【住宅】自宅に和室は必要なのか問題 「むしろどこで寛ぐの?」「子ども部屋に重宝」など歓迎派が多数★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひぃぃ ★2018/11/27(火) 18:18:17.87ID:CAP_USER9
引っ越しや新築を検討するとき、新物件の間取りは重要だが、和室があった方いいかどうかで迷ったことはないだろうか。畳は夏は涼しく、冬は温かいほか、高い吸湿作用で高温多湿な日本の気候にはぴったりだ。しかし、手入れが面倒なため、最近は和室を設けない物件も多い。

和室の必要性に疑問を抱く人物は11月16日、5ちゃんねるに「家を建てる時に畳の部屋って必要あると思う?」というスレッドを立て、

 「マンションなんかでも一応今でも畳の部屋が一部屋あったりするじゃん いるのかなっていつも思うんだよ」
 「ふと疑問に思ったんだがお前らの意見聞きたい」

と問いかけた。

■「こたつ置けるから一部屋あったほうがいい」という意見も

和室は必要ないと考える人からは、「家具置けないし使い勝手悪い」「和室はメンテが面倒臭いしなぁ 使ってないのに畳は劣化するし障子も汚くなる」などの書き込みがあった。確かに、畳は古くなったら張り替えなければいけないし、障子も破けたら張替えだ。

しかし、全体で見ると「和室は必要」「和室が好き」と思う人が圧倒的に多く、次のような意見が寄せられた。

 「むしろなかったらどこでくつろぐの」
 「こたつ置けるから一部屋あったほうがいい」

い草の独特の香りでリラックスできるだけでなく、畳の吸音効果で和室には静かな雰囲気が漂う。5ちゃんねるのコメントの通り、くつろぐにはぴったりの空間だ。またフローリングに比べて柔らかいので、ドタバタ歩いても音が響きにくい。ファミリー層では、子どもが遊ぶ空間として使うこともある。現に、

 「客間用に一部屋だけ作ったわ 子供が小さい時も重宝した」

と書く人もいた。

和室肯定派から寄せられた数々の投稿を見て、スレ主は「うーん、畳部屋はあった方がいいという奴もまだ結構いるんだな 悩むな」と書いていた。

■新築時に和室を作る家が増加傾向、というデータも

実は、家を新築するときに和室を作るケースは増えている。アキュラホーム住生活研究所が2017年に発表した調査結果によると、「和室・畳コーナーのある間取りの割合」は、2009年(62%)、2014年(63%)、2015年(68%)、2016年(71%)と増加の一途を辿っている。

だが、平均帖数は減少傾向だ。広さを持たせて客室として使うのではなく、居住者がくつろぐスペースなどととして利用していると考えられる。近年では、リビングの一部に和室を設ける間取りも見られ、「和室=暗くて閉塞感がある」というイメージを覆している。

また、リクルート住まいカンパニーが今年11月に発表した「住んでよかった間取り」ランキングでも「畳コーナー」は4位にランクインしており、人気の高さがうかがえる。和室にも大きな魅力がある。今後家を建てたり、引っ越したりする人は、和室を検討してみてはいかがだろうか。

2018年11月24日 10時0分 キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15641527/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/c/dcfd9_1591_d7a40d90645e2db1fc8b3b4b51200e9d.jpg

当該スレ
家を建てる時に畳の部屋って必要あると思う?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1542333087/

★1:2018/11/27(火) 10:20:30.34
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543281630/

0952名無しさん@1周年2018/11/28(水) 02:46:37.11ID:dCsjqA8Q0
和室いらん
ダニが住み着くだけ

0953名無しさん@1周年2018/11/28(水) 02:48:24.32ID:esfhILHr0
>>950
ああ、そりゃ 賃貸系ならw 自分も、アパート借りた時は、フローリング。  
でも流石に「畳は不潔」 というのは 君はそうとうオカシイ。温暖湿潤気候である、日本の気候に一番あってる!というので畳になった。

0954名無しさん@1周年2018/11/28(水) 02:52:29.19ID:esfhILHr0
洋室  と言ってもフローリングの部屋  、日本人なら、まずカーペット・じゅうたん を敷くはずだ。 そうしないと落ち着かないはず!

じゅうたん・カーペットが、温暖湿潤気候の日本に最適ではない! というのが、わからんヤツが多すぎる

0955名無しさん@1周年2018/11/28(水) 02:54:02.89ID:6K64ygoa0
家族構成も部屋数も人それぞれだしな
ウチは和室作っておいてよかったよ
普段使ってないけどね

0956名無しさん@1周年2018/11/28(水) 03:18:20.10ID:Gd1cIKsv0
ξ´・ω・`;ξ しっかし、今いる塩ビのフローリングの1LDK12畳スペースの
リビング側に敷く畳を、実は2畳分持ってたりもするけど敷くのがダルいっ…。

2階から持って降りてくるのがしんどいし、畳裏がボロボロ落ちて掃除が大変だし、
猫がゲロ吐いたり興奮して爪とぎしたりもするかんねぇ。
動物のいる家庭の床材は、大半の部屋は塩ビのフローリングが一番だと思うっ。

0957名無しさん@1周年2018/11/28(水) 03:37:31.25ID:OjL81ClB0
昨日物置部屋と化して障子は破れシャッター閉めっぱなしだった
実家の和室の障子を張り替えた(アイロンで簡単に貼れるやつ)
部屋に光が入って気持ち良くなった

障子ってたまに見るとなんかほっとするよね

私は新しい家作るなら新しいマンションとかの間取りでよくある
リビングの一角を畳みにするって感じがいいかな
琉球畳が感じいい

0958名無しさん@1周年2018/11/28(水) 03:41:54.74ID:OjL81ClB0
>>743
私は子供の頃家を新築してから
ずっとベッド→大人になってマットレスだけに→現在はマットレス処分して
カーペットの上に布団敷き生活だよ?(昼間はたまに畳む程度)

床に布団敷いて寝るのがすごい落ち着くって気づいた
テーブルも床に座るタイプ
目線が低い暮らしのが常に床がきれいになるし
広々するし、いいよ

0959名無しさん@1周年2018/11/28(水) 03:46:16.52ID:43r9VXFA0
雪の夜の、障子から和室に差し込む仄かな明るさは風流よ
合理に取り憑かれた者は存分にカーペットでゴロゴロしておるがよい

0960名無しさん@1周年2018/11/28(水) 03:49:48.40ID:OjL81ClB0
旅館でベッドだと興ざめするわーやめて

0961名無しさん@1周年2018/11/28(水) 03:53:06.75ID:YQsw0MQi0
むしろ和室しか暮らす気がしない
フロアーはどっちみちカーペットを敷く運命だし、その分で安い畳を入れたほうが得。

0962名無しさん@1周年2018/11/28(水) 04:03:26.49ID:tBtphvm80
和室はゴロゴロするのに良いんだよな
夏は涼しいし

フローリングは冷たい

0963名無しさん@1周年2018/11/28(水) 04:14:10.71ID:OjL81ClB0
別に板の床でもカーペットの部屋でも障子にしてもいいじゃん?
日本の庶民の民家なんて昔はほとんど板間だったでしょ?
畳みだけが伝統ってわけじゃないと思う

0964名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:07:25.57ID:u1kc3bhK0
>>752
木製で四角い火鉢(?)あるよ。炉を切るのには敵わないけど。

ウチも昔母が茶道やってたので炉を切ってある。
戸建ての1Fならたいてい後からでも設置できるけど、安普請のマンションとかどうやっても無理。

0965名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:07:57.34ID:Gd1cIKsv0
>>962
ξ´・ω・`ξ 木のフローリングだと、「アルミシートを敷いてからコタツ敷布団を」
なんて工夫をしないと下から冷気が上がってくるんよねぇ。
で、床暖房の木のフローリングの上にコタツ布団を敷くと、コタツ布団の形の染みが
フローリングに付いたりetc...なトラブルも。

塩ビのフローリングだと、コタツ布団を敷いて厚めのキルトカバーを掛ければ、
それで床から冷気は上がって来ないし、他のどんな床材よりも手入れが楽だぁ。

0966名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:09:19.10ID:DboyJe380
嘘くせーなーんか嘘くせー

0967名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:14:08.98ID:u1kc3bhK0
年齢層やライフスタイルの変化に合わせてその時になってから改装すりゃいいだけなんだけどな。

正直、それなりに住んでみないと何が必要で何が要らんかなんて分からんよ。
子供が小さい時と子供が巣立った後でも違うし、自分が歳を取ったらまた違うし。
その時になったら改装すりゃいいだけ。

一戸建てならどうせどこかで修繕しなきゃならんのだし、その時に一緒にやってもらえばいい。
マンションは共用部修繕の積立だけで精一杯なのかもしらんけどね。

0968名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:14:58.29ID:taxzYMY00
最近の住宅では
洋風リビングの一部に畳敷きの小上がり
ってのが流行ってるんだよね

https://www.384.co.jp/jibunmade/images/kukan/photo01_l.jpg
https://www.smart-daisuke15.com/wp-content/uploads/2017/05/3362f7e1e2375476e58de70945b94ce0_s.jpg
https://www.renovation-soup.com/wp/wp-content/uploads/2018/01/koagari_002_313s-700x467.jpg
https://housy.jp/images/housy/photo/659/659.jpg

小上がりの下は引き出しになってるから
収納スペースも増えるってんで人気らしい

0969名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:16:35.48ID:veN1yfbZ0
いぐさの匂いはリラックス効果あるから畳は数年に1度変えないとダメなのよ
日本人は色々風習忘れてるのよね

0970名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:17:37.06ID:u1kc3bhK0
>>969
とりあえず裏返せ。

0971名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:19:18.60ID:taxzYMY00
最近の住宅は
昔ながらの畳って使われてないんだよね

>>968見てもわかると思うけど
縁のないスクウエアの
いわゆる琉球畳ってやつが主流で
色も様々

0972名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:20:42.74ID:+DZs/rH30
洋間に合わせた天井の高さってのが足りないよね
コタツの目線とテーブルに腰掛けた目線の違いが
日本の建築環境では不満があるね
玄関からバリアフリーの洋風設計で
和室は30センチぐらい段差があったほうが良い
そうすれば誇りの流れ込みなど防げ
掘りごたつを作ることができ
収納スペースも工夫次第では広がる

0973名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:25:44.92ID:x0zjaAiZ0
>>1
畳は不衛生だろ、いくら日本びいきな愛国者でも畳はやめた方がいいねダニとかニダとかの巣靴になる

0974名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:26:40.45ID:PmiQlxQH0
>>972
天井まで2mないのにアホか

0975名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:30:56.41ID:+sS0Vk2t0
板張りだって和室だろ

0976名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:31:35.68ID:DaexW/Xn0
賃借人に物件を貸す際に賃借人がジョイントマットやフロアマットを敷くよう義務付けて欲しい。
マット敷かないと床は何でも傷や汚れ付きやすいから高額な床交換費用請求されかねないぞ。

0977名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:32:02.97ID:u1kc3bhK0
>>972
戸建ての場合は畳の下の板に穴開けて、それでも足りなければ
それこそ地面掘ればいい話ので30cmの嵩上げとか必要ない。
嵩上げが必要になるのは堀りようが無いマンションや後から簡易的に掘りごたつ作りたいとき。

0978名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:33:28.25ID:Gd1cIKsv0
>>968
ξ´・ o ・`ξ ぉぉ〜…1枚目の写真のやつは、向かって左側に壁と
扉を作り、正面に御簾を垂らせば本物の床の間になるわねぇ。
畳の下に、引き戸か引き出しの座布団収納スペースがあったら、
正しく由緒正しき床の間っ!

0979名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:33:28.45ID:taxzYMY00
>>975
実家の爺ちゃんが生前
築150年のオンボロ農家のミシミシギイギイ言う板張りを
鴬張りだって嘯いてたドヤ顔を思いだす

0980名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:34:00.01ID:EpVDH7y60
>>1はい、これもダメなスレタイ。
「むしろ」の使い方が間違ってる。
いきなり使われても意味不明。
次は直しとけよな。

0981名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:34:48.31ID:u1kc3bhK0
>>976
経年の原状復帰は大家負担。
畳だって何年か入ったら退去時の交換は大家負担。

どうしても請求したけりゃ入居時の条件に書いとくしかない。
客が逃げるかもしれんがね。

0982名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:37:07.23ID:/NjyiTuo0
>>826
あんた潔癖症です
医者行けよ

0983名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:38:03.30ID:OjL81ClB0
>>969
ほとんどの日本の庶民は畳を使う風習何て元々ないよ

0984名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:38:14.34ID:x0zjaAiZ0
>>157
こういう椅子ってすごく不衛生、汚れても掃除しにくいし

0985名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:41:27.11ID:VTtKRxfe0
>>336
張り替えるの大変だぞ

0986名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:41:41.47ID:u1kc3bhK0
>>983
ほとんどの日本人元々板間を使う風習なんてないよ。
縄文弥生時代は地べただったよ。

0987名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:43:44.48ID:DaexW/Xn0
>>981
入居期間が短く退居する場合で交換しなくてはならない状態にしたら
賃借人の原状回復交換費用負担大きいよ。
入居期間に反比例で賃借人の費用負担が減り床とかだと六年くらい経ってれば交換費用は免れるけど。

0988名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:45:49.62ID:taxzYMY00
>>985
そんなでもないよ
襖の張替えは、取っ手金具はずして木枠はずしてってたいへんだけど、
障子紙の張替えなんて1〜2回やって慣れればもうチョチョイのチョイですぐ終わるよ
道具はホームセンターでセット売りされてるし

それでもどうしても面倒なら
樹脂の障子紙貼るといいよ
ちょっとやそっとじゃ破れない

0989名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:46:34.48ID:u1kc3bhK0
>>987
どんなフロアでも一緒じゃんそんなの。入居時に説明あるだろ。

0990名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:47:19.87ID:DaexW/Xn0
布製の座椅子とか汚れが染込む素材で洗濯出来ない物にはポリ袋とかでカバーして使ってるわ

0991名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:51:37.63ID:CwWRfdiL0
畳と畳の境目の隙間が許せない
本来の使い方みたいにフローリングに一枚置けばいい

0992名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:52:30.88ID:DaexW/Xn0
>>989
フローリングは六年より長いかも。
フローリングの交換はかなり高額だし
賃借人が責任持ってマット敷くべきだよ。

0993名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:53:07.24ID:u1kc3bhK0
>>991
折角だから食事も当時と同様に中食(昼)無しな。

0994名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:53:28.37ID:uKEGH67J0
作る側は面倒くさい

0995名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:55:08.08ID:u1kc3bhK0
>>992
高額の交換費用負担したいか
頑張って綺麗に保つかは

賃借人の自由だろ。

どうしてもそうさせたきゃ入居時の条件に書いとけ。

0996名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:56:20.17ID:DaexW/Xn0
ジョイントマットのジョイント部分に埃や液体が入ったら嫌だからジョイントマットの上にクリアフロアマット敷いてるわ。

0997名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:56:35.54ID:p05b/oPz0
日本人なら畳の上で死にたいもの

つまり和室

和室を作らない人は日本人ではない!

0998名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:58:12.53ID:OjL81ClB0
>>984
たいがいソファも不衛生

0999名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:58:18.44ID:e2D+d47l0
おまいら庶民はムシロの上で充分
畳はやんごとなき身分の人だけの物

1000名無しさん@1周年2018/11/28(水) 05:58:37.21ID:DaexW/Xn0
外国人も畳の地べた座りの旅館とか嫌がるよね。
一回興味本位で滞在するだけでもう嫌って感じ。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 40分 20秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。