【熊本】93歳男性の運転する車がコンビニ(セブンイレブン)に突っ込む…「バックさせる際に、ギアの操作を誤った」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2018/12/27(木) 23:40:57.77ID:CAP_USER9
27日午後、熊本県山鹿市のコンビニエンスストアに93歳の男性が運転する自動車が突っ込んだ。けが人はいなかった。

事故があったのは熊本県山鹿市のセブン−イレブン山鹿鹿校通店。午後3時半頃、93歳の男性が運転する軽乗用車が、店の入り口付近に突っ込んだ。

当時、店内には客と店員の4人がいて、また車には男性と86歳の妻が乗っていたが、どちらもけが人はいなかった。

運転していた男性は駐車スペースではない店の入り口の前に車を店内の方に向けて止めていたということで、警察の調べに対し「車をバックさせる際に、ギアの操作を誤った」と話しているという。

2018年12月27日 21時9分
日テレNEWS24
http://news.livedoor.com/article/detail/15801429/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/b/7b74c_1110_20181227-204109-1-0002.jpg

0084名無しさん@1周年2018/12/28(金) 03:44:06.90ID:/UYhsMTA0
こんなの周りが悪い、家族だけじゃなく

0085名無しさん@1周年2018/12/28(金) 03:52:25.05ID:1x53L6G50
おまえらが93で運転する頃は、空飛ぶ車だからもっとすごいことになりそう。

0086名無しさん@1周年2018/12/28(金) 03:52:34.30ID:OKbJnikF0
バックは普通アイドル状態で利用するだろwww

踏み込む必要ないだろ

やっすい小型車かな

0087名無しさん@1周年2018/12/28(金) 03:56:52.48ID:vOABN0Ss0
>>73
90の爺さんがネット通販を使えると思うか?
判断力も落ちて生協とか弁当宅配とかも利用できるか分からんぞ

0088名無しさん@1周年2018/12/28(金) 04:13:50.81ID:EnTww+jz0
>>17
ほんと下手に高齢化して困るわ

0089名無しさん@1周年2018/12/28(金) 04:15:57.09ID:ZVhg+L990
93歳とは・・・日本も長寿の国だな〜
100歳以上何人だ?

0090名無しさん@1周年2018/12/28(金) 04:18:12.29ID:ZVhg+L990
げっ、100歳以上が7万人近い。w
すごいうな・・・

0091名無しさん@1周年2018/12/28(金) 04:23:36.76ID:5AmSYuJj0
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
自家用車必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。

近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。

0092巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/12/28(金) 04:27:09.15ID:6NmJchFf0
しょうがないなあ、何処かのバカタクシーと違って正直だから俺は許す。

0093名無しさん@1周年2018/12/28(金) 04:28:07.97ID:AHHNrRFW0
そういや近所のクリーニング店もドアが壊されてたが同じだろうな
これからは駐車場に面した建物は誤操作でぶつからないような構造にしないとな

0094名無しさん@1周年2018/12/28(金) 04:33:15.13ID:AHHNrRFW0
>>86
教習所のクラウンで発進するときずっとクラッチ離すだけで発進してたのでそういうものだと思ってて
初めて買ったリッターカーで同じにしたらエンストしたので教習本読み直したら
アクセルを少し踏みながらゆっくりとクラッチって書いてあってそのとき初めて、発進するとき普通はアクセルを踏まないといけないと知ったw

0095名無しさん@1周年2018/12/28(金) 04:40:28.32ID:5xIWRReT0
ツッコむ奴は必ず入り口の前に止めるんだな

0096名無しさん@1周年2018/12/28(金) 04:44:57.82ID:OJ4PT+Lv0
>>16
熊本って車がないと生活できない場所だからね。山鹿なんて更に田舎だから。

0097名無しさん@1周年2018/12/28(金) 04:46:58.02ID:tLKIa0U50
93歳が運転席に乗り込んだら
その時点で殺人未遂で逮捕するべきだなw

0098名無しさん@1周年2018/12/28(金) 04:47:48.16ID:oSbzvpeE0
この前家電量販店に行った時、高齢の婆さんがタクシーで買い物に来てたんだが、驚いたのが降りてきたタクシー運転手が高齢爺さんでほぼ90度に腰が曲がってた事
大丈夫か

0099名無しさん@1周年2018/12/28(金) 04:49:13.68ID:ZPwNHvEW0
氷河期ワープアは老衰か餓死間際まで働かんとあかんので
この手の事故は増える。ナマポはもらえない

0100名無しさん@1周年2018/12/28(金) 04:53:19.87ID:ZrJxk8Nq0
>>99
日本語で

0101名無しさん@1周年2018/12/28(金) 04:53:32.31ID:xYBGop/x0
車の運転なんてスポーツ選手並の扱いでいいと思うんだけどねぇ

0102名無しさん@1周年2018/12/28(金) 04:54:38.06ID:CyG8nZGI0
もう免許更新厳しくしろよ。爺どももムショで人生終えるの嫌だろ

0103名無しさん@1周年2018/12/28(金) 04:55:24.66ID:6ro9V+rq0
すげえわ

0104名無しさん@1周年2018/12/28(金) 04:56:17.44ID:nhLUjvp00
やはりATはクソ

0105名無しさん@1周年2018/12/28(金) 04:58:37.33ID:9rz8VnoL0
MTじゃないだろ MTで間違えるなら
そりゃTOPに入れてる事に為り
アクセル踏んでもエンストにしかならんわ
まぁ恒例の オートマだね

0106名無しさん@1周年2018/12/28(金) 05:05:27.42ID:/ntKjQJo0
>>102
田舎の警察署内で更新した時、
前に並んでいたジジイ、視力検査で全く見えてないのに合格
田舎じゃジジイから免許取り上げたら警察官も立場無いからな

0107名無しさん@1周年2018/12/28(金) 05:08:03.47ID:6etOCGcU0
元気が合ってよろしい

0108名無しさん@1周年2018/12/28(金) 05:14:25.95ID:CiqqUqkb0
>>73
アマゾンは田舎でも食料品や日用品即日宅配すんのか?

0109名無しさん@1周年2018/12/28(金) 05:24:03.33ID:gP0wHW5Y0
>>105
仕事で古い4tトラックなんかに乗ると、普通車のミッションの1の所にRがあったりする。

0110名無しさん@1周年2018/12/28(金) 05:26:23.91ID:tLKIa0U50
キャンターなめんな
あれこそ スタンダードになるべし

0111名無しさん@1周年2018/12/28(金) 05:39:48.38ID:IiKdQdaO0
>>19
擁護はしないけど、バックするつもりでアクセル踏んだら間違って前進したから驚いて足を突っ張ったらアクセル全開になったんだろうな
これくらい想像できないか?
だから60以上はスキルテストするべきなんだよな

0112名無しさん@1周年2018/12/28(金) 06:07:19.30ID:amZZWgpr0
>>18
シマシマの線が書いてあるだけなんだから、無視するに決まってる。

0113名無しさん@1周年2018/12/28(金) 06:13:55.58ID:lE1Rsq/60
いいかげん、コンビニは店の入り口に対して垂直に駐車スペース作るのやめろよ
入り口に対して平行に止めるようにしろよ

0114名無しさん@1周年2018/12/28(金) 06:16:41.71ID:HELS/F1n0
93才の無職。
優雅な年金生活やってんだろうな。

だが、オレらが93才になる頃、年金システムなんか崩壊していて働かなきゃいけないんだぜ。死ぬまで現役だ。

免許ないと仕事見つけるのに不利だからな、とくに地方は。死ぬまで免許を手放すものかよ。たとえ上級国民を結果的に犠牲にしてしまってもな。

0115名無しさん@1周年2018/12/28(金) 06:19:45.19ID:JYjN6HDK0
あまりにもこの手の事故多すぎだから
70超えたらマニュアル運転させようや

0116名無しさん@1周年2018/12/28(金) 06:25:28.62ID:VlhN3pwh0
何度おなじことをいわせるんじゃ?
店の前に歩行者通路のスペースを空けてガードレールを設置しろとあれほど。

0117名無しさん@1周年2018/12/28(金) 06:35:17.54ID:PCF/4bt50
>>86
RとDを間違えただけじゃね?
(´・ω・`)

0118名無しさん@1周年2018/12/28(金) 07:06:38.65ID:G1He8auP0
>>111
この爺のケースなら分かるが車止めがあるところだといきなりアクセル踏まないとそうはならないだろ

0119名無しさん@1周年2018/12/28(金) 07:56:36.13ID:Q+TF7Bdr0
でも今後、3ペダルMTは無くなっちゃうんだろうな〜

0120名無しさん@1周年2018/12/28(金) 09:10:55.15ID:r6EjFTFS0
年末年始にコンビニやってないと田舎はすげー迷惑やろな

0121名無しさん@1周年2018/12/28(金) 09:42:58.50ID:UXXbdohN0
未成年でも使える医療大麻オイル
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201811250000/

0122名無しさん@1周年2018/12/28(金) 09:44:40.95ID:jgu+7wu+0
ギアの操作を誤った と言っているのに
マニュアルにしろという馬鹿 
免許もってないのに書きこむなよ

0123名無しさん@1周年2018/12/28(金) 09:47:34.91ID:/xVaw6Bn0
もう店の中に駐車場作れよ

0124名無しさん@1周年2018/12/28(金) 11:05:44.75ID:JFjqwY1X0
車で楽するな、歩かないと歩けなくなるぞ、歩くんだ

0125名無しさん@1周年2018/12/28(金) 13:53:25.74ID:uIdZevkW0
誰か車まわして来いよー!

0126名無しさん@1周年2018/12/28(金) 14:03:03.52ID:qRLPiBcO0
高齢者殺処分法
歩け。

0127名無しさん@1周年2018/12/28(金) 14:07:27.47ID:zhYmBjtc0
オートマw

0128名無しさん@1周年2018/12/28(金) 16:54:49.28ID:TdoF7U340
突っ込む人、なんでか玄関にすっぽり突っ込む。斜めに突っ込んでる例あるかね。

0129名無しさん@1周年2018/12/28(金) 16:56:17.52ID:GrfMC4MV0
老人の運転は遅くてイライラする

0130名無しさん@1周年2018/12/28(金) 17:20:16.29ID:Ymy5A0+u0
80歳超えて車を運転するジジイは
富裕層なんだから
免許更新料を1年毎に200万くらい取って
さらに毎年100万円ずつ上げていけばいいんだよ!

0131名無しさん@1周年2018/12/28(金) 17:47:24.24ID:gAvt5Sus0
誤りを認められるだけまだマシか

0132名無しさん@1周年2018/12/28(金) 17:50:56.44ID:OpwohVN70
>>109
俺のトラックはまだ新しいがバックはやっぱり普通車の1速のとこにあるぞ
まあ感覚としては普通車の1速のところに2速があるんだけど
意識して押し込まないとバックと1速にギヤは入らない

0133名無しさん@1周年2018/12/28(金) 19:14:48.29ID:bLwAVynP0
>>130
年金停止でいい

0134名無しさん@1周年2018/12/28(金) 19:20:04.21ID:1osiw4sL0
たしか普通は5速側にバックがあるけど
三菱だけ1速側にバックがある
5速側にあるとシフトアップして行く流れで6速に入れようとして
バックに入れそうになるからできれば1速2速の列の
もう一つ奥にバック専用の列があると良いけど
三菱の大型に乗ってた頃はたしかそうなってた( トラックは1速を使わないから)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています