【小田原だけで死亡者は4年間で5人】ユニクロ潜入ジャーナリストがアマゾンに警鐘を鳴らす理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2019/11/04(月) 02:52:12.78ID:JCnGYMMz9
https://bunshun.jp/articles/-/14993


小田原だけで死亡者は4年間で5人……ユニクロ潜入ジャーナリストがアマゾンに警鐘を鳴らす理由

ジャーナリスト・横田増生さんインタビュー #2

urbansea2019/11/01


 ユニクロやヤマト運輸に潜入取材するなど “企業にもっとも嫌われるジャーナリスト”と呼ばれる横田増生が、このたび、アマゾンのなかでも国内最大規模といわれる小田原物流センターに入るなどして、『潜入ルポ アマゾン帝国』(小学館)を著した。

 アマゾンへの潜入は『アマゾン・ドット・コムの光と影』執筆時の取材以来で、15年ぶり。 「ネット書店」だったアマゾンも、今ではAWS(アマゾン・ウェブ・サービス)など事業を広げ、生活するうえでなくてはならない企業までになる。

 そうしたアマゾンが引き起こす、労働環境や宅配業者の疲弊、租税回避といった問題を新著ではまとめている。前回に続き、今作の主な潜入先である小田原物流センターで死亡者が出ている件を中心に話を聞いた。(全2回の2回目/#1より続く)
(リンク先に続きあり)

0150名無しさん@1周年2019/11/04(月) 15:25:30.69ID:Yj6ANnS60
>>96
毎日変わる日雇いバイト数十名の名前なんかいちいち区別できるわけないやん?

0151名無しさん@1周年2019/11/04(月) 15:31:20.70ID:+GJNRF700
>>121
それが付くんだよな、無知の貧乏人は黙ってろや

0152名無しさん@1周年2019/11/04(月) 15:35:20.18ID:+yQkoKoP0
アマゾンに限らず、物流の仕分け施設って受労働だからな。
若い時に日雇いバイトで何回か行ったけど、毎回ふらふらだし
制服支給されず私服で作業したら一日でボロボロになって
バイト代がそのまま服代に消えてしまったわ。

0153名無しさん@1周年2019/11/04(月) 15:36:35.49ID:+MVs6IXn0
底辺労働だから仕方ない

0154名無しさん@1周年2019/11/04(月) 15:38:16.08ID:51CM0Zp90
>>81
同じじゃねぇか

0155名無しさん@1周年2019/11/04(月) 15:52:11.83ID:jJcsJ5E40
余計なお世話かもしれんが当日便?の慌しさを書けばもっとよくなったと思うんだよな
期間指定の便は通常便と混ざらないかは神経質になるところ

0156名無しさん@1周年2019/11/04(月) 17:40:42.19ID:0jRxZtcd0
>>109
そうだよ。
アマゾンがブラックなら日本のすべての倉庫がブラックになる。
日本郵便なんて極悪だ。

0157名無しさん@1周年2019/11/04(月) 17:49:15.21ID:0jRxZtcd0
>>152
米とかペットボトル扱うとこは知らんが
仕事はきつくないし環境が悪いなんてこともない。
厳しいのは数字の管理。
扱った個数、間違えた数はしっかり管理され、
特に間違えた数の多いワースト2 0人くらいはIDが掲示板に貼られる。
何度か貼られると再教育で、それで改善されないとスキャナー扱う仕事をする権利がなくなり、スキャナーを使わない仕事に回されるか辞めてくかになる。
ま、仕方がないけどな。 

0158名無しさん@1周年2019/11/04(月) 17:50:50.25ID:a9eXcD/R0
絶望工場シリーズだな

0159名無しさん@1周年2019/11/04(月) 17:51:31.48ID:WA1APHcj0
死人が出る職場なら労基のお世話になってるだろうに、デマなんじゃね

0160名無しさん@1周年2019/11/04(月) 17:52:59.81ID:Yj6ANnS60
>>157
それを厳しいと思うって仕事舐めすぎでは…?
世の中のホワイトと言われる仕事はそんなにヌルい感覚なのか?

0161名無しさん@1周年2019/11/04(月) 17:53:41.61ID:0jRxZtcd0
>>158
アマゾンの倉庫で絶望したら他はどこも働けないw
とはいえ、稀にそういう人はいるようで、そんな人を1人見たことがあるが、
知的障害者が授産施設でやるような単純労働しかできそうにない感じの人だった。

0162名無しさん@1周年2019/11/04(月) 17:54:08.69ID:0jRxZtcd0
>>160
だから厳しいないってw

0163名無しさん@1周年2019/11/04(月) 17:56:49.63ID:Lc6zAzLj0
>>6
トンキンマラソンは倉庫ですればよくね?

0164名無しさん@1周年2019/11/04(月) 17:57:48.16ID:MMQFe1Mw0
>>1
このスレ、アマゾン信者多いよな?w

0165名無しさん@1周年2019/11/04(月) 18:07:58.59ID:R8MAqE2X0
>>71

行き先のないジジイやババア

コミュ障の若者

そう言う社会のゴミが最後に行き着く先が、この地獄倉庫

地獄とわかっていてもココしかない

0166名無しさん@1周年2019/11/04(月) 18:49:32.54ID:s/ZrqF150
一時期ロボットによる自動化とか言ってたが、やはり炭素ユニットの方が安くて早い。

0167名無しさん@1周年2019/11/04(月) 19:19:54.46ID:Qtbb/Piy0
コストコとかイケアは田舎にできると、時給が高くて殺到するらしいけど、アマゾンは安いの?

0168名無しさん@1周年2019/11/04(月) 19:28:34.85ID:+NvA3NFc0
>>19
アメリカの会社ですが?アマゾンは
効率悪いと明日から、来るながアメリカですよ♪

0169名無しさん@1周年2019/11/04(月) 19:29:35.07ID:I8kYnS3N0
会員が死ぬ訳じゃないでそ?

0170名無しさん@1周年2019/11/04(月) 19:31:27.95ID:LrWZOaxJ0
4年で5人が死んでも社会にもたらす利益の方が大きい

0171名無しさん@1周年2019/11/04(月) 19:35:33.06ID:OntoPmZk0
URL貼れないんでアレだけど、アマゾンってこの本普通に扱ってんだな。キンドル版まであるし。
前にセブンイレブンは自分たちの批判してる本を扱うの拒否したことあったけど、アマゾンは
この本扱うのは器が大きいのか、実際中身が大したこと無いからなのかわからんけど

0172名無しさん@1周年2019/11/04(月) 19:39:24.26ID:9KaWF/fi0
>>171
この本程度でどうかうなるような
規模じゃないからね
アメリカのアマゾンルポだって
扱ってるぐらいよ

0173名無しさん@1周年2019/11/04(月) 19:48:15.41ID:LrWZOaxJ0
>>153
運動だよ、運動。お金を貰って健康になると思えばありがたいものだよ。

0174名無しさん@1周年2019/11/04(月) 20:08:00.79ID:/dN1+7Qp0
>>171
セブン-イレブンの告発本は取り次ぎに圧力掛けたんだっけな

0175名無しさん@1周年2019/11/04(月) 20:17:47.60ID:jgp02udb0
>>4
まともな製造業の休憩室だったら貼ってあっても不思議はないぞ
ご安全に

0176名無しさん@1周年2019/11/04(月) 20:47:14.10ID:W9VRdzF+0
柳井ヤクザでググると・・・朝鮮半島の柳さんだったわけ?

0177名無しさん@1周年2019/11/04(月) 20:53:45.93ID:voduoPXH0
下には下があるもんだw
俺、明日も頑張れそうだわ

0178名無しさん@1周年2019/11/04(月) 20:57:04.49ID:M3NH6ZyX0
>>176
父親がヤクザだったのは、事実

0179名無しさん@1周年2019/11/04(月) 21:29:02.28ID:O0mg1YQi0
>アマゾンの承諾なしに救急車を呼べば、派遣会社の責任も問われます

これおかしいだろ、警察と国は動くべき

0180名無しさん@1周年2019/11/04(月) 21:34:25.45ID:gIRz4pZ90
>>4
いざという時の為の対策を取るのはまともな感覚。

「原発事故などあり得ない」で済ます日本のほうがクソ。

0181名無しさん@1周年2019/11/04(月) 23:18:54.90ID:YxQQo81l0
>>88
つーか単純に自主性主体性が無いだけじゃね?
若者がどうこうでなく、こういう職にしか就けない連中全般に
賃金発生する仕事なんだから結果求められるのは当たり前で、そのために自分がどう動くか動けるかを考えるべきなんだが結果出すのとか面倒だし自分で動くのもだるい
だから指示されたもん適当にやっていれば金もらえるこういう仕事に就くんでしょ

0182名無しさん@1周年2019/11/04(月) 23:25:54.97ID:MMPZEPng0
>>167
アマゾンは通年募集だろ
それでどんなところか自分で判断すべきかと

0183名無しさん@1周年2019/11/04(月) 23:28:41.23ID:ahNsZ3DI0
しかたないにゃあ
応援のためにぽちるにゃー

0184名無しさん@1周年2019/11/04(月) 23:33:05.85ID:r/DnTup70
>>181
自主性があるから自分で応募するんだろ
親が応募してんのかね

0185名無しさん@1周年2019/11/05(火) 09:13:34.26ID:7x6qKHOh0
>>24
普通に救急車呼べばいいじゃん
で、問題にすると

0186名無しさん@1周年2019/11/05(火) 10:16:21.54ID:Lbeo8TVLO
時給1000円に毛が生えた程度でやってんだからスゲーよ

0187名無しさん@1周年2019/11/05(火) 15:39:43.78ID:29hGrLgv0
>>74
ADP(アマゾン・デリバリー・プロバイダー)のことなら、「アマゾンやその子会社」が配送業務をしているわけではなく、あくまで「アマゾンが契約した既存の中小配達会社」の集まり
配達拠点となる施設はアマゾン自身が確保しているケースもあるのかも知れないが、配達員達はアマゾンと直接契約しているのではない

0188名無しさん@1周年2019/11/05(火) 15:43:07.11ID:DFHSjPQq0
じゃあ、小田原の夜勤に応募してくる

0189名無しさん@1周年2019/11/05(火) 17:13:37.17ID:IN6tG/BK0
つか、これだけスパイウェアの実態が暴露されてる脱税尼損使うとか情弱どころかガイジ丸出しだな
Cookie消してもスパイされ続けるJavaScript用保存領域にまで書き込んで
スパイアフィ経由でアカウント情報と紐づけてポルノサイト閲覧情報まで収集してCIAやらに筒抜けだし
「お前と同じロリサイト見てる変態はこんな商品も購入しています」とかくらったり
架空請求しても黙って支払いそうなやつを抽出して詐欺やってるし
でかいボタンで「プライム登録して購入」、豆粒文字で「プライム登録しないて購入」だの
目立ちにくい色まで駆使してポルノサイト顔負けの詐欺サイト日夜作ってるし
税金も払わず云十兆円と蓄財してるから消費税増税の原因にもなってるし
ガチキチCEOジェフベゾスなんて浮気相手に素っ裸のドス黒いフルチン写真撮られて流出させて
離婚に云十兆円の資産の半分持ってかれることが確定してから各段と酷い詐欺業者になってるし
こんな世界最悪の脱税尼損に関わるのは売国奴か真性ガイジ以外に存在しねえわ

0190名無しさん@1周年2019/11/05(火) 23:13:17.17ID:EuuodFXw0
>>24
マジかよ
救急車来る前に絶対死ぬわ

0191名無しさん@1周年2019/11/05(火) 23:15:06.69ID:wrEWddrp0
まだ尼が税金払ってないとかウソ信じてるやつがいるのか

0192名無しさん@1周年2019/11/06(水) 03:01:21.56ID:fOrv52Wb0
租税回避が社是みたいな会社なのでマトモに払ってる筈がない

0193名無しさん@1周年2019/11/06(水) 05:30:39.98ID:zMd+nev40
>>181
頑張っても評価変わらんからなあ
なら怒られない程度に適当にやる方が賢い

旧態依然とした評価制度の旧態依然としたほとんどの日本企業のサラリーマンはみんなそうだろうに
底辺だけが自堕落で生産性低いとしてマウント取るのみっともないよ

0194名無しさん@1周年2019/11/06(水) 10:58:00.65ID:HluUnxHE0
税金払ってないのは在日孫正義ソフトバンク

アリババとグルになって日本乗っ取りを企ててるPayPay

ペイペイなんか使ってる奴は情弱バカの売国奴

0195名無しさん@1周年2019/11/06(水) 14:01:45.92ID:fOrv52Wb0
>>193
一年働いたけど時給30円しか上らんかったからなw
誤ピッキングが多いと反省文書かされて皆に晒されるしw

0196名無しさん@1周年2019/11/06(水) 23:27:03.55ID:5baQI2uf0
>>24
マジか

0197名無しさん@1周年2019/11/06(水) 23:30:34.44ID:6Tag8mKv0
アマゾニアン恐ろしいな

0198名無しさん@1周年2019/11/06(水) 23:43:03.84ID:N0hJuTjv0
家電屋倉庫に行った事があるが
小物ピッキングならまだマシだよ
気温35度 湿度60%の倉庫で1日重量物扱ってたら
作業中に3リットル水分補給してもおしっこが一滴も出ない世界
塩分も一緒に取らないと水分だけ補給でも死ねる

0199名無しさん@1周年2019/11/06(水) 23:43:20.11ID:uQ3wsTAL0
>>24
副業で登録した派遣にアマゾンあったけどやめておこうw

0200名無しさん@1周年2019/11/07(木) 06:04:37.29ID:4B8u5Cq00
>>199
登録型で行く短期バイトなんてキツさはどこも大差ないぞ
社会見学で色々行ってみたらいいよ。
実質、現代版の奴隷制度だから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています