【27日(日)にかけて】1日で降雪70センチも 広範囲で大雪に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★2019/01/25(金) 20:50:25.77ID:0GHfiviz9
1日で降雪70センチも 広範囲で大雪に
1/25(金) 19:14配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190125-00000384-tenki-soci

27日(日)にかけて関東甲信や北陸から四国、九州北部は日本海側で広く大雪に。長野、新潟、富山県ではたった1日で70センチの雪が降る所も。平野部でも雪の積もる所があり、交通機関への影響や車のスリップ事故などに要注意。

日本海側は平地も含め大雪に
関東甲信や北陸から四国、九州北部は、25日(金)夜から雪の強まる所があるでしょう。日本海側では26日(土)は断続的に雪が降り、平地も含めて広い範囲で大雪となりそうです。太平洋側でも山間部で積雪が一気に増えるでしょう。今季これまでで一番の大雪となることも考えられます。上の図は26日(土)午後6時までの24時間に予想される降雪量です。長野県、新潟県、富山県では、たった一日で70センチの雪が降る所もありそうです。道路が通行止めになったり、列車の運行が乱れたりと、交通機関に影響が出る恐れがあります。また、雪の重みでビニールハウスやカーポートなどが倒壊するかもしれません。なお、27日(日)にかけても雪が降り続き、積雪はさらに増えるでしょう。
雪の少ないエリアも要注意
太平洋側の平地でも、あちらこちらで雪となるでしょう。今回のポイントは普段、雪の少ない地方でも雪の積もる所がある、ということです。積もる量が少ないとしても、路面がシャーベット状になったり、凍結したりして、車はスリップ事故が起こりやすくなります。局地的な大雪により立ち往生が発生することも考えられますので、車を運転する方は手袋やスコップ、毛布やカイロ、食べ物や飲み物を用意するなど、万が一に備えてください。

強まる季節風 体感温度は氷点下?
また、26日(土)は全国的に季節風が強まり、寒さも強烈です。関東から西でも最高気温は10度に届かない所が多く、身を切るような冷たい風が吹きつけて、体感温度はさらに下がるでしょう。寒さ対策も万全になさってください。

0092名無しさん@1周年2019/01/25(金) 22:17:57.84ID:mLOzZIcD0
関東は降る降る詐欺濃厚

0093名無しさん@1周年2019/01/25(金) 22:18:51.61ID:huJb8W8O0

0094名無しさん@1周年2019/01/25(金) 22:20:10.03ID:G+R0EvcG0
ハゲは夜更け過ぎに〜

0095名無しさん@1周年2019/01/25(金) 22:20:16.33ID:Q2D/Awy90
84年前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
http://www.hp.chapin-family.com/imtove/10006

0096名無しさん@1周年2019/01/25(金) 22:23:53.50ID:oJQlrA+W0
今回は日本海側だから、砂場で降ったら取り上げるかな?

0097名無しさん@1周年2019/01/25(金) 22:25:10.92ID:d4b5UeSa0

0098名無しさん@1周年2019/01/25(金) 22:27:40.75ID:BDsIXzjG0
立ち往生したらキップ切られるから気をつけろよ
ことしはちゃんとチェーン用意してるでしょうね

0099名無しさん@1周年2019/01/25(金) 22:28:20.97ID:cJDDw9lx0
雪とかどこの限界集落だよ

0100名無しさん@1周年2019/01/25(金) 22:35:13.34ID:in1byfvj0
大袈裟に言いやがって 最近おおいな

0101名無しさん@1周年2019/01/25(金) 22:42:57.25ID:ZGWLlEt40
>>10
なに政権でも対処不可能だろう

・・・だがあの男ならやってくれるだろう
菅義偉なら・・・
秋田県で今日現在最も積雪量の多い(130cm)湯ノ岱アメダスは、菅義偉の生まれ故郷、雄勝町(現・湯沢市)にあるのだ
https://tenki.jp/amedas/2/8/32771.html
そう、菅(すが)政権なら、関東70cmの積雪量など余裕で対応してくれよう

0102名無しさん@1周年2019/01/25(金) 22:45:02.11ID:97NFKIO50
>>5

田舎者(笑)の嫉妬が心地よいw
韓国と日本くらいの差があるもんな

0103名無しさん@1周年2019/01/25(金) 23:01:26.85ID:6wa0dH3g0
どこで降るんだよ、天気予報は晴れになってるぞ?

0104名無しさん@1周年2019/01/25(金) 23:02:53.51ID:XuMCaigl0
おらーもっと降れ
フカフカ雪のドライブは楽しいんだよ

0105名無しさん@1周年2019/01/25(金) 23:06:46.87ID:JywtNAPC0
>>12
静岡は雪が降った瞬間に県民がみんな外に出るというパニックになる(御殿場などを除く)

0106名無しさん@1周年2019/01/25(金) 23:11:12.15ID:xk2keQ0b0
神様、1回ぐらい都心に7mぐらい雪積もらせちゃって下さい
みんな引きこもってインフルエンザの流行が止まると嬉しいです

0107名無しさん@1周年2019/01/25(金) 23:11:18.02ID:6wa0dH3g0
>>105
それ県西部だけだろ

0108名無しさん@1周年2019/01/25(金) 23:41:28.05ID:R1vFo7e10
九州じゃ福岡とか日本海側か山間部位しか雪降らないだろうな
つまらん

0109名無しさん@1周年2019/01/26(土) 00:19:43.01ID:HvaECo0I0
会津若松駅のライブカメラが観たい(´・ω・`)

0110名無しさん@1周年2019/01/26(土) 00:26:55.18ID:/zXJ47Zw0
ほらいった通り

気象庁のバカは
思いっきり暖冬予想

大ハズレw

0111名無しさん@1周年2019/01/26(土) 02:03:08.19ID:wQfapBnT0
>>83
かわゆすw

0112名無しさん@1周年2019/01/26(土) 03:12:52.32ID:Wc39AhSx0
>>36
すげーバカだなコイツ

0113名無しさん@1周年2019/01/26(土) 03:15:02.30ID:Wc39AhSx0
>>56
ここにもバカ発見

随分と小さい台風だな

0114名無しさん@1周年2019/01/26(土) 03:24:08.95ID:pSHGU/wb0
>>62
ねぇ…青梅も都内だから

0115名無しさん@1周年2019/01/26(土) 03:58:35.94ID:0JMstHJj0
東京ふらなきゃどうなったっていいや

0116名無しさん@1周年2019/01/26(土) 07:36:53.82ID:0zw0NtJ60
>>43
大型トラック泊地に年間50,000キロは
楽勝で走る、履き潰した方がお得という
だけの話、排気ブレーキがあるから
弱点の乾燥路面制動力もあまり関係ない
乗用車で真似したいからご自由にどうぞ

0117名無しさん@1周年2019/01/26(土) 07:42:22.72ID:K1KwKly60
九州でも熊本は雪降るんだよね
九州なのにダウン率高いしみんな厚着

0118名無しさん@1周年2019/01/26(土) 07:45:01.30ID:k0W8iYtu0
阿蘇山があるだろ
かなり寒いと思うがな

0119名無しさん@1周年2019/01/26(土) 07:54:28.38ID:IWJoosHF0
>>78
北海道でも、人口密集地だったら十分大騒ぎだよ、70センチ/日なら。

0120名無しさん@1周年2019/01/26(土) 08:08:23.24ID:qPZz12Nd0
>>62

広い意味ではね 

0121名無しさん@1周年2019/01/26(土) 09:07:10.96ID:mlKxi3sH0
成田雪降ってるって?

0122名無しさん@1周年2019/01/26(土) 10:47:59.19ID:YwABwx2c0
>>102
なーんだ、キムチか

0123名無しさん@1周年2019/01/26(土) 10:49:19.29ID:c9kCaA+M0
神奈川めちゃくちゃ晴れてるが

0124名無しさん@1周年2019/01/26(土) 11:47:39.23ID:sp+VuM2E0
正座して待ってたのに
まるきり降らんがな・・・

0125名無しさん@1周年2019/01/26(土) 12:05:53.35ID:QZ40h4g20
ひさびさに軽く積もったから、子どもと一緒になって雪だるま作ったよ
めっちゃ楽しい

0126名無しさん@1周年2019/01/26(土) 12:48:19.34ID:3iLEMzUE0
>>5
千葉県民だけど水曜日から出張で北海道にいる。
木曜の吹雪について様子が見たくてテレビを付けても通常通りの番組しかやってなくてストレスだった。
天気が荒れたらずっと中継してくれないと気が狂いそうになる

0127名無しさん@1周年2019/01/26(土) 13:35:06.74ID:64RcknyL0
webカメラ中継とか探したらいいと思う

0128名無しさん@1周年2019/01/26(土) 13:37:14.70ID:3iLEMzUE0
>>127
実況付きで各地から中継して住民がひっくり返ったり車の玉突き
公共交通機関の運休、途方に暮れる人達がないと満足出来ない

0129名無しさん@1周年2019/01/26(土) 13:37:59.10ID:dVZ2CsIp0
昨晩はリスク減で予定を変更して帰宅したのに
また降る降る詐欺に引っかかっちまったなあ
ニュース見ると大雪だって騒いでるけど、昨日会った信越方面の人に聞いたら
今年は例年より全然雪少なくて楽だよって言われたよ

0130名無しさん@1周年2019/01/26(土) 13:39:01.31ID:64RcknyL0
>>128
既に気が狂ってるみたいだから大丈夫

0131名無しさん@1周年2019/01/26(土) 13:47:47.36ID:pJG1L/KT0
>>128
マスゴミはほんとクソだな
下らないハプニング追いかけて高給貰うんだからな

0132名無しさん@1周年2019/01/26(土) 14:11:24.42ID:n21fDc9/0
>>89
神奈川県町田市

0133名無しさん@1周年2019/01/26(土) 15:16:56.93ID:uzp3D3T70
雪みぞれあられ雹なんでもござれ

0134名無しさん@1周年2019/01/26(土) 15:57:49.76ID:TsnNmesp0
東京で70センチも振れば、通常の番組全部取りやめて
特別番組を24時間体制で流し続けるだろうね。

0135名無しさん@1周年2019/01/26(土) 16:14:42.91ID:OhGvl0Rm0
>>134
7pでもそんな感じだよ

0136名無しさん@1周年2019/01/26(土) 16:16:39.56ID:NVANJloJ0
広島の中心部は滅多に雪降らないのに今積もってるよう

0137名無しさん@1周年2019/01/26(土) 17:48:18.72ID:V3ZsaZrW0
昨日頭にゴンで話題になった近所の住人
2センチぐらい降ってる、今も舞ってる

雪って降った日は大したことないんだけど、次の日凍結するのがめんどくさい

0138名無しさん@1周年2019/01/26(土) 18:20:25.22ID:pJG1L/KT0
すとけん降ってるとこあんの?玉地方とか?

0139名無しさん@1周年2019/01/26(土) 18:20:54.37ID:Z7efL1uE0
>>134
安倍晋三天ぷら豪雪の時は、山梨県で孤立する地域が出たり、各地の高速道路で立ち往生したり、都心も大変な状況だったはずなのに、
あのNHKがろくに報道しなかったけれど・・・
関東ローカルでの対応だったんだろうか

0140名無しさん@1周年2019/01/27(日) 09:09:01.47ID:SN6NOVOE0
今朝も子どもと大はしゃぎしてきた
雪はめちゃくちゃ楽しいな

0141名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:25:54.59ID:3JVs318g0
大貫どこだよ
晴天だわ

0142名無しさん@1周年2019/01/27(日) 13:33:04.37ID:M7NTIqw00
誰だよ大貫

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています