【皇位継承】旧宮家男子の皇族復帰を可能に #青山繁晴参院議員 「日本の尊厳と国益を護る会」が提言案 ★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2019/10/21(月) 14:56:16.69ID:t/cGQm9P9
安定的な皇位継承に向け、自民党の保守系有志議員による「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」(代表幹事・青山繁晴参院議員)がまとめた提言案が20日、分かった。例外なく父方に天皇がいる男系の継承を堅持し、旧宮家の男子の皇族復帰を可能とする皇室典範の改正か特例法の制定が柱。23日に正式決定後、安倍晋三首相や自民党幹部に直接手渡す方針だ。

 提言案では、女性皇族が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」の創設について、婚姻した民間人男性が皇族となり、男系継承の伝統が途切れる女系天皇の呼び水になりかねないことから、否定的な見解を示す。

 男系維持のため、旧宮家の男子が現在の皇族の養子か女性皇族の婿養子となるか、国民の理解に基づく立法措置後、了承の意思があれば皇族に復帰できるようにする。現在の皇位継承順位は一切変えないことも明確化する。

2019.10.21 05:00 産経新聞
https://www.sankei.com/life/news/191021/lif1910210004-n1.html
https://img.news.goo.ne.jp/picture/sankei/m_sankei-plt1910210002.jpg

★1が立った時間 2019/10/21(月) 07:15:31.19
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571629870/

0952名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:25:27.76ID:ZtsHb8PM0
>>937
だから国民のそのときの気分に左右されるのは良く無いっていっているの
イギリスなんて憲法すらないのに

0953名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:25:33.96ID:OdXQ2YCJ0
>>930
それ、【男系が途絶える時には】女系でも止むを得ないかなー
が多数含まれてる
右翼のじいさん達も悠仁様が産まれる前はそういう考えだったし
だから小泉もその方向で有識者集めてあれこれやってた

0954名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:25:43.72ID:euuaUixf0
>>939
天皇の家族親族の旧宮家らが
戦争指導したんだが

0955名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:25:45.62ID:G8U/4PDJ0
>>910
皇統は家督がどうのという家産共同体継承の論理で
継承されてきたものではないよ。

皇位は、「天皇家」というイエの主宰者たる地位ではなく、
皇統を現世において体現する個人としての地位。

たしかに皇統は国法体系とは独立して存在してきたけど、
明治以降は天皇が国法上の機関となり、現行憲法では明治
憲法とは違って、天皇の地位が「万世一系」という憲法を
超越した価値によって存在するのではなく、「国民の総意」
によって存在するものになった。

国民主権下の世襲制国家機関たる天皇の地位をどのように
継承するかは、いまや皇室の私事ではなく、国法上の決定
事項となっている。

0956名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:25:45.98ID:l+1WE1Mf0
>>942
おさまるかよw
そんな見え見えの政略結婚

0957名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:25:55.93ID:K35YcWhO0
>>948
ナイスジョーク
世界が野蛮じゃないとでも?

0958名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:26:43.92ID:+ukWPkbc0
>>941
それが本当なら大問題だけど、ソースがないと怪文書扱い

0959名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:26:50.43ID:WvPpUDBm0
皇族を利用と画作する一部の国会議員
こういうやつが昭和天皇を利用して戦争をおっぱじめたんだよ
歴史から学ぼうな

0960名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:26:57.27ID:euuaUixf0
>>952
天皇は国民の総意に基づいた存在と
憲法にあるよ

0961名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:27:00.69ID:zWloP2nu0
第二次大戦で実質1度滅びた家だからな。
今の天皇家は国民が立てた新しい象徴家。

0962名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:27:02.85ID:6qO3kfO10
悠仁さまみたいに弱々しくて、運動、勉強もだめで、友達もいない
顔みたらチョンみたいだし

そんな人がつぐなら、次の天皇いらない

0963名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:27:20.12ID:5giTrsEo0
>>945
他にもいるようだがw
常識で考えれば、いることに気づくし、それを拒否することはできないからね。

0964名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:27:28.50ID:znNWP3Tz0
>>945
言うてもその、父親が天皇だから女子だけど男系、という解釈自体がまず世界の王朝ではありえないし
過去の日本でもそんな解釈が存在したとみなせる文献もなく
日本の男系論者が広めたせまーい歴史のみじかーい新解釈だしなあ

0965名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:27:28.94ID:ZtsHb8PM0
>>953
過去に途切れそうになったとき、傍系で必死でさがしてきて
男系男子を守った歴史がある
ばかもほどほどに家と

0966名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:27:43.24ID:G8U/4PDJ0
>>952
「憲法」という名称の法典があるかどうかと、
近代立憲主義の文脈での実質的憲法が存在
するかどうかは関係ない。

0967名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:27:44.24ID:mDhZFawV0
>>657
元々皇室って跡目争い権力抗争で血みどろの歴史じゃん?

0968名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:27:51.65ID:PKdwyX2E0
>>913
一般人の理解では、娘がいて、会社なり財産なり跡継ぎを決めなければいけないときに、
娘に婿をもらってあとを継がすってのが、普通の考え方だな。
そこに、遠い先祖が共通で、民法上は親族ですらないものに跡を継がせなければならないってことでは理解は難しいわな。

0969名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:27:55.40ID:WvPpUDBm0
一議員がしゃしゃってんじゃねーよ

0970名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:28:06.55ID:l4or0WPO0
>>943
改正を前提とした話など誰もしていませんよ。
そもそも、貴方は摂政という役職の原義を理解していないと思われます。

0971名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:28:23.15ID:6qO3kfO10
腹だししてダンスし、裏口でしか学校入れないような下品な一家はいらない

0972名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:28:26.25ID:LQbkrBpF0
後宮を作ればいいんじゃないかな

0973名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:28:31.92ID:OdXQ2YCJ0
>>962
次の次の天皇だw
声変わり前の男子が少々ひょろくたってしょうがないだろ
友達いないって言ってるのは一部の女性週刊誌だけだ
交通事故に遭った時だって友達が同乗してたし
最近の学校生活の写真でも友達が多数一緒に写ってたから安心しろ

0974名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:28:48.19ID:67t2rh/00
世継ぎは天皇家の問題だからね 天皇家に決めさせるほかはない
臣民が口を出すのはもってのほかだよ
ただその人物が新た天皇として受け入れられるか、国民の税金を使うかどうかは
国民が決める(国会で決める)ことになる 
承認されなければ国家の象徴としての天皇家は終わるけど、皇族の系譜は続くであろう
税金ではなく有志によって支えられる天皇は存続するだろうから
国内が乱れたときにそれを担ぎ出すこともあるかもしれんし、乱れに乗じて根絶やしになるかもしれん

0975名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:28:54.98ID:ZtsHb8PM0
>>960
ちなみに皇室典範は憲法となんら関係ない

0976名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:29:04.00ID:l+1WE1Mf0
>>970
じゃあしろ
皇室典範が普遍のものであるという前提で話したって意味がないんだからな

0977名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:29:22.47ID:znNWP3Tz0
>>967
男系論も旧宮家が天皇家本家から跡目奪うために広めた朝敵危険思想よ

0978名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:29:22.58ID:5giTrsEo0
>>965
女性天皇もいるんだが。直系がだめなら傍系、もう男子にこだわる必要ないってこと。

0979名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:29:23.26ID:pCja4ZfF0
>>939
あのときは政治家の意見が四分五裂してまとまらず、
「陛下におきめいただくしかない」という状況だった
そのまえに九十九里に米軍本土上陸にそなえてつくられた軍備施設を視察した天皇が、
あまりのしょぼさにあきれて「三種の神器をまもるには、もう降伏しかない」と決断したという話もある

0980名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:29:28.37ID:OdXQ2YCJ0
>>968
財産と象徴はまた別じゃないかな
将軍の地位だって御三家で回してたろ

0981名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:29:33.68ID:6qO3kfO10
>>973
オヤジが学習院のビリだし

0982名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:30:14.29ID:ZtsHb8PM0
>>974
国民は何も決めない
天皇は血筋のみで人柄も関係ないし
外交もあえてしなくてもいい
本来の天皇のあるべき姿にお戻りになった方が良い

0983名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:30:14.93ID:G8U/4PDJ0
>>975
日本国憲法

〔皇位の世襲〕

第二条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。

0984名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:30:16.87ID:euuaUixf0
>>965
別に男系女子でOKだよ

0985名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:30:18.90ID:+qUB893F0
直系男子が男性不妊の可能性を考慮してないのが、側室を認めろとか言ってるんじゃない?
高松宮にはお子様がいらっしゃらなかったし、常陸宮にはお子様がいらっしゃらない
(秩父宮にもお子様がいらっしゃらなかったが、妃殿下が一度流産されてる)
今上天皇は、結婚が遅すぎた

0986名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:30:36.05ID:l4or0WPO0
>>975
憲法第二条を確認してください。

0987名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:30:47.88ID:znNWP3Tz0
>>965
傍系つっても天皇のひ孫どまりだよ
例外の継体天皇は直系女子の婿

0988名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:30:48.97ID:ZtsHb8PM0
>>978
それはただのピンチヒッター

0989名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:30:51.48ID:G8U/4PDJ0
>>982
天皇のあるべき姿を、お前ごときが決めるのかよ(笑)

0990名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:30:54.86ID:+ukWPkbc0
>>977
そこが見え見えすぎるからなw

0991名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:30:58.25ID:ij1JlAb30
いい加減男のローマ法王は飽きたね
若き女姓ローマ法王に萌え悶えたい

0992名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:31:08.28ID:6qO3kfO10
天皇も資質が重要
秋篠のバカ三人兄弟など、皇室にもいらない
英語もできないし

0993ばーど ★2019/10/21(月) 17:31:14.93ID:t/cGQm9P9
次スレ

【皇位継承】旧宮家男子の皇族復帰を可能に #青山繁晴参院議員 「日本の尊厳と国益を護る会」が提言案 ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571646658/

0994名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:31:18.91ID:5YRH1aoE0
馬の骨♪ 馬の骨♪

0995名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:31:18.94ID:euuaUixf0
>>982
天皇は国民総意に基づいた存在と
憲法にあるよ

0996名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:31:21.38ID:OdXQ2YCJ0
>>981
徳仁様も文仁様も中くらいの成績だよ

0997名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:31:26.60ID:La9aed3I0
竹田の宮殿下
ttp://livedoor.blogimg.jp/kiraraaaa/imgs/f/c/fc2b08c8.png

0998名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:31:31.31ID:dUZGduC30
>>981
その代り、セックスが大好きで、ギリギリ皇統をつないでくれた。

0999名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:31:35.30ID:t0Xg3nga0
おいおい
実家、元武家で源氏の家系だけど、俺も皇族なっちゃうかなあ?

1000名無しさん@1周年2019/10/21(月) 17:32:06.49ID:NGpjeybu0
>>939
いや、あれが日本の持っている最終安全装置なんだよ
王政復古、二二六、終戦
実権を持った者が国を破壊しそうになった時、それを除く名分を与え
混乱のあとの再統合を速やかに果たして、被害を小さく食い止める
海外の連中も良く研究しているよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 35分 50秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。