【企業】書店チェーン大手・文教堂 事業再生ADR利用を申請 書籍・雑誌の販売不振で赤字に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 2019/06/28(金) 21:23:28.68ID:5TwUnhjy9
6/28(金) 21:20配信 カナロコ by 神奈川新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00000019-kana-bus_all

 書店チェーン大手の文教堂グループホールディングス(川崎市高津区)は28日、私的整理の一種である「事業再生ADR」を第三者機関に申請し、受理されたと発表した。出版不況の影響で業績が悪化していた。

 同社は1949年の設立以降、書店・雑誌小売りを中心に書店チェーン「文教堂」を展開しているが、ネット通販やデジタルコンテンツの普及により、主力である書籍、雑誌の販売不振が続いている。

 2013年8月期以降は、17年8月期を除いて赤字が続き、18年8月期には約2億3千万円の債務超過に陥った。その結果、東京証券取引所から上場廃止に関わる猶予期間入りの指定を受けていた。

 同社はこの間、不採算店舗の閉店などで経営改善を図ってきたが「これまでの取り組みだけでは債務超過の解消は困難」と判断。8月末時点で債務超過が解消されなければ原則として上場廃止になるが、再生計画の策定などで上場維持を目指すとしている。

0515名無しさん@1周年2019/07/02(火) 12:01:17.29ID:s6yLx2ub0
北山田の文教堂は駐車場ひろくて便利だったけど
店員が無愛想で無知でアマゾンに切り替えた

0516名無しさん@1周年2019/07/02(火) 12:04:54.65ID:s6yLx2ub0
アピタテラス綱島のくまざわの隣りにスターバックス入ってるから
休憩椅子でコーヒー片手によく本読んでるのがいるけど、あれ買ってない座り読みだろ

0517名無しさん@1周年2019/07/02(火) 13:31:13.09ID:r/4Ho1X40
>>516
座り読み乞食ホントいなくなってほしいと思う
本屋はあの乞食達が客になる可能性があると思ってわざと呼び込んでる
そんな可能性0なのに

0518名無しさん@1周年2019/07/02(火) 14:39:50.02ID:E4a4FSj10
出版社は同和、在チョン、ソーカに乗っ取られた
その出版社が商品の捌け口である書店という窓口をことごとく潰していった
日本人から文化を奪い携帯電話やスマートフォンで情報統制を図るためだ
電通に多くの同和、在チョン、ソーカを送り込んでテレビ業界をつまらなくしているのと同じ構図
決して時代の流れではない
海外の書店が以前と同じように運営されている姿を見ればその矛盾がよくわかる
書店の流通網よりも既得権益で甘い汁を吸い続ける出版社の在り方を見直さないと歯止めがきかない

0519名無しさん@1周年2019/07/02(火) 15:02:14.71ID:5UJBb7st0
ところで電子書籍って需要あるの?
利用してるの見た事ないんだけど

0520名無しさん@1周年2019/07/02(火) 15:52:05.48ID:mLYIvrqO0
カスタムCAR(カスタムカー)2019年8月号 Vol.490 2019/7/1
特集 箱車

オートバイ 2019年8月号 2019/7/1
特集 上半期総決算

中日朝刊夕刊、ニッカン、サンスポ、報知、中スポ、スポニチ

を読んだ

0521名無しさん@1周年2019/07/02(火) 16:11:57.35ID:Bf0HzG7B0
>>519
ヘアサロンはこればっか

0522名無しさん@1周年2019/07/02(火) 17:56:28.62ID:jIHeyop00
>>513
あのシステム良くないよね

0523名無しさん@1周年2019/07/02(火) 18:08:20.15ID:PJ3ZsVfI0
本なんてもはや
何かのついでに売るものだからな。
イオンの未来屋のリアル+デジタル戦略なんて
あんなの他で稼ぐスタイルじゃないとできないよ。

0524名無しさん@1周年2019/07/02(火) 18:54:52.49ID:AK5QZ01E0
>>522
コーヒー片手に寛いで全部読んだら買わずに戻しておしまいだよね

0525名無しさん@1周年2019/07/02(火) 19:49:24.81ID:mLYIvrqO0
女子大生のピアス離れ 「就活に不利」「耳に穴を開ける必要ない」

0526名無しさん@1周年2019/07/02(火) 20:23:17.57ID:jm+hK/me0
>>479
あぁ、確かにね…

0527名無しさん@1周年2019/07/02(火) 20:26:01.51ID:8qA74U6g0
こう言う大手が駄目ってことは本屋ってほんと無理な業種なんだなw
まぁ紙芝居が消えた見たいに時代の流れだからしょうがない
少しは趣味の店で生き残るだろ
媒体が無くなるだけで情報産業自体が消える訳じゃないんだから

0528名無しさん@1周年2019/07/02(火) 20:29:18.37ID:8qA74U6g0
俺もここ10年本屋とか言ってないわ
割れでもカチカチするだけでタバコを吸ってる間に落ちてくるからw
確か最後に買った本はNRAの銃の基礎知識だったと思う

0529名無しさん@1周年2019/07/02(火) 20:33:16.61ID:4Ou2B0bC0
実家が本屋だが、教科書と近隣の美容室への雑誌納品で食っていけている。

0530名無しさん@1周年2019/07/02(火) 20:47:54.14ID:kg+lF7xG0
>>529
教科書は強いわな。
でもそれを人は利権という。

0531名無しさん@1周年2019/07/02(火) 21:24:12.88ID:vqoy3x7C0
カメラが銀塩からデジカメになったときみたいな状態だな
富士フイルムは今や医療機器メーカーになり、コダックは死んだ

0532名無しさん@1周年2019/07/02(火) 21:32:13.18ID:0jAra3Bp0
>>531
フジはデジカメにもうまく対応して売れてたよ
そのデジカメすらスマホに駆逐されて写真そのものが変わった

0533名無しさん@1周年2019/07/02(火) 21:41:39.42ID:WVGt49ht0
デジカメの雑誌とライターも消えたな

0534名無しさん@1周年2019/07/02(火) 21:46:11.12ID:vqoy3x7C0
新しい技術が生まれると
少なからずの業態が滅びるのは歴史の定石だが
スマホの破壊力は凄まじいな

それでも10年後には
「昔スマホなんてのがあってだな」
とか言ってそうなことになってそう

0535名無しさん@1周年2019/07/02(火) 21:48:32.92ID:mLYIvrqO0
毎日新聞社が社員の1割に当たる200人規模の早期退職を募集することがダイヤモンド編集部の調べで分かった。
新聞の部数減少に歯止めが掛からず、事実上のリストラに追い込まれた。
人員の大幅減のしわ寄せは地方の記者に行く。
これによって毎日新聞の特長である現場発の独自視点の記事が減れば、自らの首を締めることになりかねない。

0536名無しさん@1周年2019/07/02(火) 21:52:42.88ID:+euU4yTQ0
>>529
美容院の雑誌も前の客の髪が挟まっていたりして汚いって電子書籍に変わっていってるんだってな

0537名無しさん@1周年2019/07/02(火) 21:53:48.47ID:0jAra3Bp0
>>534
10年くらいじゃさほど変わってないと思う
スマホもジョブスあっての革新だったし、そのジョブスはいない
いなくなった後のアポーは停滞しきってる

0538名無しさん@1周年2019/07/02(火) 21:58:33.37ID:5NzyLE/g0
🇷🇴東京都議会に!🇷🇴東京都議会に!

0539名無しさん@1周年2019/07/02(火) 21:59:31.59ID:5NzyLE/g0
https://youtu.be/chX85Qlyt7Y
🇷🇴🇷🇴🇷🇴

0540名無しさん@1周年2019/07/02(火) 22:01:34.69ID:Gi7jy0ba0
アマゾン、楽天ブックス当たりが潰してる

0541名無しさん@1周年2019/07/02(火) 22:05:49.56ID:joCgF8IO0
>>23
紀伊国屋書店、ジュンク堂、東京堂、三省堂書店、丸善くらいか

0542名無しさん@1周年2019/07/02(火) 22:10:13.31ID:5NzyLE/g0
>>253
どうやって区別化図るか?なんですよ
全体が貧しくなるのはダメ
後は、🇷🇴国境をまたいで

0543名無しさん@1周年2019/07/02(火) 22:17:13.37ID:5NzyLE/g0
っ人間革命🇷🇴
っ人間革命🇷🇴
っ人間革命🇷🇴

0544名無しさん@1周年2019/07/02(火) 22:18:27.90ID:wCKKKTrH0
安倍一味のセルフ経済制裁が効きまくってるな

0545名無しさん@1周年2019/07/02(火) 22:34:17.36ID:WVGt49ht0
幻冬舎の箕輪がやってるのはマルチに見えてしまうのだが

0546名無しさん@1周年2019/07/02(火) 22:36:49.12ID:y/NUgNjI0
>>516
本読みながら飲み食いはねーわ。

本にいろいろ飛び散って汚そう。

0547名無しさん@1周年2019/07/03(水) 08:34:12.20ID:uZ4D62wv0
>>524
売れ残りはすべてニッパントーハンなどに返本できるシステムがよくない(傷んだ本はすべて売らないで返本しちゃえばOK)
本屋がすべて仕入れた本を買い切りにすればあんなこと(座席に座って読んだあと棚に戻す)は絶対認めないはずなんだ

0548名無しさん@1周年2019/07/03(水) 08:38:46.02ID:BY50WHsW0
丸善でスタバのコーヒーとサンドイッチ持ち込んで飲食しながら本読んでた奴見たことあるわ
通路に足投げ出したり、(恐らく買わない)本何冊も積み重ねてたり
際限なくだらしなくなるから座り読み可の本屋は嫌い、そこはお前の家じゃねえ

0549名無しさん@1周年2019/07/03(水) 08:42:24.14ID:1drNCprg0
出版社は原価の2倍以上の定価を付けるボッタクリが慣例
今や出版社は反社だから金を落とすと闇に落ちる

0550名無しさん@1周年2019/07/03(水) 09:10:47.15ID:5aytyGHc0
模型店だけは無くさないで

0551名無しさん@1周年2019/07/03(水) 09:16:18.84ID:kG0ofhSo0
>>547
しかもあの業態を勧めているのが取次様だという恐ろしさ

0552名無しさん@1周年2019/07/03(水) 10:14:00.57ID:26b4epIr0
文教堂は、発売後数年たった希少本(?)をネットの検索サイトで探してから在庫のある店に行くけど、店で見つけ難い。
店で探すのが面倒になるので、同じ検索サイトでジュンク堂か丸善にも在庫があるとそっちに行く事になる。

0553名無しさん@1周年2019/07/03(水) 11:19:37.62ID:3TiyjCeV0
取次と返本がないと大半の出版社は実質潰れてるんじゃね

0554名無しさん@1周年2019/07/03(水) 11:24:44.53ID:aq44JS1z0
文鳥堂

0555名無しさん@1周年2019/07/03(水) 12:27:47.50ID:YkpMWjMI0
>>553
というか制作工程から卸までほぼ全て手形なので取引の仕組み自体がなりたたない

0556名無しさん@1周年2019/07/03(水) 13:40:32.29ID:yBwlV+7G0
久々に文教堂行ったら本が押しやられて文房具屋さんになってたから大変なのかなとは思ってた
本の棚はスペース少ないからギュウギュウに入ってるし積みすぎだしちょっとね

0557名無しさん@1周年2019/07/03(水) 14:44:48.16ID:Z7up2V720
文教堂じゃないが
知り合いの書店バイト君曰く
「新刊以外は納品遅いから、自分の本は尼か楽天で買ってる」
そういうことだ

0558名無しさん@1周年2019/07/03(水) 15:51:17.75ID:7EE9IjJr0
近所の文教堂も文房具置いてるけど同じビルにダイソー入っててそんなに売れないだろうなと

0559名無しさん@1周年2019/07/03(水) 17:59:58.79ID:FPUe8Ap10
>>518
GHQの日本消滅100年計画なのかなぁ…

0560名無しさん@1周年2019/07/03(水) 18:12:34.05ID:gl3b44tQ0
>>554
上馬交差点の近くにあったな。

0561名無しさん@1周年2019/07/03(水) 18:15:26.06ID:xD1lctsV0
民事再生だとお茶の債権もカット→それはお茶は避けたい→今回は金融機関に対してのみ
対象→お茶の債権は対象外
たらればだけど、もし今回の手続きが順調に進めば、お茶は他取引先に対しても
使ってくるだろうね。

0562名無しさん@1周年2019/07/03(水) 18:17:33.12ID:OWJ0fqKZ0
破産多いな
マザウェイズも行列だった

0563名無しさん@1周年2019/07/03(水) 18:28:40.33ID:lOvgB6Tj0
ここって村上春樹のノーベル賞の時期になったら株価が急騰してなかったっけ?
しかも20年ぐらい前はテレビ東京の番組で今時代の最先端の本屋さんみたいな感じで紹介されてたはず
アマゾンにやられてしまった企業だな

0564名無しさん@1周年2019/07/03(水) 18:32:37.47ID:9TnWk3uu0
>>6
ガイアの夜明けで跡取り息子が日比谷に店出してたけど、どうなった?

0565名無しさん@1周年2019/07/03(水) 19:59:44.11ID:p3E0VoC90
取次と再販制度の問題だろうけど


・在庫の検索と試し読みができる端末を用意して、在庫がなければ端末から注文出来るようにする。
・ネットで注文して翌日店頭で引き取れる。
・売れ残りの割引きセールを開く。


最低限これができなきゃ未来は無いかも。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています