【神奈川】ミニバイクに乗っていた男性、転倒し路上に投げ出されたところを大型トレーラーに引かれて死亡…藤沢

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Hikaru ★2019/07/08(月) 20:07:56.06ID:37ZTiwBV9
神奈川・藤沢で大型トレーラーにひかれて男性死亡
産經新聞 2019.7.8 19:21
https://www.sankei.com/affairs/news/190708/afr1907080016-n1.html

 8日午前11時35分ごろ、神奈川県藤沢市亀井野の県道で、ミニバイクに乗っていた
住所、職業、氏名不詳の男性が、同じ方向に向かって走行していた大型トレーラーにひかれ、
腹部などを強く打って病院に搬送されたが、約2時間後に死亡が確認された。

 同県警藤沢北署によると、現場は片側1車線の見通しのよい直線で、事故はトレーラーが車線の左端を
走行していたミニバイクを追い抜く際に発生。
何らかの原因でミニバイクが転倒し、路上に投げ出された男性をトレーラーの左後輪がひいたという。

 同署は自動車運転処罰法違反(過失致死)の疑いで、トレーラーを運転していた
会社員の男性(25)=横浜市中区根岸町=から事情を聴いている。

0621名無しさん@1周年2019/07/10(水) 00:05:30.47ID:wMofxOOY0
>>620
運転手の高齢化とか聞くね。
物流の自動運転化はまだ先だろうし。

0622名無しさん@1周年2019/07/10(水) 00:07:07.63ID:aWjaVlFv0
日大藤沢のみんな、見てる〜?

0623名無しさん@1周年2019/07/10(水) 00:14:31.81ID:JJFHfEF50
>>618-619
私は>>491に対して、「>>94とはケースが違うだろ。トレーラー側はハンドル切って事故の原因を作っているだろ」と言っただけ。

0624名無しさん@1周年2019/07/10(水) 08:33:19.83ID:Nj9XJCgh0
>>274
最後のプリンッ!は何だろね?
手?腸?魂?

0625名無しさん@1周年2019/07/10(水) 08:37:05.38ID:Nj9XJCgh0

0626名無しさん@1周年2019/07/10(水) 08:41:43.89ID:Msg7zaj20
>>339トレーラーに向かって撃っても結局は踏まれて終わりだろ

0627名無しさん@1周年2019/07/10(水) 08:43:14.54ID:bq94Nqsi0
大型トレーラーなら幅寄せする気はなくても
追い抜いて若干戻るときに荷台部が接近してバイクに接触して幅寄せみたいになったんだろ。
大型トレーラーなんて公道では我が物顔運転だから。

0628名無しさん@1周年2019/07/10(水) 08:45:23.08ID:zebrLIMf0
原付と自転車が公道走ってるのがそもそもおかしい
速度差がありすぎる

0629名無しさん@1周年2019/07/10(水) 09:13:36.10ID:JJFHfEF50
>>628
地下道でも作れって言うのか?

0630名無しさん@1周年2019/07/10(水) 09:25:12.28ID:00auZpWY0
>>521
キャリアカーって引っ張る荷台が後ろタイヤ一個しかないから運転感覚が通常のとちょっと違うってきいたことある

0631名無しさん@1周年2019/07/10(水) 10:46:26.16ID:wQlcMain0
無車検無保険未納税のチャリンコは
道路交通法違反として取り締まれば良い
歩行者として歩道を走るなら対象外で

0632名無しさん@1周年2019/07/10(水) 18:40:26.14ID:5mOcSzYZ0
牽引は右左折する時、大型より前に引っ張り出して曲がるんよ
左折の時、左に少し切り始めたら左ミラーは車体しか映さない

巻き込み事故って、曲がる途中にバイクが突っ込んで、気付かないでミンチってのが多くある

同じ牽引でもキャリアはトラクタのホイールベースが長くて通常のトラクタより大回り

0633名無しさん@1周年2019/07/10(水) 18:42:33.64ID:ExXZUnc60
昔、深夜の湾岸道路の浜松町あたりでトレーラーに引っ掛けられてバイクの兄ちゃんが路肩で意識不明になってたな。
ヘルメットは割れてハァハァ言ってて、タクシーの運ちゃんと一緒に警察、救急車来るまで面倒見たけどあの兄ちゃん元気になったかな?

0634名無しさん@1周年2019/07/10(水) 18:43:34.84ID:5mOcSzYZ0
記事見たら直進かいな…

0635名無しさん@1周年2019/07/10(水) 19:55:34.28ID:Tru/vlq80
>>26
あるあるだな

0636名無しさん@1周年2019/07/10(水) 20:00:47.99ID:Hqd8bT/q0
らったった

0637名無しさん@1周年2019/07/10(水) 20:48:44.70ID:JJFHfEF50
通行中のミニバイクが進路を危ぶむくらい、被せるような追い抜きをかけたんだろうな。

0638名無しさん@1周年2019/07/10(水) 20:55:15.05ID:5mOcSzYZ0
追い越し中にバイクが縁石に当たって跳ねたとか
そのうち判例時報とかジュリストに載るんじゃないかな

0639名無しさん@1周年2019/07/11(木) 05:31:23.72ID:QCP291CA0
現場通って思ったけど、車道の端の方は砂利が結構多かった。周り畑だから雨の日に土が流れ出る。
あと関係あるかはわからんが、小さな鉄板が敷いてある所もあった。

0640名無しさん@1周年2019/07/11(木) 05:56:33.04ID:96mKQBd50
強いほうが悪い

0641名無しさん@1周年2019/07/11(木) 06:17:11.49ID:i/0bbIHH0
>>1
余地が1.5m取れないなら追い抜いてはいけないよ。

交通の流れに乗れない原付は廃止した方がいい。

0642名無しさん@1周年2019/07/11(木) 06:25:14.69ID:M99n0mBQ0
減点1

0643名無しさん@1周年2019/07/11(木) 06:25:39.47ID:T22exU8w0
バイクは死ぬかカタワになるために乗るんだから本望だろう

0644名無しさん@1周年2019/07/11(木) 06:27:44.19ID:4E7S16Db0
引っかけられたな かわいそうに

0645名無しさん@1周年2019/07/11(木) 06:27:54.65ID:xiug2SFa0
酷いトラックの運転手とか多いもんな
原付の後ろにべったりついて煽ってくる

0646名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:27:08.61ID:703yPZdW0
>>627
そもそも片側2車線以上ないとトレーラーが追い抜くなんて無理なんだよ
まず原付の制限速度は一般車両並みに引き上げないと
無理に追い抜こうとする車が減らない

0647名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:36:31.90ID:i/0bbIHH0
50cc以下は廃止しして100cc以上くらいにして一般車と同等に扱うべき
30km/hと60km/hが混ざってるのは危ない

0648名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:41:00.41ID:Yt4yghOg0
間違いなく接触している

0649名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:44:31.29ID:Yt4yghOg0
>>628
車道の幅が狭すぎるんだよ
歩道を広げるのではなく、車道を広げるべきだ

0650名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:53:46.30ID:D6XP+5DL0
>住所、職業、氏名不詳の男性

無免許なの?不携帯?

0651名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:58:07.11ID:DKEf+oIu0
「強く打ち」てグチャグチャ?

0652名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:09:38.72ID:jDjpDyrU0
まあチャリもそうなるわな

0653名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:09:40.06ID:/VML7K8j0
>>20
必ずしもそうではないらしいよ
いかにも体が潰れて死んでますとかなら警察と救急隊が死亡認定することも
高速道路には事故の遺体安置する施設がある、山奥のインターとか行けばポツンと建ってたりする

0654名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:13:02.13ID:84BIaCRf0
免許証もナンバープレートもぐちゃぐちゃで読み取れない有り様だったのか?
http://i.imgur.com/SERrQyf.gif

0655名無しさん@1周年2019/07/11(木) 18:23:11.41ID:SYs6cMVx0
煽り殺人だね
なんでふざけて運転するのか
どっちも人生終了

0656名無しさん@1周年2019/07/11(木) 18:26:20.94ID:j4hoaw2f0
>>654
こういうの一般ドライバーによく見せるべきだね
ぐちゃぐちゃになるって認識してない人が多い
簡単に死ぬんだから

0657名無しさん@1周年2019/07/11(木) 21:24:42.83ID:n1Ofl3K70
トマトの如く弾けてる

0658名無しさん@1周年2019/07/11(木) 21:26:11.61ID:n1Ofl3K70
環境規制で今の原付って60キロ出るの少いよね

0659名無しさん@1周年2019/07/12(金) 06:05:44.82ID:HGPbvyGk0
だーっさ

ミニバイク乗ってる時点でげろダさいけどwww

0660名無しさん@1周年2019/07/12(金) 06:22:25.96ID:sBvUzTL60
原付で幹線道路を走ると、ガードレールとすりつぶされそうになる事はあるあるだな
風圧で左に押された後、右に吸い込まれるのが怖い

0661名無しさん@1周年2019/07/12(金) 07:06:33.68ID:9BdAzQ0q0
>>56
すげえ4倍速ハッピーメーターやな

0662名無しさん@1周年2019/07/12(金) 07:17:01.48ID:fn7d3f8X0
俺も昔バイクで転倒したけど、後続車もいなくて軽症で済んだ
運が悪いとこんな感じになってたんやろな…

0663名無しさん@1周年2019/07/12(金) 11:54:48.58ID:9gAr1Z+o0
これが有るから怖くてバイク乗れないんだよなぁ。

国によってはバイク用道路とかあるしいじゃない、そういうのほしいよ

0664名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:03:40.89ID:Yufv4hkU0
まーた飯塚幸三がやらかしたのか

0665名無しさん@1周年2019/07/12(金) 23:37:08.74ID:NPedRO7Y0
>>664
どっちかというと
トラックドライバーは石橋和歩のメンタリティに近い奴が多いだろ

0666名無しさん@1周年2019/07/13(土) 08:38:51.45ID:E1O4TkJL0
>>303
自転車の横は気を付けないとな

長距離用のチャリ乗ったおにいちゃんの横を走り抜けたら、ミラー越しに兄ちゃんがふらついたように見えた。
ぶつかった音はしなかったが、少し走ったあと、やはり気になって戻ることにした。
もしけがさせていたらまずいし、ひき逃げにもなるし。

お兄さんは近くのコンビニで休憩していたので、けがとかないか、ぶつかっていないか聞いたら、逆に驚かれてしまって、こちらこそふらついてすいませんとか謝られて、恐縮してしまった。

0667名無しさん@1周年2019/07/13(土) 09:04:17.14ID:B7T2Tfj10
最低でもピンクナンバーの原付2種からでないと乗る気がしない。

0668名無しさん@1周年2019/07/13(土) 15:49:31.61ID:bOkSndS60
こりゃあチンチンも潰されてるな
タイヤ幅あるからね、膝あたりまでってとこか
まともに轢いてたらぺしゃんこやね

0669名無しさん@1周年2019/07/13(土) 16:31:56.09ID:9lFF2hw60
血が流れてないようだから潰れたとかはなさそうだな。

>>521名無しさん@1周年2019/07/09(火) 11:30:09.81ID:nvbUqw+p0
近所住みだけど、2時間後ぐらいに現場通った。
事故車線通行止めで戸塚方面からの車両のみ通行可だった。
歩道にクリーム色の原付が止まってて、その20mぐらい先に車を運ぶ大型のトレーラーが止まってたんだけど、
道路に血溜まりっぽいの無かったし、大した事故じゃないなーと思ってたんだがお亡くなりになってたのか。
ご冥福。

0670名無しさん@1周年2019/07/13(土) 16:35:22.60ID:ZFrySlto0
トレーラーの人可哀想

0671名無しさん@1周年2019/07/13(土) 16:36:20.59ID:IA89Z95b0
30q制限は車に抜かれる回数が多いから危ない
60q制限に合わせるかあるいは
小型軽量にして20q以内なら歩道走っていいとかじゃないと乗るの怖いな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています