【この先生き残るには🍄】「ホクト」エリンギ、千曲川決壊で工場浸水…450トン廃棄

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★2019/10/18(金) 10:34:12.19ID:lOMvUDrY9
千曲川の堤防決壊で長野市赤沼にあるキノコ生産大手「ホクト」のエリンギ生産工場が浸水被害を受け、出荷できない状態となっている。

 再開のめどはたっておらず、同社は別の工場で増産して対応する。

 同社によると、被害に遭ったのは主力工場「赤沼きのこセンター」。同社のエリンギ全体の6分の1を占める年間約3000トンを生産している。今回の浸水で450万パック(約450トン)が水につかり、廃棄するという。

 工場では17日、従業員が泥水をかぶったエリンギを片付けたり、清掃作業をしたりした。小松茂樹専務は「泥水を完全に取り除き、消毒・殺菌し、清潔な状態に戻してから再開する。時間はかかるが、食の安全を最優先する」と話した。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17250311/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/1/91664_1231_61b19c97cbca38077ef5f4089059aa46.jpg

0130名無しさん@1周年2019/10/18(金) 11:45:59.31ID:cPd127n80
>>46
ホクトが大半生産してるから、高騰は免れないぞ。
きのこは2社寡占だから。
余談だがもやしはほぼ1社独占。
311のときはもやしが1年ほど品薄だった。

0131名無しさん@1周年2019/10/18(金) 11:46:21.33ID:MTdR7wbQ0
事故エリンギは冷凍ピラフ用と華に回されるんでしょ?

0132名無しさん@1周年2019/10/18(金) 11:49:04.66ID:hVXlaYyX0
雪国まいたけは大丈夫だったの?

0133名無しさん@1周年2019/10/18(金) 11:50:28.69ID:y0hkI3ng0
>>130
もやしもだいぶ業者減ったとは言え1社独占はないでしょ

0134名無しさん@1周年2019/10/18(金) 11:51:11.99ID:sMigTPBa0
エリンギは無くてもいい
他のキノコがあれば

0135名無しさん@1周年2019/10/18(金) 11:52:42.36ID:cPd127n80
>>133
>ほぼ

0136名無しさん@1周年2019/10/18(金) 11:59:58.94ID:KNcvYhRG0
美味しくない

0137名無しさん@1周年2019/10/18(金) 12:02:46.25ID:yqLdwiV3O
>>100
松茸の旨いの食ったことないんだな

0138名無しさん@1周年2019/10/18(金) 12:03:56.38ID:In0p5qZ00
>>7
バカ記者だから許してやれ

0139名無しさん@1周年2019/10/18(金) 12:07:04.60ID:MTdR7wbQ0
そういやこのスレタイではきのこれないな

0140名無しさん@1周年2019/10/18(金) 12:11:07.95ID:cM41so490
エンギリ寺

0141名無しさん@1周年2019/10/18(金) 12:11:36.75ID:7HLt1Z1b0
北斗神拳さえ使えたら

0142名無しさん@1周年2019/10/18(金) 12:12:49.36ID:eR/dXt2B0
300円ぐらいになっちゃう?

0143名無しさん@1周年2019/10/18(金) 12:14:30.40ID:DA4ZUWrK0
>>1
きのこる、にしたかったら
残るを漢字にしちゃダメだろ

0144名無しさん@1周年2019/10/18(金) 12:16:01.01ID:7jn/nbt+0
いつもきのこ色々4パックくらい買って常備菜作ってるからこれは心配

0145名無しさん@1周年2019/10/18(金) 12:19:08.35ID:OaK0+YmH0
ヾ(`・ω・´)ノ…ホワァー

0146名無しさん@1周年2019/10/18(金) 12:19:57.11ID:G9eqFG3W0
>>15
エリンギ知らないとかマジ?

0147名無しさん@1周年2019/10/18(金) 12:20:19.45ID:LE6+okxU0
エリンギは洋梨

0148名無しさん@1周年2019/10/18(金) 12:21:09.28ID:LE6+okxU0
あってもなくても、どうでもいいもの
それがエリンギ

0149名無しさん@1周年2019/10/18(金) 12:21:59.50ID:UbJFqDWhO
どの先生?

0150名無しさん@1周年2019/10/18(金) 12:22:01.19ID:hwDgAAQL0
お吸い物に貝類の代わりに入れるのはあり

0151名無しさん@1周年2019/10/18(金) 12:23:19.14ID:bvRRVzed0
ぶなしめじ派だからいいや

0152名無しさん@1周年2019/10/18(金) 12:25:25.63ID:xVNINh9D0
【民主党政権】今回、大被害が出た二子玉川の堤防も事業仕分けした蓮舫 【人災】

9年前の蓮舫さん
「二子玉川なんて治水やる必要ないじゃん」
この話、早く終わらせましょう。これは、現実的な話だと本当にお考えでしょうか。
二子玉川沿いを視察に行かせていただきましたけれども…
住宅、人口密集地だからやりたいという思いはわかるんですが、優先順位が違うと私は思うんですが


【民主党政権】スーパー堤防を事業仕分けした蓮舫 【人災】

同氏は3月14日に石原都知事と面会。東日本における電力の3割を消費している東京都に「節電」を呼び掛けたが、そこに石原知事がこう斬りつけたのだ。
「ところで、スーパー堤防はいりますよ。貴女に(廃止と)言われたけどね。東京は津波が起こり易い。もう1回計画し直しましょう!」

この物言いに蓮舫氏はタジタジとなったが、ここで言う「スーパー堤防」とは200年に一度の大津波を想定して国交省が進めてきた事業。
具体的には、'87年から首都圏及び近畿圏の大規模河川に巨大堤防を建設してきたが、蓮舫氏がこれを廃止に追い込んだのだ。


政治部記者がこう語る。
「もともと 同事業は12兆円を投じ、400年間を掛けて完成させるというものだった。それを蓮舫ら“仕分け隊”は、『何時起こるか分からない災害にカネをかけているのは変!』とせせら笑い、廃止に追い込んだのです。
それだけに、この“石原節”は痛烈。仕分けの女王”も顔面をひきつらせたほどなのです」

0153名無しさん@1周年2019/10/18(金) 12:27:29.86ID:PJcQsbH60
>>1
き残る?
無能of無能

0154名無しさん@1周年2019/10/18(金) 12:27:31.90ID:MTdR7wbQ0
舞茸はポリフェノール豊富やで

0155名無しさん@1周年2019/10/18(金) 12:27:35.06ID:R5T5qZLN0
保険入ってるから問題ないだろ

0156名無しさん@1周年2019/10/18(金) 12:29:21.79ID:OC24mCND0
キノコ栽培キットあれは面白い

0157名無しさん@1周年2019/10/18(金) 12:30:20.61ID:bvRRVzed0
>>152
400年掛かると言ったって、まずは地盤改良からだからやる意味はあったのにな

0158名無しさん@1周年2019/10/18(金) 12:38:46.02ID:eVY1+WXQ0
なくてもいい食材

0159名無しさん@1周年2019/10/18(金) 12:40:36.25ID:TOfZYa710
筍の復権。

まさに雨後の筍(`・ω・´)

0160名無しさん@1周年2019/10/18(金) 12:43:00.28ID:lx6fwN6a0
な、生きのこ

0161名無しさん@1周年2019/10/18(金) 12:43:58.72ID:omtJZHZs0
>>1は無能だなと思いました

0162名無しさん@1周年2019/10/18(金) 12:45:14.81ID:dU7DSxo60
エリンギじゃなくてエリンギィが本当らしいぞ

0163名無しさん@1周年2019/10/18(金) 12:59:08.55ID:mQ4mWbEV0
エリンギの値上げ待った無し

0164名無しさん@1周年2019/10/18(金) 13:02:15.74ID:LE6+okxU0
エリンギ
高級食材、松茸のあとを追う!

0165名無しさん@1周年2019/10/18(金) 13:02:42.10ID:eCqkAywm0
>>158
いや困る
エリンギのステーキや網焼きがくえないよ

0166名無しさん@1周年2019/10/18(金) 13:05:53.72ID:7kw4ubsn0
長野産のエノキタケは良く食べるけどエリンギは要らんわ

0167名無しさん@1周年2019/10/18(金) 13:08:18.54ID:jlMCW7DA0
しめじや舞茸は困るがエリンギ無くても全く困らない

0168名無しさん@1周年2019/10/18(金) 13:20:00.63ID:naz1w9TH0
ぶなしめじはJA信州の方がウマイし日保ちする

0169名無しさん@1周年2019/10/18(金) 13:49:00.50ID:dU7DSxo60
きのこ好きは鳥取へ

0170名無しさん@1周年2019/10/18(金) 13:55:49.26ID:Yz8JVCWW0
エリンギって何語だろうかと思ってたけど、調べたらイタリア語でeryngiだって。じゃあパスタにあうのか

0171名無しさん@1周年2019/10/18(金) 14:53:34.76ID:RldGiCw10
もしかして被災地そこら中にキノコの菌がばらまかれたのかな

0172名無しさん@1周年2019/10/18(金) 15:37:21.80ID:DWZKxv1f0
今は新潟以外にも生産工場あるからなあ
知ってる範囲だと福岡とか

0173名無しさん@1周年2019/10/18(金) 15:42:34.30ID:Ka5zeVp30
車とかは部品取とかあるだろうけど
食い物はなぁ
肥料ぐらいにはなるのか?

0174名無しさん@1周年2019/10/18(金) 15:47:57.71ID:MeSJwquu0
>>1
そして街中からエリンギはえてくるんだな

町おこしのチャンス

0175名無しさん@1周年2019/10/18(金) 18:18:26.89ID:J26c6fF30
>>15
燃やしたら二酸化炭素が出るから、海に捨てて魚の餌にするのがベスト

0176名無しさん@1周年2019/10/18(金) 21:08:47.69ID:rmGs9b1o0
おさわりまんこの先生きのこってすごいんです♪

0177名無しさん@1周年2019/10/19(土) 07:43:30.98ID:xR6wMQvN0
武蔵小杉に行って来い
マッシュルームいっぱい獲れるから

0178名無しさん@1周年2019/10/19(土) 08:16:11.18ID:FbKsWv0d0
うわここのキノコ好きだったのに

0179名無しさん@1周年2019/10/19(土) 09:54:50.81ID:cPrceDUH0
>>164
あの大量の雨のおかげで松茸の名産地上田は豊作だろうな
山が流されてなければだが

0180名無しさん@1周年2019/10/20(日) 04:14:40.98ID:6PhlIfyL0
GHQ の日本消滅計画による
気象兵器かねぇ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています