【Web】Firefoxに危険度最高の脆弱性で更新リリース、既に攻撃を確認

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★2019/06/19(水) 07:41:29.24ID:S7WXxana9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00000028-zdn_n-sci
 Mozilla Foundationは6月18日(現地時間)、Webブラウザ「Firefox」のセキュリティアップデート「Firefox 67.0.3」と「Firefox ESR 60.7.1」をリリースした。
危険度が最高の「Critical」の重大な脆弱性に対処する。この脆弱性を悪用した攻撃を既に確認したとしている。

 この脆弱性を悪用されると、ユーザーが悪意あるWebページにアクセスすると攻撃者にPCを乗っ取られる恐れがある。
米国土安全保障省も公式サイトでアップデートを呼び掛けている。

 MozillaはSecurity Advisoryで「Array.popの問題により、JavaScriptを操作する際に脆弱性が発生する可能性がある。
この脆弱性を悪用するとシステムのクラッシュが可能。既にこの脆弱性を悪用する標的型攻撃を確認している」と説明している。

この脆弱性は、米GoogleのGoogle Project Zeroと米Coinbaseのセキュリティチームが報告した。

Firefoxの更新は[≡]→「Firefoxについて」をクリックして更新を確認することで可能だ。

0028名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:18:02.39ID:+Zn5PM+Z0
>>27
アドオンどんどん良くなってるしな

0029名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:20:06.15ID:tLn6C5qY0
>>28
重くなりそう

0030名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:21:54.37ID:27fNIc1y0
Windowsがゴミです。
Windowsをやめると被害が大幅に減ります。
マイクロソフトがWindows10ユーザーをウイルス広告で攻撃しているからです。

0031名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:22:16.53ID:P6H19hIX0
>>25
ヘルプの下やん
更新した

0032名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:23:22.10ID:FHbxM1+z0
>>30
今回のは全OS共通だろ

0033名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:23:56.42ID:JwUv54tz0
FF使いやすいと思うんだけどなあ
何故にシェアがあんなことに・・・

0034名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:24:39.05ID:WVXJS1Tk0
火の狐

0035名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:25:40.09ID:25Fyo3FC0
>>22
俺もだわ
多分乗っ取られて俺の趣味に合わせた動画ダウンロードされてる

0036名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:26:31.13ID:pwQE1blc0
最近の更新はセキュリティを取るかアドオンを取るか選べって感じだ

0037名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:26:34.63ID:rfp445FX0
ファイヤーフォックスでエロサイトにアクセスしたら
アメリカのホットスポット経由でPC乗っ取られたわ
それならこっちもと反撃で撃退してやったが ありゃ
金よこせウイルスだね 30万円よこせだとよ
ざーけやがって・・。

0038名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:29:35.25ID:27fNIc1y0
違いますWindowsだけです。

マイクロソフトがインセンティブの高いウイルス広告や詐欺懸賞広告業者と契約をしているので
マイクロソフト関連にアクセスするとスクリプト入りのウイルス広告が表示される仕組みになっています。
マイクロソフトの広告SDKも同様です。

https://ライフハック備忘録.総合サービス.com/%E8%A8%98%E4%BA%8B/26/
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/msn%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%8C/cc6cd08e-6167-4aa2-b7ef-bd73429ed2b5

0039名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:29:52.67ID:98v/PefF0
ESRってXPも上げられるってこと?

0040名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:31:50.51ID:27fNIc1y0
Microsoftの広告SDKを通じた不正広告キャンペーン、1か月以上経過しても対策なし
https://security.srad.jp/story/19/06/07/2218211/
マイクロソフトが違法な広告業者と契約してるので契約破棄できないから継続してるのかと思いますけど

ポータルサイトもアプリ事業も赤字ですからね。
赤字の解消方法がアングラ広告業者と契約ですから・・
末期ですな。

0041名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:32:08.93ID:pQDqvoWB0
>>12
この前チョロメが脆弱性で危険だからあぷでしろってニュースやってたけど

0042名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:32:54.10ID:iPHv3yD80
昔は火狐信者だったが愛用のプラグイン使えなくなってからもうChromeに乗り換えてしまった。

0043名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:34:39.01ID:by4bVHAS0
無修正FOX禁止

0044名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:34:39.43ID:P6H19hIX0
ブックマークがこれだけなんだよなぁ
サイドに表示しっぱなしにできるの

0045名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:34:58.29ID:+Zn5PM+Z0
いろいろ試したけどトータルでFFなんだよな
チョロはHDDの中身持ってかれるしPC壊されるしメモリ爆食い
Edgeは一部JSが動かない
Vivaldiは軽いというけど機能がないしタブ増えるとフリーズ

FFは広告カットアドオンでかなり軽くなるからオヌヌメ
Windowsのコルタナから直結もできる

0046名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:35:45.40ID:27fNIc1y0
リンクが間違っていました。

msnのニュースサイトを見ていると、システム警告がでニュースが見れなくなる
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/msn%E3%81%AE%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/be41e28d-d35a-492a-aa86-eca00461f8ea

0047名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:36:42.80ID:+Bf0RtCK0
「Firefoxの更新は[≡]→「Firefoxについて」をクリックして更新を確認する」

このワンアクションをユーザに委ねてるのがクソ
今日朝イチで開いた瞬間に更新しろバカ、と思いながら今アプデした

0048名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:38:16.08ID:n7x4o6vz0
デスクトップはfirefoxでいいが、android版がイマイチすぎるのがな。

広告ブロックがあるのでandroidもfirefoxを使ってはいるがもう少し軽くならんもんか。

0049名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:38:56.47ID:8GVMG0MT0
┏( .-. ┏ ) ┓

【日本政府とフジテレビが、武器を売って】


*日本政府とフジテレビが
医療用レーザーメス、超伝導素粒子の石(針)礫を飛ばす武器を、世界中に売却して廻って

その始めての試し斬りとして、私の身体を指定して居ます

*私の住まいの集合住宅の、上階(2〜5階)と、左右の部屋、左右の部屋の上階
合計五方向以上から、私の身体に試し斬りを開始しました

今日は約三万人(企業)が、順番待ちをしているそうです

この状況は、昨年秋口より何も変わって居りません

--

*日本国内総人口が、半減以下になった原因とは
せわしない基地外AIが、人類を総ナメする武器を手軽に販売し続けたからであります

一台でも世界を全滅出来る武器であります cj

0050名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:42:24.82ID:+Zn5PM+Z0
>>47
設定で自動更新にできる
今回は対応してないのかな

0051名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:45:36.38ID:8/2F8xNu0
PCはvpc経由で見れば何とかなりますが
iphoneはどうにもならないですな
脱獄したら使えない物も出てきますし…

0052名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:46:49.73ID:XZjbwWmf0
すぐに更新するとアドオンが使えなくなって困るから
案内が出始めてしばらくしてから更新することにしてる

その危険なサイトを教えて欲しいもんだチャイナか?
edgeかなんかでアクセスしてみるから

悪意のあるサイトをミサイル攻撃とかした方が早いだろ

0053名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:49:45.00ID:QFoZxaQG0
いまどきFirefox使ってるやつなんて俺くらいだろ

0054名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:49:53.29ID:jqdwzaNK0
狐に噛まれると感染症がヤバい
火狐が噛まれると感染症がヤバい

0055名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:50:45.24ID:yhlUmsd20
自動更新嫌いだからいつも切ってる
四角いタプいや

0056名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:55:32.23ID:PfbOzzza0
なんやかんやまだ火狐
まだまだ頑張るよ

0057名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:56:10.56ID:D6tExqLq0
何で悪意持つんだろうね。ハッカーって、人生幸せじゃないのね。

0058名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:56:50.23ID:LI7BJwyj0
俺のFFは最新だった

>>31
ありがとう 

0059名無しさん@1周年2019/06/19(水) 09:06:25.97ID:TXG9+2Fg0
ジャバスクリプト切っていれば安心なんでしょ

0060名無しさん@1周年2019/06/19(水) 09:06:42.98ID:5SdJ2hHW0
乗っ取られるって書かれてるのがクラッシュしかないけど悪質なブラクラって感じか?
これをベースにしてるWaterfoxとtorも対応するまでは使えんって事だろうけど
FirefoxだけがArray.popに対して穴があるなら別だが全てのブラウザも怪しいよな?

0061名無しさん@1周年2019/06/19(水) 09:12:19.13ID:Thq09DJW0
チョロメがしっぽ振って宣伝しに来るぞー

0062名無しさん@1周年2019/06/19(水) 09:20:55.23ID:9yh15q+O0
なんか昨日からハングすると思ったんだ

0063名無しさん@1周年2019/06/19(水) 09:21:59.34ID:/Pr2NKiu0
Flashがどうとか言ってた基地害は息してるか?

0064名無しさん@1周年2019/06/19(水) 09:26:49.33ID:3TEjOKPC0

0065名無しさん@1周年2019/06/19(水) 09:31:47.22ID:GscjhAZC0
これを悪用するヤツらは片っ端から死刑にしていけば良いんだよ

0066名無しさん@1周年2019/06/19(水) 09:46:45.34ID:HlxRZXZu0
昔から愛用してたアドオンは使えなくなったし
Firefoxはどうなってるんだ

0067名無しさん@1周年2019/06/19(水) 09:57:08.88ID:b6o0hG5v0
ま自動更新にしとけばいつの間にか更新されてる

>>44
でもあのサイドメニューやツールバーのブックマークメニューって
ブックマークツールバーとか他のブックマークっていうのがなんか邪魔なんだよね
ツールバーのメニューの方なんて一番上に「ブックマークサイドバーを表示」とか
設定みたいな項目もあるし

0068名無しさん@1周年2019/06/19(水) 10:09:16.50ID:+Zn5PM+Z0
さっき起動したら自動更新来た
67.0.3
はえーw

0069名無しさん@1周年2019/06/19(水) 10:33:18.06ID:fLk3QKQv0
>>32
XPやVistaのバージョンもアップデート対象なん?

0070名無しさん@1周年2019/06/19(水) 10:34:37.58ID:KuGomwMx0
どうせ犯人グーグルでしょ

0071名無しさん@1周年2019/06/19(水) 10:58:22.51ID:JRBDkXqv0
チョロメでタブ増えるとギザギザで他のタブ開きにくいのが嫌い

0072名無しさん@1周年2019/06/19(水) 11:05:52.26ID:xYEOxBNG0
スマホ版は?

0073名無しさん@1周年2019/06/19(水) 11:11:23.12ID:Vd58QpZw0
おれは使ってないけどFirefoxがんばれ
おれが使ってるブラウザのシェアが上がると狙われる危険度が上がってしまうからがんばってくれ

0074名無しさん@1周年2019/06/19(水) 12:55:41.24ID:yeWx6chZ0
>>12
単純に使いにくいからなあ
オペラ使ってるわ、中華になったけど

0075名無しさん@1周年2019/06/19(水) 13:43:00.48ID:dWy+P1eC0
脆弱性が発見されるまでずっと危険だったはずだが何か問題があったという話を聞いた事がない
公開はアップデート発表した後
なんでだろー

0076名無しさん@1周年2019/06/19(水) 18:19:03.62ID:3TEjOKPC0
そりゃ誰かが発見するまで穴が見つからないからさ

0077名無しさん@1周年2019/06/19(水) 18:29:17.87ID:lTze5Bdl0
これ、攻撃してる奴の背景とか調べられないの?
グーグルとか普通に怪しいんだが。

0078名無しさん@1周年2019/06/20(木) 00:04:44.91ID:crdT4LUY0
>>4
モジラとは

ゴジラがモジモジしている生物のこと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています