【国際】ロシア人気アニメ映像、ギネスに 「マーシャと熊」再生34億回

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001替刃 ★2019/01/20(日) 10:28:42.24ID:5IipyKPC9
毎日新聞2019年1月20日
 ロシアの人気アニメ「マーシャと熊」シリーズのうち第17話「マーシャ+カーシャ(ロシア風おかゆ)」が、動画投稿サイトの
ユーチューブでの再生回数が33億回を超え、「最も視聴されたアニメ映像」としてギネス世界記録に認定された。認定は昨年12月
18日付。今月19日現在の映像再生回数は34億回を超えている。
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/01/20/20190120k0000m030030000p/0c8.jpg
https://mainichi.jp/articles/20190120/k00/00m/030/026000c

https://www.youtube.com/watch?v=KYniUCGPGLs

0038名無しさん@1周年2019/01/20(日) 11:02:22.20ID:CatJf2Go0
これフルーチェ作ってんの?

0039名無しさん@1周年2019/01/20(日) 11:03:11.25ID:vqI+cVhe0
シベリアンマウス?

0040名無しさん@1周年2019/01/20(日) 11:06:55.82ID:F01Znx8/0
一回再生したらいくら貰えるんだろうね

0041名無しさん@1周年2019/01/20(日) 11:07:35.94ID:NHeTm9jz0
うちの娘も題名は分からねどこれをよくyoutubeで見てるわ

0042名無しさん@1周年2019/01/20(日) 11:09:13.73ID:raDM1M+l0
> マーシャ+カーシャ

日本語に訳せば
マーちゃんとカーちゃん

0043名無しさん@1周年2019/01/20(日) 11:11:43.78ID:4XzUuTNFO
日本に熊のアニメ作らせたらマタギのじいさんが犬に「わしの肉を食えー」ってみじん切りにした自分の足を食わすアニメになるからな
さすが人肉大国ニッポン

0044名無しさん@1周年2019/01/20(日) 11:13:08.14ID:R0BF2eKW0
>>43
そこから犬だけで熊の一団と戦争するための兵士集めの旅になる

赤目が未だに現役とかまじなん?

0045名無しさん@1周年2019/01/20(日) 11:14:37.40ID:IhEA71+K0
CGアニメの時点で見る気が失せる

0046名無しさん@1周年2019/01/20(日) 11:18:28.05ID:fhP++p2V0
熊が良い奴すぎるww

0047名無しさん@1周年2019/01/20(日) 11:18:57.79ID:N0Ylwpa/0
他に見る番組がないとか?

0048名無しさん@1周年2019/01/20(日) 11:21:07.55ID:cufhvQjl0
バイオロンか?

0049名無しさん@1周年2019/01/20(日) 11:29:06.91ID:HakVLJn+0
現実はこう
ロシア人男性が子グマから飼っていたペットに食べられ、骨になった状態で発見
https://www.thesun.co.uk/news/8061030/russia-hunter-killed-eaten-bear/

0050名無しさん@1周年2019/01/20(日) 11:34:01.09ID:+R0aIrlZ0
熊と女の子だけで世界は進む 日本アニメの過剰な演出抜きで

0051名無しさん@1周年2019/01/20(日) 11:35:01.45ID:HeXmSqB20
日本もオタ向けアニメを大量生産してないで、初心に帰ってもうちょっと幼児向けのアニメ作れよ。アンパンマン無くなったらどうすんだ

0052名無しさん@1周年2019/01/20(日) 11:42:05.76ID:ouefyL1R0
韓国と同じ匂いがする

0053名無しさん@1周年2019/01/20(日) 11:44:11.22ID:/H5wW26g0
うちの子も一時期見てたわ。これを見てる頃が平和だった
今はヒカキンとかはじめとかばっか見て生意気になった

0054名無しさん@1周年2019/01/20(日) 11:45:51.44ID:qoaaA5Ml0
見てみたけど、言葉分からなくても面白かった
ただクマが優しくて身近な生き物だと勘違いしちゃうんでないか、これ

0055名無しさん@1周年2019/01/20(日) 11:59:16.99ID:+R0aIrlZ0
鬱憤の溜まった日本人には、化学調味料と醤油煮豚山盛りの激辛メニューのような刺激満載内容の日本アニメでないと。陰鬱な日常ストレスが溶けないからしかたないともいえる

0056名無しさん@1周年2019/01/20(日) 12:01:14.32ID:FYk4gKjv0
なんでアメリカのアニメみたいに考える時指もしゃもしゃするの?
ロシア人もアメリカと同じしぐさするの?
そうでなければ真似っこしてるの?
日本のアニメならこんな事しない

0057名無しさん@1周年2019/01/20(日) 12:01:49.47ID:b13DcG6r0
ミーシャと白熊

0058名無しさん@1周年2019/01/20(日) 12:04:53.22ID:BUke3fDg0
>>8
ロシアで熊と言えばそれのイメージだから
それをアニメ化したのかと思ってビビったわ

0059名無しさん@1周年2019/01/20(日) 12:10:21.88ID:aWiXS2Am0
もろディズニーだった

0060名無しさん@1周年2019/01/20(日) 12:10:55.45ID:Z+sAd64S0
本来ならばここもおっきくなった子供のアングラサイトだったんだろうけど
日本人の技術とか言い出すようになったから子供のような大人の異性に性器でも出させないと

0061名無しさん@1周年2019/01/20(日) 12:11:19.26ID:VSTS6eCO0
ロシアのアニメといえばウサビッチだろ

0062名無しさん@1周年2019/01/20(日) 12:15:54.25ID:AID15cRk0
かわいい

0063名無しさん@1周年2019/01/20(日) 12:21:11.48ID:Picxiq1J0
CNでやってるのはフランス制作だから違うクマの3DCGアニメか
つかクマアニメって多いな

0064名無しさん@1周年2019/01/20(日) 12:21:44.33ID:7jq2QmMS0
うちの子も自分で何回も再生してたから、これは納得

0065ぬるぬるSeventeen2019/01/20(日) 12:44:59.97ID:NZVYC9ntO
マーシャと熊…お馬さんと私、みたいなんか?(*´д`*)ハアハア

0066名無しさん@1周年2019/01/20(日) 12:48:15.96ID:mBFPHEnJ0
>>43
その展開アニメでもやったの?

0067名無しさん@1周年2019/01/20(日) 12:49:25.01ID:S8e8gCHl0
自分は2Dのセルアニメで出崎統演出が体に染み付いているからな。

0068名無しさん@1周年2019/01/20(日) 12:53:30.24ID:Oz1Buz1m0
韓国人みたいなマネすんなよ、みっともない。

0069名無しさん@1周年2019/01/20(日) 13:32:21.58ID:+DNIWbBU0
ロシア人の日常風景動画

カメラ持ったロシア男性が自撮りしながら庭でにこやかに撮影
カメラを隣家の庭に移すと、隣人の男がペットの熊に追われて庭木によじ登る姿
撮影者は何事もなかったかのように笑いながら撮影を続行
数分後、再びカメラが隣の庭を映したが、隣人も熊もいなくなっていた
食われたのだろうか?w

0070名無しさん@1周年2019/01/20(日) 14:16:38.76ID:gcdlghqz0
アマールカもっと流行れ

0071名無しさん@1周年2019/01/20(日) 14:21:19.97ID:mBFPHEnJ0
そういやチェブラーシカどうなったと思ったらまだ生存しているレベルか
そして原作者は去年亡くなっていたのか

0072名無しさん@1周年2019/01/20(日) 16:17:22.43ID:8B+aYP/Y0
鉄のクラウスが一言↓

0073名無しさん@1周年2019/01/20(日) 16:38:52.84ID:DqJUBr5T0
>>1
なぁこれはアニメーションじゃなくね?

0074名無しさん@1周年2019/01/20(日) 16:45:13.64ID:h+cCrOXz0
>>73
兄メーションだよなw

0075名無しさん@1周年2019/01/20(日) 20:19:51.54ID:pM2I8Xfn0
見たけど面白いじゃん
ガラスとか陶器のいかにもな質感に妙な懐かしさを感じる

0076名無しさん@1周年2019/01/20(日) 20:43:42.27ID:EVVakuMd0
モスクワ五輪マスコット
コグマのミーシャの3D化はせんの。

0077名無しさん@1周年2019/01/20(日) 23:03:59.18ID:krRrICIf0
くまの子ジャッキー?

0078名無しさん@1周年2019/01/20(日) 23:59:49.07ID:XbqwrHx+0
>>32
クマーのレスは評価するwww

0079名無しさん@1周年2019/01/21(月) 00:01:21.64ID:FR09vkza0
>>1
びっくりするほどユートピアだったか
ちんぷーおもいだすわ
あいつ、日本語が上手なロシア人で渡米したそうな

0080名無しさん@1周年2019/01/21(月) 00:03:16.07ID:FR09vkza0
>>1
動画をみて、熊のプーさん風で
理解したわ、習近平への嫌味だろっておもって、みてる人多いとおもわれ

0081名無しさん@1周年2019/01/21(月) 00:03:49.33ID:/AxNqnWK0
ミトンとかああいうのは良いけど

0082名無しさん@1周年2019/01/21(月) 00:12:38.77ID:2VUMchpi0
ロシアアニメにはロシアの良さがあるんだから、ディズニーやピクサーの真似はしないでほしい(´・ω・`)
ストーリーはともかく、ああいう絵は大袈裟で魅力を感じない

0083名無しさん@1周年2019/01/21(月) 00:22:09.88ID:gtvR5DSv0
このアニメどこの国でもやってんだよな。

0084名無しさん@1周年2019/01/21(月) 00:24:54.15ID:0NSzNGQF0
くまみこのロシア版みたいなもんか?

0085名無しさん@1周年2019/01/21(月) 00:26:24.35ID:FR09vkza0
アクセス数って盛ることができるそうだね
どうも怪しいもんだ
ようわからんけど

0086名無しさん@1周年2019/01/21(月) 00:45:36.26ID:ncmThlzs0
手間はかかってるな
一昔前の映画レベル

0087名無しさん@1周年2019/01/21(月) 00:49:15.15ID:bVWskV+J0
1st studio siberian mouseスレかな?

0088名無しさん@1周年2019/01/21(月) 00:51:23.91ID:JRncvmo60
ディズニー超えたな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています