【人生塞翁が馬】骨折で「メガミリオンズ」くじ買えず、入院先の共同購入で百万ドル(約1億1200万円)当選 米男性

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/10/28(日) 20:13:18.11ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/fringe/35127687.html

骨折でくじ買えず、入院先の共同購入で百万ドル当選 米男性
2018.10.28 Sun posted at 16:07 JST

(CNN) 米ニュージャージー州ブラックウッドで宝くじを買うため外出した87歳男性が途中で転んで腰の骨を折り、搬送された病院の職員の共同買いに加わって賞金100万ドル(約1億1200万円)を射止める出来事があった。

地元のCNN系列局「KYW」によると、アール・リビングストンさんの骨折の事情を聞いた「ジェファーソン・ストラットフォード病院」の医師や看護師が、141人が加わる共同買いへの参加を勧めたという。

看護師の主任はCNNの取材に、参加を促したのはリビングストンさの気分を好転させるためだったと振り返った。

総額約15億3700万ドルの宝くじ「メガミリオンズ」の抽選は、リビングストンさんが入院した今月23日の夜に実施。共同買いしていたくじは当選番号と数字1つだけ異なっていたもので、100万ドルを手にした。全員で公正に分ければ税引き前で1人当たり約7000ドルとなる。リビングストンさんは2ドル払っていた。

メガミリオンズでは6つの数字の組み合わせで当選が決まる。
リビングストンさんと家族は100万ドル獲得を非常に喜び、共同買いチームの一員のように接してくれた病院職員に感謝した。リビングストンさんは自宅近くのコンビニでくじを買おうとして転んでいた。

宝くじに当たったジェファーソン・ストラットフォード病院のスタッフら/Jefferson Stratford Hospital
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/10/28/3cbd00e672a5e961f2c3f8e2db47f27c/t/768/432/d/jefferson-stratford-hospital-pool-mega-million.jpg

0005名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:16:32.37ID:Pi18UUg40
パチンコの自殺者、30万人
公安・警察110番、いつになったら、公表すんの?

0006名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:16:49.24ID:lvEVPPBi0
>>1
そこは【人間万事塞翁が馬】と書いて欲しかったな
教養のない人間はこういうとこでボロが出る
哀れだね

0007名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:17:31.92ID:s3fCq6SA0
税引き前で78万円じゃ入院するような腰の骨折とは比較にならん微々たるもんだな

0008名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:18:51.52ID:R1T8Jeae0
>>6
さ 塞翁…

0009名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:19:26.78ID:aQJ/K7Os0
アメリカは盲腸で入院したら200万かかるらしいな

0010名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:20:54.95ID:D+5Lf5iX0
明後日抽選のハロウィンジャンボ買った?
1等前後賞5億円だよ。

0011名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:21:05.81ID:3XakMoOS0
>>9
入院費が高いんだよ
手術したら最寄りのホテルで止まって次の日に診察受けにいく流れが珍しくない

0012名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:21:15.29ID:oOzPr3la0
落馬で骨折して障害者になったから兵役免除されたんだっけ

0013名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:21:54.49ID:a7J1hMNW0
塞翁が馬って言うなら、退院後に当選金目当てに強殺されるかもな

0014名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:22:40.56ID:T0sw1PWc0
入院して7000ドルか。
保険入ってなかったら治療費に消えちゃうんじゃ。

0015名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:23:06.30ID:9m1zDMPK0
>>6
そういうお前は淮南子を読んだことあるのか?
中国古典何冊読んだか言ってみろ

0016名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:25:43.00ID:NYjT2/Pa0
>>1
スタッフほとんど女性だな

0017名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:26:38.38ID:dlAWgq9v0
日本の宝くじも当選者公表しないと

0018名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:27:43.02ID:VSgZ55oq0
>>1 から漂って来る加齢臭が、キツくてタマらん!

0019名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:28:25.25ID:D+5Lf5iX0
>>5
パチンコ自体は1930年に名古屋で始まったらしいけど
いつからの総計なの?

0020名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:28:36.77ID:tPHipi+Y0
たった7000ドルかよ

0021名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:28:47.79ID:IKkYAiSO0
7000ドルか
日本の宝くじもこのくらいの金額が多数に当たればいいのに

0022名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:31:58.29ID:oOzPr3la0
>>18
漢文でまず最初に読まされる基礎知識だと思うけどな(´・ω・`)

0023名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:32:25.95ID:MCn8HT840
7000ドルじゃ入院費で全額消えそう

0024名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:33:33.15ID:VSgZ55oq0
>>22
おじいちゃん、そんなことより入れ歯洗って! さっきから臭くてたまらん!

0025名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:35:10.85ID:YpqnrJ7D0
>人生塞翁が馬


+記者ってレベル低すぎ
最近特に

0026名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:37:11.31ID:IKkYAiSO0
共同購入ってさ、日本の宝くじの場合、受け取りの1人以外は贈与税がかかる
これもおかしい

0027名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:40:40.23ID:D+5Lf5iX0
>>21
ナンバーズ4のストレート買えばいいじゃん。
1口200円で1/10000の確率で当たる。2口買えば1/5000だ。
何もジャンボやロトだけが宝くじじゃない。
賞金額が低くても確率が高い方がいいという人の為に
色々な種類の宝くじが販売されてる。

0028名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:42:33.78ID:VpQGq9H50
斎王ガウマ

0029名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:42:47.39ID:Id5WcqGR0
ミドリガメだかメガミマガジンだかしらねえが共同購入とかあるんだな
日本でも個人的にならおkなのかな。絶対にトラブルおきそうだが

0030名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:47:22.97ID:Id5WcqGR0
>>15
高校の古文の時間に淮南子が読めなくて「わいなんじ」って言って恥かいた思い出
そのときの内容はすっかり忘れた。今は韓非子が読みたい

0031名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:47:55.61ID:FKESbnOaO
宝くじの共同購入や代行購入は、後々揉める原因となり申そう

0032名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:55:51.28ID:lp8ep4yM0
>>26
そりゃ1人で代表して受け取りに行ったとかの場合の話で共同購入した全員で受け取りに行けば税金かからずに分配できたはず

0033名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:56:48.27ID:dvI7k9Za0
>>27
> 1口200円で1/10000の確率で当たる。2口買えば1/5000だ。

0034名無しさん@1周年2018/10/28(日) 21:08:31.35ID:D+5Lf5iX0
>>33
何がおかしいの?
ナンバーズ4のストレートの確率は1/10000で、見込み当選金は90万円。
2口買えば1/5000、5口買えば1/2000、10口買えば1/1000と
買えば買うほど当たる確率は高くなるでしょ?
ネットで検索すれば理解できると思うけど。

0035名無しさん@1周年2018/10/28(日) 21:11:29.07ID:CCRTEbbD0
>>34
10000口買えば必ず当たるのか?

0036名無しさん@1周年2018/10/28(日) 21:12:29.61ID:kAv679+R0
ナンバーズ4はコンスタントに稼ぐプロは5口買う
当てれるやつは月1、2回ペースか
素人のワイは毎日1口で年一当選ペースだよ

0037名無しさん@1周年2018/10/28(日) 21:15:25.99ID:kAv679+R0
手っ取り早く億万長者目指したいならストレートで200口一点買い
1/10000で億万長者になれるクジってナンバーズ4か当たるんですくらいか

0038名無しさん@1周年2018/10/28(日) 21:26:17.36ID:uNb7nupf0
この年で腰を骨折ってほぼ寝たきりコースじゃねーのか

0039名無しさん@1周年2018/10/28(日) 21:44:09.69ID:D+5Lf5iX0
>>35
0000〜9999まで1万通り買えば必ず当たるよ。
でも200円×10,000口=200万円かかるが、見込み当選金は90万円だから大損するぞ。
しかも最高当選金は200万円なので、その回が200万円だったとしてもプラマイゼロ
なので意味がない。
ちなみに前回の賞金額が888,400円、前々回が1,109,000円だ。

0040名無しさん@1周年2018/10/28(日) 21:59:07.83ID:D7XLTZuY0
>>10
どうせハズレるから買ってない

0041名無しさん@1周年2018/10/28(日) 22:07:43.18ID:niM/4IuK0
人生万事塞翁が馬は間違いで

本当は人間万事塞翁が馬らしい

0042名無しさん@1周年2018/10/28(日) 22:08:11.99ID:niM/4IuK0
大金当てて家族バラバラになるのね

0043名無しさん@1周年2018/10/28(日) 22:08:54.35ID:niM/4IuK0
>>40
買わないのが一番得する
リターン低すぎるギャンブルだもんな

0044名無しさん@1周年2018/10/28(日) 22:13:48.11ID:6CjTcGXS0
>>10
買ったつもりで、お金使っちゃった。
でも、あと170円ある。

0045名無しさん@1周年2018/10/28(日) 22:27:23.35ID:F/1BmlgR0
宝くじって月の収入の1/20とか決めて設定すると入りがいい
まあドケチ人間で人に奢らせて自分は払わないで済んだからいくら得したとか
周りはジュースとかすぐ買ってるけど自分は水筒用意して1円でも倹約するんだみたいな
そういう人は宝くじ買わないで吉だけど
でも普通にお菓子買ったりジュース飲んだりそんなもので消えるくらいなら
たった100円でも億の夢が見られる100円BIGもあるし夢も見られるし
運が良けりゃまさかの当選もあり得る
課金やら風俗やらパチンコやらスマホ代やら嗜好品になにかしら人は結局出費してる
それ考えると宝くじってその分の無駄の変わりに当てればいいわけだし

0046名無しさん@1周年2018/10/28(日) 22:28:51.78ID:w1GT3qyB0
人生バンジージャンプか

0047名無しさん@1周年2018/10/28(日) 22:31:48.80ID:4nE226ha0
馬が逃げる
馬が友達連れて帰ってくる
息子、落馬してちんばになる。
息子、徴兵を免れ命助かる

0048名無しさん@1周年2018/10/28(日) 23:02:27.20ID:IKkYAiSO0
>>32
できない。一応建前としては受取人は1名だけ。分ける際に
ひとりあたま110万以内の当選額ならかからないけど

0049名無しさん@1周年2018/10/28(日) 23:04:00.23ID:IKkYAiSO0
>>27
それじゃ夢がないw
基本は1等高額の当選狙い。外れても70万円当たる確率が高いと尚良い

0050名無しさん@1周年2018/10/28(日) 23:41:53.78ID:lp8ep4yM0
>>48
何デタラメ書いてるの?
ちょっと探せばいくらでも出てくるのに

0051名無しさん@1周年2018/10/28(日) 23:43:21.84ID:IKkYAiSO0
>>50
デタラメじゃないよ
直にみずほに聞いたから。

0052名無しさん@1周年2018/10/28(日) 23:53:39.48ID:IKkYAiSO0
>>50
ごめんなさい。
ちゃんと調べ直した。
1人が受け取って、そのあとで家族に山分けしたら贈与税がかかる。
共同購入は、全員が受け取りに署名捺印して証明書を出した上で当選金を受け取れば課税なしで受け取れる

0053名無しさん@1周年2018/10/28(日) 23:57:59.04ID:0sDi0YxY0
黄色のバナナとイタズラ好きの生物が、当選番号を全部同じに書き換える事象が

0054名無しさん@1周年2018/10/29(月) 01:35:53.52ID:LAcFKRzi0
当選金は夢がある金額なのに
1人当たりそれだけとはなぁ

0055名無しさん@1周年2018/10/29(月) 07:58:21.26ID:L0lZYRWR0
>>13
世にも不思議な物語にありそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています