【韓国メディア】日本で創業100年の老舗を見た韓国人の感想「あの店は100年も頭がいい子供が生まれなかったのか」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★2018/12/27(木) 20:56:35.31ID:CAP_USER9
☆ 韓ネタスレです

韓国から親しい友人が来たので、浅草を案内した。

彼は興味深く浅草のいろいろな店をまわっていたが、ソバ屋の前で急に首をかしげてしまった。

「なんで? 韓国では考えられない」

とても不思議な顔をしている。

友人が見たのは、ソバ屋が創業100年を誇示する看板だった。

「ウチは古くから営業している老舗ですよ」

そうアピールしているわけで、日本ではどこでも見られる光景だ。

しかし、彼の受け取り方は違った。

「韓国では食堂で成功したら、子供たちに最高の教育を受けさせてエリートにさせようとします。“ウチの店は継がないでいいから、医者や大学教授をめざせ”と子供たちにハッパをかけるのが当たり前です。

それなのに、あの店は代々の子孫がずっと継いで食堂を開いているという。韓国の人があの看板を見れば、“あの店は100年も頭がいい子供が出なかったのか”と思ってしまうでしょう」

友人の話を聞いていて、韓国の食堂で何人かのアジュンマ(おばさん)が自慢げに言っていた言葉を思い出した。

「この商売をやっていて、息子を外国に留学させましたよ」

「屋台で家計を支えて、娘は一流大学に入りました」

学歴偏重の韓国では、親はこぞって子供たちがいい大学を出てエリートになることを心から願う。

店を経営している人や伝統的な技術を持った職人にしても、「後を継がなくていい。それより必死に勉強していい大学に入ってくれ」と口がすっぱくなるまで子供に言う。

そういう風潮があまりに強くて、韓国には創業が古い老舗がほとんどないし、職人の技術がなかなか子供に伝承されていかない。

日本では、「子供が家業を継ぐ」というと喜ぶ親が多いが、韓国は違うのだ。

かくして、韓国から来た人たちは創業が古い老舗の看板を見てビックリしてしまうのである。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15792430/

0952名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:05:37.48ID:qflUAG6/0
>>937
バカチョンカメラ

0953名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:05:37.79ID:o1ZZGbAW0
でも結局ほとんどがチキン屋になるんだろw?

0954名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:05:40.96ID:JgizNsWK0
エリートに殺到したり、チキン屋開業に殺到したり
なんでこう共倒れ不可避な事ばかりすんのかねえ

0955名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:05:44.31ID:SoY19jp00
>>853
そういって
早期退職してソバ屋はじめて
最初は会社時代の知人が来て誉めてくれるが、次第にじり貧に

一日売り上げ一万円二万円じゃテナント家賃も払えない

0956名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:05:48.14ID:XfsxwQBV0
ほらね。

キチガイでしょ

0957名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:05:48.43ID:Oo/8+SrQ0
>>783
文化を育てるという発想が無い
だろう

0958名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:05:48.88ID:l/7PbaUn0
>伝統的な技術を持った職人にしても、「後を継がなくていい。それより必死に勉強していい大学に入ってくれ」

歴史と伝統の価値を理解できないサル

0959名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:05:53.24ID:mDbYN1ZZ0
そんなだから産業の幅が薄くて雇用が無いんだろうな

0960名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:05:54.71ID:k/LowxwG0
伝統や起源は奪うもの。

0961名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:05:58.64ID:QI4pddVM0
タナボタで近代化した一夜成金みたいな国家だからね、そもそも実力も何もない国に文化は育たない。

0962名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:06:04.84ID:NJCmjzd70
同志社の付属には老舗のお坊っちゃんごろごろ。

0963名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:06:05.88ID:++gzP9I30
>>26

これで終了w

0964名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:06:09.12ID:82ZytSSS0
六本木のチキン屋
不味くてすぐ潰れたな

0965名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:06:15.57ID:YvIz8N9O0
俺は心がひねくれてるから負け惜しみにしか聞えない

0966名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:06:21.04ID:rB9Y1AIF0
>>923
ノーベル賞がどうとか言ってるくせにこんなことも気づかないんだから今後もまず無理だなw

0967名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:06:21.22ID:QI4pddVM0
>>960
コリアンスピリット

0968名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:06:21.50ID:s+FNIJvU0
日本は長男が次いで次男坊は出されるからね。
朝鮮はどうなんだ?

0969名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:06:27.82ID:mPjk5EAY0
あーはいはい、財閥系以外は人に非ずね
ろくな食文化がないからこの程度の認識、仕方ない

0970名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:06:29.21ID:7OxHzI810
>>1
答えを言わせてもらうとね。
大事なものを継承しない1発屋ばかり育つからノーベル賞が取れないんだよ。
日本人は理屈で順番にひとつひとつ辿って研究する民族だ。
だがバカん国は継承も踏襲もしない。

だから後から嘘を塗り替えて全部ユスリタカリをすればいいと思って逆恨みばっかりしてる。
答え出てるね。

0971名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:06:38.61ID:08EAbjWY0
低脳先生みたいなのがいっぱい

0972名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:06:48.91ID:jhy4i3tR0
>>853
チキン屋じゃねーんだよ

0973名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:06:51.55ID:2oYdQ6fm0
>>1
だからお前はチョンとして生まれたんだよ

0974名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:06:58.53ID:4i/bEk+V0
料理人でも経営に知識や貿易や農家との繋がりが必要な訳で

頭がいらない訳じゃないことに気づかないから
韓国は不景気なんだろ

0975名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:06:58.82ID:Jn0ZRu5w0
>>910
船頭多くして船山に上る

0976名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:06:59.52ID:JM4m3ytR0
>>949
つゆについても一向に言及しないし市販のもの使うつもりなんかね…

0977名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:07:00.80ID:Vdc2V1w70
伝統や職人をバカにするから韓国はだめなんだよ

0978名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:07:02.00ID:4/0WIBUp0
自分達が卑しい事をやってる自覚があるというのは意外だな

0979名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:07:03.57ID:sY9RLuVM0
>>552
あんなに反日してるのに日本で就職とか信じられんわ
よく来れるな

0980名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:07:05.67ID:N/W1x+3l0
>>913
年間300万しか使えなくて頻繁に行ける「名店」ねぇ…程度が知れるわ

0981名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:07:15.75ID:MTcMYumE0
とても頭の悪い朝鮮人らしいコメントw
頭が悪すぎて嫌いな国にわざわざ来る事に疑問を持たないバカチョンw

0982名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:07:18.91ID:Zq7Dpga80
>>968
成功した親族に一族郎党重要なポスト要求して集りにいく

0983名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:07:23.92ID:1td/TJ5A0
>>1
だからウリナラファンタジーしか受け継がれないww

0984名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:07:24.24ID:rB9Y1AIF0
>>962
それ、京都基準の老舗?

0985名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:07:24.99ID:K195mvbq0
日本だって頭のいい子がいりゃ大学行かせるし蕎麦屋なんて継がせんわ
家業と言ってもあんな継続性の低いもの継がせたがる親はいない
自営業舐めすぎ

0986名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:07:29.27ID:+2sIJ4/Z0
入れ替わりの激しい東京の店で百年を超えて存続するって事はそれだけ客が入り収入があるって事だし、
時代に合わせて味を調整しているか、味を変える必要の無いほど飽きのこない完成された味のどちらかだろうね。
それがどれだけ難しい事なのか・・・

韓国では焼き鳥屋になるのも頷ける記事だな。
きっと群雄割拠の淘汰しあう世界で生き残っても違う物が流行れば勝ち取った栄光を捨ててまた群雄割拠の中に飛び込むのだろうね。

0987名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:07:35.59ID:QI4pddVM0
国名を三星にしてしまえよ。それしか無いんだからw

0988名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:07:36.42ID:eWNmX+7t0
国の歴史が蕎麦屋の歴史に負けてるって

0989名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:07:40.16ID:ZUCFHdmo0
>>955
そりゃしょうがないでしょ
蕎麦の味なんてわかる人間はいないんだから。

目隠しして老舗とそこらへんにある蕎麦屋の蕎麦食わして判別できる奴なんていないんだから。
老舗は流行り、老舗以外は流行らない。それだけ

0990名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:07:41.69ID:qbrhUEwCO
>>960
盗んだほうが手っ取り早いし、伝統を知らんからな

0991名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:07:43.33ID:ETQHbPjv0
成金思想

0992名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:07:47.09ID:DzSEmRYU0
>>926
お前は通り一辺倒の事を言っているが、相手はうまい店で何度も食ってなきゃ言えない事を言っている。
底が浅いのはどっちだ?メディアに踊らされて、自分の舌を持ってないのはどっちだ?

0993名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:07:50.41ID:wxtodFHg0
儒教が文民を上とし、体を動かすことをバカにしてたのが両班。

それが染みついてるんだからな。

0994名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:07:54.79ID:4i/bEk+V0
>>977
科学的に解明されてないけど
上手くいってるもんなんかいくらでもあるのにな
針とか

0995名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:07:58.87ID:sqUlX14x0
>>918
吉野家の初期のCM知っているか?w

0996名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:08:09.85ID:1td/TJ5A0
お家芸は火病

09972018/12/27(木) 22:08:18.10ID:64i9XwZX0
100年続くってそんなたいした年月とも思わないが
そういや実家が創業150年位だ 

まぁ 朝鮮は三つ位国がなくなって
価値観は国が代わる度どころか30年くらいでかわってるんだからそれを考えれば長いのか 

0998名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:08:20.44ID:6s+qrS7z0
反日が唯一無二の伝統文化だもんなぁw

0999名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:08:23.29ID:mvcKM9j80
日本で公務員になるやつはチョン並の家庭出身

1000名無しさん@1周年2018/12/27(木) 22:08:26.39ID:2oYdQ6fm0
レイプ戦隊ソバヤミマン

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 11分 51秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。