【山梨】給食の直後に、園児79人にアレルギー症状 町立保育所6カ所で 30分後に唇や顔が赤く腫れる/富士河口湖町

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2018/09/28(金) 08:44:07.68ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180928-00000006-ann-000-thumb.jpg

山梨県富士河口湖町の保育所で、給食を食べた園児79人に唇が腫れるなどのアレルギー症状が出ました。

富士河口湖町によりますと、町立保育所6カ所の園児約600人のうち0歳から5歳の園児、合わせて79人に給食を食べてから約30分後に唇が腫れたり、顔が赤く腫れるなどのアレルギー症状が出ました。町は、サンプルとして保存した給食を山梨県に依頼して原因の調査を進めています。県の衛生薬務課は、食後すぐに症状が出ていることから食材以外が原因になった可能性を含めて慎重に調べるとしています。

9/28(金) 6:30
テレビ朝日系(ANN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180928-00000006-ann-soci

0050名無しさん@1周年2018/09/28(金) 12:20:20.17ID:pf1ExLQf0
ヒスタミンだったら唇じゃなく全身に出そうだが

0051名無しさん@1周年2018/09/28(金) 13:22:47.12ID:a8i6bIHo0
こんな一斉に大量に?

0052名無しさん@1周年2018/09/28(金) 13:31:47.95ID:1k8sMMqL0
桃?ダニ?そば?
高率すぎるからアニサキスや漆みたいに抗原性が強い物質か

0053名無しさん@1周年2018/09/28(金) 14:08:15.92ID:+wdCAowS0
>>52
そばだと即治療しないと死んでるんで確実に違うだろう

0054名無しさん@1周年2018/09/28(金) 14:11:38.21ID:iqzg5xHQO
79人も一斉に?アレルギーじゃなくて異物混入じゃないの

0055名無しさん@1周年2018/09/28(金) 15:02:40.56ID:UJZFKnWM0
蔓の花粉やべぇ
家族全員 目のどやられて
そこらじゅう腫れて痒い

0056名無しさん@1周年2018/09/28(金) 15:30:26.63ID:UNvTmpnm0
放射能が活躍するネ〜

五輪までの辛抱や

0057名無しさん@1周年2018/09/28(金) 15:34:08.93ID:lN5qVaWJ0
>>37
せやろな

0058名無しさん@1周年2018/09/28(金) 15:34:42.91ID:dsmRPlZB0
即効性だな;

0059名無しさん@1周年2018/09/28(金) 15:38:13.71ID:CJcnPiud0
>>2
しかも相当なもんだろうね…

0060名無しさん@1周年2018/09/28(金) 15:41:55.26ID:psBBnmcE0
回転寿司で食うと必ず5時間後にゲロ吐く俺なんだけどなんなんだろ
どこも赤くならないし痒くもならない
そうなり始めてから、試しに3回くらい行ったけど必ず吐くわ
でも昨日行って、サイドメニューを中心に赤貝だけ一皿食ったら吐かなかった
光り物をいつも食ってたからそれが原因なのかなぁ

0061名無しさん@1周年2018/09/28(金) 16:04:03.72ID:vU2kKTWG0
>>60
店変えても同じ?無添くら→スシロとか

0062名無しさん@1周年2018/09/28(金) 16:05:21.62ID:vTftkZ/d0
発症するとその後が面倒になるんだよあ

0063名無しさん@1周年2018/09/28(金) 16:05:31.52ID:YTvG36R40
>>25
おもろい。気になるから検査してスレたてて。

0064名無しさん@1周年2018/09/28(金) 16:07:07.43ID:YTvG36R40
>>60
これも気になる。

0065名無しさん@1周年2018/09/28(金) 16:07:23.76ID:FIWmxB7x0
カニだな

0066名無しさん@1周年2018/09/28(金) 16:10:27.49ID:hYtHqUKa0
俺はりんごジュースとかサッポロビールとか飲むと右肩が猛烈に痛くなる

0067名無しさん@1周年2018/09/28(金) 16:10:58.09ID:dzNJkCWt0
鬼天狗だけや

0068名無しさん@1周年2018/09/28(金) 16:11:35.99ID:gRxfXIee0
まさか幼児にとろろご飯?

0069名無しさん@1周年2018/09/28(金) 16:13:47.84ID:gRxfXIee0
>>66
私も甘い飲み物やコーラのような甘い炭酸飲料飲むと
凄く肩が痛くなる。だから飲まないようにしてる

0070名無しさん@1周年2018/09/28(金) 16:16:11.80ID:zgouVsiy0
こんな大勢に出たならダニっぽいよな

0071名無しさん@1周年2018/09/28(金) 16:16:45.88ID:psBBnmcE0
>>61
うん
どこの店もそうだった
だいたい食うネタはどこに行っても決まってる
酢飯の添加物かと思ったけど違うかなぁ
ちなみにスーパーの寿司はなんともない

0072名無しさん@1周年2018/09/28(金) 16:20:44.83ID:gRxfXIee0
>>71
ネタが古いと吐くけど…5時間もかからないなぁ

0073名無しさん@1周年2018/09/28(金) 16:23:39.28ID:714tjw2A0
ダニ小麦粉かヒスタミンでFA

0074名無しさん@1周年2018/09/28(金) 16:24:51.89ID:kDMV3Wff0
犯人探し始めたほうがいい

0075名無しさん@1周年2018/09/28(金) 16:25:45.72ID:Ncl1kcyL0
マックのポテト食べると一時間後必ず下痢になる

0076名無しさん@1周年2018/09/28(金) 16:27:51.94ID:+BaOQGJx0
口が爛れるって、硫酸だろ

0077名無しさん@1周年2018/09/28(金) 16:27:55.53ID:hYtHqUKa0
>>69
初めて似た症状の人に合った! ググったら空腹時がマズイようですよ

0078名無しさん@1周年2018/09/28(金) 16:30:12.01ID:rlSeRVfz0
私は嫁の作った料理を食べると腹を壊す
子供たちは平気なようだが

0079名無しさん@1周年2018/09/28(金) 16:35:25.28ID:gUuairg0O
>>78
子供に出す料理とお前に出す料理が同じといつから勘違いしていた?

0080名無しさん@1周年2018/09/28(金) 16:36:55.51ID:hywgsuXv0
>>78
生命保険入れさせられてない?

0081名無しさん@1周年2018/09/28(金) 17:14:49.09ID:e8qDDTmZ0
>>9
漆みたいにほとんどの人がアレルギー反応出すのもあるんでは

0082名無しさん@1周年2018/09/28(金) 17:16:03.80ID:C+YvkvgT0
ペテン禿はエピペンの会社買収しろ

0083名無しさん@1周年2018/09/28(金) 17:17:22.55ID:xNtLZFr10
>>3
普通そう考えるよね

0084名無しさん@1周年2018/09/28(金) 17:43:25.53ID:og+QVhtd0
そんな大量にアレルギー持ち居るとは思えんのだが
なんかの中毒だろ

0085名無しさん@1周年2018/09/28(金) 19:40:45.22ID:+9fJURSp0
>>25
芯は齧らないで下さい

0086名無しさん@1周年2018/09/29(土) 18:22:20.68ID:0pgXqoAZ0
酒気帯び運転か 県職員を逮捕|NHK山梨 20180303
酒気帯び運転の疑いで逮捕されたのは県の富士・東部建設事務所吉田支所の技師、武川佑太容疑者(23)です

0087名無しさん@1周年2018/09/29(土) 18:59:35.84ID:uTyiVt+m0
ヒスタミンだって@地元ニュース

0088名無しさん@1周年2018/09/30(日) 05:28:07.85ID:s6AVu3sV0
>>78
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

0089名無しさん@1周年2018/09/30(日) 06:04:15.50ID:pHjXArZd0
>>87
干物でも食ったか

0090名無しさん@1周年2018/10/01(月) 11:42:55.36ID:+RgEtkTX0
ダニか魚とかのヒスタミン

0091名無しさん@1周年2018/10/01(月) 11:43:29.07ID:+RgEtkTX0
ああヒスタミンか

0092名無しさん@1周年2018/10/01(月) 11:59:44.16ID:LDNtcFrDO
こういうのってどうしたらいいの?

0093名無しさん@1周年2018/10/02(火) 14:34:44.03ID:vhGxubcA0
中国産?

0094名無しさん@1周年2018/10/02(火) 15:35:27.67ID:q3ITz38W0
>>11
よく嫁

0095名無しさん@1周年2018/10/02(火) 15:37:12.69ID:esT2SER00
【福井】県内幼児多い、アレルギー エビ、カニ特産なのに…【カニアレルギー】

■一般的に生ものを食べさせるのは、三、四歳以降

 県内の幼児にエビやカニのアレルギーがある割合は、全国平均より高い。県栄養士会と県が昨年実施したアンケートで、思わぬ結果が浮かび上がった。
越前がに、甘エビは県の特産品で食する機会は多い。原因や対策を専門家に尋ねた。


■調 査

 調査は二〇一五年九月、県内の全保育園と認定こども園二百七十七施設の全幼児を対象に実施。エビのアレルギーの子が全体の5・1%、カニのアレルギーの子は4・8%に上った。
〇九年度の全国調査では、エビまたはカニといった甲殻類にアレルギーのある子は4・0%という結果が出ている。単純に比較はできないが、目の前にある海の幸が堪能できない子が多いことは明らかだ。

 症状は、じんましんやむくみなど皮膚に現れることが多いが、口の中のかゆみや呼吸器への症状が出ることもある。成人になっても続くことが少なくなく、軽視できない。

■原 因
原因は何か。県栄養士会名誉会長の清水瑠美子さんは「環境でしょうね」と話す。

 福井は海産物をたくさん食べる土地柄で、三世代での会食率も高い。祖父母が幼児に「ちょっとだけ」と食べさせる機会も多いのではと推測した。

 仁愛大人間生活学部健康栄養学科の池田涼子准教授は「福井のちらしずしは豪華。他県と違って生のエビが載っている。それが口に入る機会も多いのでは」と話した。

 一般的に生ものを食べさせるのは、三、四歳以降。それも最初は少量ずつ与えて様子を見る。

「腸の消化吸収機能が未熟なうちは、アレルゲンとして過剰反応する危険がある」と池田准教授は警鐘を鳴らす。

■対 策
二人が具体的な対策として挙げたのは「食べさせたら、きちんと観察すること」。幼児には一さじずつ、一口ずつ与えるのが基本。

アレルギー症状は下痢や発熱、口元の赤みなどで分かる。数時間から数日後に症状を確かめ、与えていく必要がある。症状が出たら、医師の診断を勧めた。

 エビ・カニのアレルギーは食後の運動で発症しやすいという特徴もある。「運動を控えるのも大事」と池田准教授は話す。

0096名無しさん@1周年2018/10/02(火) 15:38:01.91ID:r+g1X4Ma0
古い粉はほんまにいかん
あのダニどっから湧いてくるんだほんまに

0097名無しさん@1周年2018/10/02(火) 16:01:41.76ID:kKbDMaY20
こわいね。はやく原因を知りたい

0098名無しさん@1周年2018/10/02(火) 16:45:47.20ID:UfGssZd2O
>>95
エビやカニ食べても普段は何ともないのに、たまにじんましん出たり
痒くなったりするから、アレルギー検査受けたけど、アレルギーと判断する数値は出なかった
でも、症状が出るのは確かに疲れてて体調が万全とは言えない時だったかも

0099名無しさん@1周年2018/10/02(火) 16:54:53.77ID:q3ITz38W0
>>98
そりゃあ人間だもの。

0100名無しさん@1周年2018/10/02(火) 19:38:48.29ID:QUCVE0Ax0
>>3
>>4
アレルギーの患者はこれだけいる

国民の2人に1人がアレルギー疾患を発症
http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2016/005745.php

だから食品に表示義務があるし、スギ花粉だって予報がある
企業だって薬の開発に必死

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています