【鉄道】気仙沼線「柳津〜気仙沼」の鉄道廃止届 「前谷地〜柳津」は鉄路存続〈宮城〉

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2019/11/13(水) 07:01:11.81ID:ZohNA27s9
JR東日本は震災で被災したJR気仙沼線のうち、現在BRTが運行されている区間についての鉄道事業の廃止届を提出したと発表しました。

JR東日本は、気仙沼線の「柳津」と「気仙沼」の間のおよそ55キロの区間について、11月12日付けで国土交通大臣に鉄道事業の「廃止届」を提出したと発表しました。
震災後、「柳津・気仙沼間」ではBRT=バス高速輸送システムが運行されていて、JR東日本は「鉄道の廃止によって運行やサービス水準の変更はない」としています。
国交省によりますと、廃止予定日は来年11月13日で、「前谷地」と「柳津」の間は、これまでどおり「鉄道」として残るということです。
気仙沼市民は…。

気仙沼市民
「『鉄路』がなくなるというのは、地域にとっても大変ではないかと思う」
気仙沼市民
「残念です。もう少しがんばって欲しいですね。復興に向けてね」

国交省では、今後、東北運輸局が沿線の自治体などから意見を聞いたうえ、廃止日が早まるケースもあるとしています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191112-00000008-oxv-l04
11/12(火) 20:45配信

http://blog-imgs-51.fc2.com/k/e/c/kechu20/20130626125955713.jpg
http://nostalgictrain.com/wp-content/uploads/2017/11/IMG_5852_1-e1510066545675.jpg
http://www.uraken.net/rail/station/jre02/line_ofunato/084%20ES008-109.jpg
https://contents.trafficnews.jp/image/000/005/856/large_161028_brt_01.jpg

0129名無しさん@1周年2019/11/14(木) 06:57:54.52ID:X+KyZAOm0
>>127
そうだよ
JR北海道の江差線や石勝線夕張支線と同様の廃線代替バスになる
18切符や北海道東日本パスはおろか、仙台や一ノ関からBRT区間までの乗車券を1枚で買うこともできなくなる

来年11月までは鉄道路線の代行バスなので、常磐線代行バスと同様、18きっぷがつかえる(ただし乗車券はBRT区間のみ別建という、東急こどもの国線のような扱い)

0130名無しさん@1周年2019/11/14(木) 07:04:05.80ID:7UMCNu400
まあ気仙沼線なんて赤字確定してんのに政治力で無理やりしかも無駄に高規格で建設された路線だからなあ。

てか、単に昔の柳津線に戻っただけだな
後なんでもいいけど、バスにトイレ付けろ

0131名無しさん@1周年2019/11/14(木) 07:07:03.38ID:7UMCNu400
>>125
柳津からまっすぐ下に降りて石巻まで行ってくれればいいのにね。
一応、宮城県内第2の市なんだし、仙台行く快速も出てるし。

0132名無しさん@1周年2019/11/14(木) 07:09:10.86ID:Oe4itbr50
儲かってる会社なら自前で復旧すべき
国や自治体の補助金イランやろ

0133名無しさん@1周年2019/11/14(木) 07:37:47.31ID:aF/gcbLq0
>>132
株主「赤字路線は問答無用で廃止汁」

0134名無しさん@1周年2019/11/14(木) 11:58:48.88ID:BMsUDJk+0
そうしたら、その株主が株主総会に来れなくなったりしてな。

0135名無しさん@1周年2019/11/14(木) 12:05:02.37ID:7h5+88gW0
>>132
公共性を求めるなら政府がJRを買い戻せばいい
費用対効果で投資考えるのは民間企業なら当然だし

0136名無しさん@1周年2019/11/14(木) 12:06:36.67ID:h7F/PNNr0
>>105
ん?いったい貴方は何年の話してるんだ???

0137名無しさん@1周年2019/11/14(木) 12:19:28.80ID:d61Y9sKO0
廃止までは代行バス扱いで18きっぷも使えるけど
それが過ぎるとJR東が運行なだけのバス路線扱いか

0138犬にゃん2019/11/14(木) 12:23:39.16ID:lna09fvm0
>>123
おじさん馬鹿じゃないの?

0139うさにゃん2019/11/14(木) 12:24:45.60ID:lna09fvm0
>>123
国が道路を整備すれば車が売れてその税金が国に入って来るから十分利益になってるんだが?
鉄道を国が管理したらその税金で国が潤うのか?
もう少し考えろよ引きこもりニート

0140鶴にゃん2019/11/14(木) 12:25:04.42ID:lna09fvm0
>>123
とりあえず死ねよキモヲタ

0141鶴にゃん2019/11/14(木) 12:27:15.78ID:lna09fvm0
>>132
儲かっている会社はその分税金払っているだろ馬鹿が
利益が減ったら税収も減るだろ
もう少し考えろよ嫌儲糞共産主義者が

0142名無しさん@1周年2019/11/14(木) 12:33:23.54ID:h7F/PNNr0
>>132
東海も西も同じだと思うけど、相当の利益を赤字路線に補填はしてるのが現状だと思うよ
地方路線の現状なんてそんなもんでしょ
その上で被災した路線をどうするか?ってなると、一企業の負担だけでは済まない問題あると思うけどね

0143名無しさん@1周年2019/11/14(木) 15:12:47.93ID:VyFmsr0J0
>>108
地図どうのなんて時代遅れの老人思想

0144名無しさん@1周年2019/11/14(木) 19:00:25.83ID:/vG3vIb70
>>1
R45 もあるし E45 もある
https://i.imgur.com/MiiQHid.jpg

当然道路はそれだけではないし
そう問題ではないのでは
https://i.imgur.com/q8KKS7i.png

0145名無しさん@1周年2019/11/14(木) 21:02:32.08ID:VhMXxgMC0
>>139
全国津々浦々の国道の整備費と
その車が売れて入ってくる税金

どっちが多いの?

0146名無しさん@1周年2019/11/14(木) 22:27:12.96ID:vPUKrLR/0
>>129
柳津駅や気仙沼駅の構造考えたら、乗車券通しで買えないはあり得ないと思う。
18きっぷは使えなくなる可能性はあるだろうが。

0147名無しさん@1周年2019/11/14(木) 22:43:15.43ID:b8siZip80
>>146
現状でも通し乗車券ではないよ
あくまでも「鉄道区間」と「BRT区間」の別々の運賃を1枚の乗車券で発券できるよう便宜が図られている(連絡運輸)にすぎない
鉄道とバスの連絡運輸はこれまでも廃止の事例が多いし、
気仙沼線の一連の施策(通算運賃⇒鉄道と別建て運賃⇒鉄道復旧断念⇒廃止届)を見てると、連絡運輸の廃止とJRバス東北orミヤコーバスへの経営移管は可能性が高い

0148名無しさん@1周年2019/11/14(木) 22:59:41.02ID:i+wggG8K0
切符は通しで買えても運賃は打ち切り計算だろうね

0149名無しさん@1周年2019/11/14(木) 23:10:51.49ID:vPUKrLR/0
>>147
乗車券を完全に分離すると前谷地〜柳津の鉄道BRT並行区間でいろいろ困ったことになるぞ。
現状なら仙台から志津川行くとして乗車券通しで買えばいいが、別々にすると柳津まで買うべきなのか前谷地まで買うべきなのか、柳津まで買ったけど前谷地からBRT乗ったらどうなるのかとか・・・。
気仙沼もバスが発着するのは改札内だし、バスの運行主体の移管はともかく、連絡乗車券は売ると思うんだがね。

0150名無しさん@1周年2019/11/14(木) 23:42:47.59ID:b8siZip80
>>149
> 乗車券を完全に分離すると前谷地〜柳津の鉄道BRT並行区間でいろいろ困ったことになるぞ。

その区間の運賃はBRTであっても「鉄道」に乗ったとみなされて計算される
前谷地から気仙沼まで全区間BRTに乗ったとしても「乗車駅と柳津間の鉄道運賃+柳津気仙沼間のBRT運賃−乗継割引」を合算したものとして運賃計算が行われる

> 現状なら仙台から志津川行くとして乗車券通しで買えばいいが、別々にすると柳津まで買うべきなのか前谷地まで買うべきなのか、柳津まで買ったけど前谷地からBRT乗ったらどうなるのかとか・・・。

そのケースは「仙台〜柳津までの鉄道切符+柳津〜志津川までのBRT切符」を便宜上一枚の切符で発券しているだけなので、
「仙台〜柳津までの乗車券」を買って前谷地からBRTに乗ったとしても柳津〜志津川までのBRT運賃を車内精算すればいい
現行の乗継割引に関しては仙台市地下鉄と市営バス・宮城交通の乗継割引に準拠した形を取ることが考えられる

> 気仙沼もバスが発着するのは改札内だし、バスの運行主体の移管はともかく、連絡乗車券は売ると思うんだがね。
気仙沼は自動改札ではないので「BRTに乗ります」と駅員に伝えれば容易にホームまで到達できるし、
改札内で発着するとしても連絡乗車券が必須になるわけではない
上でも書いたがあくまでも「本来は2枚の乗車券を便宜上1枚にまとめて発券しているだけ」なので、
乗継割引適用外の駅からの利用の場合、別々に購入しても値段は変わらない

0151名無しさん@1周年2019/11/15(金) 00:03:30.91ID:vSgfdxQ00
柳津〜気仙沼のBRTは、運賃計算上は仙台〜仙台空港と同じような扱いなのか

0152名無しさん@1周年2019/11/15(金) 00:10:52.86ID:hgUnLptJ0
道路は元々道路特定財源で受益者負担の原則で行こうって話があったはずだが
ガソリン税なんて税金に消費税がかかるむちゃくちゃな税制になってる
過疎地の鉄道も受益者負担の原則で 地域住民が金だせばいいだけなのに
なんで首都圏の売上に集ることしか考えないんだろ。
田舎の電車を片っ端から廃止すりゃ 山手線は初乗り100円になるよ

0153名無しさん@1周年2019/11/15(金) 00:12:18.32ID:NNst3XUn0
BRTは高田市内を大回りして気仙沼までいくのに時間が余計にかかって超不便。
しかも運賃も通しじゃなくなって高くなった。

0154名無しさん@1周年2019/11/15(金) 00:22:48.21ID:HtZfAPcf0
もともと海沿いに路線があるのは海沿いに家が少ないからできたことなんだよね
BRTも専用道の割合が増えてきたし、全部専用道になったら55キロぐらいなら
鉄道にした方がコスパよさそうな気がするが

0155名無しさん@1周年2019/11/15(金) 00:24:50.55ID:txluTs0B0
>>19
電話と違って、鉄道は無くても生きていける。
っていうか、地方の人は鉄道使ってないでしょ。
だから、ユニバーサル料金なんて論外だよ。

0156名無しさん@1周年2019/11/15(金) 00:25:55.54ID:VfPn/M3O0
早速Google マップの線路消えてるな

0157名無しさん@1周年2019/11/15(金) 00:27:47.31ID:jATKqzC/0
  大ヒット上映中!
映画『運子の子』

 あの日、僕たちは、武蔵小杉の形を
 決定的に変えてしまった・・・

0158名無しさん@1周年2019/11/15(金) 00:37:25.75ID:NCo9T3C/0
>>156
BRT区間は元から消えてたかと。

0159名無しさん@1周年2019/11/15(金) 01:05:50.57ID:zXE1o7nP0
気仙沼線のBRTは便利だよ
といっても俺は気仙沼〜本吉位な利用だけどね

時間も最終が鉄道時代より遅くなったから、中心部で飲んでもタクシー以外で帰れる。

鉄道時代は上り最終の気仙沼発は19時台だったからなぁ。

0160名無しさん@1周年2019/11/15(金) 02:56:50.76ID:7oG5jii80
>>158
ゼンリンから時前に切り替わったときに、鉄路走っていないそういった区間は消えてたね

0161名無しさん@1周年2019/11/15(金) 08:56:22.75ID:BQ7K1EO00
iOSマップだとBRT区間のうちJR直営区間はJR線と同じ扱いで掲載されている
ミヤコーバス運行区間は載ってない

0162名無しさん@1周年2019/11/15(金) 08:57:29.76ID:yIKYV9Ut0
BRTは雪が降ったらどうにもならないだろ
ほとんどの区間が一般の乗り合いバスと変わらないし

0163名無しさん@1周年2019/11/15(金) 09:55:28.32ID:ebChLflV0
鉄道も除雪車減らしてるからどのみち無理
むしろ分岐器凍結やらで先にやられたりする

0164名無しさん@1周年2019/11/15(金) 15:28:25.42ID:99Zk8qAm0
>>64
三陸鉄道もバス転換で良かった

0165名無しさん@1周年2019/11/15(金) 17:32:32.49ID:gwnaL2yv0
白鵬線や柳ヶ瀬線は割と続いだけど深名線なんか10年ももたなかったじゃなイカ。

0166名無しさん@1周年2019/11/15(金) 18:10:17.94ID:u1BhwngH0
>>152

同意。
路線または区間毎に収支トントンになるまで運賃を上げれば良いだけ。

旅客運輸存続の可否を地元民に決めさせれば良い。

0167名無しさん@1周年2019/11/15(金) 18:15:01.32ID:qjy7+ba20
結局仮復旧は嘘だったのね

0168名無しさん@1周年2019/11/15(金) 19:44:17.58ID:2+Tb+yiOO
「柳津〜気仙沼」の気仙沼は有名な街だけど「前谷地〜柳津」はどんなところなんだ 街に行けなければダメなんじゃないだろうか…

0169名無しさん@1周年2019/11/15(金) 20:32:23.26ID:uS/scWIi0
どっちも「ド」が三個ぐらいつく田舎だベ。

0170名無しさん@1周年2019/11/15(金) 21:41:09.93ID:g6aiEEsI0
>>167
JR東の唱えるBRTは

B バス転換で
R レール取っ払って
T トンズラ

だよね。

0171名無しさん@1周年2019/11/15(金) 22:52:23.16ID:sBCVuPHaO
トロリーバス
月20日利用で存続すれば

0172名無しさん@1周年2019/11/15(金) 22:56:59.61ID:twkjgiYC0
マラソンが札幌に移転することでさらに国にお金が必要なんだから被災民は少しは我慢しろよ

0173名無しさん@1周年2019/11/16(土) 04:42:07.00ID:gu4bYSYC0
>>162
どうにもならん程は降らないし、その位降ったら鉄道もヤバい

0174名無しさん@1周年2019/11/16(土) 05:11:33.54ID:jXHB/kKS0
>>143
地図に乗らないとこは
誰も見なくなる。
もう既に気仙沼はただの行き止まり僻地。

0175名無しさん@1周年2019/11/16(土) 05:42:53.35ID:WyCZgiCR0
>>174
紙の地図自体誰も見なくなってきてるだろ

0176名無しさん@1周年2019/11/16(土) 06:38:42.39ID:lkibyoDS0
>>175
ネットの地図でも同じことかと。

0177名無しさん@1周年2019/11/16(土) 10:06:49.18ID:tZMcXw1Z0
>>174
クルマない交通弱者には辛いやね

0178名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:03:41.73ID:iF1gnder0
>>167

赤字線を復旧するメリットは何があるの?

0179鶴にゃん2019/11/16(土) 12:07:14.12ID:wJL0gKeO0
たったの40数年か
短い運命だったな
無駄に税金をドブに捨てただけのゴミ路線

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています