【山梨】用水路で男性死亡 誤って転落か 台風24号

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 2018/10/01(月) 10:18:35.81ID:CAP_USER9
10/1(月) 9:50配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181001-00000015-mai-soci
 1日午前0時10分ごろ、山梨県富士吉田市新倉の用水路で、人が流されているのを流木撤去中の作業員が見つけ、市役所に通報した。山梨県警富士吉田署や消防が捜索したところ、同2時ごろ、心肺停止状態の男性を発見し、間もなく死亡が確認された。

 消防によると、発見されたのは富士河口湖町の40代男性とみられる。水路は幅約2メートル、深さ約1メートルで、台風24号の影響で増水していた。同署は男性が誤って用水路に落ちたとみて調べている。

 現場は富士急行線富士急ハイランド駅北約100メートルの住宅地の一角。【滝川大貴】

0025名無しさん@1周年2018/10/01(月) 10:49:54.42ID:G+zsNcsh0
   おれ、屋根見てくるわ。
       ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) オレは用水路見てくる。
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'   俺は留めてある漁船を・・。
    オレ、田んぼ見てくる。

   【翌日】
               雨やんでよかったね。
           ∧,,∧
    ∧∧    (・ω・`)
   ( ´・ω)   ( つと ノ
   | U      (・`  )
    u-u     (   ノ
            `u-u'

0026名無しさん@1周年2018/10/01(月) 10:50:40.49ID:3L7RHvvV0
増水した用水路に流される人いつもいるね
なんか引き寄せる魅力があるのだろうか

0027名無しさん@1周年2018/10/01(月) 10:52:09.48ID:8u/yQXBo0
見に行かないといけない衝動ですね。

0028名無しさん@1周年2018/10/01(月) 10:52:20.77ID:3aL1cMyx0
前回の逆進台風より強風だったけど死者は少なそうだ

0029名無しさん@1周年2018/10/01(月) 10:54:09.40ID:NgI7ZRv00
自殺だろ

0030名無しさん@1周年2018/10/01(月) 10:54:42.43ID:jHeEOa0U0
で用水路は無事だったのか

0031名無しさん@1周年2018/10/01(月) 10:58:25.70ID:mcv+XK+30
用水路を見に行って引っかかってられるゴミとかを取ろうとして一緒に流されるパターンが多いらしいな

0032名無しさん@1周年2018/10/01(月) 11:00:06.02ID:eTlh63ou0
>>6
有名だから知ってるだろうけど
dqnの川流れ で検索したら
たぶんきみのような経験者はスカッとするだろう

0033名無しさん@1周年2018/10/01(月) 11:02:11.43ID:KTozOKkG0
年寄りじゃないのか

0034名無しさん@1周年2018/10/01(月) 11:03:56.96ID:kN5zWefu0
とにかく、避難するなら真っ先に非難。そうじゃないなら家の中にいることだよね。
野次馬根性出して見に行っちゃうと死ぬぞ。

0035名無しさん@1周年2018/10/01(月) 11:04:12.22ID:kVk6gQZH0
農水省は用水路のハイテク化を急げよ

0036名無しさん@1周年2018/10/01(月) 11:04:19.60ID:KOhOPT2z0
これは自殺ですね

0037名無しさん@1周年2018/10/01(月) 11:04:58.51ID:FNlxYdCc0
無知でIQ低い奴はなんでそんなの見に行くんだとバカにするんだろうなあ

0038名無しさん@1周年2018/10/01(月) 11:05:23.23ID:aXBanW1F0
40代男性 様子見デビュー

0039名無しさん@1周年2018/10/01(月) 11:07:13.13ID:/TRS/4ey0
台風のあとの滝のような水路を見るのは楽しい

0040名無しさん@1周年2018/10/01(月) 11:24:18.76ID:dvAWYJUK0
>>25
怖いよ〜

0041名無しさん@1周年2018/10/01(月) 11:25:05.33ID:XxJY3vHp0
ごめーん

0042名無しさん@1周年2018/10/01(月) 11:28:33.21ID:XxJY3vHp0
>>12
てめぇの田んぼだけ助かろうとしてる不届き者の田んぼにはたっぷり濁流を流し込んでやる掟なんですか?

0043名無しさん@1周年2018/10/01(月) 11:29:49.82ID:dhRLIcp20
人間が用水路を見に行くんじゃない
用水路が人間を呼び寄せてるんだ!

0044名無しさん@1周年2018/10/01(月) 11:34:18.55ID:hNbA0sR/0
膝下の水流で人間なんて簡単に流されるのにな。 家でコロッケ食って待つべし

0045名無しさん@1周年2018/10/01(月) 11:56:11.52ID:BiBd/9e60
こういう人間は周りがいくら言っても聞かねえから
自然淘汰だと思ってる

0046名無しさん@1周年2018/10/01(月) 12:15:42.85ID:Ezo0JQOm0
日本もペニーワイズの配備を

0047名無しさん@1周年2018/10/01(月) 12:35:21.68ID:TwrwTUdG0
また田んぼを見に行ったばっかりに

0048名無しさん@1周年2018/10/01(月) 12:52:21.24ID:UzkyxeWG0
>>32
コピペにレスすんなよ

0049名無しさん@1周年2018/10/01(月) 13:27:23.96ID:AdlaYG3B0
いくら富士急ハイランドに遊びに行けないからって

なにもわざわざ用水路をウォータースライダー見立てて遊ばなくても

0050名無しさん@1周年2018/10/01(月) 13:32:05.40ID:NZp4+zsx0
1mの激流じゃまず助からん
救命具くらい着けて行けよ

0051名無しさん@1周年2018/10/01(月) 13:40:50.31ID:GGefyprj0
恒例行事かよ
行くなよな…

0052名無しさん@1周年2018/10/01(月) 13:46:46.01ID:jtd+KsV30
あとで文句言われるから仕方ない

0053名無しさん@1周年2018/10/01(月) 14:26:20.77ID:i2IFB3rl0
一年間の労働が無駄になるから
用水路開閉の管理は多少の危険でも行くんだよ
無職のお前らは仕事してないから、見に行くのは馬鹿だと勘違いしてる
何も出来ないお前らこそ餓死寸前になって初めて気付くんだぞw

0054名無しさん@1周年2018/10/01(月) 14:47:39.18ID:5EUmqmXf0
40代が用水路行くのは早すぎる。新人だろ

0055名無しさん@1周年2018/10/01(月) 15:24:47.18ID:L+YYf1zR0
最近はテレビでしつこく外に出るな、水辺に行くなと言ってるのに
言うことを聞かない人はいるんだねえ。

0056名無しさん@1周年2018/10/01(月) 15:28:55.39ID:vHNZRhXL0
ちょっと用水路のってやつか

0057名無しさん@1周年2018/10/01(月) 15:35:10.93ID:B8l+0jPI0
風物詩とはいえ何でかな?

0058名無しさん@1周年2018/10/01(月) 15:37:09.80ID:99ImQ8UU0
田舎だから台風ぐらいしかイベントがないんだろう

0059名無しさん@1周年2018/10/01(月) 15:47:11.48ID:sRScYCE30
遠隔操作とか監視カメラとかが入り込めない世界なのかな

0060名無しさん@1周年2018/10/01(月) 15:49:40.08ID:jfogk6qx0
>>32
いや、マジで。

俺「ふざけるな!マジで帰って来れなくなるぞ!!」
つったら、
DQN「は?後醍醐さん普通に帰ってるしww」
DQN女「パねえ、パねえ建武の新政マジパねえww」
とか言うから、
勝手にしろ!!って呆れて帰ってきた・・・。

0061名無しさん@1周年2018/10/01(月) 15:53:51.94ID:D2H8ZvJC0
深夜の、雨も風も一番激しかった時間帯だぞ
自殺としか考えられない

0062名無しさん@1周年2018/10/01(月) 15:55:02.12ID:e2o0glXT0
風物詩だよ
誰も死ななかったら逆に不自然さ

0063名無しさん@1周年2018/10/01(月) 15:59:56.92ID:D2H8ZvJC0
住所が地元ではなく隣の町だから
田んぼの見廻りでもないんじゃないか?

0064名無しさん@1周年2018/10/01(月) 16:08:25.91ID:oohbeQf30
>>4
悪戯じゃないぞ
地区内で田圃の見廻り当番が決まっていて
見に行かずにいると何かあった時に被害を受けた地主から損害賠償請求される、更に村八分にされる、都会人には判らないだろうが

0065名無しさん@1周年2018/10/01(月) 16:08:44.31ID:zKcbLqpx0
毎回毎回、台風で死ぬバカw

0066名無しさん@1周年2018/10/01(月) 16:10:25.32ID:HmTP1wdb0
>>3
そういえば台風スレで『畑見て来る』って言ってた奴いたな…

0067名無しさん@1周年2018/10/01(月) 16:10:33.68ID:N/vfkNuN0
なぜ過去の例から学ばないのか。

0068名無しさん@1周年2018/10/01(月) 16:12:01.25ID:Qjw5pooB0
雨で増水していると、用水路があるのに気が付かず
落ちてしまう場合がある
あれっ?

0069名無しさん@1周年2018/10/01(月) 16:15:42.56ID:MneHlyka0
毎回誰か死んでるのになんで行くのかと聞いたら
田んぼに溜まった水を抜かなきゃいけないんだけど当然用水路が溢れてるから
隣の人の田んぼに流すために無茶して流されるんだとか
だから流された人は地元じゃ白い目で見られる

0070名無しさん@1周年2018/10/01(月) 16:17:50.61ID:vpcpJ7Q30
>>25
よくあるよねこれ。うんうん

0071名無しさん@1周年2018/10/01(月) 16:24:45.35ID:/EHJeveF0
台風時の見回り番はやりたくねえな
若いし体力あるからって押し付けられちゃったんかな

0072名無しさん@1周年2018/10/01(月) 16:36:43.14ID:wmNVI1br0
風物死

0073名無しさん@1周年2018/10/01(月) 19:03:55.28ID:zvCfpibv0
用水路ってあるの岡山だけじゃないの?

0074名無しさん@1周年2018/10/01(月) 19:06:49.14ID:D9FiqM+v0
富士山が良く見えるとこで有名なとこね

0075名無しさん@1周年2018/10/01(月) 19:52:01.26ID:G862wxM40
さすがにこう毎回だと、風物死に見せかけた殺人じゃないかと
思えてくる。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています