【当事者には一銭もなし】就職氷河期世代、3年程度の集中支援策の提言案「ハローワークに人材補充したり中途採用企業に助成金出す」★5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★2019/04/09(火) 13:45:26.85ID:CDCK3k259
2019年4月9日 4時06分
いわゆる「就職氷河期」に思いどおりの就職ができなかった人たちへの支援について、経済財政諮問会議の民間議員は中途採用の拡大を図る企業への助成制度の拡充など、今後3年程度で集中的に支援策を講じるべきだとする提言案をまとめました。

いわゆる「就職氷河期」に思いどおりの就職ができず、不安定な就労環境にある主に30代後半から40代の人たちについて、安倍総理大臣は先に本格的な支援策を講じる考えを示しました。

これを受けて、経済財政諮問会議の民間議員は提言案をまとめました。それによりますと、「就職氷河期」世代の人たちが安定した仕事に就くことは、人手不足が深刻化している産業界にとっても有益だとして、今後3年程度で集中的に支援策を講じるべきだとしています。

そのうえで、ハローワークなどに専門の部署や人員を配置して人手不足の企業への就職を促進することや、中途採用の拡大などを図る企業への助成制度を拡充することなどを求めています。

政府は「就職氷河期」世代が不安定な就労環境のまま年金を受給する世代に入れば、生活保護世帯の増加などで大きな社会問題になりかねないと危機感を強めていて、提言を踏まえ夏の「骨太の方針」の決定に向けて検討を本格化させる方針です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190409/k10011877581000.html
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554779304/

0952名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:43:43.67ID:6MjOIDLo0
(-_-;)y-~
よーし!三場登録馬メモオワタ!
多井さんの解説聞きながら焼酎飲もー

0953名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:43:45.40ID:2RuDztJj0
>でもこの氷河期世代が
>いちばんネトウヨ=自民支持派が多いんだろ?

無投票なんじゃねえの
さすがに次は大分変わると思いたいが

0954名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:44:03.47ID:vVmekNX40
助成金で実質格安奴隷仕入れるブラック向けだよねこれ

0955名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:44:05.39ID:PPjm7BxQ0
>>949
高度成長期とバブルの2回あって無年金の負け組はどーにもならんぞ?

こいつらは好景気でもダメな奴がいるって見本だ

0956名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:44:08.05ID:k6qJ/FqW0
>>942
おまえは文が読めないバカか?
ITで自動化しないと経営が成り立たない時代に
IT音痴の老害経営者はどうすれば自動化できるかわからないから
奴隷の人出不足なんだよ。

0957名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:44:15.57ID:xe+s05AJ0
オリンピックと同じ
庶民より上級国民が「上級国民と他」に絶対的な線引きをしている

0958名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:44:20.04ID:VtXDxn2o0
>>866
他世代よりも就職難易度が段違いで高いけどな
かつ競争が最も激化した世代

彼らに必要なのは教育ではない

0959名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:44:51.01ID:xmfQosHU0
>>935
日本の労働階級はほぼ社会主義国だけど
>>937
アホくさくてできるかよ
日本はこういうシステムだから転職は不可能

0960名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:44:57.20ID:1r7v1OJh0
>>955
昔は年金は任意加入だったから
制度の方が大きく変わったの

0961名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:45:05.41ID:QK5gxwbW0
日本人をアフリカに送っても
中国人に殺されるか中国人になっちゃうかのどちらかだろう

0962名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:45:06.30ID:JXzj0XpC0
>>933 ググるといいよ
氷河期世代で正社員と非正規のどちらがマイノリティなのか

0963名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:45:07.66ID:Ry2T8nU80
>>567
悔しいか?

0964名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:45:11.28ID:2RuDztJj0
いろんな意味で人手不足言ってる奴が釣りにしか見えんレベル

0965名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:45:13.38ID:v6hxmZQ10
今までの政権は氷河期世代完全無視だったから、まだ問題と認識してるだけ安倍さんえらいよ

0966名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:45:33.77ID:d5fH0WBB0
>>955
そいつらが全部使い切ったお陰の好景気という面もあるw

今貯金している連中がそいつら並に金を使い始めればバブル期以上の好景気になるだろうにw

0967名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:45:33.90ID:PPjm7BxQ0
>>954
ハロワで募集かけてそこに就職すれば良いんだけど?

0968名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:45:42.25ID:Ve3m8HTm0
今から働き始めても老後の年金はありませんし
手に職を付けても稼ぎなんかもう大してありません
過ぎた時間は帰ってくるわけじゃない
よって財源が立て直ることもありません

0969名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:45:46.72ID:4Zczfoao0
>>950
助成金が出る3年間が終わったら首でもか

0970名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:45:48.20ID:u7I0vmE20
百件受けて1件も内定出ないのが氷河期世代だよ
大卒なのに就職諦めて旅館でバイトする子もいたぐらい

0971名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:45:56.62ID:YtOpOS3B0
これ3年経ったら首切りじゃね?

0972名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:45:56.86ID:Nrflxwei0
>>931
そらそーやろ
ほとんどいないことになってるからなお前の頭ん中では
大丈夫か?

0973名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:46:24.71ID:1r7v1OJh0
今の大卒より氷河期大卒の方が基礎学力は間違いなく上だから仕事覚えるのは早いと思うけどね
雲泥の差だよ

0974名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:46:36.83ID:YSoqjXgi0
勝ち組大学生から一言


負け組氷河期ジジイはタヒね

0975名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:46:40.81ID:QK5gxwbW0
>>956
どうせ大したこと書いていないだろうからロクに読んでないけど
IT化なんて一朝一夕にできるものじゃないし
そもそもIT化が困難な業種で人手不足だろ

0976名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:46:54.70ID:reN2n3Zw0
>>968
30年後には定年が70歳になるから平気だぞ

0977名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:46:55.56ID:hRDxCQKF0
ハロワ「基本給12万円」
マジでこれだから

0978名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:47:01.38ID:xmfQosHU0
それよか不正してる企業の従業員等の罰則をきっちりやって一番底辺にしろや
ふざけんなよ

0979名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:47:06.11ID:4Zczfoao0
>>965
選挙対策だけ

0980名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:47:06.41ID:gayFSj7K0
>>668
助成金を貯蓄に回す方法あるんすか
提出する計画書・報告書になんて書けばいい?

0981名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:47:08.72ID:PPjm7BxQ0
>>960
それは無職の国民年金な
マトモな会社は昭和30年代から厚生年金だぞ

0982名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:47:36.03ID:u7I0vmE20
そして凄まじい買い手市場になっててとんでもないブラックでも就職できるだけマシという職が選べない時代でもあった

0983名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:47:43.97ID:6MjOIDLo0
(-_-;)y-~
国家社会主義衰退途上国。
https://www.youtube.com/watch?v=wA_-IEP0wVA

0984名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:47:47.60ID:jqZSqFq+0
派遣会社に補助金出したいだけ

0985名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:47:51.21ID:Xj4lzwTC0
これからは移民が代わりに働いてくれるんだし、もう氷河期いらんやろ
早く死なせて欲しい

0986名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:47:54.98ID:2RuDztJj0
>>975
>そもそもIT化が困難な業種で人手不足
設備投資に金まわすより奴隷使い倒したほうが安上がりだから、だろw

0987名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:47:56.86ID:Ve3m8HTm0
>>980
経営者の貯蓄に回ります

0988名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:47:57.73ID:fD8tjYyJ0
>>653
この会議のKOの教授が竹中のの子飼いだし当然こうなる

0989名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:48:12.38ID:vVmekNX40
>>967
ブラックだらけなんじゃないかな?

0990名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:48:28.41ID:uIoGi0aR0
>>971
その通り。
所詮助成金目当て。

0991名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:48:34.41ID:Mg+BHoif0
>>8
そうだよな、今の氷河期を使い潰し終わったら次の奴隷は外人しか居ないけどいいよね
爆弾テロとかすごいだろうなwwwwww
人を奴隷としか見ない後も世代は生き残れるかなwwwww

0992名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:48:40.80ID:xe+s05AJ0
死んでも下層に金は渡さん、と
この国滅ぶべきだね

0993名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:48:41.53ID:t4w7ubyP0
直接金配った方が早いわな。
ブラック企業から脱出も考えれるようになるんじゃね?

0994名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:48:52.04ID:1r7v1OJh0
>>981
それでも年金は任意のものだった
今の無年金は国民年金が任意制度かつ25年の加入期間から漏れた人たちじゃないの?
今は10年になったけど

0995名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:48:56.05ID:hl16iCOU0
カスが遅えんだよw

自動車の不買
新聞の不買
家の不買
結婚の放棄

サイテロは全部やるからなクズ

0996名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:49:13.04ID:PPjm7BxQ0
>>977
そりゃまあ年間休日110日以上だからな
月160時間以下の室内デスクワークならそんなモノ

0997名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:49:30.37ID:QK5gxwbW0
>>986
IT化が有効な業界からの目線なのだろうけど
視野が狭い賢い馬鹿ってのが沢山いるんだよな

0998名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:49:31.10ID:u7I0vmE20
今のガキは2.3件受ければ内定でるやろ
とんでもないイージーゲームだよ

0999名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:49:35.56ID:gayFSj7K0
>>987
たぶんそれ脱税もやることになるんだけど
そこまでリスク冒す企業そうそういますかね

1000名無しさん@1周年2019/04/09(火) 15:49:37.73ID:1r7v1OJh0
>>993
金と教育だろうな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 4分 11秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。