【ソニー】95万円の究極プレーヤー「DMP-Z1」 12月8日に発売 バッテリ動作でAK4497×2基

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2018/10/17(水) 14:58:59.47ID:CAP_USER9
DMP-Z1
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1148/021/s02_s.jpg

ソニーは、オーディオ技術を結集した「Signature Series」の第2弾製品として、強力な駆動力を持つヘッドフォンアンプも搭載した、デジタルミュージックプレーヤー「DMP-Z1」を12月8日に発売する。価格は95万円。

外形寸法138×278.7×68.1mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約2.4kgのプレーヤー。サイズや重さは“据え置き機”のそれだが、高品位な電源供給を目的としてバッテリーを搭載。AC電源が無くても動作する。ポケットに入るサイズではないが、ポータブルプレーヤーとして使う事もでき、室内でリビング、書斎と違う部屋に移動して使用したり、カフェで使うといった使用法も想定されている。持ち運び用にキャリングケースも同梱する。

256GBのストレージメモリを搭載するほか、microSDカードスロット×2基を搭載。搭載したハイレゾファイルを再生するプレーヤーとして使えるほか、USB DACとしてPCと接続する事も可能。Bluetooth受信も可能で、ワイヤレスでスマホなどから音楽を再生する事もできる。なお、アナログ出力はヘッドフォン出力のみで、ライン出力は無く、単体DACとして使うことはできない。

側面にmicroSDカードスロット×2基を搭載
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1148/021/s14_s.jpg

ヘッドフォン出力は、アンバランスのステレオミニ、4.4mmのバランス出力を装備する。最大出力は16Ω時で、ステレオミニが570mW×2ch、4.4mmが1,500mW×2ch。

ヘッドフォン出力は、アンバランスのステレオミニ、4.4mmのバランス出力を装備
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1148/021/s09_s.jpg

アナログとデジタルの高音質技術を組み合わせ、高品位なヘッドフォンサウンドが楽しめるプレーヤーとして開発された。ソニーでは、デジタルアンプのS-Master HXを搭載し、高品質な電源供給が可能なバッテリ駆動のウォークマン「NW-WM1」シリーズを手がける一方で、デジタルとアナログ技術を組み合わせた「D.A.ハイブリッドアンプ」を搭載した高出力の据え置き型ヘッドフォンアンプ「TA-ZH1ES」も発売している。これら2つのハイエンド製品の利点を結集、「バッテリ駆動による高音質設計」、「高出力を実現するアナログ出力」、「厳選した高音質パーツ」を具現化したのが「DMP-Z1」となる。

最大の特徴として、大容量のバッテリーを搭載する。AC電源にはノイズが多いため、ピュアオーディオ機器では、ACからクリーンなDC電源を作り出すために、整流回路や巨大な電源ブロックを採用するのが一般的。さらにこだわる場合は、単体のクリーン電源システムを導入したり、電柱や配電盤そのものをオーディオ用に用意するといったユーザーもいる。

Z1では、AC電源で充電する大容量バッテリーを搭載。5つのバッテリーで構成しており、1つはデジタル用、残りの4つはアナログ用とし、相互の影響を排除。アナログは、正/負電源のそれぞれに、2つのセルを割り当てている。

内部。こちらはアナログ側で、左に白く見えているのがアナログ系用のバッテリ
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1148/021/s03_s.jpg
反対側はデジタル側。デジタル系用のバッテリが見える
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1148/021/s04_s.jpg

このバッテリーを活かすために、AC駆動モードと、バッテリー駆動モードの2つのモードを搭載。メーカーとしてはより高音質なバッテリー駆動を推奨するため、起動時に自動でバッテリー駆動優先起動となり、AC接続時であっても充電開始から15分経過すると自動的にバッテリーからの供給へと切り替わる。電池の持続時間は、FLACの192kHz/24bitのバランス駆動で約8時間、MP3 128kbpsのバランス駆動では約10時間。バッテリの充電時間は約4時間。

アナログ系用のバッテリ
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1148/021/s07_s.jpg

DACは、旭化成エレクトロニクスの「AK4497EQ」を、左右チャンネル個別に搭載したデュアルDAC構成。高情報量、高解像度かつ、チャンネルセパレーションに優れた再生ができるという。

本体中央を貫くように、アルプス電気の「RK501」という4連ボリュームのソニー専用カスタム品を搭載。真鍮ケースに銅メッキと金メッキを施し、接触抵抗を低くすることで高音質化を実現。

全文はソース先で

2018年10月17日 13:05
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1148021.html

0441名無しさん@1周年2018/10/18(木) 07:13:14.10ID:kZNbcoyf0
中古になっても48万円とかだぜ
バッテリーへたってんのにw

0442名無しさん@1周年2018/10/18(木) 07:16:12.12ID:1ke/BjJJ0
こんなんより早く

CA−S1

の後継機出してくれよ!
新しいDACと今度は光入力もつけてくれ!

0443名無しさん@1周年2018/10/18(木) 07:29:39.21ID:sF78hmdH0
>>424
電源繋いで充電しつつバッテリー給電するんでしょ、これ。

0444名無しさん@1周年2018/10/18(木) 07:31:17.59ID:C2x3pCPN0
>>424
10時間も聞きっぱなしかよw
引きこもりにも程があるぞ

0445名無しさん@1周年2018/10/18(木) 07:44:52.76ID:6z1DYxYK0
>>305
ハイエンドで食おうとかまじ?
社会出たことないだろ

0446名無しさん@1周年2018/10/18(木) 07:48:34.07ID:VdGg9gOV0
これがもし売れたら、ソニーすげえなじゃなくて
旭化成すげえなになるだけだなw

0447名無しさん@1周年2018/10/18(木) 07:54:10.65ID:kq6NR8Bx0
>>31
これを見に来た

0448名無しさん@1周年2018/10/18(木) 08:05:20.81ID:481xfcgd0
この手のやつはPCと同じで天井見えてて大抵は自己満足の世界だから完璧を求めるならPC使って自分の耳で聴きながら調整したほうがいい
たまにショールームでスゲーと思って買って家で聞いたらそうでもないのは無調整でまんま聴いてるから
ぶっちゃけ高くても20万程度で普通の家なら文句なしの音出せる

0449名無しさん@1周年2018/10/18(木) 10:25:50.07ID:Yb7jKY8q0
>>31 爺さん、世の中はとっくに電力自由化だ 今じゃガス会社の電気の方が鮮度がいいんだ

0450名無しさん@1周年2018/10/18(木) 12:16:37.46ID:Kgb6lSnM0
なかスッカスカやん
グルーポンのお節の方がまだ詰まっとったわ。

0451名無しさん@1周年2018/10/18(木) 12:33:08.99ID:Zee+PNRP0
それより早くSACDプレーヤー更新しろよ!

0452名無しさん@1周年2018/10/18(木) 12:36:35.57ID:pO1TLXJY0
これにあの詐欺ボッタクリの高音質用SDカードw
をセットで売れば完璧だな!

0453名無しさん@1周年2018/10/18(木) 12:39:07.10ID:oQ8W9odz0
>>400
旭化成のICアンプっていいの?

0454名無しさん@1周年2018/10/18(木) 12:43:53.54ID:BjnUjm1r0
>>25
確かに昔のソニーを思い出す

0455名無しさん@1周年2018/10/18(木) 13:07:16.50ID:kQwp8XsL0
>>453
ESSの9038と旭化成のAKM4497は
双璧レベルかな。

0456名無しさん@1周年2018/10/18(木) 13:22:17.41ID:u5vCN/aw0
この高額のハード買っても、ソフトのMusic Center for PCのスレ見ていると
新verがなんか不評みたいだね

0457名無しさん@1周年2018/10/18(木) 14:17:06.21ID:ahTzY0Oj0
AK4497が入ったDACで2つの光入力(toshlink)があってキャノンの3P出力があるもの知ってる人いる?

0458名無しさん@1周年2018/10/18(木) 15:34:46.83ID:1BoX+zkw0
>>457
TEACのUD-505ではどう?
光、同軸後方各1
フロントミニ光1
XLR出力あり。

0459名無しさん@1周年2018/10/18(木) 15:59:54.68ID:WC+NtSv20
>>244
その結論は90年代に雑誌でやっていて、音の出口(スピーカー)に
金を掛けたほうが音は良いと結論が出ていたw

0460名無しさん@1周年2018/10/18(木) 16:24:00.29ID:heclNHmW0
>>224
うわぁー
コイツスゲェーバカ

0461名無しさん@1周年2018/10/18(木) 18:18:41.17ID:50qs1sJc0
Zishan DSDでいいじゃん、AK4497EQが良いのなら。
1.5万円くらいで輸入できる。UIは最低だけどな。

0462名無しさん@1周年2018/10/18(木) 19:00:27.70ID:ahTzY0Oj0
>>458
レスありがとう
他の機器を挟みたくないのでtoshlink二つがあればなと
イヤホン使わないから純粋なDACが欲しくて、かつ光入力(toshlink)二つはこれしか知らず新しい物に変えられません
https://www.avac.co.jp/used/upload/save_image/05111823_59142d98b4c75.jpg

0463名無しさん@1周年2018/10/18(木) 20:29:21.97ID:AOuGsv4N0
>>462
TOS2系統って他にあるのかな?
基本同軸のが音がいいし。
4497チップ搭載機種も少ないし。

そもそも据置単体DACは少なくなって来てるし、アンプにDAC積む傾向が主力ってのもあるし。

ただDAC-1000と同じPCM1795積んでたDA−300USBから、4490搭載アンプAI-503に変えたら音が激変したよ。4497なら更に良いんだろうなあ。

0464名無しさん@1周年2018/10/18(木) 20:31:07.59ID:f9BLT85A0

0465名無しさん@1周年2018/10/18(木) 22:18:57.89ID:ahTzY0Oj0
>>463
なるほど。勘違いしてました
>>458でオススメ頂いたUD-505を中古で探します

0466名無しさん@1周年2018/10/18(木) 23:12:29.01ID:9+o6TDTa0
原価5000円。
ツンボのオーオタ爺さんを騙す簡単なお仕事です

0467名無しさん@1周年2018/10/19(金) 04:51:30.75ID:DLNug/Zq0
構成考えればそれなりに妥当な価格という感じはする
デジタルとアナログをバッテリー分けて分離とかやってみたくなるし

0468名無しさん@1周年2018/10/19(金) 05:17:15.09ID:UHuGhleb0
個人ビルダーで製作販売すること考えたら値段はむしろ安いんでしょ?

0469名無しさん@1周年2018/10/19(金) 05:31:00.52ID:fqa2xQ/N0
>>205
んなわけねーだろ。。。

0470名無しさん@1周年2018/10/19(金) 05:38:48.66ID:bjoy6bvI0
金の使い方も分からん、老化で聴力も衰えた、小銭持ってて物でしか他人に優越感の持てないジジイ向けやなw
そういう製品開発しかできん企業が日本の代表的企業というディストピア

0471名無しさん@1周年2018/10/19(金) 05:59:36.54ID:2VrbO4rp0
>>465
UD-505は発売したばかりで最近まで品薄状態。中古はないと思ったほうがいい。UD-503なら中古市場にたくさんあるが。

0472名無しさん@1周年2018/10/19(金) 08:07:18.05ID:EsStrBS40
http://www.axiss.co.jp/cms/wp-content/uploads/2017/11/MSB_Reference-Powerbase.jpg
もうお金ふんだくる気マンマンですやん

0473名無しさん@1周年2018/10/19(金) 09:35:45.47ID:NYEIgwY50
>>470
ソニーは廉価版のウォークマンやヘッドホンやイヤホンも販売してるが

0474名無しさん@1周年2018/10/19(金) 09:48:42.57ID:OVjTfM5o0
ハイレゾの音源ってどう言う風に保存するのが正解なの?
複数のプレーヤーで使うのにSDとかだと不便だよね。
家にサーバを入れてWIFI経由で聴くのが普通なの?

0475名無しさん@1周年2018/10/19(金) 09:55:23.18ID:EsStrBS40
PCのHDDバックアップにBD-R
出先はSD

0476名無しさん@1周年2018/10/19(金) 10:44:28.52ID:51NK7cG30
テラバイトオーダー、RAID組んでモードを選べる位あってしかるべきだろ?
バッテリー駆動が肝なんだろうけど、メリハリのあるLiイオンと、どっしりした鉛電池を選べるとか(ry

0477名無しさん@1周年2018/10/19(金) 11:49:22.75ID:qz43Dy6X0
でも音質は中華に負けるんでしょ

0478名無しさん@1周年2018/10/19(金) 12:10:21.69ID:toacHGlU0
>>477
Trozobaフェスタで聴いてきたけど
メチャクチャいいで

0479名無しさん@1周年2018/10/19(金) 12:19:33.49ID:JRe+2+1U0
昔は10万未満買えるオンキョーのスピーカーとcd一体アンプでもゾクッとするくらいの高解像を感じたけど
耳が悪くなったので猫に小判

0480名無しさん@1周年2018/10/19(金) 12:46:29.40ID:LpG8PwiW0
中華デジアンを12Vバッテリーで駆動させるとやっぱりS/Nすごい上がった感じはあるね
ただ、充電が面倒なのと別にACアダプタで満足できてるので使わなくなったけどw

0481名無しさん@1周年2018/10/19(金) 13:05:16.56ID:bj1WIP2E0
>>456
ソニーのくせにATRACを切り捨てやがったのよ
昔はギャップレス再生まともにできるのATRACぐらいだったので
歯を食いしばって使ってきたのにこの仕打ち
万死に値するわ

0482名無しさん@1周年2018/10/19(金) 13:08:05.94ID:mZBP7eef0
>>456
sonicstage2.0を思い出したよ。
デザインに傾倒してやたら重々しい。
しかもやたらと表示領域が小さいわりに表示がデカイ。

0483名無しさん@1周年2018/10/19(金) 13:41:04.14ID:5k54Efw+0
>>480
やっぱ良くなるん?
DA-300USBの電源を変えたら良くなるかと画策してるけど変わらなかったら勿体ないからやってない

0484名無しさん@1周年2018/10/19(金) 13:43:27.16ID:WE/d14wB0
買ってみたけどすごいなこれ 音が襲いかかってくる感じ

0485名無しさん@1周年2018/10/19(金) 14:55:19.35ID:yzpWKdNw0
デザイン料ケチったんか
何だこのださいサイドパネルは

0486名無しさん@1周年2018/10/19(金) 15:10:07.40ID:KZ92gGoU0
鉄工所からそのまま出てきた感じ

0487名無しさん@1周年2018/10/19(金) 16:58:09.32ID:w0+PoSU20
こんな出し方してたら客はついてこないよ
どうせまたその次のもっと高いフラッグシップがくるんだろ?
ZX2でやめて良かったわw

0488名無しさん@1周年2018/10/19(金) 19:51:54.57ID:w3oUHaHk0
>>487
PHA-3 + Z5,7 をあんな値段で出すもんだから
ソニーさんその後は苦戦しまくりやで・・

何を出しても、あれと比べられてしまうからな

0489名無しさん@1周年2018/10/20(土) 10:01:01.85ID:QRJF6+m60
KENWOODが至高のプレイヤーを作ってくれないぁな

0490名無しさん@1周年2018/10/20(土) 10:08:49.15ID:Et0S3cm+0
アキュフェーズの絞りかすに期待すんなよww

0491名無しさん@1周年2018/10/20(土) 12:51:03.00ID:wxUHRjox0
>>20
話題になるなら金に糸目をつけないyoutuberみたいな人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています