【社会】「早く禁煙化して」 サイゼリヤが全席禁煙化を予定前倒しで完了

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★2019/05/29(水) 21:28:03.86ID:E0lhhiGD9
 サイゼリヤが3カ月前倒しで全席禁煙化を完了です。

 ファミリーレストランのサイゼリヤは、来月1日からすべての店舗で全席禁煙を実施すると発表しました。当初は9月からを予定していましたが、「早く禁煙化してほしい」との声が多かったことから、子ども連れなどが多く訪れる夏休みの前に、3カ月前倒しすることになりました。来年の東京オリンピックに向けて法律や条例で受動喫煙対策の強化が求められるなか、すかいらーくホールディングスやマクドナルドなど外食業界で禁煙化の動きが急速に広がっています。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16536223/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/8/2814b_1641_a81b1907_7f333350.jpg

0457名無しさん@1周年2019/06/03(月) 10:44:27.25ID:5J9/owzA0
確実に、ドキュンは減るなw

最高。

0458名無しさん@1周年2019/06/03(月) 10:44:51.73ID:5J9/owzA0
汚いガテン系とか、確実に減る。

最高!

0459名無しさん@1周年2019/06/03(月) 10:45:43.63ID:vX8ru9ES0
アイコスみたいなののみOKにしてる店もあるな

0460名無しさん@1周年2019/06/03(月) 10:48:29.74ID:trzEnPrT0
サイゼリヤは分煙してても、がら空きの広い天井があってシーリングファンで攪拌してるんだもの
意味なかったよな

0461名無しさん@1周年2019/06/03(月) 10:48:48.72ID:m1TkKSeT0
次は日高屋だな

0462名無しさん@1周年2019/06/03(月) 11:00:32.28ID:trzEnPrT0
サイゼリヤのことだから、コーヒーマシンとか薄い設定にしてきそう
煙草の煙にも負けない本場のコーヒー豆&コーヒーマシンの香りを誇っていたけど、もうその必要もないわけだし

0463名無しさん@1周年2019/06/03(月) 11:21:09.18ID:RSpEHQUw0
余計なタバコの清掃費用がかからなくなるんだからその分サービスに反映されるんでは

0464名無しさん@1周年2019/06/03(月) 11:23:15.06ID:MZWH2oGa0
ついでに吸い殻のポイ捨ても厳罰化はよ

0465名無しさん@1周年2019/06/03(月) 11:27:10.71ID:FB9vzmWa0
>>410
ビジホは大抵喫煙所あるから別の問題では

0466名無しさん@1周年2019/06/03(月) 11:29:52.92ID:X3KUj5po0
サイゼリアって安くて美味いからと友だちに連れて行かれたけど
確かにやすいけど美味くないやん
そういうレベルじゃなくてひどい味
びっくりしたよ

0467名無しさん@1周年2019/06/03(月) 11:31:09.35ID:X3KUj5po0
>>448
オレは養老先生と同じ考えだよ

0468名無しさん@1周年2019/06/03(月) 11:31:34.91ID:Cmq37Uq40
サイゼリアは人気だな
やはりイタリアンは不動の人気があるな

0469名無しさん@1周年2019/06/03(月) 11:37:33.74ID:yZa7KGme0
ジジババ子供に幅広く支持される無難な味つけだから
物足りない層も一定数いるらしい

生クリームやチーズもりもりな濃いパスタが大好きな友達はサイゼあまり好きじゃないと言ってたな

0470名無しさん@1周年2019/06/03(月) 11:40:59.21ID:5J9/owzA0
電子オナラ(iQOS)

0471名無しさん@1周年2019/06/03(月) 11:41:42.19ID:5J9/owzA0
匂いの少ない、すかしっ屁(iQOS)

0472名無しさん@1周年2019/06/03(月) 11:41:49.68ID:trzEnPrT0
化学調味料をあんまり使ってないんだと思う
だからそっけない味と感じる人が多い
むしろ他の外食系が化学調味料多すぎなんだろうけど

0473名無しさん@1周年2019/06/03(月) 11:42:47.37ID:8ue4p5nl0
嫌煙厨って万が一大麻が解禁されたら大麻の煙は許すの?

0474名無しさん@1周年2019/06/03(月) 11:43:14.84ID:5J9/owzA0
>>472

> 化学調味料をあんまり使ってないんだと思う
> だからそっけない味と感じる人が多い
> むしろ他の外食系が化学調味料多すぎなんだろうけど


それな。

0475名無しさん@1周年2019/06/03(月) 11:43:28.41ID:IGRJc4sf0
全席禁煙化して
喫煙者の客は確実に減るが、そのぶん禁煙者の客が増えるとは限らない。
確実に減収になる。

0476名無しさん@1周年2019/06/03(月) 11:44:41.29ID:5J9/owzA0
平日のランチスープ、定番化しないかな?

一杯、百円出す。

土日とか、飲みたくて辛い。

0477名無しさん@1周年2019/06/03(月) 11:45:18.27ID:5J9/owzA0
>>475

> 全席禁煙化して
> 喫煙者の客は確実に減るが、そのぶん禁煙者の客が増えるとは限らない。
> 確実に減収になる。


良いんだよ、クサイのが絶滅すれば。

0478名無しさん@1周年2019/06/03(月) 11:55:14.28ID:oHp10IhA0
>>230
クソガキの多いくて騒いでる所で食事出来るの最高ですね

0479名無しさん@1周年2019/06/03(月) 11:56:35.98ID:OwYaqrqk0
>>478
ヤニ臭いよりは100倍マシだよな

0480名無しさん@1周年2019/06/03(月) 11:58:11.24ID:BAtXz7Ym0
>>448
じいさんたちも、今の世の中に若者だったら吸い始めなかっただろうな

0481名無しさん@1周年2019/06/03(月) 11:58:38.83ID:F1qRyttd0
メシ食ってる間くらいタバコ吸うなよ

0482名無しさん@1周年2019/06/03(月) 12:00:10.26ID:BAtXz7Ym0
>>475
喫煙者だって他人の煙は嫌いでしょ

0483名無しさん@1周年2019/06/03(月) 12:05:26.98ID:G03SiM820
>>410
出張で全国行くけどホテルで直前まで空いてるのは大抵喫煙可の部屋だけどな

0484名無しさん@1周年2019/06/03(月) 12:13:13.58ID:Lul1m+1i0
うちの地域のサイゼは全面禁煙になって2店舗潰れた。田舎はキツイよ。客が戻ってくるまでまずもたない。

0485名無しさん@1周年2019/06/03(月) 12:16:25.71ID:9hsvefcI0
中高生のたまり場だしな

0486名無しさん@1周年2019/06/03(月) 12:21:50.70ID:5J9/owzA0
潰れてオーケー!

残るとこだけで良いよ。

0487名無しさん@1周年2019/06/03(月) 12:22:08.52ID:5J9/owzA0
健全な淘汰。

0488名無しさん@1周年2019/06/03(月) 12:22:23.62ID:X3KUj5po0
>>480
そりゃ吸ってないね
当時は大学に入ったらみんな吸ってるから吸う気はなくてもいつの間にか吸ってた

0489名無しさん@1周年2019/06/03(月) 12:24:22.59ID:O4mj+8j50
よくやったぞサイゼリア
次はアルコール禁止もお願い

0490名無しさん@1周年2019/06/03(月) 12:25:28.44ID:9a5LqWK30
潰れんように駅前のサイゼ行っとかなやな

0491名無しさん@1周年2019/06/03(月) 12:27:17.12ID:5J9/owzA0
アルコールは、儲ける商品。

タバコは迷惑な持ち込み品。

0492名無しさん@1周年2019/06/03(月) 12:51:18.39ID:9Aljen+V0
>>1
そう言えば、家の近くの個人経営の喫茶店、禁煙条例に大反対してたな。喫茶店文化が無くなるとか。確かに、今回の禁煙条例はやり過ぎだと思うし、小さい飲食店は死活問題だよな。

0493名無しさん@1周年2019/06/03(月) 12:55:04.15ID:RSpEHQUw0
法律に従えないような店は営業停止にすればいい

0494名無しさん@1周年2019/06/03(月) 12:57:47.83ID:5J9/owzA0
新陳代謝。

時代の波についてこれない店は、淘汰。

0495名無しさん@1周年2019/06/03(月) 12:58:20.37ID:5J9/owzA0
もう、昭和も平成も、終わった。

0496名無しさん@1周年2019/06/03(月) 12:58:36.11ID:fp9Q4oLH0
飯時のタバコのウザさはパない

0497名無しさん@1周年2019/06/03(月) 13:16:40.67ID:5J9/owzA0
タバコは、屁と一緒だからな。

0498名無しさん@1周年2019/06/03(月) 14:37:36.50ID:2rnpzmCe0
DQNファミリー御用達の店のくせに。

0499名無しさん@1周年2019/06/03(月) 14:40:34.94ID:5e/pk4h+0
>>3
アルコールもあと30年持たないよ

0500名無しさん@1周年2019/06/03(月) 17:09:35.14ID:UEg7rBmR0
喫煙馬鹿が、客が減るぞ〜とか言ってるが、減りませんから。
断言できる、確実に業績伸びるので完全に禁煙でOK。

0501名無しさん@1周年2019/06/03(月) 17:38:17.23ID:RSpEHQUw0
メシの時くらいタバコを我慢できるまともな喫煙者にはなんの問題もないからなぁ、普通に来店するだろ
これまで店内で人の迷惑も考えずにタバコ吸ってきた程度の低い連中が締め出されるだけ、ざまぁとしか言いようがない

0502名無しさん@1周年2019/06/03(月) 18:03:51.75ID:FB9vzmWa0
欧米基準で中はダメ、外は割と寛容でいいと思うがな

0503名無しさん@1周年2019/06/03(月) 18:06:17.89ID:7mSuk3sU0
今一番依存でヤバイのは砂糖だろう

0504名無しさん@1周年2019/06/03(月) 18:11:34.99ID:kbmB8zCO0
砂糖で壁は汚れないし、

そもそも臭くないw

0505名無しさん@1周年2019/06/03(月) 18:13:09.66ID:8C9oCsDS0
喫煙者を日本から駆逐せよ。

0506名無しさん@1周年2019/06/03(月) 18:19:37.19ID:fLHYhfgS0
喫煙者のクズさったらねぇからな

0507名無しさん@1周年2019/06/03(月) 18:20:27.60ID:kbmB8zCO0
臭いしな。

職場でも、喫煙室(オナラ部屋)の臭いを、
デスクに持ってくる。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています