【研究】海藻食べると心筋梗塞減 がんセンターが追跡調査 筑波大・国立がん研究センター

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2019/10/10(木) 10:58:03.27ID:vApVAFw19
海藻を食べる人は食べない人に比べ、心筋梗塞などの虚血性心疾患を発症するリスクが減るとの研究結果を、筑波大と国立がん研究センターなどのチームが10日までに、発表した。全国8県に住む40〜69歳の男女、約8万6千人の健康状態を約20年間追跡した。

チームの山岸良匡筑波大教授(社会健康医学)は「海藻はカリウムや食物繊維が豊富で健康に良い食品と考えられてきたが、食生活に関する調査で、虚血性心疾患の関連が明らかになるのは初めてだ」と話している。

チームは、研究に参加した人を、海藻を「ほとんど食べない」「週に1〜2日」「週に3〜4日」「ほとんど毎日食べる」の4グループに分け、虚血性心疾患発症との関連を調べた。

その結果、ほとんど食べない女性と比べて、ほとんど毎日食べる女性は、リスクが0.56倍と半分近くになることが分かった。男性は0.76倍だった。

海藻に含まれる食物繊維が脂質代謝を正常化したり、タンパク質が血圧を低下させたりすることが要因に考えられるという。脳梗塞やくも膜下出血など脳卒中の発症についても調べたが、関連は確認できなかった。〔共同〕

2019/10/10 9:45 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50823390Q9A011C1CR0000/

0057名無しさん@1周年2019/10/10(木) 11:30:48.22ID:5IM8/okv0
こんぶ、わかめ、もずく、あかもく、あおさ、美味しいよね

0058名無しさん@1周年2019/10/10(木) 11:31:32.01ID:i8rehOqo0
今度は本当だろうな?
もう毎回〇〇がいいと言う度に、
オカンが大量摂取させようとしてくるんだよ…
で、しばらくすると『それほど効果無かったでーす、すんまてーん』ばっか

0059名無しさん@1周年2019/10/10(木) 11:31:35.27ID:oLtnSKg40
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)だましたな

0060名無しさん@1周年2019/10/10(木) 11:32:07.27ID:kswpHiKI0
野菜のカリウムや食物繊維じゃダメなのか
海藻はヌメヌメして気持ち悪いわ

0061名無しさん@1周年2019/10/10(木) 11:33:05.77ID:4iaHSWtW0
>>46
んだな。刺身についてくるワカメ食べるような人は
大根のつまみも食うし、何でも食いそうだわ。

0062名無しさん@1周年2019/10/10(木) 11:33:19.97ID:n9MIY+Ie0
彡⌒ミ
(´・ω・`)海草は食べずに塗るのが正解

0063名無しさん@1周年2019/10/10(木) 11:40:16.72ID:e+ITL/tC0
>>11
それな

0064名無しさん@1周年2019/10/10(木) 11:41:07.86ID:y05F23yr0
国産だと高いからあんま買わない

0065名無しさん@1周年2019/10/10(木) 11:44:08.38ID:GSiCH+770
わかめを酒に入れてぬっちゃぬっちゃ

0066名無しさん@1周年2019/10/10(木) 11:48:08.41ID:aVYoe8Nj0
だよね

0067名無しさん@1周年2019/10/10(木) 11:48:59.92ID:FpAIv8A50
白人は消化酵素無いから食えないてまじなの

0068名無しさん@1周年2019/10/10(木) 11:50:35.78ID:yE93Cxch0
おじいちゃんのたんツボを想像しながら食べるめかぶは美味しい

0069名無しさん@1周年2019/10/10(木) 11:51:27.92ID:V6m0LvOx0
ワカメの味噌汁毎日のように飲んでたけどなっちゃったよ

0070名無しさん@1周年2019/10/10(木) 11:52:14.67ID:kPFGq3eT0
>>68
トロロと卵かけご飯もな

0071名無しさん@1周年2019/10/10(木) 11:52:45.52ID:mLf1+JTK0
のり dried seaweed
乾燥わかめ dried seaweed

0072名無しさん@1周年2019/10/10(木) 12:00:58.02ID:wxzFt4l20
スピルリナって海藻に含まれるのか?毎日飲んでる母は心臓病になったが

0073名無しさん@1周年2019/10/10(木) 12:04:29.17ID:fDBX56Yc0
めかぶにかけ醤油かけて食べてる
ネバネバ大好きだな

0074名無しさん@1周年2019/10/10(木) 12:04:38.19ID:OEl1j7l70
海藻好きとしては嬉しいニュース

0075名無しさん@1周年2019/10/10(木) 12:06:38.49ID:J4yOlutz0
めかぶは好きだからちょくちょく買う

0076名無しさん@1周年2019/10/10(木) 12:10:44.40ID:sD29NgT/0
ナ〜ゥ、シンキンタイム!

0077名無しさん@1周年2019/10/10(木) 12:13:34.79ID:lC6bVLtC0
ハゲ一石二鳥

0078名無しさん@1周年2019/10/10(木) 12:14:42.82ID:pHekFFVx0
ワカメと高野豆腐、キノコ入りの味噌汁を毎日飲んでるぜ

0079名無しさん@1周年2019/10/10(木) 12:17:24.38ID:MvHpSDgX0
>>40
は?と思ったけど、考えたら血管なり冠動脈なりの文言が無いのは確かにイメージしづらいかもな
医学分野では「梗塞」自体が血管の閉塞による虚血を表しているからだけどさ

0080名無しさん@1周年2019/10/10(木) 12:25:21.22ID:RVMUw8070
>>19
欧米人は1割くらい
日本人は9割が消化できるって研究があったので自分でぐぐって

0081名無しさん@1周年2019/10/10(木) 12:32:58.05ID:1G6naLLo0
昆布は抗ガン効果高いと聞いたことがあるな。

0082名無しさん@1周年2019/10/10(木) 12:36:46.66ID:DvmPDYON0
海藻以外の食材は一緒なのかい

0083名無しさん@1周年2019/10/10(木) 12:37:39.54ID:FHyCt09G0
リケン「有り難うございました これは謝礼です」
筑波「いやいやこれは申し訳ない ではたしかに」

0084名無しさん@1周年2019/10/10(木) 12:40:42.57ID:KqsFTt7e0
この手のは食い過ぎた場合の補足情報も付け加えろよ

0085名無しさん@1周年2019/10/10(木) 12:43:04.17ID:dmMlmrIt0
どうせ海藻なんかを買えるだけの余裕がある人は、ってオチだろ

0086名無しさん@1周年2019/10/10(木) 12:43:30.57ID:FplRM5CM0
つまり韓国産ワカメを喰おうってことだ!!

0087名無しさん@1周年2019/10/10(木) 12:51:29.44ID:z3Cp5giT0
>>80
そのガセネタが広まりすぎて食料工学とかの人が騙された素人に海藻は日本人だけが〜とか聞かれたりして困ってるらしいよ
https://togetter.com/li/1189615
https://55096962.at.webry.info/201801/article_11.html

0088名無しさん@1周年2019/10/10(木) 13:03:22.55ID:o4Nu3QXp0
>>52
塩分摂り過ぎ

0089名無しさん@1周年2019/10/10(木) 13:27:34.74ID:41uqI+D70
わかめ超うまい!!!!
葉物なんて超まずいから野菜はこれでOK

0090名無しさん@1周年2019/10/10(木) 13:52:23.23ID:C+HwMcTM0
心筋梗塞も脳梗塞も同じ症状の現れた場所が
違うというだけの事。
この梗塞とか出血とかで死ぬものが死因の第一位で
ある。ガンとかより多いんだぞ。

梗塞は血管内で血管から剥がれたりした組織が
特定の場所に詰まることを指す。
心臓の周りにある太い血管内で曲がった
ところでつまりを起こしやすい、詰まると直ぐに
処置しないとあの世へ直行である。
脳でも同じ。脳で起きるか心臓で起きるかの違い。

0091名無しさん@1周年2019/10/10(木) 14:08:06.70ID:JsW3bDF30
人間の死亡率は100%
いずれ必ず死ぬのに馬鹿じゃねぇのとは思う

0092名無しさん@1周年2019/10/10(木) 14:19:05.23ID:C+HwMcTM0
防げるものを防がない馬鹿と

死を持って結論とするキチガイ。

0093名無しさん@1周年2019/10/10(木) 14:23:17.70ID:bLlpWmC00
ご飯炊くとき昆布入れてて、朝昆布も一緒に食べてる。うんちモリモリ出過ぎて困る。後は丹田呼吸を行って気の循環も行ってる。

0094名無しさん@1周年2019/10/10(木) 14:38:16.35ID:N4Ay4/430
ひじき好きだけど発がん性が

0095名無しさん@1周年2019/10/10(木) 14:39:25.99ID:3z9x0Q4c0
わかめ酒を飲めってことだな

0096名無しさん@1周年2019/10/10(木) 14:39:46.44ID:qO2IGSSC0
海藻食べる人はそれだけじゃなくて、比較的健康的な食事を摂ってると思うよ

0097名無しさん@1周年2019/10/10(木) 15:08:26.78ID:N4vRHXQb0
ハゲ対策にもなるしな

0098名無しさん@1周年2019/10/10(木) 15:11:50.11ID:FpAIv8A50
わかめ好き好き

0099名無しさん@1周年2019/10/10(木) 15:45:48.37ID:2jcJD3o50
海藻体操でんでん太鼓

0100名無しさん@1周年2019/10/10(木) 20:24:10.50ID:A+m3B8gz0
うどんにとろろ昆布が美味しい
けど化学調味料で出汁とったうどんでは台無しだ

0101名無しさん@1周年2019/10/10(木) 20:36:31.51ID:cujp2eve0
>>100
うどんは塩分が高いため血圧が上がる。
汁だけでなく麺にも塩分が含まれてる。

0102名無しさん@1周年2019/10/10(木) 20:37:53.81ID:QeFMFCCt0
同じ、国立がん研のレポで
海藻の摂取と甲状腺がん乳頭がんには関連性まで挙げてるのにこんなの広報するのって
どうなんだろ

どっちで死ぬか。って?

0103名無しさん@1周年2019/10/10(木) 20:40:18.36ID:VIw/sPnd0
エースコックわかめラーメンの安っぽい味が時々無性に食べたくなる

0104名無しさん@1周年2019/10/10(木) 20:46:16.95ID:3m2ho+HT0
ワカメは好きだが中国産だと気持ちが落ちるなあ

0105名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:11:03.95ID:RvaOQzOQ0
がんセンターが何で心筋梗塞の研究してんだよ?
がんの研究をしろよ。

0106名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:40:26.20ID:d/8qIp4f0
長生きが1番体に悪い

0107名無しさん@1周年2019/10/11(金) 09:26:16.31ID:nLSD+kpw0
保守します

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています