【宇宙】史上最も「地球に似た環境の惑星」が12.5光年かなたで発見される 気温0〜50℃、28℃前後の温暖な地表環境 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★2019/06/21(金) 07:45:21.68ID:YBs776XR9
https://gigazine.net/news/20190620-carmenes-dwarf-teagarden/
 地球とよく似た太陽系外惑星を探す天文学の国際プロジェクト「CARMENES(カルメネス)」の研究チームは、
太陽系からおよそ12.5光年(約118兆2600億km)の距離に2つの惑星を発見しました。
研究チームによると、2つの惑星のうち1つは地球によく似た気温で、液体の水が存在する可能性があるとのことです。

The CARMENES search for exoplanets around M dwarfs Two temperate Earth-mass planet candidates around Teegarden's Star
(PDFファイル)https://www.aanda.org/articles/aa/pdf/forth/aa35460-19.pdf

We Just Found 2 of The Most Earth-Like Exoplanets Yet, Only 12.5 Light Years Away
https://www.sciencealert.com/two-earth-like-planets-found-orbiting-a-star-just-12-light-years-away

今回発見された2つの惑星「ティーガーデンb」「ティーガーデンc」は、おひつじ座に存在する15.4等級のティーガーデン星と呼ばれる恒星を
それぞれ約4.9日と約11.4日で公転する惑星です。
ティーガーデン星は2003年に発見された星で、太陽からおよそ12.5光年の距離にあり、年齢は少なくとも80億歳。
その質量は太陽のおよそ8〜9%しかないとのこと。

自ら光を放つために目視で存在が確認できる恒星と異なり、惑星は恒星の前を横切った時のスペクトルの変化でその存在を確認するしかありません。
しかし、赤色わい星であるティーガーデン星の活動は非常に穏やかで、その明るさもかなり暗いため、観測は困難を極めました。
CARNEMESの研究チームは、スペインのカラルアルト天文台に設置された口径3.5mの望遠鏡と分光器を使い、
3年にわたってティーガーデン星の精密観測を行いました。
その結果、200以上の測定データからティーガーデンbとティーガーデンcの存在を確認できたと研究チームは報告しています。

論文では、2つの惑星の最小質量はどちらも地球に近く、もし組成に鉄や水が多く含まれていればその体積も地球に近いものになると予想されています。
また、研究チームによると、2つの惑星のうち内側を公転して恒星により近いティーガーデンbは気温が0〜50℃の範囲で、
28℃前後という温暖な地表環境にある可能性があるとのこと。
一方で、外側を公転するティーガーデンcは表面温度がおよそ-47℃と、火星のような環境かもしれないそうです。

ゲオルク・アウグスト大学ゲッティンゲンの天体物理学者であるマティアス・ツェヒマイスター氏は
「今回発見された2つの惑星は地球よりほんの少しだけ重く、水が液体の形で存在できるハビタブルゾーンに属しています」と語っています。

なお、「惑星や衛星が地球にどれだけ類似しているのか」を地球を1.00として表す指標である「地球類似性指標(ESI)」は、
ティーガーデンbが0.95で、ティーガーデンcが0.68。
特にティーガーデンbは、これまで発見された惑星の中で最も地球に近い惑星と評価されています。

https://i.gzn.jp/img/2019/06/20/carmenes-dwarf-teagarden/01.jpg

前スレ(★1:2019/06/20(木) 19:57:20.09)
【宇宙】史上最も「地球に似た環境の惑星」が12.5光年かなたで発見される 気温0〜50℃、28℃前後の温暖な地表環境 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561036423/

0325名無しさん@1周年2019/06/23(日) 02:59:33.37ID:DG/oIhje0
そのミジンコみたいなのが、ワレワレハ、ティーガーデンbセイジンデアルとか言ったら面白いなw

0326名無しさん@1周年2019/06/23(日) 06:18:45.05ID:1rSfJFJ60
でもそのミジンコとは直接会話できないから
惑星来訪者の身体を乗っ取って話し始める展開((゚д゚;))))

0327名無しさん@1周年2019/06/23(日) 06:41:39.01ID:/E7//Gue0
>>26
12.5光年なんだから、光速超えなくてもギリ何とかなるだろ

0328名無しさん@1周年2019/06/23(日) 06:47:14.57ID:oWEVkWhT0
有機生命体には恒星間航行は無理
酸素・水・食料に加えて重力も必要で、短寿命
糞を垂れ流しながら恒星間航行なんぞは笑い話でしかない
恒星間航行を行うのは有機生命体の末裔としてのAI
生命体の知的進化の結果コンピュータが生まれ、それがAIに進化するのはある意味必然
人類もあと数百年でAIに太陽系を譲り渡すことになる
銀河系にはこうした有機生命体後裔のAI達が多数存在し、相互に連携しているはずだ

0329名無しさん@1周年2019/06/23(日) 06:55:54.79ID:My9iaLNF0
>>328
機械と融合した種族が幅を利かせてるかもしれない

0330名無しさん@1周年2019/06/23(日) 06:56:35.99ID:ArZ7hJa70
月すらまともに行けないのにムリだよね
人類の文明を越える科学があるのか、それともないのか。
仮に存在しても通信してくることもない
もしかして天の川銀河でも人類って地球のみ?

0331名無しさん@1周年2019/06/23(日) 06:58:47.27ID:o8DndtZW0
12光年先に行くには、地球をコントロールしてみんなで行くのがいいよ。

0332名無しさん@1周年2019/06/23(日) 07:02:08.44ID:bYspjTsQ0
>>214
逆にさあ
地球でさえ生命発生の可能性低いと思うんだけど
今の進化の樹形図観ると、40億年前に発生した生命がこんな広がりましたよと枝が出てる図あるけど
そんなに生命が生まれやすいなら複数の樹形図があっておかしくないと思うんだよね
今この瞬間ですら新たな樹形図が生まれてもよい

結局地球ですら生命生まれたのは一度
それが途絶えたらおしまいなんだよ

0333名無しさん@1周年2019/06/23(日) 07:03:24.34ID:hXwV1DkD0
>>329
進化したAIに「骨董品」と馬鹿にされてる

0334名無しさん@1周年2019/06/23(日) 07:05:13.51ID:xPcOanU30
> 太陽からおよそ12.5光年の距離にあり
有人宇宙航行でそこまで行くのにあと千年ぐらいはかかりそう

0335名無しさん@1周年2019/06/23(日) 07:13:30.19ID:xPcOanU30
>>328
> 銀河系にはこうした有機生命体後裔のAI達が多数存在し、相互に連携しているはずだ
そういったレベルになると物を恒星系間で輸送する必要というものがなくなるのだろうな
観測場所にドローン送り込んだら情報だけ母星に送ってあとは母星でレプリケーター等で再構成

0336名無しさん@1周年2019/06/23(日) 07:50:58.71ID:iYTsUkoT0
>>332
> そんなに生命が生まれやすいなら複数の樹形図があっておかしくないと思うんだよね

地球のどこかで新たな生命が誕生したとしても
既存の生物にすぐさま駆逐されたんじゃないの

0337名無しさん@1周年2019/06/23(日) 07:53:37.99ID:hCu/aqze0
携帯繋がるなら住んでもいい

0338名無しさん@1周年2019/06/23(日) 07:57:15.98ID:slV8lIGs0
人のような知的生命が生まれるのは滅多にないのだろう
しかし、比較的単純な有機体から構成される自己複製可能な有機体の誕生は
宇宙的視野で見れば頻繁に起こってるのだろう
それが生命と呼べるかは疑問だが

0339名無しさん@1周年2019/06/23(日) 08:04:00.22ID:slV8lIGs0
>>336
駆逐の可能性もあるが、取り込まれる可能性もある
原初的な細胞様体誕生時に他系統の細胞様の物体の取り込みを繰り返すことで
生命としての機能を獲得したとされている
数多の機能を取り込みそれが分業体制を採り働くことで生命となった

0340名無しさん@1周年2019/06/23(日) 08:08:21.19ID:slV8lIGs0
DNAレベルで考えればある種のウィルスは宿主のDNAの中に自己のDNAを入れてしまう
これも進化に繋がる可能性がある、生殖細胞に変異が起こり、次代に繋がるとウィルスのDNAが宿主のDNAと成りうる

0341名無しさん@1周年2019/06/23(日) 08:16:11.92ID:KhDss1E+0
太陽系が破壊されて絶滅しても100億年経てば何かしら生き物が何処かで誕生するでしょう。

0342名無しさん@1周年2019/06/23(日) 08:17:49.45ID:8iogIEj50
たどり着けたとして文明崩壊した後か恐竜時代か単細胞生物かわからん
時間も文明存在期間に合わせて行かなきゃなきゃ出会うの難しい

0343名無しさん@1周年2019/06/23(日) 08:20:36.03ID:wGuY8+5b0
12.5光年先まで行くとか、まずどこぞのSFファンタジーみたいに光の早さを越えてワープする航法でも開発されない限り無理だろうなw

0344名無しさん@1周年2019/06/23(日) 08:24:18.04ID:nA4jhTZd0
>>3
小学生の頃に書いたマンガでアンゴルモアの企みで
世界中から水爆攻撃された日本が防衛用にマントル付近まで穴あけていて
何千もの水爆をマントルまで誘導、そして地球爆発
バリアで守られた日本列島だけが新天地を求めて宇宙をさすらうみたいなのを描いたな

0345名無しさん@1周年2019/06/23(日) 08:25:14.35ID:V4sGsOvh0
ネトウヨ、征服してこい。

0346名無しさん@1周年2019/06/23(日) 08:27:33.49ID:pQTlb16K0
>>313
誰かのショートショートに、コールドスリープの誤作動で
途中で目覚めた無学なおっさんが異星人と遭遇。
食料を分けてくれという異星人に
「俺には判らないからあちらの偉い人に聞いてくれ」
と冷凍カプセルの列を指さす、というのがあった。

0347名無しさん@1周年2019/06/23(日) 08:36:32.36ID:Qm+oeF7L0
>>344
読むのが辛いからやめて

0348名無しさん@1周年2019/06/23(日) 09:22:28.57ID:ju6i+taP0
>>1
と、地球に似た環境の惑星で暮らしてる人も同じ事を思ってる

0349名無しさん@1周年2019/06/23(日) 10:45:18.47ID:QYiy/7Rr0
>>328
進化したAIは引きこもる事を「合理的」と判断し・・・

0350名無しさん@1周年2019/06/23(日) 10:47:45.81ID:b1fD8QlF0
仮にこの惑星に新幹線で行こうとしたら何年かかるんだ?

0351名無しさん@1周年2019/06/23(日) 11:32:50.08ID:PnWc0xDv0
>>350
4500万年

0352名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:02:23.26ID:UrhsamKE0
生物は何度か滅亡しそうになりながらもここまできてるから、割りと進化もチョロいんじゃね

0353名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:27:15.54ID:b1fD8QlF0
>>351
と言う事は宇宙船の中で子孫を作りながらじゃ無いと人類の移住は無理だな。

0354名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:32:12.11ID:B7AP4mwW0
>>353
てか、4500万年もあれば宇宙船の中で2段階ぐらい進化して、
途中からテレポートで行っちゃうんじゃないか?

0355名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:42:09.88ID:b1fD8QlF0
>>354
無重力とか放射線の影響で人間以外の動物に進化してる可能性はありそうだなw

0356名無しさん@1周年2019/06/23(日) 13:19:48.59ID:x42zDccT0
> 約4.9日と約11.4日で公転する惑星

毎日季節が変わるとか、5日で一年終わるとか
衣替えとか大掃除とか大変だな。

0357名無しさん@1周年2019/06/23(日) 13:24:57.78ID:/a8huoVn0
>>1
惑星ハイネセンか?

0358名無しさん@1周年2019/06/23(日) 13:29:49.42ID:ZOulFe3r0
快適な温度帯の惑星なら、むこうにも生命体がイルンジャネ
こっちから行くことよりも、むしろ侵略されないかを心配しろよ

0359名無しさん@1周年2019/06/23(日) 13:33:11.29ID:ZOulFe3r0
>>123
それをするには倫理っていうやつが問題
中国ならやるかもしれんが

0360名無しさん@1周年2019/06/23(日) 14:48:49.74ID:9nCxUiFU0
>>337
地球の情報が知れるのは12年後だぞ
北京オリンピックやエドはるみで楽しんどけよ

0361名無しさん@1周年2019/06/23(日) 16:32:17.26ID:an5PDNu60
酸素の有無を光で解析できないのか?
大気中に酸素が多くあれば、生命の証拠だろ

0362名無しさん@1周年2019/06/23(日) 16:38:08.34ID:8JRTjKp50
>>346
星新一?

0363名無しさん@1周年2019/06/23(日) 16:40:39.27ID:8JRTjKp50
>>316
それ、何かが動いた訳じゃないから光速突破してないよ

0364名無しさん@1周年2019/06/23(日) 16:46:38.82ID:q1fy3Qb70
>>14
ケーブルカー会社のステマですか?

0365名無しさん@1周年2019/06/23(日) 16:52:29.70ID:VAsIPDre0
>>10
モールス信号のやつか

0366名無しさん@1周年2019/06/23(日) 16:55:39.94ID:cZz7TAnc0

0367名無しさん@1周年2019/06/23(日) 20:47:54.10ID:ioRXBej50
重力は何Gなんだろう

0368名無しさん@1周年2019/06/23(日) 21:00:56.97ID:pb+SufHb0
今、NHKで宇宙人はいるかも特集してるぞ

0369名無しさん@1周年2019/06/23(日) 21:19:53.66ID:4pgzu7l80
>>13
マブラヴオルタをプレイしてるんだろJK

0370名無しさん@1周年2019/06/23(日) 22:07:46.21ID:+rHM2fs00
>>340
一説によれば
全ての脊椎動物の細胞核には数百のDNAウイルスとレトロウイルスが感染済みで
数万の元ウイルスな遺伝子断片が存在するとか

0371名無しさん@1周年2019/06/24(月) 01:22:10.54ID:BLKe6PXQ0
>>13
一方地球にはすでにゲイ素生物がいた。

0372名無しさん@1周年2019/06/24(月) 01:25:16.95ID:aC38uzu/0
>>368
安倍?

0373名無しさん@1周年2019/06/24(月) 01:34:29.02ID:BLKe6PXQ0
>>148
蚊とゴキブリが出ない代わりに、ガガンボとザトウムシがわんさか湧く
パターンが見えた。
https://www.youtube.com/watch?v=dNAk6oIKAjI

0374名無しさん@1周年2019/06/24(月) 11:49:08.78ID:u0V4tXDB0
>>289
地球人以外はダイソン球作って篭ってるんじゃね?

0375名無しさん@1周年2019/06/24(月) 11:55:13.54ID:xTIDwrjs0
>>282
先に東亜重工作らないと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています