【鉄道】「梅田ってどこ?」で「大阪梅田駅」に改称 10月1日から 阪急・阪神 ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2019/07/30(火) 09:34:13.31ID:GGcD1pIa9
阪急電鉄と阪神電鉄は大阪の玄関口である「梅田駅」を「大阪梅田駅」にそれぞれ変更することを決めた。関係者によると、変更は10月1日から。外国人観光客の利用が増える中、駅が大阪市の中心部にあることをわかりやすくすることが狙いだという。阪急電鉄は同じ狙いで、京都市中心部の河原町駅についても10月から「京都河原町駅」に変更する。

阪急電鉄の梅田駅は1日当たり平均約50万8千人、阪神電鉄の梅田駅は同約16万5千人が利用している。両電鉄の梅田駅と地下街や歩道橋で接続されているJR大阪駅(同約87万人が利用)と合わせ、西日本最大のターミナルとなっている。

この3駅のほか、周辺には大阪メトロ御堂筋線の梅田駅、谷町線の東梅田駅、四つ橋線の西梅田駅がある。

7/30(火) 3:00
朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000004-asahi-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190730-00000004-asahi-000-view.jpg

★1が立った時間 2019/07/30(火) 06:23:18.64
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564435398/

0952名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:20:03.68ID:api0rGyM0
>>928
いまナンバリングされてるんじゃないの?
一般的じゃないだろうけど、番号が系統的なら検索はなりそうだけど。

0953名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:20:09.11ID:cLerpoUU0
>>941
>>942
いや広域の地名が雑なのは仕方ないけど
ローカルの地名で嘘ついたらダメだろ

淀川の北が梅田名乗るようなもんだぞ

0954名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:20:19.48ID:1CppX1JO0
>>940
関西私鉄で救われるのは駅名標にハングル中文併記してる鉄道会社が関東に比べて少ないところかな
関西だと南海くらいだよね

0955名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:20:27.46ID:vgGedbK40
>>922 豊橋鉄道にも神戸駅って駅があるぞい。(´・ω・`)

0956名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:20:34.28ID:RJtxYFur0
個人的には、USJよりもUMEDAの方が楽しい。

0957名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:20:56.47ID:VlnFC6gS0
JRへの対抗心からだろうな
外国人はレールパス使ってJR乗る人多いしJRは駅名が京都、大阪、新神戸、とわかりやすい駅名だから

普通はガイドブックなり見てから観光するだろうから河原町が京都だとわからないようなアホは来ないで欲しいけどね

0958名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:21:40.73ID:DQI4tJid0
バカなことやってないでトイレの位置を何とかしろ

0959名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:21:56.20ID:hcAyV3600
>>862
お江戸にっぽんばーしーと言ってる歌が解せないw

0960名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:22:33.07ID:RJtxYFur0
梅田はややこしい、梅田ダンジョンだから魅了される。このままどんどん巨大化して行って欲しい。

0961名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:23:09.87ID:hBs1mzFY0
>>952
Maasは鉄道やバスだけでなく、全ての移動手段をクラウド化するのが目的
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/report/15/226265/112900304/p4.png

0962名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:23:15.02ID:kBDmHbyX0
いくら駅名を工夫しても地下の迷宮で混乱させてやるからな!

0963名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:23:47.38ID:bt9tbEit0
大阪は梅田ばっかり言ってちゃつまんない感じはする
堀江だっけ天満だっけ北浜だっけ。そういうオシャレな街の街づくりやアピールをしっかりして
スイーツ層やミーハー層にも食いつかせないと。まあ大阪もUSJができたのは大きかったよな
ディズニーとは違い日本のアニメを使えるのも大きいしな
京アニ残念だったろうけど、大阪も東京の秋葉原、池袋、中野みたいなオタクに寛容な街も作っておいた方がええんちゃう
日本橋だっけ。東京みたいにオタクは要らんっていうのもやり方だが
関西のオタクが肩身がせまい思いをするのは不憫ではある。みんな東京に来ても困るしな

0964名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:23:55.97ID:tfaQ16cx0
阪急梅田→北梅田
阪神梅田→南梅田
メトロ西梅田→西梅田
メトロ東梅田→東梅田
JR大阪→大梅田

これでええやろ

0965名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:24:24.39ID:OW4zHQLDO
梅田っちゅうたら梅田しかないやん。アホに合わせんなや。

0966名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:24:40.51ID:XA/D/gd7O
JR新大阪駅をJR大阪駅に
JR大阪駅をJR梅田駅に
すればスッキリ!!

0967名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:24:44.17ID:api0rGyM0
いまもし新幹線ルート決め直すなら、大阪駅通したんじゃないかな。

土地の問題があるけど、地下とか高架とか工事技術が発達しているし。
どうせ全列車停車する。
仙台とか既存の駅に寄せて正解だっただろうし。

0968名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:24:48.27ID:bCVWYjut0
>>933
先斗町駅にすると烏丸と並んで難読駅名の称号が

0969名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:24:56.37ID:KA823FnY0
>>862
日本橋(にほんばし)も日本橋(にっぽんばし)も無月かな

0970名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:25:07.21ID:8fqpiw6s0
>>938
天王寺とあべの橋はあかん。丸の内と八重洲くらい違う。

0971名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:25:08.20ID:RJtxYFur0
なにわ筋線が出来たら、梅田の街は完全に関西のハブになる。更に梅田が発展する。

0972名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:25:44.95ID:lQOACAY2O
>>862
読み方が違うのは常識だから

0973名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:25:47.09ID:dMtHk5q90
大阪 大阪城 水都 商都
京都 寺 神社 都 高僧たち
奈良 寺 神社 古都 聖徳太子
和歌山 高野山 熊野 空海
滋賀 琵琶湖 最澄
兵庫 港町 外国人街 城

0974名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:25:51.82ID:api0rGyM0
>>964
浦和みたいだね。

0975名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:26:07.72ID:wt2bqcy60
昔の阪急電車の行き先の看板が、
京都 河原町
      間
大阪 梅田
(縦書きで)

だったなあ

0976名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:26:10.90ID:z4MikKk60
>>963
たしかに秋葉原はビジネス街にもなって栄えてるけど
大阪のオタクの街だった?日本橋って廃れてるというかさびれてるってネット記事は
見るな。

行ったことないから知らないけど

0977名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:26:16.39ID:IoSFx3D20
>>966
地下鉄新大阪がわけわからなくなるから問題あり

0978名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:26:17.42ID:n4AAeOys0
糞関東人のために 変えさせられるのが嫌だわ

梅田だったら 大体 淀川の下 大阪市の上の方のイメージが出来てただろ

品川なんて 地理をイメージしにくかったぞ?

0979名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:27:08.71ID:tIBHlNqS0
梅田とか言われても知らない
堺なら知ってる

0980名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:27:40.12ID:pacLO88s0
>>961
こんなん海外じゃあたりまえだもんなぁ
アジア圏にすらおとる

0981名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:27:44.54ID:RJtxYFur0
うめきた2期にに出来る駅は、うめきた大阪駅?

0982名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:27:45.99ID:api0rGyM0
>>977
新幹線口、とかでOKでは?

0983名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:28:11.66ID:rf89HZrc0
確かに梅田、天王寺だけ一極集中して郊外が人がいなくなるのを懸念
東京みたいにバランスよく繁華街をあちらこちらに点在した方が良いと思う

0984名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:28:30.87ID:S3c6Gk950
>>978
記事にも出てる通りの外国人狙いだろ
万博もあるしない今だって外国人旅行者だらけだからな
なんばももう外国人の声しか聞こえないみたいな状態になってるし(やや盛って)

0985名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:28:43.01ID:GPJJpa5O0
梅田の迷宮化四天王で最弱のなまえか

0986名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:29:06.75ID:lQOACAY2O
>>960
今はセーブポイントの泉の広場がないから迷子多そうだな

0987名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:29:07.36ID:yoOkYMgS0
そんな事言ったらモスクワのヤロスラブリ駅とかどうすんだよ

モスクワ〜ヤロスラブリ間に開業したからヤロスラブリ駅

0988名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:29:35.72ID:2aqzvW7K0
>>862
元々東京の方は二本橋が正式な名前で日本橋じゃなかった
だからその名残で「にっぽんばし」じゃなくて「にほんばし」と読む

>>903
梅田という名前を外せない歴史的経緯があるんよ

0989名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:29:55.20ID:hBs1mzFY0
>>982
大阪に新幹線駅は一つしかないから、大阪新幹線駅で良いな。

0990名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:30:01.39ID:UDWAVtcB0
それより難波って駅どうかしてほしいよ。高速バス乗るのに難波駅からだったから同じような場所と思ってJR乗って難波駅行ったら南海の難波って、まるで違う場所なんだもんな。
スマホもバッテリーあまりなくて、雨降りの夜だったから行き方も余計に分からなくて、結局30分以上余裕持って行ったのにバス乗り遅れて参ったよ。

0991名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:30:56.49ID:tIBHlNqS0
梅田駅のことは
日本の外人はひっくりめて大阪駅と呼んでいるよ
よく、大阪駅の迷路ぶりが話題になっている
梅田なんて言葉は一言も出てこない

0992名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:31:07.27ID:pP+sikbM0
>>989
フランスだと、
○○-TGV
なんて駅があって、わかりやすい。

0993名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:31:34.15ID:RJtxYFur0
既に、梅田エリアの百貨店の総売場面積は、新宿エリアを抜いて日本一。

巨大開発が目白押しの梅田、10年後の梅田は、ほぼ全てにおいて新宿を抜くだろう。

0994名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:31:48.21ID:z4MikKk60
>>986
泉の広場なくなったのか。

0995名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:32:03.72ID:lQOACAY2O
>>982
駅の出口に新幹線口って既にあるから不可

0996名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:32:19.05ID:Qbj9grKu0
>>888
読めないだろうね…俺も上京して一番驚いた事柄だったw
「え?この漢字、何て読むの?
ハァ?にっぽりって読むの?w
いやいや、全然そんな風に読めないだろう…」って思ったわw

0997名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:32:23.59ID:1K7ZnZzz0
大梅オリオンズ

0998名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:32:43.89ID:8f2KfVln0
>>8
丸の内駅?

0999名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:33:00.69ID:2rgqB2I00
京都市駅
向日市駅
長岡京市駅
高槻市駅
茨木市駅
摂津市駅
吹田市駅
大阪市駅

1000名無しさん@1周年2019/07/30(火) 12:33:31.61ID:KA823FnY0
にゃ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 59分 18秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。