究結果から読み取れない全くの捏造、曲解、歪曲、嘘八百である。

0710名無しさん@1周年2018/09/11(火) 21:18:13.73ID:tZZEJEdJ0
>>709
発狂してないでさぁ笑
早くどこに異性体を使いましたと書いてあるのか示せよ笑

0711名無しさん@1周年2018/09/11(火) 21:18:55.96ID:IPgSNqxt0
>>709 追加情報

大麻と言うのは、THC(大麻酩酊成分)と、CBD(酩酊性無し)の比率が大切。
THC単体でも、CBD単体でも効果が薄い。

また、CBDがTHCと相対する働きをして、相乗効果、取り巻き効果により、
効果があって副作用が少ない。

単体THCだけでは大麻独特の効果を発揮しない。
大麻はTHCと相反する働きをするCBDの相乗作用により独特な効果を発揮する。

下記の実験動画ではTHCとCBDを同時に摂取すると愉快な感情になる。
THC単体で摂取すると喩鬱な感情に支配される。

Intravenous THC and cannabidiol experiment (静脈内THCとカンナビノイド実験)
https://www.youtube.com/watch?v=T2cAFRAX3Gs

医療大麻と 'entourage(取り巻き) 効果'
http://www.cnn.com/2014/03/11/health/gupta-marijuana-entourage/index.html

医療用大麻は多成分の生薬療法なので、単一の合成THCの効果とは全く異なる。
大麻草に含まれるカンナビノイド・テルペン類・フラボノイド類などの、
取り巻き効果(entourage effect)が副作用を減らし、治療効果を高めることが
明らかになっている。

医療用大麻はこの生薬的な働きに効果・効能を求めるものであり、特定成分だけを
取り出しても大麻本来の効用は得られません。

大麻研究の父・ラファエル・ミシューラム博士が詳しく解説している。

大麻研究の父・ドキュメンタリー The Scientist(日本語字幕付き)
https://www.youtube.com/watch?v=AWNhZnnISDM

医療大麻は、病状により、施用するTHC/CBD比率が違う。

例えば、重度癲癇の少女シャーロットに施用していたのは、THCを極力抑えた大麻オイル。
シャーロットの大麻オイルは、THC0.5%/CBD17%と言う特別な株から製造される。

【医療目的別、大麻有効成分・THC/CBD比率】

【大麻症状別・THC/CBD濃度・図表】
http://i.imgur.com/FlpBjrw.jpg

【ターゲット別・大麻THC/CBD比率・図表】
http://hokkaido-hemp.net/wildhemp2.jpg

0712名無しさん@1周年2018/09/11(火) 21:21:47.90ID:pMrHDiHJ0
30日間マリファナ吸いっぱなし耐久レースをするコメディアン番組に笑える大麻ですが
日本はいつ解禁になるのですか?

0713名無しさん@1周年2018/09/11(火) 21:30:13.26ID:tZZEJEdJ0
>>711
おい嘘つき朝鮮ナマポゴキブリよ笑
大麻は世界で一番研究されている植物ではないぞ笑
謝れよきたならわしいバカチョン笑

0714名無しさん@1周年2018/09/11(火) 22:00:25.87ID:zoeWkKE00
結局のところ、

大麻へは禁止法はまるで必要が無い。
そんなに悪いもんでは無いんだよ大麻は。

適正な規則を定めて有用に利用すれば良い

0715名無しさん@1周年2018/09/11(火) 22:05:38.11ID:tZZEJEdJ0
>>714
なーんて大麻で頭がおかしくなったヤク中がほざいてもねぇ笑

0716名無しさん@1周年2018/09/11(火) 22:14:08.56ID:zoeWkKE00
>>715
ほら。大麻禁止論者はずっとこんなことくらいしか言えないでいる

0717名無しさん@1周年2018/09/11(火) 22:14:51.34ID:tZZEJEdJ0
>>716
嘘しか言えない朝鮮ナマポゴキブリがまたなんかほざいてる笑

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています