【社会】なぜ若者は全然結婚しなくなったのか…超少子化・日本の「ヤバい現実」★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みなみ ★2019/11/27(水) 22:46:31.55ID:TReYaTtU9
11/26(火) 23:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191126-00010001-gendaibiz-life

若者が結婚しにくい理由

2018年の人口動態統計(年間推計)によると、国内で生まれた日本人の赤ちゃんは91万8397人で、統計の残る1899年以降、過去最少を更新したという。

【写真】13歳女優の官能シーンに批判殺到&上映中止に…女性監督が振り返る

筆者はこれまで、「日本の少子化の要因は、結婚した夫婦が子どもを多く産まなくなっていることにあるのではなく、結婚しない人の割合が増加したことにある」と強調してきた。

なぜ若い男女が、結婚という選択をしなくなっているのか。

少子化対策を熱心に言挙げする人々は、しばしば仕事と子育ての両立難や、若年男性の経済的困窮をとりあげて、「若者は結婚したくても、できない」というリアリティを強調してきた。

しかし、それは事態の半面でしかない。

今回は別の角度から、若者が結婚しにくくなっている理由を考えたい。

それは格差婚、すなわち女性が自分よりも学歴や収入など社会的地位の低い男性と結婚する傾向が少ないままだから、ではなかろうか。

家族社会学では、上で見たような「格差婚」のことを女性下降婚(ハイポガミー、以降、下降婚)と呼ぶ。逆に、女性が自分より社会的地位の高い男性と結婚することを女性上昇婚(ハイパガミー、以降、上昇婚)、同等の男性と結婚することを同類婚(ホモガミー)という。

かつての日本社会では、上昇婚が一般的であった。農家出身や、女中として働いていた未婚女性が、やや格上の男性と結婚して一家の主婦となる、という姿を思い起こすとわかりやすいだろう。

実は、学歴や収入などの社会的地位に男女の不平等が存在する社会では、上昇婚の規範や風習が存在すると、多くの人が結婚できる確率が高くなる(図1左側)。

以下ソースで
★1 2019/11/27(水) 20:04:54.59
★3 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574859488/-100

0952名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:45:00.80ID:u/oivz3i0
先進国で起きてることで
移民で問題を解決しようとしてきたのがヨーロッパでしょ

0953名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:45:03.24ID:R7u/z4zP0
>>935
消費税も独身税だしな

0954名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:45:05.35ID:vNfsXQqr0
>>782
身の丈婚しないと結婚はない
だから独身なんだろ?w

0955名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:45:12.32ID:TL9Toveb0
派遣社員じゃ結婚どころか生活に精一杯だわな

0956名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:45:13.84ID:Eygei9SsO
日本における貧困率と非正規率のトップは沖縄
貧困や非正規が多ければ多いほど出生率が高くなると推測できる
つまり子育て支援は逆効果
政府がやるべきなのは早婚化以外に存在しないと断言できる

0957名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:45:17.24ID:IEbON8Jf0
>>872
俺はもう少し基準が緩い、小動物や子供相手なら安らげる。

0958名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:45:19.56ID:a37E4ql20
このスレを絶やすな(2回目)

0959名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:45:21.33ID:bn921OdG0
いい時代になったよね〜
男女とも昔みたいに結婚が義務じゃなくなった
昔は嫌な相手とでも妥協して結婚しなきゃいけなかったんだよ

0960名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:45:26.69ID:KKw7IAhS0
本当は結婚するつもりなんてなかった。
嫁が化粧しないが美人で物凄くいいやつだった。
俺は優柔不断なやつで、嫁のプロポーズで結婚して子供もそう。
お互いの家に事情があってお互いが普通の結婚できない環境だった。
倹約家で働き者で、子育てもしっかりやるイイ女だ。
嫁は体型も全然崩れないが俺は禿るわ太るは白髪だらけになるわでいいとこなしだがそれでも好きだという。
俺は本当に幸せ者だ。
神様がいるなら感謝しかない。

0961名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:45:27.11ID:3uHlOT8d0
>>942
うらやましいね 人一人が世界をコントロール出来ると思える幸せ脳

0962名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:45:27.58ID:PeF8ZF8u0
貴重なマンコはすぐ売れていくし

0963名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:45:36.35ID:WYTDfviw0
どうしてもケツコンしたいなら
1 貧乏な美人より ← 美人ほど劣化が激しいのが、けっこういる
2 ブスちゃんだけど金持ちを嫁に ← 年とればさほど他とかわらん、他に女を作ればいい
将来長生きと生活で楽したいなら絶対に2 だ

0964名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:45:41.15ID:oi13ONHB0
>>943
暖かいからね(´・ω・`)

0965名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:45:42.89ID:vNfsXQqr0
>>904
そういう男もいるけど
結婚して幸せな男もいる

0966名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:45:46.21ID:N+lwWShh0
税金上がりすぎ、生活苦しい

0967名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:46:08.53ID:r/G10Sqv0
分岐点の1985年

・女子差別撤廃条約加入
・男女雇用機会均等法成立
・派遣法成立

0968名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:46:09.68ID:cmb/oL6U0
>>892
いいえ、あくせく働いて無理して稼がなくとも昔と比べたら遥かに満ち足りやすくなっています

0969名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:46:19.21ID:tFnQMd640
この国あと20年で終わりですかね…

0970名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:46:21.29ID:9Gua6vh40
>>915
自分とこもそうだけど、なんで女のパワハラを上層部の男どもは甘やかすんだろうね?

0971名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:46:28.88ID:Gvk4lfMl0
>>963
美人の金持ちと結婚してもやられるよ
俺の知り合いもやられた
知り合いは子供できたとたん子ども連れ去られてお前はいらんとかいわれて捨てられた

日本女は悪魔だ

0972名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:46:31.10ID:SPS1aKWp0
もうダメ終わり
俺は特別濃い人間だから俺が結婚できないのは理解できるが
周りの普通の人
普通に稼ぎがあって仕事頑張ってる人でさえも結婚してないもの


結局バカ女の妄想が国家さえ殺すという現実
女に人権は必要ない、生む機械以下のゴミだ
お前らは

0973名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:46:34.27ID:PBWi7dpY0
日本で最もIQが低い県である沖縄で
最も既婚率が高いということは
今の日本で結婚する奴なんてほとんどバカということだね

0974名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:46:34.44ID:D0SJT4nI0
>>910
家のWiFiだよ。
共働きだったら1人よりも貯金できる。
あと自分の判断が間違ってる場合もあるが家族がいればそれに気が付くこともできるぞ。

0975名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:46:35.21ID:vNfsXQqr0
>>917
それはお前の人生「見栄」ばかりだからw

0976名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:46:38.25ID:rtOTCMy80
>>879
結婚はないけど
ビンボーな美人は、そそられる

0977名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:46:44.43ID:3uHlOT8d0
>>967
けっこうそう思えるよね

0978名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:46:52.86ID:C2/ytzWP0
割とマジで男からすると風俗あれば困らないもん。
洗濯は自分でやるけど、炊事と掃除なんて外食してれば不要だしな。

0979名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:46:55.42ID:fDsWofsh0
クリスマス、バレンタイン

完全に廃れたしなw

0980名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:46:56.03ID:44b1pUMM0
安倍総理は神様です
悪いのは日本人です

0981名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:46:59.72ID:rlBMVYuD0
>>923
上級倒すのは外国人やろな

0982名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:47:13.52ID:Zif1+syb0
>>970
甘やかすというより対策の取り方が分かってない
ただ自分もリーダーをクビにするか異動させる以外に方法ないと思うから難しい

0983名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:47:21.59ID:R7u/z4zP0
結局カネ
東京の金持ち区はベビーブーム

0984名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:47:27.96ID:P1ON7M+G0
>>891
アホか?女性が一人で子育てして仕事して体力的に
大丈夫か考えろよ。炊事洗濯掃除仕事子供の世話
男が不利ではなく圧倒的に女性が不利なんだよ
乳児って3時間おきにミルクあげないと死ぬんだよ
だから3才までものすごく両親は辛いのよ
自立してトイレとかできるようになると楽になるけど
それでも保育園や色々やらないとダメなことあるし
予防注射もだよ。男が不利?本当はずーと女が不利だったから
女性守る様に法律作ったんだろ。子返しの文化すら知らんのか?

0985名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:47:34.34ID:vNfsXQqr0
>>926
それなら上手くいくよ
頑張れ
40超えると無理になるから三十代にやることやっとけ

0986名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:47:41.79ID:wzVLJOKV0
男も女もハードル下げるべきだって、いいじゃないブスでも。
ハードル下げれば結婚というゴールに辿り着けるぞ

0987名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:47:43.06ID:ewom1Z2U0
自分の意に沿わない第三者の行動を軽い嫌悪から重大な嫌悪まで気軽に口に出来るようにしてしまった「キモイ」という言語表現の万円が原因

第三者に対して「きもちわるい」と言っている自覚無しに同等の侮蔑を行う風潮が醸成されてしまった

0988名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:47:43.60ID:JEKU4zUj0
>>981
まぁ日本は外圧でしか変わらない国だからな

0989名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:47:44.17ID:wfNE8/de0
>>981
フェミニストは上級国民に股を開くだけだから
何もしないしね

0990名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:47:46.04ID:I6BvPxrk0
>>889
最後にひとつだけ
しゃべりに自信がないなら徹底的に聞き上手になるといい
相槌と同意と共感ができれば相手に嫌な思いはさせないから
応援してる

0991名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:47:46.22ID:IwwxehVO0
金の事言うやつが減らないのはなんでなんだ?

0992名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:47:48.89ID:GXuRg3ue0
>>944
高校時代の同級生が2人、高校生の頃から早く結婚したい、子供欲しいって言ってた
そいつらやっぱり結婚してすぐにガキ作ってた

0993名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:47:50.75ID:q4PNAEA20
>>980
ガイジ。貧乏神かなんかだろwwwww

0994名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:48:03.49ID:Gvk4lfMl0
>>974
別居して婚姻費養育費地獄になれば地獄です
そういう男性も近年増えているんですよね
子供奪われ金まで奪われ破滅している男性
マスコミはほとんどそういうのを報じないんですよ

結婚の負の情報も広めないと男性被害者が増えます

0995名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:48:05.29ID:cmb/oL6U0
ようは結婚しなくとも幸福度が上がっていれば良いのですよ
日本のためではなく個人が重要ですのでね

0996名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:48:07.24ID:cVcCkALH0
彼女出来ないからに決まってんだろ

0997名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:48:12.23ID:9Ak/Bxaw0
>>974
あー、携帯を家族契約できて安くなるから結婚したってのがいたわ
結婚ってそういうもんなのかね

0998名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:48:14.12ID:AJIKv2K10
1人は不経済で効率が悪い。
両方賢ければ、経済的効率性が上がる。

0999名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:48:17.42ID:mWMNQAcg0
一夫多妻制を導入しろ

1000名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:48:19.82ID:AWjAHLgC0
晩婚少子化の原因は、明らかに高学歴化&男女平等化。
適齢期も教育課程に身を置いてたら恋愛のチャンスを逃す。
家庭を築く満足な所得を得るまでに時間がかかる。
結婚しても、育児コスト(教育費)がかさんで1〜2人だけしか育てられない。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 1分 48秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。