【愛知】「エレベーターに代わる新技術の実物を早く見せて障害者の方々を安心させられないか」 名古屋城木造復元の現状や課題説明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★2019/01/29(火) 23:32:00.40ID:djL8KdM59
名古屋城木造復元の現状を説明した河村市長(右端)=名古屋市中区栄の鯱城ホールで
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20190128/images/PK2019012802100031_size0.jpg

 二〇二二年末の完成を目指す名古屋城の木造復元事業について、本年度の進捗(しんちょく)状況を名古屋市の河村たかし市長らが説明するシンポジウムが二十七日、同市中区栄の鯱城ホールであった。会場の市民からは事業推進への賛同のほか、疑問や課題を指摘する声も出た。

 シンポでは、市が復元する天守にエレベーターを設置せず新技術の開発によってバリアフリーに努めることを昨年五月に公表したことや、それについて安全性への疑問の声がある現状を報告。石垣の保全に関しては専門家から「不十分」との指摘を受け、現時点では文化庁に天守復元の基本計画を提出できていないことを伝えた。

 市民からは「エレベーターに代わる新技術の実物を早く見せて障害者の方々を安心させられないか」との意見があり、担当者は「二〇二〇年度以降に予定される試作品の審査を皆さまにお伝えできるようやっていきたい」と回答。

 別の市民からは「元国会議員の市長が文化庁から許可が下りるよう手腕を発揮して」との要望があり、河村市長は、名古屋城は戦後にコンクリートで再建された城を木造復元する最初の事例のため、文化庁から丁寧に事業を進めるよう指示されていると説明。「ものすごい決意をもって当たっていく」と応じた。

 このほか、中京大の白根孝胤(こういん)教授による「写真資料で読み解く幕末維新の名古屋城」と題する講演もあった。(垣見洋樹)

中日新聞 2019年1月28日
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20190128/CK2019012802000075.html

0471名無しさん@1周年2019/02/02(土) 18:16:43.44ID:PczE28c20
小さい箱に詰め込んで人力で持ち運びでいいでしょ
家族も手伝え

0472名無しさん@1周年2019/02/02(土) 18:17:46.16ID:CwCyDgey0
>>468
木造に耐えられるのか
設置スペースがあるのか
完全復元じゃないと
文化庁の補助金が出ないんで
その調整

障害者も妥協が必要なときもあると思う

0473名無しさん@1周年2019/02/02(土) 18:18:11.91ID:PczE28c20
現代建築のアトラクションじゃねーんだから

0474名無しさん@1周年2019/02/02(土) 18:19:39.49ID:3sJ+d09I0
そもそも江戸時代の建築を狙って最新エレベーターつけろ言う酷いクレーム
再現を邪魔する妨害でしかない

0475名無しさん@1周年2019/02/02(土) 18:19:46.23ID:CwCyDgey0
障害者の保護は
相互妥協で成立する

0476名無しさん@1周年2019/02/02(土) 18:20:07.59ID:yKELC0Z90
木造エレベーターつければいいんじゃね?
吊天井的な

0477名無しさん@1周年2019/02/02(土) 18:20:54.72ID:Dq5s/ZCS0
クレーンで釣り上げればよくね?

0478名無しさん@1周年2019/02/02(土) 18:21:18.62ID:MLMEIv0M0
>>63
剛力ではなく自分を月へ連れていけと言うかもな。

0479名無しさん@1周年2019/02/02(土) 18:30:22.07ID:/JGpJbVs0
滑車吊って反対側の重石を天守閣から落として高速リフトしよう
新しい名物になるだろ

0480名無しさん@1周年2019/02/02(土) 18:32:39.06ID:1Oofrg8G0
>>472
このスレでバリアフリーなんちゃら法を声高に叫んでいる連中と障害者団体に
エレベーター付けたら無くなる補助金分を請求すればいいよな
エレベーター付けなければ必要のなかった費用なんだし

0481名無しさん@1周年2019/02/02(土) 18:43:56.59ID:3sJ+d09I0
迷惑極まりないなんちゃら団体

このヤカラのせいで
真面目な障害さんまで罵倒される時代になりそう

0482名無しさん@1周年2019/02/02(土) 18:51:20.24ID:WrsunEmV0
>>380
エレベーターなしはきまったって、どこできまったの?
ソースだせよ 池沼
おまえのクラスのがっきゅうかいか?
おまえのせんせいが きめたからか?

0483名無しさん@1周年2019/02/02(土) 19:03:47.06ID:WrsunEmV0
>>480
ちぃせぇ話だな 池沼
障害者関連予算の概算要求は 3兆5千億
むしろ地方が障害者名目で国から予算回してもらうぐらいだわ

0484名無しさん@1周年2019/02/02(土) 19:04:53.84ID:WrsunEmV0
>>480

なんちゃら法の内容しらない りかいできない って正直に言おうね 池沼

0485名無しさん@1周年2019/02/02(土) 19:42:08.68ID:vTBuAb4T0
京都の南禅寺の山門も急勾配の階段だから障害者差別ニダ!
他の施設も全てエレベーターつけろ!

0486名無しさん@1周年2019/02/02(土) 19:43:38.23ID:WVO/JEoC0
>>380
違うよ

0487名無しさん@1周年2019/02/02(土) 19:49:09.17ID:CRNgNp3x0
日本のメーカーがフリーザの座ってた空飛ぶ椅子みたいなのを作れば解決!

0488名無しさん@1周年2019/02/02(土) 19:52:19.06ID:47AnxEzU0
クレーマー障害者ってやばいな
障がい者って自覚をもって謙虚に生きている人が可哀想

0489名無しさん@1周年2019/02/02(土) 20:04:26.17ID:1Oofrg8G0
>>484
いちゃもんつけるしかできないのうなしがからんでくるなよ、いけぬま

0490名無しさん@1周年2019/02/02(土) 20:06:42.69ID:WrsunEmV0
>>489
自己紹介乙 池沼

0491名無しさん@1周年2019/02/02(土) 20:20:37.64ID:iggIpFxg0
>>1
登れない人はVRゴーグルで登った気にさせればいいだけじゃね?
近い将来、健常者も含めてそんな世の中になるよ

0492名無しさん@1周年2019/02/02(土) 23:10:05.94ID:WrsunEmV0
障害者支援という名目の公共事業が
毎年、1兆円以上
毎年、1兆円以上
毎年、1兆円以上

0493名無しさん@1周年2019/02/02(土) 23:13:31.77ID:vc57qbLK0
>>482
>>486
名古屋城天守エレベーター不設置、市が方針、有識者会議で異論出ず
2018年5月9日
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/327902

0494名無しさん@1周年2019/02/03(日) 02:54:37.92ID:oTUzpnQN0
>>463
天守に登るなんて生活には必要ないな

0495名無しさん@1周年2019/02/03(日) 03:22:23.35ID:+asaZXwh0
障害者利権

0496名無しさん@1周年2019/02/03(日) 03:26:33.47ID:ifvsMlrp0
障害者は天守閣に登らせてもらえないんだね・・・
可愛そうに・・・

0497名無しさん@1周年2019/02/03(日) 03:27:05.31ID:+asaZXwh0
思ったんだけど、パラリンピックって正直ね、先進国の強化人間祭りだと思うんだよね。
だって欠損した部分を高額な医療テクノロジーで補完したもの同士競うんだから。
そのうち健常者の記録よりも好成績残すようになるよ。

パラリンピックは強化人間祭

0498名無しさん@1周年2019/02/03(日) 03:32:31.34ID:oTUzpnQN0
>>496
登らせてもらうもんじゃない
自力で登るもんや

0499名無しさん@1周年2019/02/03(日) 03:36:28.85ID:hogpSLul0
重力コントロールがついに実現か

0500名無しさん@1周年2019/02/03(日) 03:43:25.89ID:7K2Nu56q0
スターゲイトに出てくるあれしか思い浮かばない

0501名無しさん@1周年2019/02/03(日) 03:45:44.46ID:1526/1G80
普通の車椅子用昇降具は着けるのにこいつらは
100キロある電動車椅子を設計無視して着けろと騒い出るからな

当時と同じ図面にするのを妨害してる

0502名無しさん@1周年2019/02/03(日) 03:46:48.13ID:LJduEBDc0
>>56
市民団体()による障碍者の政治利用に反対

0503名無しさん@1周年2019/02/03(日) 04:18:26.74ID:3iptGnCt0
>>27
名案でてるじゃん

0504名無しさん@1周年2019/02/03(日) 08:06:25.96ID:DA41JChE0
>>493

名古屋市の有識者会議が決めたら『決定』と思ったんだね。
賢いね。
文化庁の有識者会議の内容も調べようね。池沼。


>18/5/15名古屋市議会経済水道委員会において、
>名古屋市は、
>文化庁の有識者会議「復元検討委員会」が
>現天守閣を「戦後都市文化の象徴」
>と指摘していたことがはじめてわかりました。

0505名無しさん@1周年2019/02/03(日) 08:22:59.10ID:DA41JChE0
>>496

最上階は、計画では健常者にも入場制限があるぞ
100人の制限だ。

試算では、健常者4人に1人はお断りになるか
あるいは、4階は健常者が滞留し大混雑になる。
最上階は、上級国民用として別料金って可能性もあるね。


>2018年7月19日に開催された天守閣部会配付資料では、
>1時間2500人来城者の計算
>1日当たり 20000人

>1時間約1850人
>1日当たり 14700人 しか最上階に登れない

0506名無しさん@1周年2019/02/03(日) 08:31:40.80ID:DA41JChE0
>>498
自力で登れても
貴方も最上階に登れるかわからない
入場制限があるから

大規模木造建築は極めて危険なので、原則では建てられない
それでも建てるなら、入場制限をして危険を減らす必要がある

0507名無しさん@1周年2019/02/03(日) 08:51:28.63ID:DA41JChE0
城は本来なら敵の侵入を拒むものだから、最上階に入れなくても仕方ない。
入場制限で目の前で拒否されても、決して文句も言わず自力で4階から1階までお帰りいただきたい。
当時の人々のように無事に帰宅出来ることに思いを馳せながら。

0508名無しさん@1周年2019/02/03(日) 09:09:34.89ID:TJqG/1v50
>>497
医療テクノロジーの発展に繋がるからあれはあれでいいと思う
むしろオリンピックよりパラリンピックの報道に力入れて欲しい

0509名無しさん@1周年2019/02/03(日) 09:39:51.05ID:Ghz+dRYJ0
投石器でよくね?

0510名無しさん@1周年2019/02/03(日) 11:55:11.45ID:lPeSBjgc0
最新ニュースみた。
市長は文化庁に天守解体工事の申請を出しに行ったんじゃなくて、文化庁に解体計画を伝えるだけだってよ。
事実上、門前払いじゃねーか。
解体工事申請は許可申請なんだから、要件さえ満たせば三ヶ月後には必ず許可がでるのに。なんで出さないの?
ほんとは来月から解体工事が始まる計画なんだぞお。

0511名無しさん@1周年2019/02/03(日) 12:02:06.49ID:lPeSBjgc0
素人は騙せても役人は騙せないぞ
行政計画の遅れは叱責
厳守せよっ頭ごなしに怒鳴られるのが普通だから
だから解体計画の遅れは異常事態ってバレバレ
許可申請なんて要件満たせば確実に許可がでるのに何故出せない?

0512名無しさん@1周年2019/02/03(日) 12:33:50.54ID:rxfKzXc50
渓谷の吊橋を電動車椅子で渡らせろと言ってるようなもんで(身障者にも渓谷美を見る権利がある!とかで)
ロープが切れたらそれはそれで大騒ぎするだろうに

0513名無しさん@1周年2019/02/03(日) 12:59:37.73ID:OBPgQt8i0
>>1
城にエレベーターやらエスカレーターやら安っぽくみえる。

0514名無しさん@1周年2019/02/03(日) 13:30:29.61ID:TB6ER2Hh0
>>504
おまえこそ馬鹿だねぇ
文化庁はコンクリート天守を残せとは一言も言ってないから
鉄筋コンクリート建築物の保存が不可能な事を一番知っているのは文化庁だから

0515名無しさん@1周年2019/02/03(日) 13:46:21.78ID:DA41JChE0
>>514
つまり、文化庁ではなくて名古屋市の有識者会議が決めたから決まったって言いたいの?

0516名無しさん@1周年2019/02/03(日) 13:54:53.86ID:DA41JChE0
>>514
城はそもそも支配層のもの。
最上階は上級国民の入場だけでいいぐらいだ。
池沼には最上階はもったいないから、黙って一階に引き返せよ。

0517名無しさん@1周年2019/02/03(日) 18:14:46.81ID:DA41JChE0
文化庁から石垣に傷をつけないようにって言われたらしいけど、そんなこと前々からわかってたこと。
そこはもうクリアになってるはず。
出せなかったってことは、他の要件満たせてないんでしょ?
文化庁から木造で復元だからって復元理由にならないってまたまた言われて、申請書類を出せずに帰る羽目になったんでしょ?
解体工事のみの申請も持ち帰りなんてヤバイね。

0518名無しさん@1周年2019/02/03(日) 18:19:46.00ID:DA41JChE0
市長は石垣部会の協議途中だからとしてたけど、それも文化庁から注意されて渋々話し合いを始めたところやん。
ほんとは現天守解体そのものにも疑義が出たんじゃないの?

0519名無しさん@1周年2019/02/03(日) 19:00:41.50ID:f7JQH5aQ0
>>517
> 文化庁から石垣に傷をつけないようにって言われたらしいけど、そんなこと前々からわかってたこと。
> そこはもうクリアになってるはず。

全然クリアになってないどころか、レプリカ天守を建てる為に石垣を壊す気だったりするから
文化庁に提案する以前の話なんだな。

0520名無しさん@1周年2019/02/03(日) 21:08:36.00ID:IHpw/3hr0
健常者用と障害者用で城を2つ作れば良いんじゃね?支援団体に金出して貰って

0521名無しさん@1周年2019/02/03(日) 22:42:33.51ID:CxzD8vlP0
>>6
ほんそれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています