【調査】成人式に行きたくない理由「同級生に会いたくない」「成人を祝うことに意味を感じない」「「頭の悪い人がイキるための式」★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★2019/01/08(火) 13:18:41.68ID:M+bhKbCX9
日本財団は1月7日、成人式に関する意識調査の結果を発表した。
全国の17〜19歳の男女800人のうち70.6%が成人式に出席したいと答えた。

理由は、「同級生に会えるから」が66.4%で最も多く、2番目は「成人式で祝うことで人生の節目としたい」(54.3%)だった。
女性では、「着物・振袖を着れるから」が56.9%に上った。

逆に、成人式に出席したくない理由を聞くと、「同級生に会いたくない」が36.2%、「成人を祝うことに意味を感じない」が34%、「家族や友人とお祝いすれば十分」が25.5%だった。
女性では「着物・振袖など出費がかさむ/金銭的に余裕がない」が28.6%いた。

振袖のレンタルや着付け、髪のセットにはそれなりの費用が掛かる。
金銭的な余裕がなくて成人式に出席できないという人もいるのだろう。

また、公式行事として成人式が必要だと考える人は69.8%に上った。
主催はこれまで通り自治体がよいという人も72.1%いる。
自治体が公式行事として執り行うのがよいという人が多いことがわかる。

成人式がどのような場なのか聞くと、「人生の節目として、成人式は必要な儀式」(女性)、「日本の伝統行事であり、人としての通過儀礼」(男性)といった意見が寄せられた。
「しばらく会ってなかった友達などにも会える」(男性)という声もあった。

一方で、
「騒いで問題起こす人たちには出てほしくない」(男性)
「頭の悪い人がイキるための式ならば即辞めるべき」(女性)
と、騒いで暴れる新成人を苦々しく思っている人も多いようだった。

また、
「成人式に行かなければならないという風潮をなくしてほしい」(女性)
「成人式は別に必要ない。(中略)予算はなんで税金なのて思います」(女性)
とかなり否定的な意見もあった。

成人式を行うのにふさわしい年齢は20歳が74%で、18歳は23.9%に留まった。
理由としては、「18歳だと受験に重なる(受験直前の時期だから)」という人が62.8%に上った。

成人の日はセンター試験の直前。18歳成人式では、余裕を持って祝うことができなくなりそうだ。
また「18歳だと成人式に合わせてお酒を飲んだりタバコを吸ったりできない」という人も38.2%いた。

一方、18歳で行うべきだという人に理由を聞くと、「引き下げられた成人年齢である18歳がふさわしい」が62.8%に上った。
成人式では、毎年新成人が暴れてニュースになっている。

しかし騒ぐ人の気持ちがわかるという人は28.5%、成人式で騒いでみたいという人は12.9%に留まった。
大半の新成人は、暴れまわる同級生を冷ややかな目で見ているようだ。

https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2019/01/0107seijinsiki.jpg
https://news.careerconnection.jp/?p=65279

■前スレ(1が立った日時:2019/01/08(火) 07:34:38.26)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546900478/

0952名無しさん@1周年2019/01/11(金) 10:47:49.84ID:7MKDDKE70
振り袖は用意しなかったけど、その分の予算で
パーティーっぽい場所にも着ていけるスーツとコート、
真珠のネックレスとイヤリングを買ってもらった
特に真珠は後でずっと使えて良かった

0953名無しさん@1周年2019/01/11(金) 14:19:12.25ID:EQHoBWf10
自由やでw

0954名無しさん@1周年2019/01/11(金) 14:19:55.15ID:fLQAgrQA0
行かなかったわー
親のためにも行けば良かったかな

0955名無しさん@1周年2019/01/11(金) 14:20:54.58ID:UE/DxZf/0
江戸時代、古くは室町時代から続く成人式を無駄にするな!
伝統を守れ!

0956名無しさん@1周年2019/01/11(金) 14:21:01.91ID:LihVHRQX0
結局のところ最初の同窓会だよ。

0957名無しさん@1周年2019/01/11(金) 14:22:32.59ID:fLQAgrQA0
着物着るのも面倒だったし、小中学なんて黒歴史でしかないし

0958名無しさん@1周年2019/01/11(金) 14:26:12.89ID:662aDaWJ0
普通に大学が忙しい時期で出ようとも思わなかったけど
出た人の話だと席が決められててそれが学校別とかじゃなく
知らん人の間に挟まれて居心地悪かったってさ

0959名無しさん@1周年2019/01/11(金) 14:54:21.16ID:PVWUXF170
成人が18歳になったこれからは、まともな成人が受験でごっそり抜けるので、まさに純粋なバカの祭典として固定化さるな

0960名無しさん@1周年2019/01/11(金) 15:07:13.04ID:9OP0zcwh0
>>959
進学先の合格とっくに決まってる奴も結構居る頃だけどな

0961名無しさん@1周年2019/01/11(金) 15:57:32.55ID:Kt5RMb8A0
成人式ブッチしたもいらのためのすれ

0962名無しさん@1周年2019/01/11(金) 16:39:33.72ID:rsRg3Bn50
>>948
儀式がくだらないかどうかは受け止める人間次第でしか無いんだから
何の関係もないお前に正解とか言われてもな

0963名無しさん@1周年2019/01/11(金) 16:57:55.21ID:9OP0zcwh0
成人式で儲けてる業者が必死なスレはここですか

0964名無しさん@1周年2019/01/11(金) 18:07:49.77ID:QGkWADHf0
>>951

費用対効果とは少し違うが、たった数時間の中身が無いイベントの為に、業者の提示するボッタクリ料金、20万〜60万近い金を注ぎ込む。形で残るのは写真ぐらい。記憶は年々薄れて、いつかは忘却の彼方。

以上の事実と現実を考慮すれば、普通の平民家庭なら、これだけの支出を気にせずにはいられないぞ。

0965名無しさん@1周年2019/01/11(金) 18:35:17.97ID:YBsrn/Du0
>>964
後悔しない人は別にいいが何十年も後悔するなら着た方がよくね?
三十万は高額だが三十年後悔する方が高くつくと思う

0966名無しさん@1周年2019/01/11(金) 18:45:32.84ID:pL3dwN0j0
親の為に行ったよ 親が正装姿見たがってたし

0967名無しさん@1周年2019/01/11(金) 19:35:25.67ID:S7IMIOBf0
>>903
>そりゃ嘘だ

なぜわかった!(そうだよ、100パーセント嘘だぴょーーーん)
謝るなら、おまえは両親に謝るほうが良いかもしれないがw

さて、成人式なんて行って意味あるか?
意味ある奴、具体的に目的がある奴が行けばいいんじゃ?
小中学校などの校長の話が「うぜえ」とか思ってた奴は行かない方がいいんじゃ?

0968名無しさん@1周年2019/01/11(金) 22:40:56.07ID:EfOUq+yN0
>>965

そもそも何十年も後悔する思考が全く理解できん。人生暇な人間なのか。

成人式で振袖着る事なんぞ、親の死に目や家族の結婚式に立ち会えない事に比肩するものでもない。現代の成人式なんて、単なる振袖見本市だろ。

成人式は人生の節目とか喧伝してる貸衣装業界の便乗商法に載せられて、ボッタクリされてる事実に、どうして気づかないのかな。現実を知らないとそれじゃ一生地を這って生きる人間になるぞ。

0969名無しさん@1周年2019/01/11(金) 22:44:37.90ID:EfOUq+yN0
>>966

そもそも成人式に正装で、どんな服装なんだ。
その正装じゃなきゃ、参加できないのかい?

0970名無しさん@1周年2019/01/11(金) 22:46:57.26ID:9OP0zcwh0
>>969
制服着る職業だと礼服があるな

0971名無しさん@1周年2019/01/11(金) 23:17:17.11ID:662aDaWJ0
>>969
紋付き袴だろう
それかモーニング

0972名無しさん@1周年2019/01/12(土) 00:57:26.38ID:STLcOlpV0
>>968
だから後悔しないならいいんだよ
ただ後で何年も何十年も悔やむかもしれないならボッタクリだろうと着た方がいいってだけ

0973名無しさん@1周年2019/01/12(土) 04:34:34.12ID:EXpFf8Z90
>>972
業者か?業者の手先か?

0974名無しさん@1周年2019/01/12(土) 07:16:04.88ID:uZP7i1TH0
>>972

ボッタクリと理解しているにもか関わらず、たかだか数時間の無価値な行事の為に振袖を着て参加したいんだ。

振袖着なかった事に何十年も後悔とか、精神破綻しているぞ。振袖に洗脳された、まさに業者の養分だね。未来永劫、後悔してください。

理性より感情を優先する、朝鮮人みたいだな。

0975名無しさん@1周年2019/01/12(土) 08:50:16.41ID:z5c4qqM30
無理に行く必要無し。。。

0976名無しさん@1周年2019/01/12(土) 08:51:27.48ID:req053Yo0
俺は東京の大学行ってたし成人式行かなかったしその事を後悔とか全然ないけど
ただ、成人式で騒いでるようなヤンキーの方が結局は地元に残って結婚して充実してるようにも見えるんだよなあ

そういう意味では沖縄とかで暴れてる連中の方が地元には貴重な人材になるんやでと
頭の良さなんて、突き抜けた天才や突き抜けたバカ以外人生で大した意味を持たないのではないか

0977名無しさん@1周年2019/01/12(土) 08:53:07.19ID:aPzqNuHB0
他所に出すと恥ずかしい馬鹿の品評会

0978名無しさん@1周年2019/01/12(土) 08:56:12.10ID:Of4exVlv0
バブル世代だけど近所の市民会館に集合して記念品のアルバムをもらって帰ったな。

0979名無しさん@1周年2019/01/12(土) 09:04:02.78ID:EXpFf8Z90
>>972
> ただ後で何年も何十年も悔やむかもしれないなら
> ボッタクリだろうと着た方がいい
「かもしれない」で語られてもなあ

使う「かも知れない」モノはゴミにしかならないので捨てましょう

0980名無しさん@1周年2019/01/12(土) 09:50:11.42ID:R2+kkKKt0
ちゃんとした格好してやっておいた方がよい
でもそれが行政主催の成人式である必要はない

0981名無しさん@1周年2019/01/12(土) 09:54:51.48ID:H/jY/lSzO
行ったところで何の意味ないよ
なんとなく行かなきゃいけない雰囲気で蹴り出されるだけ

0982名無しさん@1周年2019/01/12(土) 10:30:21.72ID:5QQHeSAc0
来てなかったDQNの話聞きたいね
なぜ最後の晴れ舞台に来なかったのか
ここには昔グレてたけど成人式に行かなかった奴はいないのか?

0983名無しさん@1周年2019/01/12(土) 10:32:39.95ID:e0uqqxZo0
隠キャは引きこもってればいいよ
2度と表に出るな臭いから

0984名無しさん@1周年2019/01/12(土) 12:52:12.19ID:uZP7i1TH0
>>982

貧困すぎて服に金をかけられない、馬鹿なりに成人式に行く事は時間の無駄と理解できた、警察に捕まっている、こんなところだろ。

0985名無しさん@1周年2019/01/12(土) 14:53:26.04ID:jb0nEEh10
行くことは無い。

0986名無しさん@1周年2019/01/12(土) 15:06:58.49ID:oPJWB2Rv0
高卒で働いてる、短大に行ってもうすぐ卒業
このあたりの子にとっては親としても、親としてやれる最後の行事って感じだよね
金持ちじゃない家のほうがかえって無理して振袖とかを着せようと張り切るのはわかる
大学行ってる子たちだとちょうど試験期間だったり、留学してたりして
今更地元で小中時代の友達と会って成人式という気にはならない

0987名無しさん@1周年2019/01/12(土) 15:08:14.88ID:XGq7I3+sO
>>1
成人式でイキるヤンキー

0988名無しさん@1周年2019/01/12(土) 15:38:32.02ID:mQtwCMEe0
成人式行ったことないな
学生の時には住所変更してなかったから招待状は実家宛で行けなかったし
一度でいいから行きたかった

0989名無しさん@1周年2019/01/12(土) 15:50:17.71ID:otA0YAaO0
「頭の悪い人がイキるための式」

これ
地元のお祭りとかもそうだけど
頭の悪い奴らに限って異常に元気になってるのを見ると
見てるこっちが恥ずかしくていたたまれなくなる

0990名無しさん@1周年2019/01/12(土) 17:36:14.00ID:uZP7i1TH0
>>986

貧乏家庭が無理して振袖を着せる。月給数カ月を数時間で浪費。形にも残らないから、物みたいに下取りなんて不可能。更に借金していれば返済という現実。

もはや救いようがないじゃないか。成人式は害悪を振り撒いてる諸悪の根源だと気づかないと。

0991名無しさん@1周年2019/01/12(土) 17:38:39.31ID:Q+OQwppW0
昔は大人と子供の境界がはっきりしていたからこそ意味がある行事だったんだよね
今は大人の七五三化してる

0992名無しさん@1周年2019/01/12(土) 18:13:20.03ID:Q1joQKUJ0
地元に住んでるが、俺以外の同級生とかが定期的に集まってると聞いて学生時代の友達なんて糞だなと実感

0993名無しさん@1周年2019/01/12(土) 18:24:56.65ID:kIHvLJ830
>>914
中卒高卒底辺の人生最後の晴れ舞台だからな
馬鹿とは思うけど回りに害がないなら自由にしてもろてかまわんわ

0994名無しさん@1周年2019/01/12(土) 19:12:09.93ID:Q+OQwppW0
>>993
ああ確かに20歳を通り越す大学生には興味ない行事かもな

0995名無しさん@1周年2019/01/12(土) 20:41:41.24ID:uZP7i1TH0
>>993

確かに成人式は中卒高卒最後の祭典だよな。いわば馬鹿の祭典。

まともな社会人や大学生なら、成人式なんぞ時間と金の無駄としか思っていないよ。

過去の知り合いに、成人式を人生の節目、晴れ舞台、けじめとか戯言をほざいてる奴等がいたけど、人間として品格もなく、ひとりはSF商法に従事したり、不倫修羅場で地獄に叩き落とされた奴もいたわ。

0996名無しさん@1周年2019/01/12(土) 20:57:34.11ID:R+xeNpfx0
年寄りになったけど、同窓会はいまだに行きたくない。
多分死ぬまでいかない。
勝ち組の奴らと一緒の空気を吸いたくないわ
仲の良い友達だけと逢えればそれでいい。

0997名無しさん@1周年2019/01/12(土) 21:27:21.42ID:CA9kofWw0
>>995
自分は品格ある人間とでも言いたげ

0998名無しさん@1周年2019/01/12(土) 21:34:03.28ID:uZP7i1TH0
>>997

下衆の勘ぐり君。邪推して楽しいか?

年寄りをたぶらかして高い物を売りつけたり、不倫をする奴なんて、普通の人間なら主観的に判断しても、品格ないと断言してもいいだろ。

0999名無しさん@1周年2019/01/12(土) 21:34:33.58ID:425E5FTF0
中卒高卒のチンパンジーがイキがるだけの式

1000名無しさん@1周年2019/01/12(土) 21:34:59.71ID:425E5FTF0
中卒高卒の猿がイキがるだけの式

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 8時間 16分 18秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。