【米国】ボルトン大統領補佐官を解任 トランプ大統領がツイッターで表明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★2019/09/11(水) 01:29:53.25ID:GMMADzYg9
https://twitter.com/nhknewsflashbot/status/1171458201394397184
nhknewsflashbot/非公式NHKニュース速報BOT 2019/09/11(水) 01:19:34 via 非公式NHKニュース速報
【ニュース(01:19速報)】
米ボルトン大統領補佐官を解任 トランプ大統領がツイッターで表明

https://twitter.com/realDonaldTrump/status/1171452880055746560
realDonaldTrump/Donald J. Trump 2019/09/11(水) 00:58:25 via Twitter for iPhone
I informed John Bolton last night that his services are no longer needed at the White House. I disagreed strongly with many of his suggestions, as did others in the Administration, and therefore....
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0188名無しさん@1周年2019/09/11(水) 04:36:11.95ID:W10UiAml0
甲賀の連中も新自由主義側のCIAのエージェントになってるみたいだし、
徳川に使えた伊賀ものはまあ各所げゲリラ戦してるけどもうだめだわ。自民党主流派から
外れてる

0189名無しさん@1周年2019/09/11(水) 04:38:45.93ID:5SUTi/R00
>>183
ユダヤ人なら窮鼠猫を噛む状態まで追い込む 今回のは秀吉の高松城攻めを下敷きに
している つまり兵糧攻め 茂木のような交渉力のあるのを外相に配置したのも布石
それを近代戦のABCD包囲網とリンクさせた手法だろう

0190名無しさん@1周年2019/09/11(水) 04:49:05.42ID:iNJfXmFJ0
アメリカは北なんかゴミ扱い
イランで揉めたんだろう

0191名無しさん@1周年2019/09/11(水) 05:23:42.50ID:VATM7xu00
カリアゲ「ボルトン嫌い」
トランプ「よしわかった」

0192名無しさん@1周年2019/09/11(水) 05:34:42.48ID:k6aMy+yQ0
【島根県・竹島】「竹島は日本領」と米認識 政府、豪文書でも確認[9/10]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1568109894/

内閣官房は10日、終戦から5年後の1950年に、米国政府が島根県・竹島を日本領と認識しているとの見解をオーストラリア政府に伝えた内容が
記載されたオーストラリア側の文書が見つかったと発表した。同じやりとりに関する米側の文書は既に公開されている。
米豪双方から米国の認識が確認されたことで、日本の立場がより補強された形だ。

 宮腰光寛領土問題担当相は10日の記者会見で「従来のわが国の主張を改めて裏付けるものだ」と強調した。

 資料は、米政府がサンフランシスコ講和条約の起草段階で、日本の領域に関するオーストラリア政府の質問に答えた文書。

https://this.kiji.is/544083535351596129
©一般社団法人共同通信社 2019/9/10 18:13 (JST)

0193名無しさん@1周年2019/09/11(水) 05:43:57.63ID:hxGrqbLe0
ボルトンのような馬鹿ネオコンが切られるのは当然の成り行きだろ
そもそも何でこいつを登用したのか、それから問題視すべきではあるけどな
トランプはもちろんの事、アメリカ自身が戦争なんて出来ないのwイラクとアフガンで合計8000人死んでPTSDになったのが5万ぐらいと言われてる
ベトナム戦争に比べりゃ微々たるもんだがもうこの時点で限界なんだよwやりたいなら日本が率先して戦場に出ればいいのになwで戦場で華と散って来いよ、アメリカに頼らずにね

0194朝鮮漬2019/09/11(水) 06:06:20.67ID:AHe3WT1v0
>>193
ケツ拭けよアメ公(^。^)y-.。o○

赤と戦うヒトラームソリーニ東條の邪魔をした結果、戦後そこらが赤

慌てて軍事介入した結果がベトナムや朝鮮やろ

0195名無しさん@1周年2019/09/11(水) 06:06:35.12ID:HeeSY1eN0
>>185
情報収集する機関はいくつもあるが能動的なスパイ組織がない
本来なら暗殺もすべきだが残念ながら日本の機関はしていないだろう

0196名無しさん@1周年2019/09/11(水) 06:19:49.53ID:FcpaHHy00
要は


メガネは亜種 Part.5 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1499094923/

0197名無しさん@1周年2019/09/11(水) 06:40:37.25ID:3r23nc7S0
>>115
ボルトンはイラン強硬のネオコンだっけ?

日本としてもイランとは事を構えるべきでないからこれは良いかもね

0198名無しさん@1周年2019/09/11(水) 06:41:28.39ID:3r23nc7S0
>>191
ポンペオ「俺は辞めねーからな、刈り上げ!」

0199名無しさん@1周年2019/09/11(水) 06:44:03.72ID:j4y36OZi0
★ 中国の世論誘導集団 【五毛党】 まとめ ★

一回のネット書き込みで5毛(約10円)の金銭を享受している中国共産党直属の「インターネット世論誘導集団」。

【五毛党】の目的は
@ 日本の世論を分裂させる
A 日本国民の関心を中国から逸らす
B 日本を孤立・弱体化させる

中国は『2050年国家戦略地図』の流出により、大規模な海洋進出と、東アジア全体の侵略を計画している事が明らかとなりました。
中国共産党にとって最も邪魔な『日米同盟』を護ると共に、日本の孤立化を企む五毛の成り済まし工作をしっかりと見破りましょう。

【五毛党】の手口
@ 日本の保守派人物像に成り済ます
A 朝鮮、ロシア等を槍玉として挙げる
B アメリカとの繋がりを叩く

最近、安倍総理が“売国”“チョン”呼ばわりされているのは、五毛党が支那人だからです。
五毛党は、自民党や安倍総理などの保守勢力を「チョン、売国、統一教会」などと保守派の忌み嫌うワードに託け、支持者の混乱・分裂を企みます。日本会議に対しては何も言えないのでカルト呼ばわりします。
そもそも日本人としては、親日国への協力や援助に「売国」などという言葉は、決して使いません。
そして日本と最も繋がりが深いのは米国。米国の影響が強い沖縄、首脳会談、軍事イベント等に対し、五毛党は徹底的に叩きます。
「アメポチ」等という第三者視点による言葉が出てくれば、より分かり易くなります。

【五毛党】を見極めるには
@ 中国に関する質問をする(六四天安門事件、南京大虐殺、尖閣諸島)
A 国家主席(習近平・毛沢東)を弄ぶ

五毛は自分達が支那人だとバレるとそこで試合終了。質問による反応が薄ければクロであり、そうでなくても中国が関わっていることを知らしめることができます。
判断に不安があれば、この理論で【最終的に一番得をするのは誰か?】を考えましょう。

中国のスパイはすぐそこまで来ています

0200名無しさん@1周年2019/09/11(水) 06:58:44.13ID:OO9uKBA20
まじかよ...
残念過ぎる
対中政策軟化しそうで嫌だな

0201名無しさん@1周年2019/09/11(水) 07:02:39.66ID:+C+Hi3yg0
トランプよ、早く北朝鮮を空爆してくれ願います。

0202名無しさん@1周年2019/09/11(水) 07:14:41.99ID:f4jhpk/g0
トランプが首にした人ってその後どうしてるんだろう
次の仕事世話してたりするのかな

0203名無しさん@1周年2019/09/11(水) 09:10:40.36ID:Bt0zzPi/0
国際条約も守らず、同盟より国益のほうが重要と言い放つ、基地外南北朝鮮が、
北京やモスクワに届く核武装をしかかっているのに

アメリカが「話し合いで」なんつって、のんびりしていて

中国やロシアは朝鮮半島に手を出せず焦ってる

在韓米軍がいなくなり、朝鮮半島を攻撃しても米軍に被害が出ないとなれば

中露は迷わず【国連決議違反を名目に国連軍として】北朝鮮と韓国を攻撃する

ボルトンは、もう必要無い

0204名無しさん@1周年2019/09/11(水) 09:11:55.61ID:VwLmRm6U0
自民が保守とか工作員かよグローバル主義のリベラルだろうが

0205名無しさん@1周年2019/09/11(水) 09:14:47.43ID:06RVDjM50
ネオコンを駆逐したか。
これで古くからの共和党支持者からは拍手喝采か。

0206名無しさん@1周年2019/09/11(水) 09:28:28.04ID:t4QL2+wZ0
>>97
自分の意見=普通なんて言う奴はろくでなしだよ

0207名無しさん@1周年2019/09/11(水) 09:30:48.84ID:qk06s7jF0

0208名無しさん@1周年2019/09/11(水) 09:31:59.58ID:P/XCjRv80
ポンぺおみたいな胡散臭い奴にこそ消えて欲しかったがあのカツラの考えは理解できん

0209名無しさん@1周年2019/09/11(水) 09:32:38.85ID:na+ug0HN0
今日は911です

0210名無しさん@1周年2019/09/11(水) 09:35:21.60ID:n+BRP1kg0
アベさんの隠然たる影響力。すごい。トランプも動かす。
「ボルトンさんは、少し過激です。アメリカと世界の国益を損ないます。
 もう、十分ボルトンさんは働きました。この辺でどうですか、大統領。」
「お前もそう思うか。おれもだ。分かったボルトンは首だ。」

0211名無しさん@1周年2019/09/11(水) 09:53:53.49ID:QQdqPCbm0
トランプに振り回されてハシゴ外される側にだけはならないようにしたいもんだな
この人みたいに アベちょん前のめりやけど大丈夫か?

0212名無しさん@1周年2019/09/11(水) 09:56:22.71ID:MILPecqN0
>>209
ポルシェか!?

0213名無しさん@1周年2019/09/11(水) 10:18:22.42ID:l4jkDaOO0
ファーウェイの件中国と手打ちにする為に補佐官解任したぽいな国家安全保障とはなんなだったのかwww

0214名無しさん@1周年2019/09/11(水) 10:21:03.10ID:k6g/NGlp0
ここにきて予測不能なこと、例えば米国本土でのテロとか中国での民主化運動の拡大やロシアの武力侵攻だとか起こりそうな‥

0215名無しさん@1周年2019/09/11(水) 13:09:40.14ID:Lw/AlyVU0
やっとトランプから開放されたんだから
素直に喜ぼう。

0216名無しさん@1周年2019/09/11(水) 13:32:29.28ID:/DlFPjyw0
ネトサポ、ネトウヨが右往左往。
::.

0217名無しさん@1周年2019/09/11(水) 14:05:23.75ID:HSbvwZQr0
半島との関係が悪化したから?

0218名無しさん@1周年2019/09/11(水) 14:40:48.23ID:7wVn+oN30
【国際】米国全体の対中姿勢が激変、中国との対決がコンセンサス 中国の「統一戦線工作」が浮き彫りに 09/23

 「これまで考えられなかったことが実際に考えられる状態となりました」

 最近の米国の中国への政策や態度の変化を評して日系米国人学者のトシ・ヨシハラ氏が語った。
米海軍大学教授として長年、米中関係を研究してきた専門家である。そのとおりだと実感した。

 最近のワシントンでは官と民、保守とリベラルを問わず、中国との対決がコンセンサスとなってきた。
トランプ政権の強固な立場は昨年末に出た「国家安全保障戦略」で明示された。 要するに中国は米国だけでなく米国主導の国際秩序の侵食を目指すから断固、抑えねばならないという骨子である。
年来の対中関与政策の逆転だった。

 ワシントンではいま中国に関して「統一戦線」という用語が頻繁に語られる。中国共産党の「統一戦線工作部」という意味である。
本来、共産党が主敵を倒すために第三の勢力に正体をも隠して浸透し連合組織を作ろうとする工作部門だった。
 「習近平政権は米国の対中態度を変えようと統一戦線方式を取り始めました。多様な組織を使い、米国の官民に多方向から働きかけるのです」
米国政府の国務省や国家情報会議で長年、中国問題を担当してきたロバート・サター・ジョージワシントン大学教授が説明した。
 そんな統一戦線方式とも呼べる中国側の対米工作の特定部分がワシントンの半官半民のシンクタンク「ウィルソン・センター」から9月上旬に学術研究の報告書として発表された。米国全体の対中姿勢が激変したからこそ堂々と出たような内容だった。
 「米国の主要大学は長年、中国政府工作員によって中国に関する教育や研究の自由を侵害され、学問の独立への深刻な脅威を受けてきた」
こんなショッキングな総括だった。1年以上をかけたという調査はコロンビア、ジョージタウン、ハーバードなど全米25の主要大学を対象としていた。
アジアや中国関連の学術部門の教職員約180人からの聞き取りが主体だった。結論は以下の要旨だった。
 ・中国政府の意を受けた在米中国外交官や留学生は事実上の工作員として米国の各大学に圧力をかけ、教科の内容などを変えさせてきた。
 ・各大学での中国の人権弾圧、台湾、チベット自治区、新疆(しんきょう)ウイグル自治区などに関する講義や研究の内容に対してとくに圧力をかけてきた。
 ・その工作は抗議、威嚇、報復、懐柔など多様で、米側大学への中国との交流打ち切りや個々の学者への中国入国拒否などを武器として使う。
 この報告の作成の中心となった若手の女性米国人学者、アナスタシャ・ロイドダムジャノビク氏はこうした工作の結果、
米国の大学や学者が中国の反発を恐れて「自己検閲」をすることの危険をとくに強調していた。
こうした実態は実は前から知られてきた。  
だがそれが公式の調査報告として集大成されて発表されることが、これまでなら考えられなかったのだ。いまの米国の対中態度の歴史的な変化の反映だといえよう。 

0219名無しさん@1周年2019/09/11(水) 14:41:18.18ID:7wVn+oN30
【国際】米国防総省アドバイザー「米中対立は、中国共産党政権が崩壊するまで続くだろう」 10/15

米国防総省のアドバイザーなどを務め、戦略論研究で知られるエドワード・ルトワック氏が来日し、毎日新聞のインタビューに応じた。
貿易や知的財産権などを巡る米中対立について「長期間に及ぶことになる。対立は中国共産党政権が崩壊するまで続くだろう」と語った。

米政界における親中派はもはや「壊滅状態」と指摘。現在は軍需産業や外交ロビーに加え、シリコンバレーなどのハイテク企業も対中圧力を求めるようになり、米政府の「締め付けが始まっている」と強調した。

トランプ政権の発足直後、ハイテク産業は「自分たちのビジネスに干渉しないでくれという姿勢だった」が、中国による知的財産権の侵害事案が相次ぎ、現在は「ワシントンに来て、助けが必要だと要請するようになっている」という。
 
米中両国が核兵器保有国であることから「米中が軍事衝突する可能性はない」とも強調。ただ、その結果、かえって対立は長引き、
共産党支配が終わる「レジーム・チェンジ(体制変革)」まで収束しないと予測した。一方で「日米ともに中国とビジネスを続ける意欲を持っているという意味で、米ソ冷戦とは異なる」と指摘した。

米政府による「締め付け」の一例として、最近、ワシントンを訪問した中国政権に近い中国人有識者が、出国間際の空港で米連邦捜査局(FBI)の捜査員に呼び止められ、
誰とどこで会ったかすべて申告するよう求められた事案があったことを明かした。ルトワック氏は「米ソ冷戦もこうした締め付けから始まった」と指摘した。

0220名無しさん@1周年2019/09/11(水) 14:41:48.42ID:7wVn+oN30
【アメリカ】トランプ政権、ハイテク27産業で外国投資の規制強化 中国念頭 10/11 【知的財産スパイ】

ドナルド・トランプ(Donald Trump)米政権は10日、航空や通信、半導体など米国の重要なハイテク産業への外国投資に対する審査を強化する新規制を発表した。
主に中国を標的とした措置とみられる。

トランプ大統領はかねて中国による米国の窃取が横行していると批判しており、それを理由に2500億ドル(約28兆円)超分の中国製品を対象に制裁関税を課している。
新規制は、米国の機微な産業への外国投資や、米国の安全保障を脅かすと判断された外国投資を差し止める権限を大統領に与えている制定30年の規制を更新するもの。
11月10日に発効する。
 
これにより対米外国投資委員会(CFIUS)は米国の主要27産業に関して、企業買収に限らず米企業に対するあらゆる投資を審査できるようになる。
スティーブン・ムニューシン(Steven Mnuchin)米財務長官は「これらの暫定的な規制は、米国の極めて重要な技術に対する特定のリスクに対処するものだ」と説明した。
財務省の高官によると、対象産業には航空、通信、コンピューター、半導体、電池などが含まれる。

0221名無しさん@1周年2019/09/11(水) 14:43:10.14ID:mT7N0FDx0
>>211
安倍は実は中国とも上手くやってる。

0222名無しさん@1周年2019/09/11(水) 14:49:29.76ID:7wVn+oN30
【CPDC】「中国とは共存できない!」米国が危機委員会を設置「共産党政権下の中国とは共存できない」と断言 [5/8]
 
 米国はソ連と正面対決した東西冷戦時代、特別な危機委員会を設置した。その対中国版がついに立ち上げられた。
 戦略、外交、軍事などの専門家や元政府高官が約50人、加えて上下両院の有力議員たちが名を連ねたこの新委員会は、中国が米国の存続を根幹から脅かすとして断固たる反撃を宣言し、「共産党政権の中国と共存はできない」とまで断言する。
中国に対する最強硬派ともいえるこの委員会の発足は、米中両国の対立がいよいよ全世界規模の新冷戦の様相を強めてきた現実を示している。

中国の脅威は米国の存在そのものを脅かしている

 委員会の名称は「Committee on the Present Danger: China(CPDC)」、直訳すれば「現在の危機に関する委員会:中国」である。組織としては3月末に設立され、実際の活動は4月から始まった。
 その活動の意味や目的については以下のように発表された。
・この委員会は、中国共産党の誤った支配下にある中華人民共和国の実存的な脅威について、米国の国民と政策立案者たちを教育し、情報を与えるための自主的で超党派の努力を進める。
・その目的は、加速する軍事拡張や、米国の国民、実業界、政界、メディアなどを標的とする情報工作と政治闘争、サイバー戦争、経済戦争などから成る中国の脅威を説明することにある。
以上の文中の「実存的な脅威」とは簡単にいえば、「米国の存在に関わる脅威」という意味である。つまり、中国の脅威は米国という国家や国民の存在そのものを脅かしている、という認識なのだ。控えめにみても、厳しさをきわめる対中国認識だといえる。
(続く)

0223名無しさん@1周年2019/09/11(水) 14:49:54.97ID:7wVn+oN30
(続き)
■トランプ政権に中国との対決を促す上院議員 「共産党政権の中国との共存は不可能」
 
 同委員会の会長にはブライアン・ケネディ氏が就任した。ケネディ氏は「クレアモント研究所」という保守系の戦略研究機関の所長を長年務めた長老的論客である。
副会長はフランク・ギャフニー氏が務める。レーガン政権や先代ブッシュ政権の国防総省高官を務め、民間のシンクタンク「安全保障政策センター」の創設所長となった人物だ。
 同時に発起人としてジェームズ・ウールジー元CIA(中央情報局)長官、スティーブン・バノン前大統領首席戦略官、ダン・ブルーメンソール元国防総省中国部長、ジェーズ・ファネル元米太平洋統合軍参謀、
クリス・ステュワート下院議員ら約40人の安全保障、中国、外交などの専門家が名を連ねた。
 この委員会は4月9日に米国議会内で初の討論集会を開いた。同集会には委員会の活動に賛同するテッド・クルーズ上院議員(共和党)が参加した。クルーズ上院議員は2016年の大統領選では共和党候補としてトランプ氏との間で同党の指名を争った有力政治家である。
同議員は、「いまの米国にとって中国共産党政権こそが最大の脅威であり、危機である」と言明し、トランプ政権に対しても中国への対決姿勢をさらに強めることを促した。
この集会には共和党内でなお強い影響力を保つニュート・ギングリッチ元下院議長も登場し、「中国は米国にとって実存的かつ思想的な最大の脅威であり、米国はその膨張を力を使ってでも抑えこまねばならない」と強調した。
 このように同委員会の活動は、議会で主に共和党議員たちが中心となってトランプ政権との協調を図りながら影響力を広げると予測される。

0224名無しさん@1周年2019/09/11(水) 15:15:27.25ID:Bdux0s3a0
アメリカの性質を知っていれば
イラン、トルコ、ロシアは完全に潰される
アメリカは恨みを忘れない国だ

0225名無しさん@1周年2019/09/11(水) 16:20:28.93ID:/+wB1lvC0
辞めさせたのは失敗て見方が大勢だな

0226名無しさん@1周年2019/09/11(水) 19:47:46.52ID:5f0l2Cd60
>>24
これか
https://i.imgur.com/w1FuDoy.jpg

一応ポンペイオは笑ってるけど(´・ω・`)

0227名無しさん@1周年2019/09/11(水) 21:52:10.26ID:GeDMWFAa0
トランプが右往左往  

0228名無しさん@1周年2019/09/11(水) 22:31:09.58ID:NBt6ZbCA0
マイクロソフトにもそんなに問題あるならHuaweiに関する証拠出せて言われてる始末だからなw

0229名無しさん@1周年2019/09/11(水) 23:45:33.30ID:BwsxJ5Tn0
>>218
今更何言ってんだろな
日本人に謝罪した上で「アメリカが強行した大東亜戦争は無くていいものだった」
「その後の朝鮮とベトナム戦争でもアメリカ国民を無駄死にさせた」と表明すべきだ

日本軍が必死にやってた事を今クソアメが繰り返すってなんだよwどんだけ無能なんだ
イギアメは欧州ロシアなどと共に完全に消え去れよw

0230名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:01:10.94ID:ONPrLm4H0
こうする事で回りにいる人にプレッシャー与えて、
逆らうやつはこうなるよって事?

0231名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:07:34.61ID:DwC6Zrqa0
>>226
今思えば既にこの時点でムンは切られてたんだよなあw

0232名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:11:02.16ID:DwC6Zrqa0
>>230
単に必要な人材の取捨選択をしてるんだろ
トランプ(アメリカの大統領)には政権内の誰かを脅してまでして言う事を聞かせる必要はない

0233名無しさん@1周年2019/09/12(木) 07:11:20.02ID:rwrASPOF0
トランプ大統領 解任のボルトン氏を批判「大きなミス犯した」
2019年9月12日 6時56分
アメリカのトランプ大統領は、解任したボルトン大統領補佐官について、北朝鮮の非核化をめぐり、核兵器の放棄をまず行うよう迫る「リビア方式」を持ち出し、交渉を後退させる大きなミスを犯したと批判したうえで、
後任について5人に絞り、人選を進めていると明らかにしました。

トランプ大統領は、ボルトン大統領補佐官の解任について11日、「彼は北朝鮮の核問題をめぐりリビア方式を持ち出すという大きなミスを犯した」と指摘しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190912/amp/k10012077711000.html

0234名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:09:52.47ID:SPo9BcDr0
ネトサポも錯乱してんのか
書き込みすくねえな

0235名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:57:03.48ID:aQOEo3J50
>>96
文鮮明にお祈りでもしとけw

0236名無しさん@1周年2019/09/13(金) 11:07:44.04ID:aL2B2b3f0
  
ネトサポ、ネトウヨが右往左往。 

0237名無しさん@1周年2019/09/13(金) 11:38:34.45ID:+Q4JUMhm0
これじゃトランプカタワになったのと同じじゃん

0238名無しさん@1周年2019/09/13(金) 17:30:56.02ID:/61Sx12O0
★ 中国の世論誘導集団 【五毛党】 まとめ ★

一回のネット書き込みで5毛(約10円)の金銭を享受している中国共産党直属の「インターネット世論誘導集団」。

【五毛党】の目的は
@ 日本の世論を分裂させる
A 日本国民の関心を中国から逸らす
B 日本を孤立・弱体化させる

中国は『2050年国家戦略地図』の流出により、大規模な海洋進出と、東アジア全体の侵略を計画している事が明らかとなりました。
中国共産党にとって最も邪魔な『日米同盟』を護ると共に、日本の孤立化を企む五毛の成り済まし工作をしっかりと見破りましょう。

【五毛党】の手口
@ 日本の保守派人物像に成り済ます
A 朝鮮、ロシア等を槍玉として挙げる
B アメリカとの繋がりを叩く

最近、安倍総理が“売国”“チョン”呼ばわりされているのは、五毛党が支那人だからです。
五毛党は、自民党や安倍総理などの保守勢力を「チョン、売国、統一教会」などと保守派の忌み嫌うワードに託け、支持者の混乱・分裂を企みます。日本会議に対しては何も言えないのでカルト呼ばわりします。
そもそも日本人としては、親日国への協力や援助に「売国」などという言葉は、決して使いません。
そして日本と最も繋がりが深いのは米国。米国の影響が強い沖縄、首脳会談、軍事イベント等に対し、五毛党は徹底的に叩きます。
「アメポチ」等という第三者視点による言葉が出てくれば、より分かり易くなります。

【五毛党】を見極めるには
@ 中国に関する質問をする(六四天安門事件、南京大虐殺、尖閣諸島)
A 国家主席(習近平・毛沢東)を弄ぶ

五毛は自分達が支那人だとバレるとそこで試合終了。質問による反応が薄ければクロであり、そうでなくても中国が関わっていることを知らしめることができます。
判断に不安があれば、この理論で【最終的に一番得をするのは誰か?】を考えましょう。

中国のスパイはすぐそこまで来ています

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています