【学生の麻雀離れ】早稲田の老舗雀荘「早苗」幕…やくみつるさんも常連

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2019/01/29(火) 22:47:55.21ID:pfWRUl4H9
 早稲田大学(東京都新宿区)のそばにある麻雀マージャン店「早苗」が、来月2日に雀荘としての営業を終える。オープンから69年。学生のたまり場として愛されてきたが、近年は学生の麻雀離れで客足が鈍っていた。これからは喫茶・バーとして、再び学生が集まる店づくりを目指す。

 1950年にオープンした「早苗」は、多くの学生が行き交う早大の南門の向かいにある。木造モルタル2階建ての2階部分が麻雀コーナーだ。昭和の頃から使っている全自動卓が4台。1時間120円の学生料金は30年前からほとんど変わらない。

 2代目店主の宇田川正明さん(60)は「かつては卓が10台もあって、授業そっちのけで没頭する学生たちであふれていたんだけどね」と振り返る。

 宇田川さんの両親が自宅に雀卓じゃんたくを置いて営業を始めると、すぐに学生でにぎわうようになった。店を切り盛りしていた母・とわさんが、「おばちゃん」の愛称で親しまれる明るい人柄だったことも、人が集まる理由の一つだった。

 早大OBの漫画家やくみつるさんも在学中に足しげく通い、早大出身の俳優吉永小百合さんが訪れた写真もある。学生運動が激しかった頃は、警察官に追われて店に逃げ込む若者もいたという。

 宇田川さんも早大出身。授業を終え、当時は自宅スペースだった2階への階段を上がろうとすると、なじみの客から「おい、一緒にやろう」と誘われ、麻雀ざんまいの日々だった。就職活動で広告会社の面接に行くと、面接官は店の常連客。話が盛り上がり、そのおかげか、内定をもらって入社することになった。

 「店に来れば誰か知り合いがいるという感じだった」。宇田川さんがそう振り返る状況は、90年代後半から変わってきた。学生にも携帯電話が広まり、待ち合わせや暇つぶしに来店する学生が減少。麻雀のルールを知らない学生や、ゲームでしか麻雀をやったことがない学生も目立つようになった。

 宇田川さんは、母のとわさんが10年前に82歳で他界してしばらくたってから、広告会社をやめて店を継いだ。しかし、雀荘だけでの経営は厳しく、3年前に店内を大幅に改装。1階を喫茶・バーに変え、麻雀ができるコーナーは2階に移した。

 それでも雀卓が客で埋まることはまれで、稼働率は1割ほど。やむなく雀荘の廃業を決めた。麻雀コーナーは、多くの学生が春休みに入る2月2日が最後。その後は店内を全て喫茶・バーに改装する。

 早大周辺に30軒ほどあったとされる雀荘も、わずかになった。宇田川さんは、アクリル板を敷いた雀卓をテーブル代わりにしてコーヒーやカクテルを味わってもらおうと考えており、「麻雀を知らない学生にも、連絡手段がなかった昔は学生が交わる場だったということを感じてもらいたい」と話している。

https://www.yomiuri.co.jp/photo/20190128/20190128-OYT1I50031-L.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20190128/20190128-OYT1I50032-L.jpg

2019年01月29日 18時48分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190128-OYT1T50104.html

0195名無しさん@1周年2019/01/30(水) 14:07:00.33ID:Vg220l8y0
学生時代のサークルに早苗ちゃんいたな。
たしか教育学部。昔の偉い人にも早苗っていなかった?早稲田

0196名無しさん@1周年2019/01/30(水) 14:12:53.80ID:TEse1cJH0
高田早苗な
7号館の前に銅像ある

0197名無しさん@1周年2019/01/30(水) 14:24:02.12ID:usHiYtwu0
ぶっちゃけ、麻雀とか
それこそ認知症デビュー間近に
同じ様な仲間とやったほうが良いと思う、防止の意味を込めw
還暦過ぎてからとかさ…

0198名無しさん@1周年2019/01/30(水) 16:14:28.50ID:hjwv9x3h0
>>188
金がからまない方が、純粋にゲームを楽しめていいじゃん。別に濃厚な人間関係は望んでないし。

0199名無しさん@1周年2019/01/30(水) 16:25:43.36ID:lPkBSz4G0
やるにしてもオンラインゲームでやるんだろ?

0200名無しさん@1周年2019/01/30(水) 16:26:18.71ID:UPXuXDP20
雀鬼みたいな顔

0201名無しさん@1周年2019/01/30(水) 16:28:22.57ID:p0zqV6+90
あのあたりの地下に食堂があってよく行ったんだがなんていう名前だったかな

0202名無しさん@1周年2019/01/30(水) 16:35:27.49ID:kTvk5Tgm0
>>155
まれに70符とかも
3ハンなら満貫だけど2ハンはいまだにパッと出てこない
何点だっけw

0203名無しさん@1周年2019/01/30(水) 16:40:54.34ID:lo6izuoC0
>>202
70符は、覚えるの簡単だよ

2345

1翻 2300
2翻 4500

それ以上はマンガン
親は忘れたw

0204名無しさん@1周年2019/01/30(水) 16:47:38.06ID:eWg5jcgB0
>>8
楽しかったような楽しくなかったような
一つ言えるのは、もう一度入学しろと言われたら断る
誘惑が多過ぎて、単位取るのきつかった@法学部

0205名無しさん@1周年2019/01/30(水) 17:15:25.39ID:GxKMO6Bn0
>>202
兄さん(2300)仕事で(4500)刺して(親1ハン3400)牢屋(親2ハン6800)ってゴロで学生のときに無理やり覚えた。

0206名無しさん@1周年2019/01/30(水) 17:19:05.71ID:8wdIbpf40
>>201
稲毛屋と稲富士のこと?

0207名無しさん@1周年2019/01/30(水) 17:21:48.14ID:kTvk5Tgm0
まあ70符2ハンなんて作ろうと思ってもなかなか作れないしヘタやしなw

0208名無しさん@1周年2019/01/30(水) 19:35:21.39ID:TNk4au/z0
大学ノートの裏表紙に、早苗ちゃんと書いたw

0209名無しさん@1周年2019/01/30(水) 19:37:30.64ID:8dkWrdDW0
あんた背中が煤けてるぜ

0210名無しさん@1周年2019/01/30(水) 20:05:03.03ID:VBLFy5ST0
>>208
> 大学ノートの裏表紙に、早苗ちゃんと書いたw

井戸に落ちて氏ね

0211名無しさん@1周年2019/01/30(水) 20:21:23.54ID:XJp6vkiD0
>>159
廃れるも何も、麻雀用語言ってるだけだぞ。

0212名無しさん@1周年2019/01/30(水) 20:25:00.13ID:38ByJ6kD0
まあ、やくみつるも早稲田卒ということで、つまんないのに漫画雑誌に掲載された
がんばれタブチくんは、映画にもなった

0213名無しさん@1周年2019/01/30(水) 20:27:26.09ID:XYQT2xWS0
昔の学生は賭け麻雀を当たり前のようにやってたな
今だったら逮捕&退学処分かね

0214名無しさん@1周年2019/01/30(水) 20:29:20.81ID:EGlMjSiu0
>>205
どんな仕事だよw

0215名無しさん@1周年2019/01/30(水) 20:31:03.85ID:tPFdgAoa0
あの少しも面白くない漫画を描く奴か

0216名無しさん@1周年2019/01/30(水) 20:37:04.19ID:iSkv/XLN0
>>212
がんばれタブチくんはやくみつるの作品じゃないだろ

0217名無しさん@1周年2019/01/30(水) 20:37:36.15ID:/8GYSSkU0
>>28
役満が100万点の青天井で店の権利書が賭けられるんですね
あのオープニング初めて聞いた時耳疑ったわ

0218名無しさん@1周年2019/01/30(水) 20:43:00.48ID:UWVKBnG90
亜空間殺法を本気で信じてた若かりし俺

0219名無しさん@1周年2019/01/30(水) 20:54:59.05ID:Ahjy1CP30
おばちゃん亡くなってたのか。
学部とサークルの部室がある建物がすぐ横だったんで、毎日行ってたわ。

当時は高田馬場駅前のセット雀荘にもよく行ってた。
だいたい徹マンで、ボロボロになって、やらなきゃよかったとか思うんだけど、
やる前のワクワク感が好きで止められなかった。

0220名無しさん@1周年2019/01/30(水) 21:26:30.63ID:RKlmsmIFO
>>195
高田早苗のことか?

0221名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:07:56.73ID:sDuqw1qu0
>>212
いしいひさいちをそこに混ぜるな。

0222名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:23:20.30ID:ycv4UL6O0
>>25
チョコとんは閉店したらしいね。
一休は健在とか。
それより医学部…

0223名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:25:37.19ID:SnZAFTfs0
フクちゃんなんて15年くらい前に閉店したぞ
珍味もほづみもない
エルムもメーヤウも閉店した

0224名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:28:36.23ID:/1thpKxj0
年末に馬場で雀荘探すの大変なんだけど?
どこも満席で

0225名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:30:11.71ID:/1thpKxj0
>>185
それ以前にほぼ全ての麻雀ゲームは出目操作してる

0226名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:33:24.92ID:7hm0Rhxa0
久々にあの辺行ったら「ヤング南海」が「キッチン南海」に変わっていた

0227名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:33:56.21ID:MV4N0p3w0
ジャンワセのカレーが懐かしい

0228名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:34:55.26ID:sJi++KRG0
ここでペヤング食いながら打つの好きだったわ

0229名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:41:04.75ID:MuBEJ1nr0
>>1
東風谷?

0230名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:44:47.50ID:qfdjlax+0
ここは世間で役に立たない早稲田卒の懐古スレね

0231名無しさん@1周年2019/01/30(水) 22:52:56.41ID:TPH34zZP0
理工学部の人間だったんで、本部にはあまり行かなかったけど、
澤田家は行ったことあったな。
早苗は記憶にないなあ。

0232名無しさん@1周年2019/01/31(木) 01:23:45.56ID:Gr+D2eyi0
>>223
メーヤウまじか
早稲田らしくない、まともな店だったのに
超大盛り無料はありがたかった

オトボケは健在なんだなw

ふくちゃんの主人は、ボート部だかヨット部だかの寮にいると昔読んだ
上京して間もない頃、店の無数の芸能人のサイン色紙を眺めていたら、親切に説明してくれた記憶

0233名無しさん@1周年2019/01/31(木) 13:44:46.95ID:y+Nyki9p0
少子化やしな

0234名無しさん@1周年2019/01/31(木) 13:45:35.78ID:yvFucChv0
??「あれ?やくさん 帽子変えた?」

0235名無しさん@1周年2019/01/31(木) 14:02:42.78ID:WwmJ7Pe60
俺が学生の頃は俺の年間の昼飯の3分の2は学食か生協食堂かカレー専門店の藤で
占められていた
ときどきチートンとチョコトンも食ってた
麻雀は週2ぐらいで主にノースウエストだったな

カレーの藤に行ってたという時点で俺のおよその年齢が分かるやつには分かっちゃうなw

0236名無しさん@1周年2019/01/31(木) 14:15:46.52ID:4EDXRr6Z0
点数計算が無意味にフクザツだ。
大正時代に、麻雀の関係者が東京の喫茶店に集まって、決めたんだっけ。

国会図書館のデジタルコレクションで大正時代の麻雀本を見ても、今とたいして変わっていないのが笑える。
最初に喫茶店でテキトーに決めたのを伝統とか言っていつまでも変えないのが日本人らしいw

0237名無しさん@1周年2019/01/31(木) 15:43:27.65ID:Sj5tWmaT0
麻雀なら賭けなきゃ面白く無いだろ
せめて昼食・晩飯・夜食代とかさ…

0238名無しさん@1周年2019/01/31(木) 15:49:37.19ID:Y2vT7Yfj0
>>235
お前知り合いだろ。
藤のお姉さんにカレールーお代わりしてもらってたわw

0239名無しさん@1周年2019/01/31(木) 15:51:37.39ID:wRazWFpr0
チーメンに大根おろしトッピングして、味ポンかけて食うのがおいしかった

0240名無しさん@1周年2019/01/31(木) 15:54:22.43ID:yH4HdPQK0
今麻雀のアイコンって萩原とかのおっさんだろ じゃだめだ
それにちっこい画面でも麻雀はできるからな
行く必要性を演出できないとこは死んでくだけだな

0241名無しさん@1周年2019/01/31(木) 15:54:29.95ID:1Zsa3YgN0
えっ?…さなえ???

0242名無しさん@1周年2019/01/31(木) 15:58:51.90ID:fo3kV78K0
脱衣麻雀ならPCの前でやったもんだ
なぜかあがるたび俺の方が服を脱いでいくという怪現象が起きたもんだぜ

0243名無しさん@1周年2019/02/01(金) 00:00:21.01ID:EY6X+jXJ0
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

0244名無しさん@1周年2019/02/01(金) 00:03:38.95ID:0cgrqmp90
増毛やくは迷惑

0245名無しさん@1周年2019/02/01(金) 18:23:44.38ID:AjmcT4rj0
カキヌマ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています