【三重】自分で採ったキノコを食べた75歳男性が意識不明の重体 食用のクロハツに似た毒キノコ「ニセクロハツ」か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 2018/09/13(木) 20:22:43.25ID:CAP_USER9
9/13(木) 20:16配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180913-00000074-mai-soci
 三重県は13日、自分で採ったキノコを食べた同県桑名市の男性(75)が食中毒を発症したと発表した。男性は意識不明の重体。県は症状や食べ残したキノコの形などから、食用のクロハツに似た毒キノコ「ニセクロハツ」の可能性が高いとみて調べている。

 県食品安全課によると、男性は10日にキノコを採取し、夕食に1人で煮て食べた。11日朝から嘔吐(おうと)や下痢の症状があり、夜に首などに痛みが出て同市内の病院に入院。12日に人工呼吸器が必要なほど悪化し愛知県内の病院へ運ばれた。キノコの採取場所や食べた量は不明。

 県によると、ニセクロハツは夏から秋にかけて東海、関西地方などで発生する。灰色や黒褐色で、傘は直径5〜12センチ。食後30分〜数時間で嘔吐や下痢などの症状が出て、後に全身の筋肉痛や呼吸困難になることがある。国内では2005年に2人、06年に1人が死亡しているという。【田中功一】

0278名無しさん@1周年2018/09/14(金) 21:30:25.73ID:9s6IF7mW0
この先生きのこるには

0279名無しさん@1周年2018/09/15(土) 08:54:22.19ID:Ccv80G740
ニセクロハツの毒成分はシクロプロペンカルポン酸

0280名無しさん@1周年2018/09/16(日) 01:49:02.59ID:bczRuNs40
毒キノコって何のためにあるんだよ

0281名無しさん@1周年2018/09/16(日) 01:52:09.03ID:qzrs0ks30
むしろ、毒キノコ食うようなマヌケがよく75歳まで生きれたな

0282名無しさん@1周年2018/09/16(日) 02:01:40.59ID:Ggy3J5gr0
>>115
タマゴタケって出汁に使うのが定番だと思ってたが、そういうのも有りか

0283名無しさん@1周年2018/09/16(日) 10:07:19.04ID:VdMGqf770
>>280
逆に問うが、お前はなんの為に存在してんの?wwww

0284名無しさん@1周年2018/09/16(日) 10:08:06.23ID:VdMGqf770
>>282
普通は出汁だけでなく、炊き込みご飯や、スープに入れる

0285名無しさん@1周年2018/09/16(日) 10:09:57.10ID:EVcwoHDf0
キノコ好きな人でもクロハツはそうそう食べるわけではないからね

0286名無しさん@1周年2018/09/16(日) 10:37:42.59ID:3aNc7tA90
>>21
外見が似てるタマゴテングタケとか他の仲間は猛毒だったりするのに
なんでこのキノコは食べられるのだろう。

0287名無しさん@1周年2018/09/16(日) 12:09:59.20ID:dMfg5AOG0

0288名無しさん@1周年2018/09/16(日) 13:06:59.46ID:YRvCy9980
毒キノコの致死量

カエンタケ…3g
ドクツルタケ…8g
ベニテングタケ…5000g

聞きかじりだけどね。
ニセクロハツはいかに?

0289名無しさん@1周年2018/09/16(日) 13:08:27.18ID:Yc9WpJOa0
食えるキノコそっくりに擬態するキノコが
だいたい猛毒って
悪意を感じるよな

0290ネトサポハンター2018/09/16(日) 15:07:51.98ID:mMk9ryn30
ベニテングダケのシーズンですな!

ボストンバッグもって白樺林にGO!!

0291名無しさん@1周年2018/09/16(日) 15:13:33.27ID:OhrDeBId0
年金貰えなくなったらこのきのこ食べよう

0292名無しさん@1周年2018/09/16(日) 15:17:13.47ID:AgNEk5On0
マタンゴじゃないか

0293名無しさん@1周年2018/09/16(日) 15:45:03.01ID:OrP7kaoR0
コンビニでエリンギでも買って食っとけばいいのに・・・

0294名無しさん@1周年2018/09/16(日) 16:08:48.88ID:rKQvNluS0
キノコの殆どは食べられない
食べられるのは極一部のみ
素人判断で食うとかマヌケ過ぎ

0295名無しさん@1周年2018/09/16(日) 16:18:43.22ID:WUKTvRYK0
一方中国では、伝説のキノコが採れて大騒ぎになるのであった

ttps://www.excite.co.jp/News/net_clm/20120619/Rocketnews24_222576.html

0296名無しさん@1周年2018/09/16(日) 16:36:46.89ID:ome/fBLU0
>>291
ほとんど栄養がないから飢えてる時に食べても意味がない

0297名無しさん@1周年2018/09/17(月) 01:31:51.88ID:wlfFT9Lm0
毒キノコ四天王たちがまたしてもキノコハンターたちを返り討ちか

ドクツルタケ
クサウラベニタケ
ツキヨタケ
カエンタケ
ヒトヨタケ

0298名無しさん@1周年2018/09/17(月) 06:29:13.81ID:efCgchB50
タマゴテングタケ
シロタマゴテングタケ
コレラタケ
シャグマアミガサタケ
ドクササコ

0299名無しさん@1周年2018/09/17(月) 12:38:59.45ID:BWiiZll00
ロシアンキノコのスリルがたまらない

0300名無しさん@1周年2018/09/17(月) 12:56:24.74ID:TSF3o3350
毒きのこ四天王はどういうメンバーになりますか?

0301名無しさん@1周年2018/09/17(月) 16:14:10.02ID:C5ze1IWA0
>>25
嫁ガバガバじゃねーかw

0302名無しさん@1周年2018/09/17(月) 18:01:09.67ID:g/UI3kC40
>>297
クサウラベニタケだけ弱すぎるだろ

0303名無しさん@1周年2018/09/17(月) 19:34:32.63ID:JDrWEhMW0
>>302
クサウラとツキヨは毒の強さというより似た別キノコとの引っかかりやすさで恐ろしいって感じじゃないかな

0304名無しさん@1周年2018/09/17(月) 19:42:57.81ID:g/UI3kC40
>>303
ツキヨタケは致死毒だし間違いやすい致死性のキノコならニガクリとかコレラタケの方が良いと思いました

0305名無しさん@1周年2018/09/17(月) 19:57:54.67ID:JDrWEhMW0
>>304
ツキヨは事故数が非常に多いけど、死亡率は1%ぐらいらしいので大量に食わなければ猛毒とまでは言い難いかなと思ったんで
加療は絶対必要だけどね

0306名無しさん@1周年2018/09/17(月) 20:03:31.44ID:BqOr/T7E0
いい歳して馬鹿そのものだな。

0307名無しさん@1周年2018/09/17(月) 20:06:35.29ID:g/UI3kC40
>>305
キノコの致死率なんて全部低いよ

0308名無しさん@1周年2018/09/17(月) 20:09:13.94ID:1avfdXfj0
後遺症が残るけどな

0309名無しさん@1周年2018/09/17(月) 20:09:22.82ID:Pe5lvD270
>>3
ニセクロムハーツに25万出した馬鹿は私です。

0310名無しさん@1周年2018/09/17(月) 20:09:24.35ID:syhgsoWb0
>>26
明後日から彼岸だお

0311名無しさん@1周年2018/09/17(月) 20:16:56.51ID:wlfFT9Lm0
カエンタケって飢饉でもなきゃ食べようとする人なんてまずおらんよな。

0312名無しさん@1周年2018/09/17(月) 20:35:43.50ID:efCgchB50
ドクササコも症状それ自体では死なないよね

0313名無しさん@1周年2018/09/17(月) 20:37:01.42ID:g/UI3kC40
>>312
ドクササコは絶対食べたく無い
カヤタケは絶対食べない

0314名無しさん@1周年2018/09/17(月) 20:52:19.24ID:6cMY7tOb0
>>1
同定出来ないのに食おうと思う神経が分からん
キノコ同好会でウラベニホテイシメジと間違えてクサウラベニタケ食べた人いたけどなんで同定出来ないのに食うのかね?

0315名無しさん@1周年2018/09/17(月) 21:45:14.31ID:OHrlOWi+0
終始楽しい気分のまま死ねる毒キノコの登場まだ?

0316名無しさん@1周年2018/09/17(月) 21:53:14.74ID:L9nJNyEw0
>>288
mgの間違いだろ?
数字も当てにならんな

0317名無しさん@1周年2018/09/17(月) 22:22:20.71ID:+/V7Yk+e0
キノコって不思議な物体だよな
薬にもなるし、変な成分含みすぎ

0318名無しさん@1周年2018/09/17(月) 22:35:43.44ID:sWzOCd2S0
キノコの謎

毒キノコの毒って、生物としては全く意味ないんだよなあ
たいてい遅効性(症状出るまで数日かかるものもある)だから、他の毒のある生き物みたいに「食われない」ためには一切機能しない
いったい何のために、猛毒備えるように進化したんだろうか

0319名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:21:29.23ID:BTGjBvPH0
https://i.imgur.com/4w6bhQA.jpg
これおととい山で見つけたキノコなんだけど食える?

0320名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:38:06.96ID:QJOzCMWX0
>>319
きのこ板で鑑定してもらえば?
>>1の男性は亡くなったみたいね。ご冥福をお祈りします

0321名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:58:00.01ID:76RLksK80
卵茸に見えるね
柄も見ないとわからない

0322名無しさん@1周年2018/09/18(火) 10:06:33.75ID:/Vkp5r1A0
こう言う自分でキノコ取るヤツの恐いのはお裾分け。
うちの隣のジジババも、山に出掛けては怪しいキノコ持ってきて、焼いて食べると旨いから、と言ってくる。
そして必ずその日の夜にキノコは食べたかと電話してきて、翌朝にも電話してくる。
で、その後で外で会うと変な顔してる。
人の取ってきた得体の知れないキノコなんて捨ててるに決まってんだろ。一応美味しかったですよ−、とは言うが。

0323名無しさん@1周年2018/09/18(火) 10:39:45.02ID:hTcRP/vZ0
>>322
それ命狙われてないかw

0324名無しさん@1周年2018/09/18(火) 11:21:50.71ID:ogE60mY90
庭に木枯し紋次郎みたいなキノコが生えてきたんですが食えますか?

0325名無しさん@1周年2018/09/18(火) 12:18:34.47ID:UIYnHZdf0
>>316
ミリグラムではないよ、それは間違ってない。ググッて調べてみ

0326名無しさん@1周年2018/09/18(火) 13:51:47.27ID:f97AleXu0
人をあの世へヒトヨタケ

0327名無しさん@1周年2018/09/18(火) 17:23:44.18ID:sEm4gjch0
>>325
...あ、そうか、「キノコ」の致死量だから、それで合ってるのかw
含まれてる毒の致死量はmg単位だとしても、キノコ自体はグラム単位で食べないと症状出ないんだよな
「致死量」と言われると、つい固定観念で「ミリグラム単位」だと思っちゃう
面白い

0328名無しさん@1周年2018/09/18(火) 19:20:19.63ID:HBNBBBUt0
>>319
いやいや散々出てるタマゴタケやないかーい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています