【秋刀魚】初値1匹2980円!サンマが危機的不漁で食卓から消える?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★2019/07/18(木) 03:05:18.58ID:U3mDhry29
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00010003-fnnprimev-life
■漁獲量が年々減少
刺身に塩焼き、竜田揚げ、日本の秋の味覚を代表するサンマ。
今年は漁の解禁が早まるなど、一足早く初夏でもそのおいしさが楽しまれているが、サンマはいま危機的状況にある。
日本のサンマの漁獲量は減少傾向で、不漁続きとなっているのだ。

駒八 目黒さんまセンター 小野澤雅丈料理長:これから旬に向けてサンマがおいしくなってくるから、入る量が少なくなるのは、うちとして困りますね。
利用客:(サンマが高騰すると)残念だよね。いつも庶民の食べ物として食べているからね。

都内のスーパーで16日にサンマを販売していたのは、30軒中で10軒。1匹あたりの値段は平均約160円で、昨年の冷凍ものだという。
街の人からは、次のような声が聞かれた。

女性A:(サンマは)好きで食べます。獲れなくなっているっていうのは、価格で感じています。
子供:なくなると学校でも出なくなっちゃう。だから寂しい。
女性B:去年とかも1匹400円だったんで、諦めちゃいました。うちは6人家族なので、今年も食卓に出る頻度が減ると思います。

では、なぜ不漁が続いているのか?

■「海水温の上昇」と「海外需要の高まり」
東京海洋大学 勝川俊雄准教授:最近、日本周辺の水温が高いので、サンマが日本のそばを通らずに(日本の水域の)外側を通って卵を産みに
(南に)行ってしまう年が増えています。

専門家によると、 温暖化の影響による海水温の上昇で、サンマの回遊ルートが変化しているというのだ。
気象庁による北西太平洋の月平均海面水温のデータを見ると、1990年7月に比べて2018年7月では高い水温の範囲が広がっていることがわかる。
そして、もうひとつの理由は、海外でのサンマ漁が盛んになったこと。
2015年9月に取材した台湾のサンマ漁船は、一度に2500トンものサンマを凍らせて運ぶことが可能で、船内には冷凍されたサンマが箱にびっしりと詰められているという。
台湾では近年、家庭で焼いたりバーガーに挟んだりと、サンマ料理などが大人気。
また、獲ったサンマは、ベトナムや韓国などにも輸出しているという。

しかし、なぜ海外でサンマ漁が盛んになったのだろうか?
そもそもサンマは回遊魚で、秋ごろに近づく日本では、排他的経済水域内の近海で漁をする。
一方、台湾などは、サンマが日本に来る前の夏ごろに、自由に漁ができる公海でサンマを獲る。つまり、海外の船が先取りするかたちになるのだ。
近年、台湾は漁獲量で1位だった日本を抜いた。中国も台頭している。

■公海での“先取り”に待った 国際的合意へのハードルは?
7月10日、北海道の釧路港で初水揚げされたサンマは48キロと昨年の1割にも満たず、過去10年で最低水準だ。

漁業者:去年より小さいよ。去年よりも全然ダメ。

近年、サンマ漁は「燃料代にもならない」と漁業関係者がこぼすほどの不漁続きで、サンマ漁をする船自体も減っているという。
それでも、近海で取れて新鮮な釧路の初サンマには、1匹2980円(税抜き)の値が付いた。

買い物客:おいしそうだけど手が出ない。

こうした状況を打破するため、 日本は、7月16日から始まった北太平洋の水産資源についての国際会議「北太平洋漁業委員会年次会合」で、
サンマの漁獲量に上限を設けることを提案し、資源量を回復させたい考えだ。

東京海洋大学 勝川俊雄准教授:サンマが減っていく中で、漁獲枠を設定したいというのは各国共通。アジアの国ばかりでなく、EUなども注目してる
数少ない資源でもあります。新規参入がどんどん自由にできないようにしつつ、かつ日本の取り分は確保するというのは、なかなか難しい交渉が続くと思います。

公海での漁の制限を実現するには、台湾や中国など、8つの国と地域の全会一致が原則必要となる。
会合では、 2度に渡って反対姿勢をみせている中国にも注目が集まり、サンマ資源が世界的に減っていることから、国際合意が得られるかどうかが焦点となっている。
また、気になる今年のサンマの価格の傾向は、7月下旬に発表される「サンマ長期漁海況予報」次第だが、専門家はここ数年と大きな違いはないと予測している。

0369名無しさん@1周年2019/07/18(木) 19:06:14.54ID:0WDCepf3O
>>20
ピコーン

支那畜爆撃

0370名無しさん@1周年2019/07/18(木) 19:23:56.84ID:lGUgN0xP0
┏( .-. ┏ ) ┓

【三菱UFJ銀行】No.a 続く


*三菱UFJ銀行の本社が
脳データの書き換えツールを
主に日本企業20社に配布しておりました

トランプ大統領の思考を制する目的と
テスト施行を兼ねて、頻繁に書き換えを行ってました

--

*お気付きの方も多いと思われますが
トランプ大統領は、そのツールにて脳思考データを書き換えられた為か
発言内容が頻繁に変化していたりしてました

書き換え回数は、述べ数万〜数百万回とも云われてます

--

*17日、日本企業のとある一社が、そのツールの件をペンタゴンに報告しました

他社の報告も含めると
どうやら三菱UFJ銀行の頭取や上級役員に収まっている
フジテレビ関係者の安田背乗り人間が、そのツールを国内企業に流布していた模様です

トランプ大統領の脳思考データの書き換えに付いては
積極参加していた企業が大多数ですが
極一部企業は、脅迫されて嫌々遂行していたらしい hx

0371名無しさん@1周年2019/07/19(金) 05:11:26.07ID:LSdq9D3u0
イワシ異例の豊漁 前年比7倍 でも多くが非食用
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00010000-minatos-bus_all

サンマが減ればイワシが増える
日本海でもイカが減ってイワシが増えていた
これからはイワシの天下だ

0372名無しさん@1周年2019/07/19(金) 05:12:53.47ID:9KWQb1Bo0
別に高ければ買わない位の好きさだし

0373名無しさん@1周年2019/07/19(金) 05:12:59.88ID:MvaP5tkO0
漁業でも中国台湾や韓国にも負けてる
やられたい放題の日本

0374名無しさん@1周年2019/07/19(金) 05:36:55.31ID:STsMr+tj0
日本は日本近海で漁獲量も決めず好きなだけ取り続けて案の定近海の漁業資源を食いつぶした
それで魚が取れない、外国の船のせいだと騒いでる

0375名無しさん@1周年2019/07/19(金) 06:40:19.20ID:NP6n6zOS0
くじらまで食うとか日本人は魚食いすぎ

0376名無しさん@1周年2019/07/19(金) 07:52:57.11ID:aMdOMCoj0
>>373
サンマに関して負けてるのは、台湾にだけだよ
中国や韓国のサンマ漁獲量は日本よりずっと少ない

台湾に勝とうと思ったら、漁船に冷凍施設を設けるしかないだろうな
しかし、冷凍したサンマなんか食べたくないよ
今年は太った生サンマにありつけるかなぁ・・・

0377名無しさん@1周年2019/07/19(金) 11:40:49.80ID:z9/3fCDo0
またいつのまにか豊漁になってるパターンだろ

0378名無しさん@1周年2019/07/19(金) 13:24:39.44ID:R4hDxbuq0
サンマに大根おろしも好きだが、ホッケに山わさびも捨てがたい

0379名無しさん@1周年2019/07/19(金) 13:28:14.35ID:DEh0PPSH0
アカシア秋刀魚

0380名無しさん@1周年2019/07/19(金) 20:57:10.62ID:aMdOMCoj0
さっき買い物に行って、生サンマを買ってきたよ
2本で180円と安かったけど、まだまだ細いなぁ・・

0381名無しさん@1周年2019/07/19(金) 23:48:20.32ID:rteRbkcA0
サンマの開きが食べたくなってくるな

0382名無しさん@1周年2019/07/19(金) 23:50:19.11ID:5RqA4PXc0
百貨店で養殖のブリの味噌漬けが5枚千円で買ってきたけど
さんまより,こっちの方が旨い

0383名無しさん@1周年2019/07/19(金) 23:50:54.98ID:NH3Pfejb0
ししゃもが食卓から消えて久しいしな
ししゃももどきしか売っていない世の中やで

0384名無しさん@1周年2019/07/19(金) 23:53:17.26ID:SQL2Rs760
秋刀魚の香気の高さは他に代えがたい。
価格が数倍になってもそれなりに売れるだろう。

0385名無しさん@1周年2019/07/20(土) 00:02:34.22ID:O0w/kjLz0
いつまで安いサンマ缶を食えるかのう

0386名無しさん@1周年2019/07/20(土) 02:48:30.14ID:AzCuU34s0
サンマの水煮缶好きだわ
塩焼きとかは興味ない

0387名無しさん@1周年2019/07/20(土) 07:53:03.01ID:oQkXtTzP0
乱獲すれば
遠征の中台韓より
近海の日本が有利

0388名無しさん@1周年2019/07/21(日) 06:26:28.95ID:xulCwBzI0
ちょっと!美味しそうなスレになってるじゃんか

0389名無しさん@1周年2019/07/21(日) 23:15:29.89ID:h277LB3z0
>>836
焼けた脂の香気高さが秋刀魚の最良の部分ゆえ、塩焼きこそが至高と感じる。

0390名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:57:28.60ID:IpAbSsCt0
>>1
どんだけ冷凍があると思ってるんだよw
また商社と広告代理店に騙されるのか

0391名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:59:15.39ID:QoOowd2S0
ネトウヨが食い尽くしたんやな!

0392名無しさん@1周年2019/07/22(月) 01:00:07.84ID:gFdbJUtY0
>>385
サンマの缶詰なんてとっくに200円以上してるぞw
スーパー行ってみw

0393名無しさん@1周年2019/07/22(月) 01:03:55.09ID:feD633LR0
中国が!韓国が!じゃなくて日本も、なんだよな
うなぎもそうだけど減ってるなら自国だけでも禁漁する考え持てよ

0394名無しさん@1周年2019/07/22(月) 01:04:27.33ID:uVc7Ag5D0
クジラが

0395名無しさん@1周年2019/07/22(月) 01:05:45.72ID:1iFPXHmP0
>>390
冷凍サンマは台湾から輸入してるんじゃないかな
今や台湾の方がサンマ漁獲量が多いし、それを可能にしてるのは船に冷凍設備を設けてるからだろ
日本のサンマ漁船には冷凍設備が無いので、公海まで行って獲ると割に合わないんだよな

0396名無しさん@1周年2019/07/22(月) 21:38:04.78ID:QqhtCPPc0
食えんよそんなの
ふざけてんの?

0397名無しさん@1周年2019/07/22(月) 21:39:12.36ID:4AXFQwn90
>>1
消費税増税されるし勘弁してくれ

0398名無しさん@1周年2019/07/22(月) 21:42:19.89ID:9EovKTVS0
高けりゃ食わないとか他の魚がいいとか
そういう問題じゃないんだけどな
後から入って来た中国人に我が物顔で資源根こそぎ持ってかれて平気なのかって話し

0399名無しさん@1周年2019/07/22(月) 21:42:29.89ID:goGpenGO0
年間漁獲量を超えた漁獲枠とか無意味だからとっとと禁漁にしろよ

0400名無しさん@1周年2019/07/22(月) 21:51:12.84ID:goGpenGO0
>>374
厚顔無恥にも程がある
ひょっとすると韓国より酷いんじゃないの

0401名無しさん@1周年2019/07/22(月) 22:29:43.49ID:5wWK+1iQ0
秋刀魚生臭くて好きじゃないな

0402名無しさん@1周年2019/07/22(月) 22:33:41.32ID:H5IjXE2a0
>>398
最初に枯渇させたのが日本で、支那は後から来て公海で漁獲してるだけですよ?
罪を支那になすり付けるのは卑怯だよ。

0403名無しさん@1周年2019/07/22(月) 22:38:47.41ID:9tNsn5VG0
金貰っても食いたくないからいいや。
生臭いし、苦くて骨だらけで食うところが無い。

0404名無しさん@1周年2019/07/22(月) 22:52:09.83ID:PP5dHtt+0
マッコウ鯨が増えているのかもな。

シロナガス鯨もオキアミを大量に食べるからな

0405名無しさん@1周年2019/07/22(月) 22:55:13.55ID:7/WNI28t0
貧乏だから焼き魚は専ら鮭の切り身と鯖ばっかだ

0406名無しさん@1周年2019/07/22(月) 23:02:33.61ID:zkb5WKXuO
中国の乱獲が原因とかいうのは論外としてだな
海水温上昇による回遊ルートの変更というのも怪しい説だ
サンマの回遊ルートは南北に長く伸びていて海水温が少しばかり上昇しても漁獲量には影響の無いレベルだ
そして海水温の上昇というが回遊魚はサンマだけじゃないし、日本の周辺だけで上がっているわけでもあるまい
何か客観的で多様なデータで語っているのか疑問だわ

0407名無しさん@1周年2019/07/22(月) 23:03:30.05ID:Y08OKb6y0
ちょっと前まで1匹100円だったのが信じられないな
もうサンマは絶滅危惧種なのか?

0408名無しさん@1周年2019/07/22(月) 23:06:21.05ID:+mPN80dN0
イワシ食え

0409名無しさん@1周年2019/07/22(月) 23:11:33.87ID:nusCyqOS0
>>406
いろいろな原因が重なってるんだろう
数十年おきにおきる魚種交代という現象もあるし

道東沖で魚種交代? サンマの資源減少に懸念 サバ、イワシは増える 
https://www.minato-yamaguchi.co.jp/minato/e-minato/articles/19528

魚種交替
これら青魚に関して、全盛の魚種が減り、別の魚種が台頭するという「魚種交替説」が唱えられている。
主に農学博士河井智康により唱えられているが、イワシ研究家全般から指摘されていたものであり、川崎健など、魚種交代と表記する場合もある。
特に青魚は大型魚類と異なり、数百倍の繁殖力を誇る為、極端な増減を示すとされる
(生物は栄養段階が高くなるほど、バイオマスの変動も小さくなる)。

前提として、海洋環境の変化がプランクトンなどの生態系の最下層から影響し、青魚類の劇的な増減である魚種交替に及ぶ、これら変動現象は川崎健はレジームシフトと呼ぶ。
尚、川崎健のレジームシフトにおいては青魚の魚種交替や、海洋環境の変化でマグロ類やブリ、タラにも変動が及ぶとされる
(レジームシフトの項も参照)。

河井説は魚食性プランクトンが大量発生すると、その時の主役となっている魚の小魚が大量に捕食され、次の主役となるべき魚種が大量に繁殖する。
というのが概要である。

後述のプロジェクトの過程で、魚種交替にスルメイカを加える見解も出ている。

日本近海

マイワシ→マアジ→マサバ(日本海)
マイワシ→サンマ→マサバ(太平洋)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E9%AD%9A#.E9.AD.9A.E7.A8.AE.E4.BA.A4.E6.9B.BF

0410名無しさん@1周年2019/07/22(月) 23:17:04.76ID:Exil/+OR0
昔は骨が丈夫になるからサンマ食えと言われてたな

0411名無しさん@1周年2019/07/22(月) 23:18:06.21ID:tYTXyQjD0
あれ?今日、サンマだったぞ?

0412名無しさん@1周年2019/07/22(月) 23:19:08.20ID:ayIYhIWQ0
>>1
毛無猿が獲り続ける限り10年後には完全消滅だよ
マグロ ウナギもな 資源保護なんて概念すら無いw

0413名無しさん@1周年2019/07/22(月) 23:21:18.02ID:UnblbiyJ0
普通に高級魚のランクにして
売ればいいんじゃね?

別に無理して食いたいとも思わないし

0414名無しさん@1周年2019/07/22(月) 23:23:42.22ID:Lh0RyCQh0
サンマは絶滅して次から昆虫になる

0415名無しさん@1周年2019/07/23(火) 00:06:16.30ID:uekR+h2r0
>>409
魚種交代(笑)
んなこと言ってるのは日本だけ
実態は獲り尽くした後は商売にならないから別の魚にターゲットを移してまた獲り尽くす、これを繰り返してるのが日本の漁業

0416名無しさん@1周年2019/07/23(火) 01:18:33.08ID:i96qOmMcO
>>409
それは日本の乱獲にすぎない
客観的というのは他国の漁獲量の推移だ
多様という意味はその中の回遊魚のデータだ
欲しいデータは中々手に入らないな

0417名無しさん@1周年2019/07/23(火) 01:36:44.28ID:eLuJO40J0
日本は漁獲量の調整してたやん?
枯渇しそうになったら成魚前はリリースしたり量自体を減らして資源の復活を待ったり

0418名無しさん@1周年2019/07/23(火) 01:57:27.88ID:DzhuGHNz0
>>407
三日ほど前に、二本入って178円のパックを買ったんだが?勿論、生だよ
型は小さかったけどな、まだ時期には早いから仕方ない

0419名無しさん@1周年2019/07/23(火) 02:22:23.69ID:fwualQ9W0
>>415
尽くしてる割には数年で復活してるのもあるんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています