【戦略失敗】マツダ、販売不振の理由は一体どこに? 

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Toy Soldiers ★2019/10/20(日) 11:36:45.18ID:FM4hO3mA9
マツダ3はロードスターの派生モデル!?

着座位置が低めな点を除けば、ドライビング・ポジションは、まったくもって違和感ない。手を伸ばせばステアリング・ホイールがあり、右足を伸ばせばアクセル・ペダルがある。
不自然なほど自然な運転姿勢は、ここのところのマツダの“人間中心のクルマづくり”の具現化のひとつである。

マツダ3は現時点で、ガソリンの1.5リッター、2.0リッター(ともに直列4気筒エンジン)と、ディーゼルの1.8リッター直列4気筒エンジンと3種類のエンジン設定がある。

試乗車のディーゼル1.8は、最高出力こそ116psと控えめながら、最大トルクは270Nmを1600〜2600rpmで発揮する。
車重1410kgに対し、116ps/4000rpmだから、パワー的にはちょっと物足りないと感じるときもある。
その物足りなさを、驚くほどスムーズかつ静かで、なによりディーゼルとは信じられないほどトルクの頭打ち感がなく、さらに、まわして気持ちのいい、伸びやかさを持つ回転フィールが忘れさせる。

アイドリング時こそディーゼル特有の振動を若干感じるけれど、アイドリング・ストップ機構が付いているから、たいがい(エンジンは)完全に停止する。

ギアボックスはいまどき6段しかないオートマチックである。それゆえ100km/h巡航が2000rpm と、最近のクルマとしてはやや高めで、これを8段なりに多段化を進めれば、いっそうの燃費向上……

というようなことはマツダの開発陣も考えているに違いない。とはいえ、フィーリング的にはこの6段ATでなんの不満もない。

乗り心地ははっきり硬い。これはスタンダードの16インチに対し、試乗車のXDバーガンディ セレクションが履いていた18インチのタイヤ&ホイールにも責任があるように思われる。

といって、この硬さがちっともイヤではない。ときに目地段差で跳ねるような傾向すらあるけれど、それでもつねに“人馬一体感”がある。

ステアリングは重めで、FWDっぽいトルクステアがほとんどない。まるで後輪駆動のスポーツカーか、スポーツ・クーペを駆っている感覚がある。

マツダ3 ファストバックXD バーガンディ セレクションは、FWDのハッチバックのカタチをした、マツダ「ロードスター」の派生モデルである、と考えると、筆者のなかでは大いに合点がいった。

問題はその先にある。

1台あたりの収益力やブランド力を高めようというマツダのプレミアム戦略は、せっかく“Be a driver.”な、クルマ好きのためのクルマをつくったのに、マツダ全体の2019年1〜8月のグローバル販売を見ると、前年比でマイナス11.0%になっているのだ。

完全自動運転が注目される時代に、あえて“Be a driver.”と投げかけたマツダには踏ん張りどころである。

「“何よりも運転が大好きな人でありたい。だから、自分たちが走らせて退屈だと思うクルマは絶対につくらない”」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191017-00010012-gqjapan-bus_all&;p=3

0952名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:49:43.55ID:jcFd9ynl0
>>768
>>786
価格コムのランキング自体を操作してるんでは?

0953名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:49:45.77ID:j3Y7YrYI0
>>931
だなw

0954名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:49:52.95ID:HVsHdZRt0
>>523
マツダでクルマ弄り好きが選ぶなら初代ロードスターNA一択だろ
テールランプだけで話が始まる国産車なんて二度と出てこない

0955名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:50:03.30ID:yfHpPnVo0
もうじきスバルの後追いでトヨタの軍門に下るんでしょ

0956名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:50:04.43ID:JrUA7ChH0
マツダはロードスターみても解るけど、シャシーファーストにこだわり過ぎ、パワーの魅力も必要だよ。

0957名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:50:08.04ID:1pRN8IRY0
>>913
あの5チャンネル時代のトラウマがあるからやりたくないんだろう
アンフィニとかあったよねえ

0958名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:50:13.67ID:wAvUpHiJ0
>>921
それ分かりやすい

0959名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:50:14.35ID:i0KL0ifM0
>>936
ワロタw

0960名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:50:15.88ID:NMSEVv2k0
>>937
アクシオが酷すぎたからなー

0961名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:50:16.74ID:0x6B73Pc0
>>944
こういう会社は漏れなくダメ

0962名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:50:20.66ID:3Af2VwY20
中途半端な高級路線

0963名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:50:23.02ID:NbsrVuH10
ネーミングが数字なんてあり得ない

数字は差別化を生むだろ

0964名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:50:32.72ID:slKproXp0
後々完全にトヨタに吸収されるだろうから諦めろ。もう実質トヨタグループみたいなもんだろ

0965名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:50:32.92ID:kHCx1P2K0
MAZDA車だとCX-8は良い
ライバル車となるとレクサスSUVや外車SUVとなるぐらいの
車格なのでかなりお買い得感がある
ロードスターも良い 唯一無二の存在
MAZDA6wagonも悪くないと思う
これらは売れても良い車
他は全て競合車が強いので中々難しそうだ

0966名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:50:35.68ID:tSfjcWmb0
欧州車は車種を数字やアルファベットなのは頭いい
上位グレなら数字増やしてグレードが下なら減らすだけ
それで持って車種名が変わらんから歴史が生まれる

0967名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:50:36.18ID:iqQY2tW/0
>>96
シビックはマルチリンク
更にハッチバックはタイプR譲りの高剛性ボディ

0968名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:50:40.88ID:a8JyrqTJ0
>>897
バブルの時もそれやって失敗したんだけどな
MX-6とかMS-8とか売ってるほうも何が何だかよくわからなくなって失敗して
フォード傘下になったんだけどな。

0969名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:50:43.15ID:nA7L+YJy0
>>939
ワロタ、それなら一番凹みやすいボンネットを陥没させとけよw
まあ、ネタで言ってるんだろうけど

0970名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:50:57.39ID:t9GA9rip0
日産で良いなと思うのは
q30q60
日本では売られていない

あとあそこはもう無くなるよ
悲しいが

0971名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:51:02.47ID:BhsJjZ3r0
もうあかんわ。

0972名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:51:03.27ID:K++ypSA80
ブランドと価格が合わない

マツダって二流メーカーでしょ
いったい何を勘違いしちゃったのか
さっさと解散廃業しろ
前回のバブル期に迷走したときは
フォードが救済してくれたが
今回は誰も救済しないぞ

中国メーカーに二足三文で叩き売られる未来が見える

0973名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:51:08.57ID:lN7rGsd70
>>924
関東だよw

0974名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:51:15.03ID:1pRN8IRY0
>>954
まだ乗ってるよ
初代ロードスターを、超える車は出ないだろうね

0975名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:51:17.91ID:SUT/Oz+H0
ユーノス500からNB6Cまでマツダ派だったが、今のデザインやってる限り絶対買わない。

0976名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:51:17.84ID:wWkfRnTW0
>>947
ロータリーで電気生み出してモーターで走る感じ?
発電用って考えるとロータリーって有用性あるのか?

0977名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:51:20.87ID:tppDKBxo0
まぁマツダ6にすらMT有るのは評価したい

0978名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:51:22.66ID:l8nDTZmD0
デザイン
命名ルール
値引きせず

そりゃ客離れして当然

0979名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:51:23.88ID:jxLeb/Xi0
安売りしてこそマツダ

0980名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:51:25.57ID:QG/MzaMD0
>>936
どーせ買わないお前のような貧乏人に割く時間がもったいないというだけの話
悔しいかwww涙拭けよwwwwww

0981名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:51:27.42ID:DBfYp3Sj0
ブランド力だろ。

0982名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:51:29.14ID:8QtjYq+U0
RX7はアート級で好きだったな
そういう路線で言っていればよかったのに

0983名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:51:35.73ID:bNolXHCV0
売れない理由
@全体的に値段が高すぎる
Aターボエンジン性能が低い(2500Tよりスバルの2000Tの方が魅力的)
Bデザインがみんないっしょ

まだ売れている理由
@トルコン6ATが秀一なのでドライブが気持ちいい

0984名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:51:51.97ID:yfHpPnVo0
FRアテンザが最後の花道かな

0985名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:51:59.74ID:ZAjCyX+00
昔からホンダは最初だっせーと思ってても5年後くらいにやっぱり良かった的なデザインが多い
のに対してマツダは最初いいと思っても5年後くらいにだっせーと思うデザインが多い

0986名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:52:04.20ID:khrjQEbw0
クルマが人生の中心ではなくなったからだよ。
クルマと人生を重ねる人なんて、今どき奇特でしかない。

所詮クルマはクルマ。

移動手段であり、荷物運びの足。

それ以上の価値を生み出そうとしても誰も求めていない。

0987名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:52:07.64ID:CAoYTLTQ0
>>867
ホンダ高過ぎだしな
アクティ・トラックしかホンダ車では乗ってないけど

0988名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:52:08.77ID:bkDpYwLh0
>>954
初代ロードスターの最終モデルだね。
B6は悪くはないがやっぱりパンチがないし
前期型の高速不安定性は恐怖www

0989名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:52:11.89ID:jxLeb/Xi0
マツダを買ったら負けだと思うのよ。

0990名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:52:14.27ID:NqnzCpt90
松田だしなw

0991名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:52:18.29ID:LyO0/N910
スズキ買うわ、安いし

0992名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:52:20.28ID:5Ekji2WP0
グリルをメッキにすれば売れるかもよw

0993名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:52:26.12ID:HGtF68YK0
11月に入ると上期の決算発表でトヨタとスバル以外は下方修正だろう
マツダが何ほざくか楽しみ

0994名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:52:41.74ID:hbGrLz2k0
間違いなくヘビの顔のようなフロントが原因

ロードスターなんて、前も後ろもアナコンダ

0995名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:52:42.44ID:f+OlgJzg0
貧乏客が置いてきぼりくらった感あり
それがマイナス10%
貧乏神をふりきれ!

0996名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:52:44.47ID:0x6B73Pc0
>>921
マツダはわりとニッチなユーザー向きなんだよな
大衆向けの利便性高い車、デザインで勝負したら「それトヨタかホンダあたりで良くね?」ってなってしまう

初代や二代目のデミオはよくやったよ

0997名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:52:44.88ID:f/U4VbM60
名前がわからん

0998名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:52:45.46ID:YZKgDwcG0
いつか来た道
多チャンネル化したときと同じ

0999名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:52:45.85ID:WiIUDasZ0
今の若者って古い10万キロとかの鉄くずみたいなアルトワークス買ってきて
ヤフオクで色んなアルトの部品集めてカスタムして遊ぶのが流行ってるからなw
時計もチープカシオとか流行ってるし、そういう時代なんだよ

1000名無しさん@1周年2019/10/20(日) 12:52:49.94ID:Wsv+Bjaf0
高いから

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 16分 5秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。