【軍事衛星】日本が「キラー衛星」開発を計画 2020年打ち上げか 開発中の中ロ衛星と関係 中国メディア

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2019/08/22(木) 14:22:47.43ID:gcr2ldBk9
日本の読売新聞は8月19日、日本政府が必要時に他国の軍事衛星を攻撃できる「キラー衛星」の打ち上げを検討中だと伝えた。

政府関係者によると、日本政府は2020年下半期にこのような衛星を打ち上げる可能性がある。記事は、政府の決定は中ロ両国が開発中の衛星と関係していると論じた。

日本メディアは防衛省代表の言葉を引用し、我々の衛星に防御能力はなく、日本は現在、情報収集とデータ伝送を行う地球の軌道上に軍用静止衛星を保有していると報道。

また、読売新聞は、日本は他の衛星電子機器を破壊する技術をすでに開発し、自国の衛星を攻撃から守れるようにしていると伝えた。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2019年8月21日

2019-08-21 14:44:51
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2019-08/21/content_75122839.htm

0256名無しさん@1周年2019/08/25(日) 15:35:57.68ID:UR9ihq2K0
>>242
ナベツネは、マオイストだからな。

読売の保守イメージとは真逆なのがナベツネ。
中共批判すると、社内で粛清。

0257名無しさん@1周年2019/08/25(日) 15:55:15.17ID:mV6R3JZj0
対キラー衛星用のハンターキラー衛星が登場する

0258名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:05:56.60ID:JxPPK0FM0
>>257
それを監視する衛星もあったりする🛰

0259名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:08:42.54ID:kvLnA3sm0
キラーって光るサテライト
それがキラー衛星
Twinkle STAR

0260名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:10:16.49ID:qX25h+FO0
>>11
そんなもんあったっけ?

0261名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:11:01.16ID:oDBbehrP0
>>246
キャーコワイ

0262名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:11:16.10ID:1WUXDmvh0
人工衛星を破壊するとデブリが出て大変なことになるから、
張り付いて無理やり大気圏に引きずり落とすしかないね
カッパみたいな

0263名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:12:54.08ID:DkOqAqzl0
他の衛星を破壊して韓国に落とす技術を開発しよう

0264名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:13:56.32ID:UR9ihq2K0
>>262
減速させるだけで、勝手に落ちるから。

0265名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:14:01.22ID:kvLnA3sm0
>>262
紫外線で固まる液状の樹脂をぶつける
アンテナや太陽電池、姿勢制御ロケットが動かなくなって機能喪失する

0266名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:22:09.10ID:dUrWRgz00
>>7
韓国に軍事衛星を射たせないw

0267名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:23:31.32ID:aOjkQyvc0
ロシアがアメリカの衛星を軌道から外れさせたり
中国も妨害しまくってるとどこかで読んだな

0268名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:25:53.71ID:YOG84/Ji0
>>7
は?韓国は自前の衛星持って無いじゃんw

0269名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:27:44.17ID:kvLnA3sm0
>>268
三菱のロケットで打ち上げてたよ
フランス製の衛星

0270名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:30:17.92ID:1WUXDmvh0
>>264
確か軍事衛星は自力で加速できるでしょう

0271名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:45:08.21ID:TMGNWtDc0
キキララ衛星サンリオ謹製

0272名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:46:52.56ID:+4qOAAWR0
つよすぎワロタ

0273名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:47:32.08ID:MCBEE+ti0
出来上がる前にGSOMIA破棄してくれて助かったね

韓国の情報機関、国家情報院の幹部が定期的に北京を訪れ、日本や米国が提供した機密情報を中国に漏らしていた… ネット「やっぱり敵だ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1566713083/

0274名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:50:08.20ID:SDFS8dwQ0
電子機器を破壊って書いてあるって事は、電子ビームを照射するような物を積むって事か?

0275名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:50:13.32ID:ZL064Ys50
ピンキーと

0276名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:53:49.23ID:B2r4lXYa0
>>240
気象衛星ぐらい自前でなんとかしろチョン

0277名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:55:28.08ID:ZL064Ys50
そうだよなあ、気象衛星借りてるの恥ずかしくないのかなあ韓国は。
海底ケーブルも。

0278名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:56:03.06ID:owLJv45f0
チョンは衛星を打ち上げられませんけど・・・

0279名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:57:04.97ID:pHBrramF0
東亜工廠は中国企業だっけ?

0280名無しさん@1周年2019/08/25(日) 17:09:08.62ID:3MhQ/Wd60
一方GSONIAを破棄したお隣の国は、監視衛星どころかまともな気象衛星すら持っていないのであった

0281名無しさん@1周年2019/08/25(日) 17:10:29.56ID:WBDLiyr/0
日本製なら「デブリ自動お掃除機能」ぐらい付くよ。

0282名無しさん@1周年2019/08/25(日) 17:11:03.47ID:3MhQ/Wd60
>>277
韓国全土で大規模通信障害起きたとき、海底ケーブル逝ったとみんなが予測してたら本当に海底ケーブルのトラブルでワロタわ

0283名無しさん@1周年2019/08/25(日) 17:15:03.73ID:VCVPIz3x0
韓国軍は北朝鮮と近いんだから兵士の目と耳で監視 

0284名無しさん@1周年2019/08/25(日) 17:26:29.20ID:VA2ZC0fM0
土星の環みたいに
地球一周サイズの衛星作れないの????
100兆円ぐらいで出来そうな気がするの

0285名無しさん@1周年2019/08/25(日) 17:40:02.09ID:2lpe/DyX0
>>281
マイナスイオンとかも出てそう

0286名無しさん@1周年2019/08/25(日) 17:47:04.34ID:ZL064Ys50
>>281
でもそのお掃除機能が故障して
本来の機能を邪魔する日本の家電パティーンの危険性が

0287名無しさん@1周年2019/08/25(日) 17:58:58.03ID:3MhQ/Wd60
>>281
ウォシュレットも標準装備

0288名無しさん@1周年2019/08/25(日) 17:59:33.26ID:UR9ihq2K0
>>287
衛星の形が便器で良いぐらいやな。

0289名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:13:58.53ID:5Kt79Svy0
はやぶさの軍事転用か

0290名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:15:02.54ID:pbJ5YCiu0
朝鮮半島にでかい槍みたいなの落とす攻撃衛星が良いと思う

0291名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:20:49.61ID:wFqwg2/a0
なるほど
はやぶさか
たかが隕石の石取ってきてなにが楽しいんだよと思ってた俺はバカ!

0292名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:28:20.58ID:1HdKcU1P0
日本は昔から宇宙太陽光発電の研究を続けてるから
それの兵器転用とかあるね

0293名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:39:01.92ID:0IJ+aATU0
誰がやったか分からず故障かも?と思わせるような無力化じゃないなら人工衛星を使ってやる必要は無い

0294名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:40:34.06ID:3cQWzVFM0
自陣のGPS衛星等が攻撃されたら絶対報復
これが鉄板のコンセンサスになってるのかもな
となると日本もミチビキの用心棒衛星が必要になるわけだ

0295名無しさん@1周年2019/08/25(日) 22:48:05.69ID:4L5YD/zT0
中ロの衛星と衝突する軌道にスペースデブリを配置する衛星とかなら面白いことになりそう。

0296名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:45:21.41ID:UR9ihq2K0
キラー衛星なら、スペースXがゴミばら撒いて批判されてたな。

0297名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:55:00.12ID:d65qSOtp0
日本でもひそかにドローン兵器の開発してんだろ?

0298名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:59:29.93ID:UR9ihq2K0
>>297
宇宙ステーションへの配達に使ってたな。

0299名無しさん@1周年2019/08/26(月) 00:05:40.44ID:lXXHuPkp0
レーザージャイロで中国の衛星を破壊するんか?

0300名無しさん@1周年2019/08/26(月) 00:15:20.85ID:4vf/AnHn0
>>1
宇宙軍というと、だいたいの人がファンタジーを連想するけど、衛星を使いこなすのと守る任務もあるからな(´・ω・`)
GPSや精密誘導、座標を
人とコンピューターで連動しないと一瞬で終わる(壊滅)
その場で計算して角度を出す戦いの時は泥沼の戦場と心得よ

0301名無しさん@1周年2019/08/26(月) 00:21:14.70ID:CDbImNPB0
>>40
質量攻撃どころか相対速度がすごいから、正面衝突の寸前で部品撒き散らすだけでもいい

0302名無しさん@1周年2019/08/26(月) 00:52:07.53ID:/uDfoo/z0
>>13
ハヤブサインパクターとか衛星破壊兵器に即転用可能だわな

0303名無しさん@1周年2019/08/26(月) 01:19:10.39ID:7p7mdW0H0
>>302
日本だから言わないけど
他の国、まあロシア中国あたりだったら、衛星砲の実験成功とか言ってるだろうよ

0304名無しさん@1周年2019/08/26(月) 07:09:16.89ID:8Bj0mjO50
>>292
早く実現して欲しいな。

0305名無しさん@1周年2019/08/26(月) 07:10:19.24ID:8Bj0mjO50
ステルス機能つきドローンが欲しいな。

0306名無しさん@1周年2019/08/26(月) 07:12:31.97ID:lE/eWwQI0
>>302
電子機器を攻撃とあるから実弾ではないと思う。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています