【電子出版】電子コミック販売が3割増、漫画村閉鎖も影響 今年上期

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2019/07/25(木) 20:01:57.17ID:n6gMwvPD9
出版科学研究所は25日、今年上半期の電子出版物の推定販売金額を発表した。電子コミック(電子コミック誌も含む)が前年同期比で27・9%増の1133億円。海賊版サイト「漫画村」が昨年4月に閉鎖した影響があったとみている。

 電子出版物全体では、前年同期比22%増の1372億円。コミック好調の要因には漫画村の閉鎖のほか、1話ずつ読ませる「話売り」や無料試し読みなどで読者の裾野が広がっていることもあるという。電子雑誌は、シェアの大きい「dマガジン」の会員数の減少などを受けて同15・1%減の73億円だった。

 上半期の紙の出版物の推定販売金額も発表された。全体では同4・9%減の6371億円だった。

 書籍は同4・8%減の3626億円。樹木希林さんの「一切なりゆき 樹木希林のことば」(文春新書)などがヒットしたが、昨年の「君たちはどう生きるか」(マガジンハウス)のように市場を引っ張る作品は少なかった。雑誌は、同5・1%減の2745億円。13・1減の前年同期と比較すると、減少幅は縮小した。

2019年7月25日19時39分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM7T5Q0FM7TUCVL016.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190725004192_comm.jpg

0090名無しさん@1周年2019/07/25(木) 20:55:06.21ID:zQeSLngs0
漫画村が流行ってた頃に電子書籍買ってることを間抜け呼ばわりされたなあ

0091名無しさん@1周年2019/07/25(木) 20:57:28.68ID:SDKJIYOI0
漫画卒業した俺には関係ない話や

0092名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:00:43.76ID:jVR4U7O90
>>85
定額オンリーになったら雑誌しか読まなくなるかもなぁ

0093名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:02:02.42ID:SuUKGIE20
dアニメは良いよな。月432円で殆ど観れる。
とあ禁Vと、このすば観てるよ。

0094名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:02:16.86ID:zQeSLngs0
>>91
俺が言うのも何だが、漫画より5ちゃん卒業したほうがいいよ

0095名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:06:08.74ID:5wOwQt+h0
>>93
dアニメはコスパ最強だよな、短期出張多い身としてはdアニメとアマプラのおかげでずいぶん無駄遣い減ったわw

0096名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:12:56.21ID:8fOdo8Yy0
基本紙媒体で漫画や小説読むのが好きな自分でも
結構Webコミック読んでるし
電子で購入も増えたもんなぁ
紙での購入はCDと同じで
ファンアイテムかマニアックなコレクションになってきている

0097名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:37:51.21ID:Kj/HKS6D0
おい、「無料じゃないなら読まないから金の問題じゃない」とか言ってた奴

さっさと出てきて釈明しろや

0098名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:42:46.35ID:tXpWfiuU0
漫画村のおかげでパソコンスマホで読む人が増えたんじゃね?

0099名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:45:02.27ID:fIJr45Hk0
>>5
編集社「紙が売れない漫画はどんどん打ち切りにしていきます」

0100名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:59:17.80ID:8OkJKi300
単行本だと、カバー外すとおまけ漫画あったりするし
雑誌迄だ

0101名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:14:08.62ID:J1PLYVpv0
増えた分が漫画村利用者だったと言うデータがまったくないやん

0102名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:16:10.96ID:HYl9Q6Fl0
クダランゲームに課金するのも何とも思わない時代だからな。同じ感覚で電子コミックに数百円くらい出すだろ

0103名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:23:25.04ID:3N3P19qV0
売れっ子含む漫画家複数の話だと
出版社は電子書籍の売上集計は半年に一度適当にやるだけ
編集が人気を計るのは紙の本の売上だけで
電子書籍版がいくら売れてようが人気の指針には全く反映されない、
電子書籍の印税も集計のタイミングでしか支払われない、
作者に許可取らずに勝手に○巻無料とかやってる、
ってことだった
だから漫画家は大抵紙の本で買ってもらえた方が嬉しいみたいだ

0104名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:36:17.80ID:0R7eE2E10
>>25
DMMの意向とかで結構潰されて一頃よりだいぶ少なくなったよ
訴訟沙汰にもなってるし

同人誌まとめサイト「同人あんてな」に同人作家が1000万円請求 香港企業装い運営か
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1907/11/news085.html

0105名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:43:07.72ID:jKG4b8/A0
漫画村のランキングは女性ものばっかだったよね

0106名無しさん@1周年2019/07/26(金) 01:28:58.93ID:XDUgjTP30
>>103
それいつの時代よ

まともな所は電子もガッチリ集計してるし
無料施作とか収入減るリスクもある時は必ず確認してくれるぞ。

0107名無しさん@1周年2019/07/26(金) 01:41:54.31ID:zAeySv1D0
正直、歳をとって紙媒体の漫画は読むのが辛くなった
老眼のせいで
電子は助かるよパソコンの大画面で読めるから

0108名無しさん@1周年2019/07/26(金) 01:54:38.80ID:TkqHlcwu0
fire10みたいな安価で電子書籍向けの端末もあるしな
紙媒体ってやっぱ場所食うから電子書籍に慣れるとこっちになっちまうわ

0109名無しさん@1周年2019/07/26(金) 01:57:42.58ID:mRTMkika0
普通に電子に移動しとるだけでしょ

0110名無しさん@1周年2019/07/26(金) 02:16:06.34ID:OYwU/vc70
漫画村は関係ないやろなあ

単純に普及してきただけやろ

0111名無しさん@1周年2019/07/26(金) 02:19:51.16ID:WGqln1U70
>>88
育毛剤の広告が出てるんですが(半ギレ

0112名無しさん@1周年2019/07/26(金) 02:21:28.53ID:8IDiFK980
>>2
3割り増しならまだかわいい。
サウスコリアなんて、8割のユーザーが違法ダウンローダーw商売モデルがイベントなどのトータル収入にシフトするレベル。

0113名無しさん@1周年2019/07/26(金) 02:22:51.94ID:qQJkoVCd0
漫画喫茶も10年後やばそうだな

0114名無しさん@1周年2019/07/26(金) 02:27:19.93ID:8IDiFK980
>>113
古美術商たるブックオフやヤフオクストアもな。

0115名無しさん@1周年2019/07/26(金) 02:46:19.41ID:v435RSY+0
これ漫画村の閉鎖とは関係ないw

0116名無しさん@1周年2019/07/26(金) 03:15:17.39ID:DhhVOubI0
電子書籍って本を買うわけでなく本を読む権利を買うだけで自分が所有できるわけじゃないからなぁ

0117名無しさん@1周年2019/07/26(金) 03:16:58.75ID:40uscx2G0
やっぱりちゃんと作者に還元されないとな

0118名無しさん@1周年2019/07/26(金) 03:17:50.84ID:0KFjgeLI0
電子の移行期に3割増程度なら相当ヤバイな

0119名無しさん@1周年2019/07/26(金) 03:47:37.28ID:VKtKNL910
漫画村があったら移行すらされないんだから
関係はあるんだよねー

0120名無しさん@1周年2019/07/26(金) 03:51:38.82ID:HVs3sav20
そのうち漫画自体もCD並に売れなくなる
ミニマリストがモノを邪魔扱いしだすから

0121名無しさん@1周年2019/07/26(金) 03:53:48.57ID:6pFd3+4C0
あんれ〜???

漫画村の読者は潜在購買者じゃ無いんじゃなかったの〜???www

0122名無しさん@1周年2019/07/26(金) 03:55:24.49ID:rh50TUhQ0
>>1
この推定ってのは信憑性はいかほどなの

0123名無しさん@1周年2019/07/26(金) 04:00:33.12ID:rh50TUhQ0
>>68
せやな タダだから見てたんであってカネかかるなら見ないのが普通の思考

0124名無しさん@1周年2019/07/26(金) 04:01:44.48ID:rh50TUhQ0
>>71
何を使ってるのか分からないけど見られなくなる心配はないの?

0125名無しさん@1周年2019/07/26(金) 04:02:32.22ID:LRgeeYcv0
電子で印刷とか流通の手間がだいぶ減ってるはずなのに値上がりばっかりなのな

0126名無しさん@1周年2019/07/26(金) 04:08:20.70ID:9ixWQVUn0
今、移行時期だから増えて当然じゃね?
タダで見れるから見てたヤツは、桁違いでこんな数じゃないから
そいつらは結局ほとんど買ってないって結果だな。

0127名無しさん@1周年2019/07/26(金) 04:38:01.96ID:0e9+lH830
喘息もちの俺はもう紙媒体は買ってない
電子書籍はありがたいわ

0128名無しさん@1周年2019/07/26(金) 04:56:43.75ID:8IDiFK980
俺は横文字の「経済で読み解く日本史」が電子書籍で読みたい!
ダメかな?

0129名無しさん@1周年2019/07/26(金) 05:02:35.67ID:ik7cZzUF0
電子書籍は乱立してサ終了で一瞬で無になるのがなぁ
別に紙と比べて大して安いわけでもないし踏ん切りつかんわ

0130名無しさん@1周年2019/07/26(金) 05:22:20.14ID:pW30+b4a0
Dマガの会員減ったんだ
雑誌系のサービスは他にあるから分散しただけかもしれんが
最大手がこれだと雑誌は早くも限界かって思えてしまう

0131名無しさん@1周年2019/07/26(金) 05:26:57.28ID:TjkgApMY0
>>108
漫画好きとしては過去巻読み返しが楽なのも良い
新刊買ってきたは良いが前のやつどこ行った?ってならなくなった

0132名無しさん@1周年2019/07/26(金) 07:42:19.14ID:TBF3ntq+0
>>124
アカウントとの紐つけで機種依存じゃないから配信元が潰れなきゃ問題なしだろ、心配ならコレクターズアイテムとしての紙媒体あるし

0133名無しさん@1周年2019/07/26(金) 08:41:59.37ID:iLJkESJS0
書籍の電子化に一役を担ったとは言えるのかもな。必要とは思わんが。

0134名無しさん@1周年2019/07/26(金) 09:10:32.71ID:+TMkm0Wm0
>>110
元々買ってまで読まない連中がヒマつぶしの一つに利用しようとしてホイホイ釣られて仮想通貨掘らされてただけだからな

0135名無しさん@1周年2019/07/26(金) 11:38:02.53ID:jXpalCjS0
電子書籍板だとセールのたびにガンガン積み本増やす層居るしな
Kindleでムダヅモ1冊4円セールの時は思わず買ってしまった

0136名無しさん@1周年2019/07/26(金) 11:43:16.01ID:qWQdIe/K0
>>134
情弱が漫画をスマホで読む事などしなかった→
漫画村でスマホで読むことに慣れる→
漫画村潰れて読めなくなる→
スマホで読む便利さは理解したが他のDLサイトなどは探せない→有料

Zipで上げてるとこなんかクソほどあるから、そういう流れじゃね?

0137名無しさん@1周年2019/07/26(金) 13:22:51.93ID:SqP/OGfK0
2018年上半期 紙+電子出版市場は7827億円(前年同期比5.8%減)、電子出版市場は1125億円(同9.3%増)と推計している。
2019年上半期 紙+電子出版市場は7743億円(前年同期比1.1%減)、電子出版市場は1372億円(同22.0%増)と大幅に伸長している。

減少幅は小さくなってるな。これは漫画だけじゃなくて他の書籍とかも全部含めてだから、漫画だけなら前年比増じゃないか

マンガ市場はこの5年横ばい
https://hon.jp/news/1.0/0/21536

2014年 4,456億
2015年 4,437億
2016年 4,454億
2017年 4,330億
2018年 4,414億

2018年上半期 電子コミックが864億円(同11.2%増)
2019年上半期 電子コミックが1133億円(同27.9%増)

これ見ると漫画村で減ったのがまた戻って今年さらに伸びてるってことかもしれない。まあ分からんけど

0138名無しさん@1周年2019/07/26(金) 13:27:06.77ID:ebekDZDg0
上半期の紙の出版物の推定販売金額も発表された。全体では同4・9%減の6371億円だった。

0139名無しさん@1周年2019/07/26(金) 16:18:16.45ID:u2N+eWob0
>>125
減価償却終わった機械にムチ打って格安の限界で刷ってる印刷と
新し目のインフラにデータ加工の専門家集める電子マンガはさでは、

コストは大して変わらんどころか作品によっては赤字なんよ。
中堅〜ヒット作は圧倒的にコストメリットが勝つが

0140名無しさん@1周年2019/07/26(金) 21:37:21.94ID:qWQdIe/K0
>>139
つか、書店が全世界対応で24時間営業になってるからな
しかも品揃えが紀伊国屋どこじゃなく多くて絶版もないとか
鯖の維持費もかかるわな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています