【天王寺動物園】ワライカワセミ捕獲時の様子…冷凍マウスを持っておびき寄せ、アキーゴが寄ってきてパクッと食い付いたところを手で確保

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2019/11/04(月) 18:24:33.83ID:aCrfvHh39
日から行方不明になっていた大阪市営の天王寺動物園のワライカワセミ「アキーゴ」(2歳)が4日午前、無事に保護された。

園によると、アキーゴは4日午前9時15分ごろ、行方不明となった大阪市の花博記念公園鶴見緑地内で見つかった。

園によると、アキーゴは出張イベント展示のため、3日に鶴見緑地へ運ばれたが、同日午前10時ごろ、姿が見えなくなった。展示で外に出している際、止まり木につないでいるが、止まり木と足をつなぐひもを固定する金具が破損したことが原因とみている。

3日は日没まで捜索が行われたが見つからず、4日は午前6時半から捜索を再開。逃げ出した場所から約200メートル離れたマンション5階のベランダにいるところを発見された。ベランダでは確保できず、その後、アキーゴは緑地方面に移動。最終的に確保したのは、発見から約1時間半後だった。担当者が普段食べているエサの冷凍マウスを持っておびき寄せ、アキーゴが寄ってきてパクッと食い付いたところを手で確保したという。

アキーゴは通常、外で止まり木につなぐ出張イベント展示は何度も経験しているという。展示担当者は「逃げ出したのは初めて。固定具を新調したばかりだったので、まさか壊れるとは」と話した。

園では、動物の行方不明事件が続く形になった。9月に当時生後3カ月だったカリフォルニアアシカ「キュッキュ」が行方不明になり、数日後、園内の下水管で無事に保護される事件が発生。プールを清掃するため水を抜いたところ、排水溝の栓が外れていたことから、下水管に流されたとみている。

[2019年11月4日11時23分]
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201911040000199.html
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/201911040000199-w500_0.jpg

関連スレ
【探しています】天王寺動物園、今度はカワセミの「アキーゴ」が行方不明 市民に情報提供呼びかけ (9月にはアシカの「キュッキュ」も)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572789585/
【見つかりました】逃げ出したカワセミ発見される…マンションのベランダに 管理トラブル続く天王寺動物園
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572834687/

0043名無しさん@1周年2019/11/04(月) 18:55:52.84ID:fa0CYaYE0
冷凍のまま食うのかよ

0044名無しさん@1周年2019/11/04(月) 18:56:40.88ID:aOx2qO0e0
キュッキュがマンホールの中から発見された時はびっくりした

0045名無しさん@1周年2019/11/04(月) 18:57:30.65ID:JqdaK/mQ0
>>11
文脈

0046名無しさん@1周年2019/11/04(月) 18:57:54.38ID:dXOE6UWH0
脱走芸動物園

0047名無しさん@1周年2019/11/04(月) 18:58:54.03ID:5t3H3T8r0
カワセミ「僕は目と耳を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らそうと考えたんだ…」

0048名無しさん@1周年2019/11/04(月) 19:00:00.24ID:h0WLbNrK0
>>11
日本語凄いよな、ゆとりなんだろうか

×担当者が普段食べているエサの冷凍マウスを持っておびき寄せ
○担当者が普段与えているエサの冷凍マウスを持っておびき寄せ

0049名無しさん@1周年2019/11/04(月) 19:00:22.18ID:W1081R470
担当者は冷凍ネズミ食わないだろ
>>1読み返したら思いの外食ってた

0050名無しさん@1周年2019/11/04(月) 19:01:42.49ID:STBYvoBO0

0051名無しさん@1周年2019/11/04(月) 19:03:40.69ID:fGjb8yoH0
パプワくんに出てきそうな鳥だな

0052名無しさん@1周年2019/11/04(月) 19:07:48.33ID:WkHuxVi30
マウスっていろんな使い方があるんだな

0053名無しさん@1周年2019/11/04(月) 19:11:42.19ID:P9vYlBtf0
いたずらされてもウハハハハ

0054名無しさん@1周年2019/11/04(月) 19:19:19.25ID:f9nZ0f5M0
アミーゴ!意外とチョロいなww

0055名無しさん@1周年2019/11/04(月) 19:30:17.31ID:7rWMmdKH0
ワラカワ♡

0056名無しさん@1周年2019/11/04(月) 19:32:43.01ID:FsZaelKB0
>>5
話題作りにはなってるな

0057名無しさん@1周年2019/11/04(月) 19:38:32.11ID:10k5OPQQ0
日本のカワセミは小魚くらいしか食わないのに豪州のカワセミは肉食系だなあ

0058名無しさん@1周年2019/11/04(月) 19:44:08.74ID:88eMBv860
冷凍マウスとか
ディズニー発狂案件だろw

0059名無しさん@1周年2019/11/04(月) 19:44:56.02ID:ohWaS+F70
ワライカワセミめちゃうるさい

0060名無しさん@1周年2019/11/04(月) 19:45:10.13ID:NfyjNsT20
>>50
結構グロいな

0061名無しさん@1周年2019/11/04(月) 19:48:57.24ID:b7UiCBQs0
ってか川魚じゃないんだ!!

0062名無しさん@1周年2019/11/04(月) 19:51:02.23ID:efy4DcfM0
>>48
クルパーばっかやな、生地元

0063名無しさん@1周年2019/11/04(月) 19:54:13.22ID:KlT4nBxu0
類等マウスって解答して常温の軟軟にして与えるの、ちょっとチルドしてシャリシャリで与えるのなの

0064名無しさん@1周年2019/11/04(月) 19:56:05.07ID:U5S9Ip4O0
>>1
>>担当者が普段食べている

え?冷凍マウスって美味いの?

0065名無しさん@1周年2019/11/04(月) 19:56:17.73ID:u2UVoT6a0
>>50
ピンクの産まれたばかりの子供と聞いていたが、
こんな成体も冷凍マウスにしてるのね

0066名無しさん@1周年2019/11/04(月) 19:58:18.96ID:RGm9fAoy0
つぎはライオンかトラやで〜
気ぃつけてや〜

0067名無しさん@1周年2019/11/04(月) 19:59:48.30ID:OuzkznxO0
>>3
人工哺育で育てられたから、人間に懐いてるらしいよ

0068名無しさん@1周年2019/11/04(月) 20:03:22.16ID:/RC8GMCP0
とくダネ!で動画のワライカワセミが可愛いという話になって
餌でおびき寄せて捕まえる作戦の園長にスタジオが「餌はなんですか?」と訊いたら(果物とか木の実とか想像していたのに)
「ネズミです」の返事でスタジオ少々ひいてた

0069名無しさん@1周年2019/11/04(月) 20:13:31.16ID:FIsrvAcB0
>>33
見てもうたやん…

0070名無しさん@1周年2019/11/04(月) 20:19:19.90ID:aCrfvHh30
>>33
後ろにもそれっぽいのが…

0071名無しさん@1周年2019/11/04(月) 20:23:01.45ID:s48jqYva0
カワセミって結構でかいのね

0072名無しさん@1周年2019/11/04(月) 20:36:25.70ID:9RokbSLA0
愛嬌あるなと思ったらネズミ食うのかよ。
そんな大きく見えないのに

0073名無しさん@1周年2019/11/04(月) 20:38:20.36ID:L47LgCVh0
>>42
イタズラされてもうははははは

0074名無しさん@1周年2019/11/04(月) 20:40:43.92ID:xSoV7RBJ0
ケララ ケラケラ ケケラケラ と
うーるさーいぞ♪

0075名無しさん@1周年2019/11/04(月) 20:50:11.61ID:Crn5W0+A0
>>11
大阪人ならそういうのもいるのかな

0076名無しさん@1周年2019/11/04(月) 21:10:10.30ID:wBxAOheu0
>>50
ラットて書いとるやん

0077名無しさん@1周年2019/11/04(月) 21:23:44.74ID:/RC8GMCP0
>>75
天王寺だったら調理済みのを売ってそう

0078名無しさん@1周年2019/11/04(月) 21:36:04.55ID:p0mRLG6l0
ワラエンカワセミ

0079名無しさん@1周年2019/11/04(月) 21:56:37.99ID:pz/2NB+Z0
アザラシとカワセミを見つけた動物園
行方不明の人を見捨てて撤収する自衛隊

0080名無しさん@1周年2019/11/04(月) 22:43:10.83ID:1HhfCflr0
かわいい顔してるけど…

>日本のカワセミのように水に飛び込んで魚を捕食することは稀で、通常は地上で獲物を捕える。
昆虫類からネズミ、ヘビに至るまで様々な小動物を捕食し、小鳥の巣を襲うこともある。

0081名無しさん@1周年2019/11/04(月) 23:24:24.11ID:rWuc4lBl0
大阪市おかしい!
円山動物園がやらかした時と状況がそっくり
集客に力を入れた結果、動物の管理が甘くなる
シマウマのバロンが売りとばされて、ストレスで逃げて、ゴルフ場で死んだ時からおかしかった

0082名無しさん@1周年2019/11/04(月) 23:28:52.39ID:tsDaupMV0
アシカ赤ちゃん助かってたんだ?
知ることができてよかった

0083名無しさん@1周年2019/11/05(火) 02:25:42.93ID:jsbZebyk0
8日から近所に行くので見に行かなきゃ
年間パスポートあるんだ

0084名無しさん@1周年2019/11/05(火) 02:56:15.44ID:VHv4ZSDO0
実際見ると子犬ぐらいの大きさで
怖さを感じるw

0085名無しさん@1周年2019/11/05(火) 03:14:12.78ID:+tTDgywR0
鳩くらいの大きさでずんぐりむっくりって園長言ってたかな

0086名無しさん@1周年2019/11/05(火) 05:46:37.70ID:MkdMd3lV0
>>57
おいら、日本人だけどその感覚は面白いと思う。魚も肉食なのになぜか別枠。

0087名無しさん@1周年2019/11/05(火) 05:47:56.34ID:tyAraKKp0
ワライカワセミを放すなよ♪

0088名無しさん@1周年2019/11/05(火) 05:49:29.31ID:kJCy4TgO0
東横綱の円山動物園は専門バカにしないと定期的に担当する動物を入れ替えてたら専門的知識持つのがいなくなったというコントのせいでああなった
西横綱の天王寺動物園は維新のせいだろ

0089名無しさん@1周年2019/11/05(火) 07:56:10.36ID:cNplXrah0
飼い慣らされた動物はチョロいな

0090名無しさん@1周年2019/11/05(火) 07:58:32.01ID:cNplXrah0
>>48
普段食べているエサの冷凍マウスを担当者が持っておびき寄せなら誤解も少ないか

0091名無しさん@1周年2019/11/05(火) 09:13:06.01ID:NO5qTBPT0
>>79
動物園の飼育係はアザラシやワライカワセミの行動を熟知しているが
自衛隊は小1女児の行動は熟知してないからな

両親は諦めてないらしいから、いいんじゃね?

0092名無しさん@1周年2019/11/05(火) 09:17:32.48ID:Ej2MPgFz0
>>86
肉は食べれないと言うから専用のメニューを頼んだら
隣の人のお刺身を分けてもらってて

「肉食べないんじゃないの?」と聞くと
「これは魚だから大丈夫」と言われ
もにょった記憶が

0093名無しさん@1周年2019/11/05(火) 09:50:29.77ID:znx8MdJA0
>>3
逃げたインコ窓から呼んだらすぐUターンして戻ってきたよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています