【離れ速報】永遠の輝きに陰り。ダイヤモンド業界が衰退している

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★2019/06/27(木) 17:47:43.47ID:4/jc+qwT9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190627-00000028-zdn_mkt-bus_all

クルマを持たない、オフィスを持たない、着る服やバッグなども所有しない、とにかくあらゆる物から解放された
自由をこよなく愛するミレニアル世代(1981年から1996年に生まれた世代)。

ミレニアル世代は、今までの固定概念を壊し、新しいビジネスを作り出しているユニークな世代としても知られる。
そろそろ結婚適齢期に差し掛かっているミレニアル世代に対して、危機感を抱いている人たちがいる。ダイヤモンド業界だ。

全世界で800億ドル市場ともいわれる、ダイヤモンド業界。そのダイヤモンドビジネスの半分を占めているのは、米国である。
世界最大のビジネスマーケットである米国では、今まさに結婚を意識する年齢に入っているミレニアル世代が最大のターゲットとなっている。

しかし、これまでの世代とは違い、ミレニアル世代の心をつかむのはダイヤモンド業界にとってかなり至難の業になっているという。
どういうことなのか。

第一に、婚約指輪どころか、そもそも結婚をしない若者が増えているという現実がある。
米政府の国勢調査によると、米国の婚姻率は1960年に72%だったが、2017年には45.2%にまで減少している。
劇的に低下しているのだ。

さらに、初婚の年齢も上がっており、男性では29.8歳、女性では27.8歳となっている。ミレニアル世代は、
高学歴でキャリア志向が高いとされるため、初婚年齢が高くなっているのだ。なかなか結婚しないのである。


ダイヤモンド業界、縮小傾向に

米国のミレニアル世代の数は、7500万人以上いるとされ、無視することができない非常に大きなマーケットだ。
ダイヤモンド業界にとって、売り上げの4分の1ほどを占める婚約指輪や結婚指輪が売れないという状況は、まさに死活問題になる。

近年、米国では宝石店の閉店が相次いでいるが、こうした背景が少なからず影響していると見られている。
17年には817店舗ほどが閉店し、18年にはその数を上回る852店舗が閉鎖に追い込まれ、業界が縮小傾向にある。

もちろん、新規の店舗が全くオープンしていないわけではない。毎年、新たに店舗が増えているが、
その数は閉店していく店舗数を埋め合わせるほどではない。

このような危機的状況の中、婚約指輪の売り上げを回復させたブランドもある。大手ブランドのティファニーだ。

ティファニーは、いったい何が他と違ったのだろうか。ティファニーは15年に、実在する男性カップルをモデルに起用し、
同性愛カップルをターゲットにした婚約指輪の広告キャンペーンを打ち出し、世間を驚かせた。

それまで、女性がターゲットだった婚約指輪に対して、男性向け婚約指輪という新しいジャンルを注目させるきっかけを作った。
男性カップルの場合、両者が婚約指輪を購入するため、2倍の売り上げが期待できる。実際に、低迷していた婚約指輪の売り上げを
11%増に回復させている。


コントロールできない状況に違和感

ダイヤモンドという高額商品を購入する際は、独特のプロセスを踏むことになる。大抵の場合、店員と1対1で
ショーケースの中の商品を指定しながら選ぶ。勝手に商品を触ることは許されず、自由に見て回ることができない。

店員との間には、微妙な距離感と緊張感が存在する。場合によっては、個室でやり取りが行われることもある。
他の買い物のように、自分の好きな時に好きなように買うことができないのだ。

ミレニアル世代には、そうしたコントロールができない状況に違和感を覚える人が少なくない。
そして、購入プロセスのわずらわしさから、婚約指輪をあきらめて別の物へと指向を変えてしまうこともあるという。
もっとも、結婚に際して永遠の愛の証を求めるのなら、別に婚約指輪ではなく、バケーションや他の品物であってもいいはずだからだ。


※以下、全文はソースで。

0952名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:44:05.03ID:IYA/KIsH0
ルーシーはダイヤモンドを持って

0953名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:44:18.62ID:qFJjqcXH0
もはやダイヤ鑑定のプロですら、見た目で人工か天然か見分けがつかない時代に、天然ものにこだわる理由ってあるんですかね

0954名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:44:26.89ID:o/JufO800
だってただ圧縮した炭素だもん

0955名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:44:28.19ID:Eb5PSxkz0
このスレ、ところどころ加齢臭がするんだけど

0956名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:44:33.47ID:j3XM2pA90
>>946
金(ゴールド)とかじゃないとなぁ。 やっぱり。ダイヤは小さくてゴールドとかプラチナじゃないと
ああいうのは年々かちあがってるけどなぁ

0957名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:44:56.51ID:eflqThXi0
需要と供給
買い手が無ければ安くなる
今や中国人すら買わないクズ石

0958名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:45:03.94ID:0jz7cTQ10
正義のダイヤモンドアイ

0959名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:45:46.77ID:0jz7cTQ10
ダイヤモンドアイってあったな

0960名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:45:55.02ID:uIr9WEBz0
そもそも石もらってまんこおっ拡げるとか土人かよ

0961名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:46:04.79ID:j3XM2pA90
英国王室だかのかんむりもダイアモンドのイミテーションとして配られてるジルコンだったらしいしなぁ。

0962名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:46:07.93ID:aetS3my30
>>955
それは気のせいだよ

0963名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:46:14.97ID:AWQWvAKa0
ただの炭素に価値があると思ってた奴らが馬鹿

0964名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:46:21.43ID:aA3skckH0
ダイヤモンドの価値自体が詐欺だからな。
その上作れるとなったら崩壊は必然だろ。

0965名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:46:29.54ID:i0mewgUX0
100均のダイヤモンドヤスリにはお世話になってる

0966名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:46:47.38ID:QRAhn+XI0
昔、デビアスの名前をちょっと捻った若者主体のネズミ講があった
あれも少しは宝石ヨイショのアシストにはなってたんだな

0967名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:46:51.99ID:0q0KRL/Z0
半導体で使うからこれから成長産業だよ

0968名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:47:00.45ID:j3XM2pA90
>>960
女は夜景と宝石によわいからなぁ。 なぜかしらんが簡単におちるな 宝石とか夜景で口説くと

0969名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:47:24.26ID:ekBSz+KW0
ダイヤよりも他の希少鉱石のが値段は安定して高いらしい。その代わり「傷」に気をつけなアカンらしい。

0970名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:47:38.37ID:aetS3my30
>>958
>>959
全然知らない
聞いたことない

0971名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:47:46.28ID:6i96eceO0
>>917
旧世紀代の人物ですな(声・銀河万丈)。

0972名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:47:57.01ID:s9tQ5XSr0
ダイヤモンド会員プラチナ、ゴールド・・・

どれが上かわからんなってきた

0973名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:48:01.03ID:o/JufO800
価値操作にだまされるやつがソシャゲとかにハマっちまうんだろうね
俺はそういうタイプじゃなくてよかった

0974名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:48:05.23ID:pBkOC54T0
ダイヤモンドを燃やすと残るものは何だ?

答え 後悔の念

0975名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:48:06.94ID:j3XM2pA90
そういえばファミコンにデビアスとかいうアクションゲームがあったな 中世ヨーロッパの魔物退治するアクションゲーム

0976名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:48:10.09ID:9Za/dx690
不二子ちゃ〜ん

0977名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:48:14.95ID:JGLLBD5Q0
子供のころあったもの
人気があったものって
なんか永遠にそうっていう誤解をしてたけど
実際はいろいろ変化するのな
そういう文化って

0978名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:48:20.18ID:iTNpfhlY0
>>219
元が炭だしな。
油とは相性抜群。

0979名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:48:26.36ID:MCqYVTZ10
何万年もかけて地球が作るか、ササッと人間が作るかの違い。

0980名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:49:46.61ID:j3XM2pA90
エメラルドとかも人工で本物よりきれいなのつくれだしてるみたいだし微妙な気分
自然石マニアとしては

0981名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:49:48.50ID:0jz7cTQ10
>>970
川内康範知らないのか
チンボーマンとかコンドームマンって知らないの

0982名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:50:08.63ID:U6g5oVAc0
>>1
沢山有り過ぎて飽和状態だし…
100万で買っても、売る時は半額前後だし、ドブに金を捨ててる様なもんww

0983名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:50:17.89ID:do/fvDLp0
これに関しては中国のお陰で本来価値の無いものがその通り価値が無くなった
麻生もシエラレオネでダイアモンド鉱山掘りに行ってたな
あれもオッペンハイマーだったか

0984名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:50:28.86ID:ekBSz+KW0
TVの通販で百貨店が0.5カラット+プラチナを3万円で売ってるんだもの。そら値段なんてつかないわ。

0985名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:50:32.05ID:UkA3jK+F0
そんなに勝手ほしかったら給料あげやがれ

0986名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:50:38.90ID:K6jmAW3M0
人工ダイヤでいいだろ

0987名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:50:46.82ID:YzPWFwa10
宝石でメシは食えんだろ

0988名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:51:04.05ID:aetS3my30
>>977
それどころか1万円札だって価値が上がったり下がったりするよ

0989名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:51:06.63ID:SK9yBWmb0
よくよく考えたらこんな石ころに金出すのばからしいなと思いはじめたんだろ

0990名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:51:07.73ID:JGLLBD5Q0
曜変天目茶碗とかも
製造方法が再構築されちゃうのかな
そういうのはミステリーのままの方が楽しい

0991名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:51:26.26ID:A95lQuLO0
いやっ、最も根幹にかかる部分に触れていないぞ。
ダイヤモンドは消耗しないので,新たに掘り起こし多分だけ常に増え続けている

0992名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:51:30.49ID:Up1xBTpR0
暗いバーとかでスポットライトで光るの美しいよ〜下取りに出すとか考えた事無いわ

0993名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:51:35.14ID:HWXyiZ590
ただのキラキラしてる石に大金出したくないわ。
うまいもん食った方がいい

0994名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:52:08.09ID:pBkOC54T0
すっきなものすっきなもの

0995名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:52:21.26ID:F3c00KB10
色付きとデカイの除き基本クズ石
人工ダイヤをもっと普及させてやれw

0996名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:52:33.50ID:ekBSz+KW0
>>990 天目茶碗の正体って羊のミルクらしいわ。ブクブクあわあわ。

0997名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:52:36.83ID:aetS3my30
>>981
マイルーラマンなら知ってる・・

0998名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:52:39.44ID:0jz7cTQ10
>>994
中村主水

0999名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:54:15.85ID:vbBX3S+j0
小遣い貯めて金貨買ってる

1000名無しさん@1周年2019/06/27(木) 19:54:20.22ID:uUeHH4EA0
やはり金かプラチナだろ。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 6分 37秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。