【改元】安倍首相「満開の桜がきれいだ。新しい時代につながるような新元号を決定したい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2019/04/01(月) 09:20:17.76ID:WXEAgKx09
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190401/k10011868501000.html

安倍総理大臣は、午前9時すぎ、総理大臣官邸に入りました。その際、記者団に対し、
「きょうの東京は気持ちの良い青空で満開の桜がきれいだ。希望に満ちあふれた新しい時代に
つながるような新元号を決定したい」と述べました。


【LIVE】新元号決定 関連ニュース放送同時提供
https://www3.nhk.or.jp/news/live/index.html?utm_int=all_contents_tv-news_live

0061名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:20:00.80ID:3uGvu33F0
>>26
イニシャルIさからねーよw

0062名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:21:10.62ID:I1l8dwYP0
安倍に忖度したようなクソな元号にならない事を祈りたい。

0063名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:27:15.05ID:y9rBW+Fa0
桜町天皇を偲ぶ(´・ω・`)

0064名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:29:01.60ID:2xGEns640
>>62
そうだな、安久とか良いよな

0065名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:29:52.87ID:VbCxlHyW0
新元号は『尹李』です
アベノミクス様(似非保守)の肝いりです

0066名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:31:25.06ID:qGlkVrG40
>>7
アベが一人で決めるわけじゃないだろw

0067名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:31:49.98ID:OCSkF6RV0

0068名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:32:17.84ID:OCSkF6RV0
>>66
安倍が一人で決めるんだぞ
所詮は忖度会議

0069名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:32:30.58ID:bjaH137f0
桜光 おうこう

0070名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:32:37.48ID:l+PMcB8F0
安満
安開
安桜

0071名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:34:26.94ID:2k7tVT4S0
書きやすい字画少ないやつで頼んます

0072名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:36:31.51ID:g6vdSCk/0
桜満くるのか

0073名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:39:09.44ID:qGlkVrG40
>>68
あんたが閣議出席者とかいうならともかくねえww

俺は
元号はじめ政策全てが反人道ユダヤ金融資本がベルンで秘密裏に開催するなんちゃら会議で既に決定済で
フリーメイソン経由でアベに伝達済、アベはただのスピーカー説

を支持する事にするわww

0074名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:39:10.53ID:MsxyOcz20
>>68
さすが長らく志位独裁体制の共産党に関わってる人は思考が違いますなあ。
普段からそういう考え方が身に付いてるの?

0075名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:41:16.84ID:qGlkVrG40
>>74
つか、あの一連がある前は「忖度」なる単語の存在すら知らなかったであろう連中が
季節の移り変わりとともに
嬉しそうにソンタク!ソンタク!!って囀るの微笑ましい

土鳩かアイツラはw

0076名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:45:15.09ID:0WD98PDx0
人間爆弾、桜花。

0077名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:45:41.58ID:KtBVACt10
消費増税で阿鼻叫喚
新元号は誰かのせいで演技悪い

0078名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:46:38.40ID:RvS8WmZq0
「満開の桜がきれいだ。新しい時代につながるような新元号を決定したい」

つーことで、新元号は「満桜」ですね。

0079名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:47:17.89ID:pzScs9bQ0
これから考えますみたいな表現すんなよw
あと俺のところは大雨だ

0080名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:48:42.19ID:0cW5csnV0
桜が付くの暗示してるのか。

0081名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:49:22.13ID:lu9r+dTs0
>>57
だね、云々や背後が読めなくても当たり前だよな

0082名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:00:43.99ID:I6Cyd/QV0
最後のヒント

0083名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:01:34.25ID:IL6RRN7Z0
なお、日本のマンさんはブスばかりになった

0084名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:02:17.88ID:of/eN+pZ0
安倍総理さすが!

0085名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:02:18.41ID:Ppk3VpER0
満開元年?日本が飛躍しそうな、いい元号だね

0086名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:03:51.96ID:cPzHy3x+O
>>1
[日本人のマジョリティたる無党派者としての視点から]…『元号について』

[1]今となっては浅薄な非歴史的イデオロギーと言えるものによって政治(=共同体の運営)は全て賄えるはずとの幻想を抱いてきた、
そして今も抱いている人も多いのだろういわゆる左翼の方々には内省いただきたいのだが、
集合知としてそれなりに良く練られた日本の現行制度下において、総理大臣を元首とみなすのは相応しい姿だとはいえないのは、日本国憲法第一条を読んでもほぼ明らかだろう。
にも関わらず、民主主義の欠陥を逆手に取って権力を私物化している賤しくも忌まわしい人物が、
あたかも元首のように振る舞い、「元号」をも私物化せんとする動きを、現実に劣後したイデオロギーに縛られて、ただ座視するばかりなのがいわゆる左翼と呼ばれている人々なのだとすれば、
その逆説性をどう表現しどう評価すれば良いというのだろう。
今やいわゆる左翼性というものに見るべき点があるとすればそれは、弱者や貧者にどこまでも寄り添うことをレーゾンデートルとする以外ないのであって、まずは対機的な対策こそが求められる。
一方、なるほど、いわゆる歴史的君主の家系に何らかの経緯で政治権力がもたらされたなら、現代にあってさえ、場合によっては直ちに独裁へと突き進むリスクはないとは言えまい。
だが、民主制度と選挙制度を悪用して賤しくも忌まわしい人間が権力の私物化に成功する場合もあるというリスクとを比較勘案するなら、
世俗的権威とは別に、あるいは並行して、歴史的権威が持続しているという事は、むしろ民主的な意志決定がなされるプロセスにおいて利点の方が大きいという点こそ近年になって明白化してきたことではなかったか。
権力の分立(こそが相応しいとみなす)原理からみても、共同体における歴史的存在とは、政治力学上のショックアブソーバーであり、スタビライザーとして機能するのであって、その重要性は失念されてはならない。
いわば、東西の賢者の気付いた「中道」「中庸」の在処を示唆する羅針盤の役割を果たすのである。
(つづく)

0087名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:04:52.23ID:pu+emUaZ0
安倍コメントはいらん。
それより麻生に読み方ちゃんと教えてやれよな

0088名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:05:42.89ID:cPzHy3x+O
>>86
[日本人のマジョリティたる無党派者としての視点から]…『元号について』

[2]いわゆる左翼を自認してきた方々がこのような議論に参加しないのだとすれば、それによって生じる現実政治の停滞や歪み、
更には危険性はむしろ看過し難いものになり得ると言うべきではないのか。
実際問題として、社会主義や共産主義の理想なり理念なりを掲げて、そこに到達すべきプロセスを歩んだ国・地域はほぼ皆無と言って良い。
それは、まさに理念の反転としてのパラドクスの社会的表象と呼んで構うまい。
そして「近代」には、宣伝文句と現実が反転しているこの類いのパラドクスが本当に良く目につくと、今となっては言っておかねばならない。
今日、初期近代に唱えられた「普遍性」というものの重要性よりも、「多様性」の重要さ、失われがちなそれの「保持」こそが重要であるという見方が強調されるようになっているが、
これも近代の看過しがたいパラドクスの一つだろう。
もちろん、西欧発の諸思想に優れた提言が数多あるのは誰がどうあがこうとも否定しきれない人類史の一部に他ならない。
だが、そんな西欧にも思い上がりがあったと言うべきか、(帝国主義を背後に持つ)「我々こそが普遍的である」というごり押しとそれによって来る悲劇の頻発や矛盾の発生が、
逆に多様性の尊重こそ“種の保存と持続性”において重要であるという“普遍的な科学的真理の発見”に繋がることになった訳だ。
(つづく)
だが、まだ出来ていませんのでもう先はありません(笑)

0089名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:05:52.81ID:WI5nPQYm0
ところで陛下はなんかコメントした?

0090名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:07:36.44ID:TCgQQB110
今日見た夢は、部屋の中に木が生えていて鳥の巣があり。
中でヒナが死んでいた、窓を開けて外を見るとヒグマがうつぶせで死んでいた…
嫌な予感がする…

0091名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:12:57.55ID:0SCfFZYw0
天皇は天皇であるのにかかわらず言外に天皇制に反対の姿勢をみせ、それは今回の生前引退にもつながった。改憲路線ゆく安倍晋三は好きでないはずであり、意に添わない国事行為に借りだされるのも内心はうんざりだっはずだ。
この年齢であの輝く目を持つ天皇にとって、やりたい放題の安倍政権は困った存在だったが、もちろん象徴である存在のご自身がなにかをいうということはなかった。
天皇は達観しているのでそんな感情は持っていないだろうが、自分は安倍が元号を決めるというのはどうにも腹が立つ。

0092名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:16:40.35ID:NvVznEdb0
>>55
無知w

0093名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:20:19.99ID:zPUyApOM0
>>53
シャカじゃない?

0094名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:23:04.23ID:zPUyApOM0
一二
がいいな、簡単で

0095名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:24:36.76ID:RKq/YNmV0
>>16
早々と散りそうだから却下。
綺麗ではあるんだけどな。

0096名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:30:49.54ID:xGG3647w0
>>4
天皇が、(天皇が死ぬと)これまでにも見られたように,社会が停滞し,国民の暮らしにも様々な影響が及ぶことが懸念されます
とか言ってたけどバブル景気真っただ中だったんだし日経平均みてもアゲアゲで
自粛ムードなんて都市伝説だと思ってる。東日本大震災の時は節電厨とか不謹慎厨とか実際にいたのは知ってるが

0097名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:34:15.65ID:8zzwbwbtO
次の時代は闇にしかならんだろ
現状見れば明らかだろ

0098名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:07:58.03ID:qGlkVrG40
>>68
安倍ちゃん一人で決めた割には安も晋も入らんかったなww
万葉出店とか、アベちゃん結構インテリ?wwww

0099名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:08:25.65ID:+2WIUnrl0
考案者は国際司法裁判所(ICJ、オランダ・ハーグ)判事を務めた小和田恆(おわだひさし)らしいぞ。
次の皇后になる小和田雅子の親父だ。

【令和の意味】

命令して和するということ。

要するに、在日や権力者以外はストーキングで弾圧を加えて
金融家(孫正義や小和田家などのディープステート)の労働奴隷になれって事。

ストーカーしているのは創価、同和、在日。

ギャングストーキングで検索してみ?今の日本は完全に法治国家でも民主主義国家でもない。

ギャングストーキングによる嫌がらせの例  )
自宅を盗聴、ネットの監視、付きまとい、バイクや車による威嚇、待ち伏せて暴言、家の前で騒いだり電話で長時間話したり咳をする、左翼マスコミによる仄めかし、などなど

0100名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:09:04.08ID:45/VMXHL0
極右的な意味だなぁ

0101名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:09:57.81ID:H+93hFfL0
綺麗事ばっかり言ってる 死ねよ馬鹿 何が一体感だよこの格差社会で

0102世界 ◆jx4dwz8Np2 2019/04/01(月) 12:10:03.15ID:GT1uOgNm0
竹下登もあの世で歯ぎしり

0103名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:10:47.88ID:uWLKeIaS0
『隷倭』
出典 「籌海図編」巻六「直隷倭変記」から

0104名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:14:31.05ID:rYhTpKZv0
本当は戦前昭和に戻す意味込めて零和にしたかったけど
それだとすぐバレるし批判されるので
雨とって令和だすw

そんなオチが見えるのね

0105名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:16:00.09ID:fUegxEhp0
>>1
でも梅っていうwww

0106名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:50:50.12ID:LljtCvSb0
御願いだから、韓国に優しくするのは止めてくれ。

0107名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:51:40.05ID:YarcNSLh0
>>1
まさかここでほぼ答え言ってたとは

0108名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:52:16.79ID:cvzEt2N40
脳みそがお花畑の下痢糞のくせに何ほざいてやがる
キチガイ安倍

0109名無しさん@1周年2019/04/01(月) 13:26:42.37ID:l+PMcB8F0
>>96
いや日本中自粛ムードだったぞ

0110名無しさん@1周年2019/04/01(月) 19:01:03.61ID:8queFEg10
>>96
あのときのことを知らない世代が増えてきたなあ。

0111名無しさん@1周年2019/04/01(月) 20:30:26.72ID:YrONxLah0
小泉か、安倍か。この2人には期待してる
何を?
エネッチケーの解体さ。
スクランブル化しろ。この一言をいえばいいんだから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています