【英国】マクドナルド、夜通し消火活動後の消防署員に 無料で飲み物を提供することを拒否★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2018/10/16(火) 06:49:10.91ID:CAP_USER9
黒々と煙が立ち上るB&Mストア(画像は『Metro 2018年10月14日付「McDonald’s refuses to give free hot drinks to firefighters tackling huge blaze」(Picture: PA)』のスクリーンショット)
https://iwiz-cmspf.c.yimg.jp/im_siggkRKj8.FWCw8d5SX0ccMqNg---x450/c/cmspf/93/08/26/45/964b70c00c866cdb9dba7dc6d8837cdc.jpg

アウトレット店で発生した火災の消火活動に尽力した消防署員たち。ところが一息つこうと訪れた現場にほど近いマクドナルドで、飲み物を無料で提供することを拒否された。親切にもその場に居合わせた客が、16人分の紅茶とコーヒーの代金を支払ってくれたことから消防署員らは喉の渇きを癒すことができたが、このマクドナルドに対しては多くの非難の声が寄せられた。『BBC News』『Metro』『The Sun』などが伝えている。

10月13日の午後4時半頃、英ノース・ヨークシャー州ヨーク郊外にあるクリフトン・ムーアのディスカウント小売店「B&M」の商品保管場所から出火した炎は、風の勢いも相まって大きく広がった。

黒々とした煙が広範囲にわたったことから、地域住民らは外出を控え窓を閉めるように警告が出された。10台のポンプ車に加え、はしご車とタンク車がそれぞれ2台現場に駆けつけ、「North Yorkshire Fire and Rescue Service(ノース・ヨークシャー消防&救急サービス)」が消火活動にあたった。消防署員の夜通しの消火活動のおかげで火は落ち着いたが、翌朝になっても複数の消防署員らはまだ最後の鎮火活動にあたっていた。

やがて疲れと喉の渇きを感じた署員らは、一息つこうと現場から1.6kmほど離れたマクドナルドに向かったが、なにしろ急な緊急通報での呼び出しであったため、誰も現金を持ち合わせていなかった。そこでマクドナルドの店員に無料で飲み物を提供してもらえないか尋ねたところ、店員に断られてしまったのだ。

このやり取りを耳にした店内の客2人が代わりに16人分の紅茶とコーヒーを購入した。その後、Facebookにこの出来事が投稿され、スティーヴ・ブラウン消防署長や署員フィル・リーさんは「飲み物をご馳走してくれた女性と若い男性の親切には本当に感謝します」とお礼の言葉を綴った。しかしユーザーらからはマクドナルドに非難の声が相次いだ。これを受けてマクドナルド側は謝罪し、このように述べている。

「地域社会を守るために人生を捧げ、素晴らしい緊急サービスに尽力して下さる消防署員の方々には本当に感謝します。昨晩の火事に勇敢に取り組んだ署員の皆様には謝罪をさせて頂きたい。当社は当然のことながら、署員の皆様の代わりに支払いをした一般のお客様に返金し、地元の消防救助サービスにも直接連絡させて頂く所存です。」

幸いにもこの火事では誰一人として怪我人は出ておらず、出火元の「B&M」でも店員は全員無事だったということだ。消防署員らからすれば火事に巻き込まれた人がいなかったことが何より嬉しいことではあるが、長時間にわたる献身的な消火活動に理解の姿勢を見せてくれなかったマクドナルドに対しては残念な気持ちになったようで、Facebookのアカウントには「Shame!(残念!)」という言葉が綴られてあった。

このニュースを知った人からは、「マクドナルドって、どんな理由があっても絶対に無料で商品を手渡すなって店員は訓練されているんだろうね」「それにしても、夜通し頑張って仕事してくれた職員らに飲み物もオファーしないって、ケチくさいったらないんだけど」「でも消防署員は自分たちの仕事をしただけでしょ? なんでマクドナルドで無料の飲み物を期待するわけ?」「仕事を頑張った人なら誰でもファストフード店で『タダでサービスしろ』と言う権利があると思っているのか?」「いや、何も誰彼構わず店に入って無料で飲み物を要求することが正しいというのではなく、近くで大きな火事があったことはマクドナルドだって知っていたはず。せめて『お疲れ様』という親切さは持ち合わせるべきだとは思うけど」「でも店員が勝手に判断できないっていうところもあるだろうね。それでクビになったら困るわけだし」といった様々な声があがっている。

画像は『Metro 2018年10月14日付「McDonald’s refuses to give free hot drinks to firefighters tackling huge blaze」(Picture: PA)』のスクリーンショット

(TechinsightJapan編集部 エリス鈴子)

2018/10/15 18:00 Techinsight
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20181015-51370505-techinq

★1が立った時間 2018/10/15(月) 18:48:41.82
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539602259/

0952名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:34:23.17ID:ivJIxc1s0
>>856
マック側には利益はないよ。
だから贈賄の強要。

だから日本で同じ事やっても消防士がお縄になるだけ。

0953名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:34:23.41ID:BB0St6xl0
店内の客二人 GJ

0954名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:34:56.49ID:4iHQp8xn0
>>945
英語圏の人は略さんて話

0955名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:35:38.70ID:bbISRsKZ0
金払えよ
先に帰ったヤツに持って来て貰えよ

0956名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:35:46.81ID:HynA7ptk0
消防員なんて出動すりゃ特別手当てでるのに
なんで無料で飲ませなきゃならんのだ

0957名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:37:05.96ID:bbISRsKZ0
>>951水も有料だろ

0958名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:38:09.82ID:wJzINyN50
バカかお前? 質が悪くない人間はそもそも公務員になんてならないだろw

0959名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:38:16.70ID:1s+LXM9d0
>>953
客「ここで消防士に飲み物奢ればTwitterでバズるな」

0960名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:40:16.62ID:Y+JYuVsS0
>>928
ぜ、税法っ!

0961名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:40:34.09ID:wEEUFAb90
厚かましい消防士だな、何様のつもりなのか聞いてみたい

0962名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:40:34.19ID:EVtov7gs0
現業の公務員ってどこの国でもクズばっかだなwww

0963名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:40:48.63ID:vT3UmVi10
>>747
3万は常識なのか…
うちの父親か救急搬送されて後日母親が消防隊員にお礼の菓子折り持って行ったら断られたらしい

0964名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:42:18.18ID:XtGJlynh0
仕事しただけだろカス

0965名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:42:41.35ID:Ue2e1mcQ0
CMに指原使ってるし

0966名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:43:03.96ID:2+fPHMZY0
まあ当たり前だよな。
無償で消防職員をやってるわけじゃないし。

0967名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:43:14.53ID:wxIvvgUf0
みかじめ料と変わらないじゃん

0968名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:44:18.40ID:Ga3FdK2h0
マニュアルに従っただけだろ
雇われ店長やバイトにそんな権限あるかよ

0969名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:44:39.89ID:tlq4Hk6P0
藤田田さんの頃の日本マクドナルドとは違うな。

0970名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:45:49.81ID:kEBE4mti0
日本人との違いだな
仕事に関する意識とマナーが成ってないわ
日本の消防士なら無料は要求しない

0971名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:45:51.07ID:jGJc6o/B0
一方、古きよき日本は公民館でおにぎりと豚汁作って
お茶と一緒に供した
今の子達は躾なってないので、コンビニおにぎりすら出す気がない

社会の底力は間違いなく劣化してるよな

0972名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:46:09.80ID:mFCLlHR30
店長のこづかいで おごってやればネタにはなるがなぁ
普通はタダ飯は出ないだろう 

0973名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:47:01.25ID:DrAebYkM0
別にいいんじゃね?

0974名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:47:46.95ID:4iHQp8xn0
うーむ
二行目に書いてることが気になる
ほんとにマクドに非難が来たのかが疑問だが
これで非難されてるのが消防の側でないとしたらブリタニアンはそういう風土なのかね

0975名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:47:48.24ID:dhl53SLo0
店員の裁量を超えてるから仕方ないね
権限持った人の判断なしで無償提供したらバイト代から引かれてしまう

0976名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:47:56.97ID:tDZuqUf20
※消防団員は、無料で飲食物を要求する追い剥ぎと化する事があります

0977名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:48:03.51ID:BBdV0GhH0
>>951
ってか消防士が金持ってないなら有料の飲み物じゃなく「水もらえないかな」って言うべきだろう。
アウトレットならマック以外のファストフード店とかもあると思うが、ベーグル屋なんかだと無料の飲料水を置いているところも多いと思う。

0978名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:48:15.18ID:hEpJpxf50
>>971
今の公務員は腐りきってるから、もてなす価値がないんだよw

0979名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:48:41.42ID:s0qAHVkS0
一方、韓国ではヨークシャーテリアを食べた

0980名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:48:57.86ID:BmObeeQE0
>>957
水道水は無料だぞ

大体海外で水道水飲めないとかいうのは日本人が飲みなれないから腹下すだけで、
現地人はみんな水道水飲んでるから

0981名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:49:18.59ID:X5oKxQn90
店長さっきあった大火事で
消火活動していた消防士さんたちが
喉が乾いてるけど仕事で
お金の持ち合わせが無いそうで
人数分プロモでコーラでも出して良いですか?

ってバイトが聞けば良かったんだよ
バイトにその知識がなかっただけ

店長が断ったらドナルドカップで少しの水を出せば良かった

0982名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:49:29.48ID:dThv1MWV0
次はバーガー要求して
その次はステーキ店に乱入
はては風俗に突撃

0983名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:49:50.88ID:yfgty2Df0
>>972
他の飲食店がまだ開いてない早朝の話みたいだからなぁ
日本のコンビニじゃあるまいしそんな時間帯に店長いないだろう

0984名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:50:10.32ID:cbJnYWjT0
年収

日本の消防員 700万円
欧州の消防員 250万円

お前ら、ヨーロッパと日本を同じにしてはいけないぞ

0985名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:52:28.74ID:mFCLlHR30
>>984
安すぎだろう 生活できんよソレ

0986名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:52:53.69ID:4gx2bL1s0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
evs

0987名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:53:50.40ID:hT982dBQ0
サービスは無料だと思ってる日本人を非難するくせにボランティアは平気で強要

0988名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:53:57.25ID:hHD+V0XUO
>>747
内申書に手を加えてもらうためですね屑親さん

0989名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:54:23.26ID:yWFNHbPe0
水なら只とか本質と関係ない話してるやつがいる

0990名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:54:58.32ID:nAjwbZ7/0
>>583
日本なら帰りにマック寄っただけで叩かれる
金払うとかそういう次元ではない

0991名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:56:10.88ID:hEpJpxf50
>>984
うむ

この年収ならもてなしてあげる 日本の公務員は貴族だから、庶民がもてなす必要はない

0992名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:56:54.14ID:/7/vtUcY0
どこの国もマクドはカスやなw

0993名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:57:00.75ID:nAjwbZ7/0
>>984
知り合いに39歳の消防士いるけどそんなにもらってないぞ
何歳でどの役職にいる人の話だ?

0994名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:57:02.68ID:x9VVWjH60
なんでバイト店員にここまで要求した挙げ句袋だたきにするのかホント意味不明

0995名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:57:46.92ID:BWmHrm4d0
マクドナルドの対応ではなく店員の対応

0996名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:58:18.48ID:1DXh99US0
まぁアルバイト責めるな
代金を肩代わりした青年らには、十分なお礼をすればいい

0997名無しさん@1周年2018/10/16(火) 11:58:35.44ID:I1hTpjOd0
>>984
イギリスだけだと地方公務員で390万
消防士はいろいろ手当てがつくからもっと貰ってる
実働は月12日
日割りだったら日本よりいいかもな

0998名無しさん@1周年2018/10/16(火) 12:02:03.44ID:iiU+FBJw0
>>76
すごく真面目に訓練してるよな。
有事の時にちゃんと動けるように、何度もなんども同じ動作をしてた

0999名無しさん@1周年2018/10/16(火) 12:02:17.82ID:dDAsHhop0
これでマクドナルドが批判浴びるってスゴいな
イスラム的な相互扶助の関係が浸透してきてるってことか
イギリス終わってきたわ

1000名無しさん@1周年2018/10/16(火) 12:02:31.45ID:7HTUYKog0
そもそもレジがそんな権限ないやろ。至極真っ当やと思うぞ。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 13分 21秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。