【グーグル】社名の由来は「10の100乗」のスペルミス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2019/11/24(日) 06:05:08.81ID:iX5l1Oql9
https://mainichi.jp/articles/20191124/ddm/012/020/064000c

もとをたどれば
グーグル 「10の100乗」のスペルミス
毎日新聞 2019年11月24日 東京朝刊


 インターネットの検索エンジン、メール、ネット広告から、スマートフォンや自動運転車開発へと事業領域を拡大し、世界有数の巨大企業になった米グーグル。社名は、スペルミスから生まれた。

 創業者のラリー・ペイジ氏とセルゲイ・ブリン氏が米スタンフォード大で出会ったのは1995年。当時も検索エンジンはいくつかあったが、関連するウェブページを無秩序に並べるだけで、利用者が必要な情報にたどり着くまで何時間もかかる状態だった。

 ペイジ氏らが試行錯誤の末たどり着いたのは、ほかのページからリンクを張られる数が多いページほど信頼で…
この記事は有料記事です。
残り326文字(全文582文字)


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/11/24/20191124ddm012020148000p/8.jpg?2

0113名無しさん@1周年2019/11/24(日) 09:09:47.27ID:HxBgP7Qr0
>>61
違うわボケ

0114名無しさん@1周年2019/11/24(日) 09:12:30.62ID:EOiLE5JD0
ぼく「hoge -△△で…っと」
google「△△を含むページも検索してやったで」
ぼく「要らんからマイナス検索したんやろアホが!」
ぼく「じゃあ"hoge ○○"で絞り込むか…」
google「含まれない: ○○ もしかして: ○○」
ぼく「あああああああああ(ブリブリ」

0115名無しさん@1周年2019/11/24(日) 09:12:58.90ID:xfBihFLu0
>>8
きりたんぽんで検索するといいよ

0116名無しさん@1周年2019/11/24(日) 09:25:23.81ID:4dIM3x6c0
初めて使ったら、
まだカウントが2桁しか回ってない個人サイトがhitしてしかも知りたかったそのまんまが書いてあって感心したわ

今はもうありきたりでくだらん、広告まみれになっちゃったな

0117名無しさん@1周年2019/11/24(日) 09:29:31.37ID:tibFdCjS0
>>49
ググれ

0118名無しさん@1周年2019/11/24(日) 09:29:47.69ID:lPFoYAy10
最初ゴーグルだと思ってたからな
以降、気にもしてなかったし使ってもなかったけど
プリセットならじゃあないわ

0119名無しさん@1周年2019/11/24(日) 09:31:26.48ID:k9pJndxM0
どうせならグラハム数に因んでもよかった

0120名無しさん@1周年2019/11/24(日) 09:33:49.29ID:avp1N0P90
>>117
10の10乗じゃ出てこねーだろと思ったら引っかかっててワロタ

0121名無しさん@1周年2019/11/24(日) 09:36:41.18ID:KAjwt5wv0
>>19
gooは日本のローカルサイトみたいなモノだろうにしてもこんな似た名前なんてっては思ったな

0122名無しさん@1周年2019/11/24(日) 09:37:34.94ID:OZr4xWJe0
ここ5年くらいでグーグル検索の劣化が著しい
昔はマニアックな情報も検索すれば出てきたのに
最近は勝手に検索ワードを減らしたり変えたりして
糞みたいなまとめサイトと企業の広告しか表示しなくなった

0123名無しさん@1周年2019/11/24(日) 09:45:13.43ID:avp1N0P90
>>122
それはそういう情報が載ってた個人ページが壊滅したからじゃないの?

0124名無しさん@1周年2019/11/24(日) 09:48:21.59ID:AfRiGYpb0
>>118
>最初ゴーグルだと思ってたからな
oが二つ並んだら自動的にウーって読めないのは英語読めなさすぎだろ
例外の単語はあるやろけどな

0125名無しさん@1周年2019/11/24(日) 09:53:32.29ID:GI2xS4Tc0
朝日新聞だから捏造報道だろうなあ

0126名無しさん@1周年2019/11/24(日) 09:56:15.33ID:AfRiGYpb0
>>123
壊滅傾向にあるのも理由だし、
そもそも全体のサイト数が十万倍だか百万倍だか知らんけど文字通り桁違いに増えてるし、
増殖したクソみたいなまとめサイト、コピペサイト、商用サイトほどSEO対策ばっちりだし、
Googleがなんらかの恣意的な検索結果への介入もしてるし、
それらの全てが理由。

要するに昔と今は環境が全く違うという事

0127名無しさん@1周年2019/11/24(日) 09:58:59.17ID:5w+Qtnd+0
>>1
あれ、息子に沢山の数は何かを聞いて
息子が(Googleグーゴォウ)と言ったからじゃなかったっけ?

リナクスはメイン開発者のリーナス・トーバルさんからじゃなかったっけ?

0128名無しさん@1周年2019/11/24(日) 10:01:24.35ID:gfloT+nL0
>>11
でも今は逆に検閲されまくりでヒットしないのも多いな。デカくなりすぎるのも考え物だわ

0129名無しさん@1周年2019/11/24(日) 10:20:53.45ID:M50mZaVs0
Google出てきたときなんかスゲー怪しかった

0130名無しさん@1周年2019/11/24(日) 10:23:59.41ID:vvgRBvQb0
先にgooというサイトを知っていたから、それのパクリサイトだと思っていた

0131名無しさん@1周年2019/11/24(日) 10:26:24.01ID:c2zCbtXZ0
ここまで多角的な会社になるとは

0132名無しさん@1周年2019/11/24(日) 10:28:31.64ID:gfloT+nL0
gooとヤフーが主流だった当時は画面がごちゃごちゃしてるのが普通だった
そんな中、シンプル画面のグーグルの登場は衝撃だった

0133名無しさん@1周年2019/11/24(日) 10:29:41.24ID:QBx1Ia7b0
検索機能がきつい。

ある一定の地域、ワードを検索してから、その後、全然別のカテゴリの検索をすると、ある一定の地域のランドマークがたくさん出でくる様になった。

赤穂浪士たくさん調べてから、歯科医院を検索すると赤穂市の歯科医院が表示されるとか。

無駄な機能はやめてくれ。

0134名無しさん@1周年2019/11/24(日) 11:23:21.31ID:2JFuCiEU0
昔ぐるぐるオークションってあったな

0135名無しさん@1周年2019/11/24(日) 12:23:50.71ID:ceZffkID0
アップルやグーグルは節税とパテントプールのために毎月何十社というペースで赤字企業を買収しまくる

0136名無しさん@1周年2019/11/24(日) 12:49:02.65ID:tnQHD+4K0
>>1
ビックカメラ「いい加減な会社だな」

0137名無しさん@1周年2019/11/24(日) 13:03:38.74ID:Aikxq6ec0
>>18
個人のブログなんて物売るためにやってるだけだよ
別にアフィ自体は否定しないけど

0138名無しさん@1周年2019/11/24(日) 13:14:32.85ID:ntQm+B5u0
>>11
2000年ごろに
白地にグーグルのロゴと検索窓だけで
どうやって運営経費を出してんだって
みんな不思議がってた
そんで広告が付き出した

0139名無しさん@1周年2019/11/24(日) 18:46:15.40ID:EvzelF810
2ch脳?

0140名無しさん@1周年2019/11/24(日) 22:03:02.00ID:AfRiGYpb0
>>137
ちげーよ
お手軽なアフィのシステムなんてなかった頃から
わざわざHP作って趣味などを発信してた人が沢山居るんだよ
ニコ動でもつべでもなんでもそう。

なんだもかんでもマネタイズありきで考えるのは
港区コミュニティのイキリ意識高い系どもの洗脳に毒されすぎだわ

0141名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:06:34.94ID:7U916zqD0
ピュアでかわいいね

0142名無しさん@1周年2019/11/25(月) 16:50:22.99ID:ItfTXK2L0
>>8
鹿サポでもなんでもないがzicoを名乗る韓国人は許さない

0143名無しさん@1周年2019/11/25(月) 16:52:54.40ID:b5wYxaud0
-みんなが作ってる

0144名無しさん@1周年2019/11/25(月) 16:53:31.18ID:BlDYNkl8O
>>130
カーといえば…

0145名無しさん@1周年2019/11/25(月) 18:48:40.13ID:iPo7BZqn0
>>130
エキサイトとかグーとかよくつかってたなあ、グラビアはボミスでながめてた

0146名無しさん@1周年2019/11/25(月) 20:13:09.02ID:f/GOlkNL0
>>140
そういうユーザ達の無償の善意、あるいは承認欲求などを利用して、
集まる場所さえ作ってしまえば後はユーザが勝手にコンテンツは作ってくれるというやり方で金を掠め取るのがWEB系のスタートアップの基本的手法だものな。
まあ今は発信側のユーザにもある程度還元しないと、ただ働きはしてくれない時代にはなったけど本質は変わらない。

0147名無しさん@1周年2019/11/25(月) 21:07:05.78ID:2fzmNor30
ヤフーグルって何で消えたんだろう?

0148名無しさん@1周年2019/11/26(火) 06:23:49.89ID:cMX+xQmQ0
>>6
何すりゃいいか一目でわかる

0149名無しさん@1周年2019/11/26(火) 07:15:30.96ID:dkcxmesY0
ttps://youtu.be/u5DOjihTEeU

0150名無しさん@1周年2019/11/26(火) 12:35:29.18ID:U52dWuta0
>>143
-レンジ -炊飯器

0151名無しさん@1周年2019/11/26(火) 17:33:49.64ID:+ZHvrTw80
>>9
-wikipedia も

0152名無しさん@1周年2019/11/27(水) 03:06:35.01ID:5GWqKhif0
>>49
100乗な

10の10乗じゃあグーゴルより遥かに小さい数

100ビリオン(10億)にしかならん

0153名無しさん@1周年2019/11/27(水) 03:16:03.77ID:q1sksF7q0
Googleはスペルミスから生まれた――IT企業の社名あれこれ (2/2)
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0807/05/news001_2.html

なんとスペルミスから生まれたというのが、グーグルだ。Googleは、10の100乗を意味するgoogol(グーゴル)を間違え、ドメイン名を「google.com」と登録したことが由来になっているという。
正しく登録されていれば、検索することを“ググる”ではなく“グゴる”と言っていたかもしれない。

0154名無しさん@1周年2019/11/27(水) 08:05:55.80ID:vaIpj9og0
>>153
間違える訳ないじゃんw
Google=600616=616or666という悪魔の数字を意識して決められた

0155名無しさん@1周年2019/11/27(水) 08:44:43.21ID:6oyunmNU0
>>154
どういう理屈?
サッパリわからん

0156名無しさん@1周年2019/11/27(水) 08:52:12.90ID:vaIpj9og0
アルファベットのG、gは英数字の9ないしは6と似ているから
それとかけ合わせて666という聖書の黙示録の獣の名前と読めるようにわざとスペルを変えて社名登録したってこと

0157名無しさん@1周年2019/11/27(水) 09:00:15.19ID:GjZBl8qx0
>>156
黙示録ってヨハネの黙示録?
最終戦争(アルマゲドン)の後に生き残るのは
童貞の男性が144,000人とかいうw

0158名無しさん@1周年2019/11/27(水) 09:20:56.05ID:zXy/unu+0
altavistaばっか使ってた

0159名無しさん@1周年2019/11/27(水) 11:23:43.44ID:tWsxuRMT0
グーゴルだよな
ルディ・ラッカーの本で知った

0160名無しさん@1周年2019/11/27(水) 12:55:10.43ID:3CsYGEJm0
つまりスペルミスした奴を馬鹿にするために付けたと

0161名無しさん@1周年2019/11/27(水) 15:32:42.06ID:AD3cmUf10
二十年前ぐらいに
バイトの先輩に「インターネットのニュースは、ヤッホーがいい。」「もの調べる時はゴーグルがいい。」「今パソコン買うならWindowsMEがいい。」と間違った情報おそわった。

0162名無しさん@1周年2019/11/27(水) 16:31:02.74ID:KKDJpLVH0
なんでも金が絡むとおかしくなるよね
Googleは回り回って自分の首を絞めてることに気付いてるんだろうけど
この収益構造はもう変えられないかもね

なんか一周回って本の方が
まともな情報である確率が高くなってきたな

0163名無しさん@1周年2019/11/27(水) 16:35:07.57ID:/XnTDq0m0
グーグーだって猫だもん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています