【企業】武田薬品、株主総会で「シャイアー」巨額買収を承認

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★2018/12/05(水) 12:49:32.52ID:CAP_USER9
「武田薬品工業」は5日、臨時の株主総会を開き、およそ6兆8000億円を投じるアイルランドの製薬大手「シャイア−」の買収が賛成多数で承認されました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181205/k10011735341000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

■関連スレ
【経済】武田薬品が約7兆円の巨額を投じる海外企業の買収に待った・・・創業家の一部が反対の意向示す
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543823610/

0175名無しさん@1周年2018/12/05(水) 16:02:01.55ID:GCm6e8pM0
>>1
のちに しくじり企業 動画で語られることになる。

0176名無しさん@1周年2018/12/05(水) 16:02:40.41ID:fXaAhVDK0
>>159
日本企業は買収されても現場や設計の熟練工が残る
海外の企業は買収されると現場や設計の熟練工が逃げるから

0177名無しさん@1周年2018/12/05(水) 16:04:52.68ID:jEAs0jNF0
大きくなれば粉飾も許されるby東芝

0178名無しさん@1周年2018/12/05(水) 16:13:16.50ID:PX3auKoU0
>>28
武田がシャイアー売るの?

0179名無しさん@1周年2018/12/05(水) 16:14:07.93ID:lHbmgqPZ0
国内の研究所はどうなるの?

0180名無しさん@1周年2018/12/05(水) 16:15:33.11ID:e/qZ033g0
>>132
応じるだけの加算を付けたからだろ
武田もいつの間にか中外なんかに抜かれて2番手だし

0181名無しさん@1周年2018/12/05(水) 16:33:13.37ID:GCm6e8pM0
7兆円って、大半が借り入れ金だろ。
債務超過? とかで終わりの始まりに
なったりしないのか?

0182名無しさん@1周年2018/12/05(水) 17:07:33.98ID:jvh7H09r0
どうなんだろう

大手を買って回収できるのかw

0183名無しさん@1周年2018/12/05(水) 17:10:06.46ID:/lFyd8Oj0
>>132
世界で20って十分すごいやん

0184名無しさん@1周年2018/12/05(水) 17:10:28.17ID:KtIA4l6t0
>>182
回収できると思ってる奴は殆ど居ないだろ

のれん代の償却がデカすぎて、数年で債務超過かね

そして、外資に買いたたかれて跡形もなくなる、と

0185名無しさん@1周年2018/12/05(水) 17:14:30.32ID:Usgj5dfr0
機関投資家はほぼ賛成だったらしいが、こんなん株価下がるだけじゃないの?

0186名無しさん@1周年2018/12/05(水) 17:14:54.91ID:gLUFV/5g0
>>9
まぶしい太陽を 隠す黒い雲を
吹きはらうのさ 愛と勇気で

0187名無しさん@1周年2018/12/05(水) 17:14:58.46ID:bFneKl6O0
ヒロポンの再販マダーー??

0188名無しさん@1周年2018/12/05(水) 17:19:26.68ID:gCGW2NUM0
7兆円とか現実離れしすぎて想像できんw
こんな額1企業でどうにかなるものなのか?

0189名無しさん@1周年2018/12/05(水) 17:36:30.06ID:NVpZMbqi0
やばいと予想した投資家は武田株は既に売り払っている
従って、残った株主はシャイアー買収賛成多数となる



今日は1%株価上げている

0190名無しさん@1周年2018/12/05(水) 17:38:41.92ID:gNRmnkgm0
7兆円って、台湾の国家予算並み

そんだけの額

3月の時にウッカリと誰かから情報が漏れて株価が上がって
4兆円→7兆円(+三兆円)になったのに
『それでも買います!』
とか、馬鹿か?

今まで、その差額の三兆円を社員や設備投資や下請けに回せばどれだけ社員の仕事環境が楽になるんだ?

三兆円を軽く考えすぎだろ

ま、自分の金じゃねえし、失敗しても辞任するだけだしなwww

知ったこっちゃねえか

0191名無しさん@1周年2018/12/05(水) 18:07:47.02ID:bm8T/UPO0
>>164
社長を送り込むと有価証券なんちゃらで逮捕されるよ

0192名無しさん@1周年2018/12/05(水) 18:28:18.46ID:g6R9GXKE0
武田のトップ陣て外国人ばかりやん!
これ日本の会社じゃないやん

0193名無しさん@1周年2018/12/05(水) 18:31:26.58ID:6xPJnREH0
買収は反対やね
それよりもユンケルみたいなドリンク開発してくれや
ビンビンになるやつ
これでファイザーに勝てるやん

0194名無しさん@1周年2018/12/05(水) 18:35:01.40ID:jXCJk1cb0
中国バブルの崩壊

1ドル=7元超でも混乱せず フィデリティ「直接的影響は軽微」 - SankeiBiz(サンケイビズ)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/181127/mcb1811271146011-n1.htm

ソフトランディングへの調整は続く

0195名無しさん@1周年2018/12/05(水) 18:36:44.85ID:x2QlHuvK0
>>13
孫社長は優秀だからね

0196名無しさん@1周年2018/12/05(水) 18:37:17.18ID:x2QlHuvK0
ゴミ企業を高値で買って第二の東芝だなこれ

0197名無しさん@1周年2018/12/05(水) 18:43:42.36ID:6xPJnREH0
すこしはゆっくりと身の丈にあったサイズの生き方が許されるということで
買収してほしくなかったな
前へ進むことをやめたら死ぬんだという新自由主義を否定してほしかった

0198名無しさん@1周年2018/12/05(水) 19:02:10.00ID:GCm6e8pM0
>>184
>そして、外資に買いたたかれて跡形もなくなる、と

あーあ、陰気な予想だな。当たりそうだし。中国マネーかな。
売国奴の画策通り。

0199名無しさん@1周年2018/12/05(水) 19:08:59.78ID:r9+mx2/90
Youはシァイアー!

0200名無しさん@1周年2018/12/05(水) 20:36:20.96ID:6Jc1qP9h0
製薬いろいろ動きがあるね〜
でも武田さん、shireまで買ったら、ちゃんと自社開発しないとカッコ悪いデスヨw

0201名無しさん@1周年2018/12/05(水) 20:39:18.57ID:wgBR7oye0
フランス人社長を受け入れたらどうなるかの良い見本だな

0202名無しさん@1周年2018/12/05(水) 20:43:06.99ID:V5fC0gMh0
>>2
安始23年からタイムスリップしてきた日本人だけどこの買収は長期的には成功するよ
でも成功するまでに結構長い間ピンチが続く

0203名無しさん@1周年2018/12/05(水) 20:48:50.18ID:Lc01DUkz0
>>199
あした株価落ちてくるー!

0204名無しさん@1周年2018/12/05(水) 20:57:31.36ID:oL93ZJ9V0
日本人はカモ扱い。
アメ公が手を出さないものには手を出すな

0205名無しさん@1周年2018/12/05(水) 21:31:52.01ID:RKMNr1tJ0
これは逮捕者出るよまた

0206名無しさん@1周年2018/12/05(水) 21:40:27.10ID:hOgVVhQp0
優良だった武田株はどうなるんですか

0207名無しさん@1周年2018/12/05(水) 21:44:01.03ID:gpsS6UXX0
冬虫夏草

静かな戦争

0208名無しさん@1周年2018/12/05(水) 21:44:31.99ID:m5xR6Dj20
>>193
それ、出来たとしても、欲しい時だけに飲むだけ、
1本数百円とかせいぜい数千円だろ?

医療機関向けの薬だと、死ぬまで投薬し続け、
1本何万、何十万円もの値段で、年間何十本も使ってくれるんだよ。
同じように開発費用がかかるなら、優先するべきものはどっちか、っていう話だよ。

0209名無しさん@1周年2018/12/05(水) 21:45:46.25ID:m5xR6Dj20
>>203
損を取り戻せ〜♪

0210名無しさん@1周年2018/12/05(水) 22:05:50.05ID:DQIKEECL0
デボン・シャイアー

0211名無しさん@1周年2018/12/05(水) 23:16:09.08ID:rQWYyJfD0
買収肯定派は失敗することを前提に儲けることを想定している。5年後には武田薬品は存在しないのだろう。

0212名無しさん@1周年2018/12/05(水) 23:31:40.52ID:oQY9RI0e0
謀ったな!シャイアー!

0213名無しさん@1周年2018/12/05(水) 23:35:24.25ID:fSGOBJUX0
シャイアー武田ってなんかプロレスラーみたいな名前だな。

0214名無しさん@1周年2018/12/06(木) 00:43:57.16ID:qPSluX4Z0
タケダ、終わりのはじまりかな

0215名無しさん@1周年2018/12/06(木) 02:20:42.42ID:PuAPQz570
信玄?元光?

0216名無しさん@1周年2018/12/06(木) 02:24:35.20ID:SvGo90jY0
7兆円をいつ相手側に払うか気になる
為替のレートを見ながら数年がかりで支払うのか
すぐにでも支払い始めるのか、ポンドで払うのかドルで払うのか

0217名無しさん@1周年2018/12/06(木) 02:29:36.16ID:PuAPQz570
あー悪いツケで。
🐴競馬で返すから!

0218名無しさん@1周年2018/12/06(木) 05:00:32.18ID:NGDyyOGR0
>>214
こんな決断してる時点で、もう経営能力ないの分かるじゃん

もう、終わってる

0219名無しさん@1周年2018/12/06(木) 05:02:29.18ID:DmABKIBQ0
東芝に続く轟沈が期待できそうだなw

0220名無しさん@1周年2018/12/06(木) 05:08:34.42ID:q0thlAYs0
多くのメガファーマと同様に
大リストラをやって商社で生き残ろうとするかもしれないよw
今のメガファーマはでまともに研究しているところは
ベーリンガーインゲルハイムくらいしかないらしいし

とはいえ、まとも研究をやっているところは
日本でも塩野義くらいらしいけど

0221名無しさん@1周年2018/12/06(木) 05:37:40.25ID:GToTMLiE0
まさに終焉の始まり
ここの偏向求人採用すごいぞ
大量に求人募集して、ほとんど不採用を繰り返し
どんな人間を採用してるのか?って

0222名無しさん@1周年2018/12/06(木) 06:23:13.11ID:Z4OM0q510
能力はないけど金はある

日本企業らしくていいじゃないか

0223名無しさん@1周年2018/12/06(木) 06:37:30.84ID:F6WZDNzu0
これ、新株式発行で資金調達するんでしょ?
暴落じゃないの?

0224名無しさん@1周年2018/12/06(木) 06:49:34.82ID:rOetrA4j0
>>219
いやいや、笑い事じゃないのよ

日本の大企業が下手うって海外に資金流出するのは日本にとってよくないだろ

少なくとも四兆円でペイできる予定のものが三兆円コスト増だぜ?

日本人社員に還元せず内部留保していた分が海外流出

シャイアー株の保有者の手に渡るわけだからな

三兆円って金額として、台湾の国家予算の三分の一超だぜ?

その金が海外流出

武田に労働組合はないんかいな

後数年で退任するような役員共の思い出づくりのために出す遊びの金としてはしゃれにならん

殺されても文句言えない失策

0225名無しさん@1周年2018/12/06(木) 10:10:58.54ID:jHRr4qKU0
武田は借金して買収しなかった場合は
どんなリスクがあると主張してるの?
そのリスクは借金よりも大きなリスクなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています