【大雨】高知県土佐清水市付近に記録的な大雨。気象庁が「記録的短時間大雨情報」を発表し安全を確保するよう呼びかけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2019/07/09(火) 16:29:07.81ID:cl+cqq7H9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190709/k10011987681000.html

気象庁によりますと、高知県土佐清水市付近ではレーダーによる解析で午後4時10分までの1時間に
120ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられます。災害の危険が迫っていることから、気象庁は
「記録的短時間大雨情報」を発表して安全を確保するよう呼びかけています。

0002名無しさん@1周年2019/07/09(火) 16:29:55.39ID:P5oX3egP0
キロタンのきせつ

0003名無しさん@1周年2019/07/09(火) 16:30:56.76ID:F9pdGooS0
高知って、先週はどうだったっけ?

0004名無しさん@1周年2019/07/09(火) 16:31:58.16ID:kcMBOQ3x0
高知人ってかつおをおやつに食ってるんだろ?

0005名無しさん@1周年2019/07/09(火) 16:32:20.86ID:hDjUmzqw0
レーダー見たら端っこの方か
なんか島根もヤバそうだけど

0006名無しさん@1周年2019/07/09(火) 16:32:59.96ID:xZ3UIZXL0
韓国船が沖合で人工降雨剤を焚いていたりしないか調べるべきだな。

0007名無しさん@1周年2019/07/09(火) 16:33:00.47ID:Y75K7uep0
あれっ?
愛国者を自称しているネトウヨ連中は、何かボランティア活動だとか寄付だとか支援はしたの?
まさかネットで遠吠えしてるだけ?

0008名無しさん@1周年2019/07/09(火) 16:41:22.42ID:2Vlw2gZO0
高知人って🍺びいるをおやつに食ってるんだろ?

0009名無しさん@1周年2019/07/09(火) 16:42:00.08ID:Nsp0JVGT0
>>4
失礼な、ウツボと鮎もおやつのローテーションに入っとるわ

0010名無しさん@1周年2019/07/09(火) 16:42:41.18ID:O/h1Tbz90
いや大袈裟

0011名無しさん@1周年2019/07/09(火) 16:43:10.40ID:LaPj33k70
予報と違って全然降らなくてつまんないんだけど

0012名無しさん@1周年2019/07/09(火) 16:43:18.30ID:K/M8cwC40
なんかニュースやってないけど

0013名無しさん@1周年2019/07/09(火) 16:44:39.52ID:x9r7IbkM0
松魚つぶのことやろうな
おやつというのは...

0014名無しさん@1周年2019/07/09(火) 16:45:13.66ID:Wc1HCl390
なんちゅうもんを降らせてくれたんや

0015名無しさん@1周年2019/07/09(火) 16:50:41.63ID:7ulppOMw0
普通全国ニューストップ扱いなのにw

0016名無しさん@1周年2019/07/09(火) 16:54:36.49ID:HGb0Mxqw0
レーダーずっと紫だな
大丈夫か?

0017名無しさん@1周年2019/07/09(火) 17:01:18.27ID:2icmD+t+0
>>15
国内で東京から一番移動時間がかかる場所だし

0018名無しさん@1周年2019/07/09(火) 17:02:05.96ID:6acdduRG0
321号が土砂崩れで通行止めと、下ノ加江で家に水が入ってきて救助要請きたって

0019名無しさん@1周年2019/07/09(火) 17:02:12.52ID:L9mWZnU60
>>17
ほとんど人は住んでないしな

0020名無しさん@1周年2019/07/09(火) 17:02:58.32ID:h92VQtYy0
まーたはりまや橋の危機か

0021名無しさん@1周年2019/07/09(火) 17:04:12.86ID:iPxT7HGY0
高知と一言でいっても広いからな

0022名無しさん@1周年2019/07/09(火) 17:06:22.89ID:Nr8w8oOm0
四国の中でも僻地だよ

0023名無しさん@1周年2019/07/09(火) 17:35:50.61ID:RAnG8eDL0
足摺岬のある所だな
毎年台風がすごいから市民も大雨くらい大丈夫そうでは

0024名無しさん@1周年2019/07/09(火) 17:40:55.16ID:pG+7Fyw/0
南海トラフ地震が1番心配な街だから揺れたら兎に角逃げて!

0025名無しさん@1周年2019/07/09(火) 17:43:10.32ID:hDjUmzqw0
そんな状況で揺れたら津波より先に山津波が来ちゃうよ

0026名無しさん@1周年2019/07/09(火) 17:45:12.68ID:OvGpxLmh0
高知は強い子だから大丈夫

0027名無しさん@1周年2019/07/09(火) 17:46:07.35ID:QZUuDq7f0
高知むっちゃいいとこだよな
人はアレだけど

0028名無しさん@1周年2019/07/09(火) 18:21:05.75ID:xgyuAyzk0
高知は無茶苦茶降っても被害がないイメージがある。

0029名無しさん@1周年2019/07/09(火) 18:27:04.09ID:zEEQonpe0
高知市内から岡山行くより土佐清水行く方が遠いという

0030名無しさん@1周年2019/07/09(火) 18:40:08.80ID:rECuSruW0
高知うまいもんだらけだけど遠すぎる
中村と土佐清水足摺観光したけど3日は必要だった

0031名無しさん@1周年2019/07/09(火) 20:42:12.42ID:NLwZxGuf0
高知県は高速道路をまず西に延伸しようとせず高知までの4車線化優先のアホが住む国。そのくせ中央集中批判や過疎対策とほざく。
テメーのやってることが都市優遇なんだが。

0032名無しさん@1周年2019/07/10(水) 10:57:14.05ID:ZZA4w39A0
ニュースでもやらなかったけど、大したことなくやり過ごせたのかな?

0033名無しさん@1周年2019/07/10(水) 11:23:26.53ID:BdAeGR/n0
ニュースやりたくても行けないから実況出来ないし、それほどのニュースバリューないから数字が取れない
よって報道する価値なしという判断だろ
時間雨量120とかとんでもない数字なんだけどな
東京じゃ50も降ればてんやわんや

0034名無しさん@1周年2019/07/10(水) 11:29:42.56ID:YGP5WFf90
崖下は心配だろうが市街地への水はそのまますべて海に流れるから心配なさそうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています