【珈琲】「年収400万円あれば缶コーヒー買うぐらい躊躇しないだろ」に物議。水面下で「缶コーヒー離れ」も★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★2019/07/03(水) 21:33:26.30ID:CvjXTAIv9
https://news.livedoor.com/article/detail/16714162/

外回りが多い営業や現場で働く人にとって、缶コーヒーを飲む時間はちょっとした憩いのひとときだろう。だが、
収入が少ないと缶コーヒーひとつ買うのも惜しくなるものだ。

はてな匿名ダイアリーに6月中旬、「缶コーヒー買うのに躊躇するってどんな年収?」と問いかけるエントリがあった。
「それ貧困とかじゃなくて単なる強迫観念じゃね?」と書き出し、

「普通、年収400万以上あればそんなの気にしないだろ。(中略)100円に躊躇してたら何も買えないじゃん。100円以下ならいいの?」

と、投稿者はあくまで素朴な疑問として書き込んでいる。

■「年収150万だから買わんよ。基本的にペットボトル飲料とかは買わん」

短い文だったが、「100円ぐらいの嗜好品も買えないほど貧しいの?」という上から目線のマウンティングと捉えた人は少なくない。
はてなブックマークは360を超え物議を醸した。

「まるで年収400万くらいあって当然であるかのような」
「お金の価値観は人によって違うし、賃金は(同じスキル、同じ仕事でも)地域によって異なる。その辺を擦り合わせてから物を言え」
「年収150万だから買わんよ。基本的にペットボトル飲料とかは買わん」

など、カチンときた人からの反論が相次いだ。会社員の年収は400万円未満が一番多いのだから無理もない。
国税局の統計(2017年)によれば、「300〜400万円」が最多(17.5%)で、次が「200〜300万円」(15.8%)。
女性は「100〜200万円」(23.6%)が最多で、次が「200〜300万円」(21.7%)となっている。

女性の平均年収は生涯にわたって400万円を超えることはないし、男性も非正規雇用が多い中、
「400万円が普通」という前提でものを言われれば、ムッとする人が多いことは確かだ。

■実は水面下で「缶コーヒー離れ」? 価値を感じない人も多数

しかし「いまはコンビニコーヒーのほうが安くて美味い」といった声もあるように、缶コーヒーに価値を感じない人も多い。

「缶コーヒーに限らず、大して美味しくもない清涼飲料水を毎日何本も買ってる人を見ると、消費下手だなとは思ったりすることがある」
「ほぼ毎日買うとして年3万。その3万円を水筒で節約して子供の為に使いたいって親は多いだろう」

確かに、世の中水筒持ちでゴミを減らそうという空気もあるし、コンビニで豆から引きたての本格コーヒーが税込み100円で買える今、
缶コーヒーは劣勢だ。そもそも自販機の缶コーヒーは100円では買えない。

今年4月にマイボイスコムが公表した「缶コーヒーに関するアンケート調査」によると、缶コーヒーの飲用頻度は、わずかながら減少傾向にある。

2014年の調査では「全く飲まない」が25.4%だったが、2019年には31.1%と、5.7ポイント増えている。人々の収入が減って苦しいと
見ることもできるが、数年前から台頭してきたコンビニコーヒーの影響は大きいだろう。

コメントには、「貧乏人の方が缶コーヒー気にせずに買ってるよ」といった声もある。喫茶店に入るのではなく缶コーヒーで安く済ませたり、
無駄遣いして貯蓄できない習慣を揶揄しているのだろう。缶コーヒーをめぐってここまで価値観のぶつけ合いが続くとは驚いた。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562138753/
1が建った時刻:2019/07/03(水) 13:13:06.83

0952名無しさん@1周年2019/07/04(木) 03:23:20.96ID:hIVS/F8I0
まぁ缶コーヒー飲み続けて糖尿病になる人もいるし。
微糖でもどれだけ佐藤が入っているか

0953名無しさん@1周年2019/07/04(木) 03:26:01.92ID:GtNGutS20
昔々、缶コーヒーを自販機から入手した人が、死んだ事件があった。
缶コーヒーに毒が仕込まれていて、それに気づかずに飲んでしまったんだな。

0954名無しさん@1周年2019/07/04(木) 03:27:36.56ID:LxjBZEwR0
缶コーヒー離れというか他にも選択肢が増えただけ
車離れもそうだけど何故昔はあんなにみんな乗ってたのに〜買ってたのに〜が
今に通用しないと思考停止で○○離れとまるで離れた側に非があるように言われるのが不快

0955名無しさん@1周年2019/07/04(木) 03:30:17.27ID:nMNj/Oxt0
>>954
これはわかる
もっと言うと離れてない人からしたらさらに不快だろうな

0956名無しさん@1周年2019/07/04(木) 03:31:41.81ID:vm/6N+p40
ただの豆湯
目を覚ませ

0957名無しさん@1周年2019/07/04(木) 03:33:07.20ID:y0Uby9bM0
何の数字見てそういう主張があるのか分からないけど
車なんてどう見ても昔より依存度高いけどなあ

必要ないのなんて都心や各地域の政令指定都市ぐらいじゃないの
全てのインフラが車前提で作られてるのに

0958名無しさん@1周年2019/07/04(木) 03:35:01.86ID:Cu6LoG000
「年収400万円あれば缶コーヒー買うぐらい躊躇しないだろ」
ネットの自分が社会の常識の奴ら

でも、公務員は。
「自分のお金を使うのがもったいない。」と言って
商品を盗むけど。

0959名無しさん@1周年2019/07/04(木) 03:45:42.94ID:uzdQKwzX0
缶コーヒーは薄いから嫌い
ブラック以外は甘ったるいし

0960名無しさん@1周年2019/07/04(木) 03:50:59.34ID:5/Tj4bE10
缶コーヒーは買わないけどお茶とかは買うわ
そこまでケチる意味がわからない

0961名無しさん@1周年2019/07/04(木) 04:21:43.71ID:QzjTMzxv0
自分もペットボトルは使い回すかな
入れるのはBCAAで一回使ったら終わりだけど

BCAAは溶かすと劣化しやすい(腐敗しやすい)せいか
水筒に細菌かカビが斑点作ってるのを見てから使い捨ててる
ちな年収は1千万over 缶コーヒーは飲まない 紅茶派だし

0962名無しさん@1周年2019/07/04(木) 04:29:14.94ID:i/+ibtZP0
>>944
おいしんぼの
「いやぁ、立派になんてならなくていい。食べたい時に
とんかつが食べられるくらいがちょうどいい。」
みたいな話ですかね。

0963名無しさん@1周年2019/07/04(木) 04:30:27.04ID:1f8glRH70
>>941
なんだ、アスペか。

0964名無しさん@1周年2019/07/04(木) 04:43:25.27ID:9IejG7zI0
年収150万とか平気で書き込める神経がすごいな。

0965名無しさん@1周年2019/07/04(木) 04:45:33.65ID:VcEYTMII0
東京住みだと家賃浮かすのに節約節約だから
満足にジュースも買えないんじゃね

0966名無しさん@1周年2019/07/04(木) 05:17:57.14ID:VnOWnxJU0
ナマポより貰えてないわ

0967名無しさん@1周年2019/07/04(木) 05:18:33.21ID:9M2RDkr60
朝は缶コーヒー微糖で済ます日がたまにある

0968名無しさん@1周年2019/07/04(木) 05:30:48.47ID:rJr3AfmP0
缶コーヒーは買ってもいいけど110円までな

0969名無しさん@1周年2019/07/04(木) 05:31:53.83ID:0J7BOgJM0
近所のディスカウントショップで、一本60円台で売ってるから、
買い溜めして、家から持って行く。 
新製品もあるし、賞味期限間近ってわけでもない。
でも、外でどうしても飲みたくなったら、定価でも買うけどね

0970名無しさん@1周年2019/07/04(木) 05:35:53.75ID:TctYkNz90
缶コーヒー1日5本は飲むわ

0971名無しさん@1周年2019/07/04(木) 05:40:02.13ID:5RhQrv5W0
苦いのは嫌いだけど喫茶店のコーヒーの香りは好き
飲むよりも芳香目的で使ってみるか

0972名無しさん@1周年2019/07/04(木) 05:40:04.95ID:x448obDl0
毎日朝、マウントレーニアのカフェラテ1本、昼間は、缶コーヒー3本、買ってるわ。520円。年間12万か。これ以外もチリツモの消費ベタは事実。

0973名無しさん@1周年2019/07/04(木) 05:40:29.44ID:ZKdgnDnJ0
アベノミクスで缶コーヒーも買えない時代に

0974名無しさん@1周年2019/07/04(木) 05:47:20.04ID:4sfhfylN0
>>936
突っ込むなよ

所詮、そう言う自分が好きなだけなんだから



基本的に缶コーヒーなんてまずくて飲めないって言う奴とペットボトルで水買う奴は信用できない

0975名無しさん@1周年2019/07/04(木) 05:50:53.69ID:9M2RDkr60
>>974
外出先では何飲んでるの?

0976名無しさん@1周年2019/07/04(木) 06:11:21.67ID:2fNwahfP0
┏( .-. ┏ ) ┓

【姿無き、第三次世界大戦❗】No.a


*フジテレビが
G20参加した各国大統領や首相を、殺傷し続けた事を隠す為に

第三次世界大戦を起こそうとしてます

--

*その為に、Twitter上で「トランプ大統領」を復活させた

トランプ大統領に関する最新の動画ニュースを求む
(3D映像では無い物)

*フジテレビは、世界人類を激減させた理由を
トランプ大統領の責任にする為に、第三次世界大戦を起こそうとしてます

--

*世界大戦フラグだと
普通に生き残った人類ばかりか、歴史ある建造物も破壊されます

* G20参加した各国大統領や首相の抹消が目的なら
各国主要都市(首都)が壊滅しますが...
al

0977名無しさん@1周年2019/07/04(木) 06:22:34.02ID:k8zoMbCM0
常に飲む
エメマン好きだったけど
会社の自販が小さいサイズの100円になってもういらん
ちなみに
最近コンビニにある
ちょいデカ目のペットボトルに入ってるのは
製品名がコーヒー飲料ね
コーヒー豆が2.5G以上5G以下
エメマンやボスなどの小さい缶コーヒーは
製品名がコーヒー
コーヒー豆が5G以上

0978名無しさん@1周年2019/07/04(木) 06:24:39.73ID:mtzzTyYL0
缶コーヒーってちっこいのに入ってて高いから買う気しない

0979名無しさん@1周年2019/07/04(木) 06:27:13.09ID:nm5If72J0
>>1
まあ、確かに年収150万円の連中にコーヒー買えってのは無理があるな
年収100万円台の連中に消費しろっていう企業が間違えてる

0980名無しさん@1周年2019/07/04(木) 06:29:21.03ID:k8zoMbCM0
>>978
リポビタンDやらオロナミンC
今日飲んだヨーグルトはもっと小さかったぞ
スタバで800円で飲む気はしないが
100円ぐらいだと別に

0981名無しさん@1周年2019/07/04(木) 06:30:01.54ID:4wjTHm2h0
>>9
コーヒーは喉乾きますね。

0982名無しさん@1周年2019/07/04(木) 06:32:02.97ID:uANYP9BWO

0983名無しさん@1周年2019/07/04(木) 06:41:59.01ID:c8AgAqXZ0
>>974
水道水飲むの?

0984名無しさん@1周年2019/07/04(木) 06:44:14.05ID:LmfxVa/I0
外出先ではウィルキンソンの炭酸を買うよ
家でも箱買いしてる

0985名無しさん@1周年2019/07/04(木) 06:45:18.52ID:R4Sq99PI0
>>1
ラーメンとか缶コーヒーって味覚障害の食い物なんだけど
なぜかその手の飲み食いする連中って偉そうだよなw

0986名無しさん@1周年2019/07/04(木) 06:48:20.81ID:k8zoMbCM0
>>985
缶コーヒーは飲み物
お前は言語障害だな

0987名無しさん@1周年2019/07/04(木) 06:51:19.27ID:E8jjgBKE0
いつもラムーで35円のUCCのコーヒーを箱買いしてる。

0988名無しさん@1周年2019/07/04(木) 06:52:01.81ID:iQCWKMUa0
事実無視したバカだらけw
コンビニのカップコーヒ登場後も、缶コの売上は落ちてないんだがw

そもそもカップコーヒと缶コは異種別物であり食い合わない

711のドーナツのせいでミスドが低迷したち信じてたバカと同じwwwwwwww

0989名無しさん@1周年2019/07/04(木) 06:52:30.68ID:iQCWKMUa0
>4
ふつうは税込みのこと

0990名無しさん@1周年2019/07/04(木) 06:53:16.05ID:MK6KElHX0
むしろ収入の低い底辺の方が缶コーヒーとかばかすか飲んでるイメージだが。
あれって積もり積もると結構な出費になってるんだぜ?

0991名無しさん@1周年2019/07/04(木) 06:56:03.50ID:iQCWKMUa0
>21
40年以上4桁万マンだが
運転時は缶
歩いてるときも冬はホッカイロ代わりにもなる缶コ

但し、定価130円の自販機ではまず買わない
スーパーか、ポイント付くコンビニ

0992名無しさん@1周年2019/07/04(木) 06:56:34.30ID:XeCXcptw0
そんなもん、タバコ吸う奴以外飲まないだろ?

0993名無しさん@1周年2019/07/04(木) 06:57:15.28ID:k8zoMbCM0
>>990
いっとき象印の水筒にしたけどさ
やっぱ
いちいち面倒くさいだろ
中洗ったり
飲み物作ったりするのが
その手間と時間も結構かかるんだぞ

0994名無しさん@1周年2019/07/04(木) 06:57:58.61ID:XGqJctRK0
収入あるけどまずいからいらない

0995名無しさん@1周年2019/07/04(木) 06:58:28.80ID:uS29+agq0
水筒持ち歩いてる
年収900万超えだけどな

0996名無しさん@1周年2019/07/04(木) 06:58:30.83ID:XGqJctRK0
>>993
めんどくさがるから貧乏なんだよ

0997名無しさん@1周年2019/07/04(木) 06:58:49.43ID:iQCWKMUa0
>しかし「いまはコンビニコーヒーのほうが安くて美味い」といった声もあるように

カフィに味てwwwwwww
カフイて香りを味わうものなんだがwwwwwwwww

カフィで美味いだの不味いだの語るやつは
イミフメイな知恵遅れ害児wwwwwww

0998名無しさん@1周年2019/07/04(木) 06:58:55.19ID:VmiQWDeG0
あああれ欲しいな
と思った時にパッと買えるかどうか
というのがテーマな

たとえ百円のものでも躊躇する年収は?
というのが問題になっている

0999名無しさん@1周年2019/07/04(木) 06:59:18.53ID:I19y//R70
缶コーヒーの微糖は甘く、ブラックは水っぽく感じる俺は味覚障害なんか?
逆に的確な味覚なんか?

1000名無しさん@1周年2019/07/04(木) 06:59:46.78ID:k8zoMbCM0
>>996
知らんがな
時間なきゃ
金あったって意味ないじゃん

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 26分 20秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。