【学歴】「中央法学部のライバルは早稲田法学部ではない。東大法学部だ」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★2019/12/16(月) 14:57:08.13ID:QP0HKXQ29
「中央法学部のライバルは早稲田法学部ではない。東大法学部だ」

 中央大学の同窓会組織、学員会本部の大木田守・副会長(中央法卒)はそう語る。

 名門法学部として法曹界に多くの卒業生を送り出してきた中央法学部。かつては司法試験の合格者数で早稲田を上回り、東大と伍してきた実績を持つ。偏差値でも過去30年にわたり、MARCHの中でもトップを走り続けてきた。その構図がいま、大きく崩れ始めている。

12月16日発売の『週刊東洋経済』は、「早慶を猛追!  MARCH大解剖」を特集。新学部の設立や国際化、研究型大学への転換など5大学の最前線を追った。さらに1980年代からの偏差値40年史、大学&学部別ダブル合格時の進学率、大学ランキング、研究力、全付属校の内部進学率一覧、お受験、就職力、人事が明かすMARCH学歴フィルターの実態、経済人輩出力など、さまざまな視点から日本を代表する5大学を大解剖した。
.

■立教大の異文化コミュニケーション学部は偏差値75

 MARCH全54学部のうち、入試偏差値の頂点に立つのは立教大学の異文化コミュニケーション学部だ。2019年の入試偏差値は75(以下、すべて進研模試のデータ)。新設にもかかわらず、立教の異文化コミュニケーション学部は2012年に中央法学部と並び、2017年には逆転した。中央法学部が難関であることは間違いないが、MARCH内で「1強」の時代は過ぎ去った。
.

 2008年に開設された立教の異文化コミュニケーション学部は、英語での議論やリポート執筆などを通じ外国語の運用能力を上げ、「海外留学研修」を必須にしている。卒業生は外資系企業に就職するなど、グローバル社会で活躍できる人材を輩出している。

 立教に限らず国際系学部の入試偏差値は高い。明治大学では2008年開設の国際日本学部が偏差値73と、看板の政治経済学部、商学部などを上回る。

 法政大学でもGIS(グローバル教養学部)が偏差値73と法政の15学部の中でトップに位置する。同じく国際系である国際文化学部も偏差値71と、伝統のある法学部や文学部などの偏差値を上回っている。


MARCHの中で1980年代に偏差値70を超える学部は、中央法学部しかなかった。それが今やMARCH54学部のうち半分以上の28学部が偏差値70以上となっている。

 例えば明治。看板学部の法学部は1980年代までは偏差値が60台後半だったが、1990年代には70を超えた。その後、いったん下がった時期があったが、直近では74だ。入試科目が違うので一概にはいえないが、地方の旧帝国大学と同じか、それを上回る入試偏差値となっている。
.

 明治商学部の偏差値は1982年に63だったが、2019年は71。MARCHはどの学部も、1980年代から10ほど偏差値が上がっている。

 この2〜3年、MARCHのような有力私立大学の偏差値が上昇しているのは、文部科学省が打ち出した入学定員の厳格化によるところが大きい。文科省が各大学に学部定員数を厳格に守るよう指示したことで、各大学とも定員を上回らないように合格者を絞り込んでいる。

 さらに大学入試改革も影響している。試験方法が変わる前に受かりたいと考える受験生が急増。「現役志向が強まり、早慶志望組もMARCHを積極的に受ける」と代々木ゼミナールの川崎武司・教育情報企画室長は指摘する。
.

■記念受験という言葉はもはや死語に近い

 川崎氏によると、かつてのように「早稲田、慶応に絶対に進学したいので、早慶の複数学部を受ける」という「大学名第1志望」は減っているという。「今の受験生は進みたい学部を決めたうえでチャレンジ校、実力相応校、滑り止め校と分けて受ける。MARCHの学力レベル層は、早慶上智(早稲田、慶応、上智の各大学)がチャレンジ校、日東駒専(日本、東洋、駒沢、専修の各大学)が滑り止め校となる」と分析する。各大学の難化で現役志向、安全志向が強まり、「今の受験界では記念受験という言葉はもう死語に近い」(川崎氏)という状況だ。
.

 有力私立大学の入試偏差値の上昇は以前から指摘されているところだが、MARCHはもはや超難関大学といってもよい。

 MARCH内の序列変化は、早慶に対するMARCHの下克上をも意味する。

12/16(月) 5:40配信  東洋経済 全文は↓で
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191216-00319510-toyo-bus_all

0952名無しさん@1周年2019/12/18(水) 11:51:40.31ID:oUZuVq5A0
>>947
理系の学問や仕事に興味なければ数学出来る出来ないに関わらず文系に進むだろ

0953名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:01:35.33ID:IThV+h/J0
>>947

社会科学系により興味があることがメインの理由でしょう。
早稲田の政経や法だと学院から来るのはもちろん、
他の私立や公立トップ校出身者でも数学は中3時点の偏差値で60以上あるよ。
そうじゃないと進学校に入れないから。適性の差もあるけど基本的には
やればできるよ。マーチになるとそうでもないが。早稲田の上位学部は
文系でも数学のポテンシャルは高い。出身高校見れば偏差値70クラスがほとんど。

0954名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:07:23.03ID:7osXg5X30
>>953
最近は推薦AOも増えてるけど、そういう人は評定4.5以上が当たり前なのでかなり数学できる人が多いな

0955名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:09:19.41ID:6KEvQOJY0
>>953
小学生の算数や中学生の数学と高校数学ではレベルが…
中学までの数学なんてそりゃアホでも全員できるレベルだ
それと中学までの偏差値とかどーでもいいw
高校3年の駿台での成績で評価しろ

0956名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:10:41.36ID:6KEvQOJY0
駿台記述模試ね
マークシートとかじゃなく
国立難関レベルの二次試験数学ね

0957名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:12:09.28ID:2n0j2G5A0
ID:6KEvQOJY0は理系こじらせたルサンチマンかな?

0958名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:17:22.14ID:6KEvQOJY0
橋下徹は北野高校から早稲田文系
素直に数学ができないから早稲田を選んだと自白してる
なお北野高校の偏差値は76で高校3年時でこうなってしまう

0959名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:32:34.84ID:PnAEegQ/0
早慶生の4割強が「AO・推薦」となるワケ 「一般入試」の比率を落とす事情 2018.1.13  PRESIDENT Online
http://president.jp/articles/-/24158

日本を代表する私立大学である早稲田大学と慶應義塾大学の入試が変わりつつある。

早稲田大学の鎌田薫総長は「一般とAO・推薦の比率を逆転させる」との方針も示す。なにが起きているのか――。


実は「最も成績が良い層」はAO・推薦組

大学入試において「学力の3要素」が重視されている背景には、従来の「詰め込み型」では対応できなくなった時代の変化がある。

また、AO・推薦入学者の学力については、こんな話もある。

早稲田大学広報課によると、各入試での入学者数や学部による違いはあるものの、「入試形態別で入学者のGPAを調査すると、

本学の学部全体で最も成績が良い層はAO型入試・指定校推薦入試で入学した学生である」という。

同大学におけるAO・推薦入試入学者が、一定の学力を持っていることを示す一例といえる。

0960名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:33:20.97ID:PnAEegQ/0
入学者の学力・成績は 指定校推薦>内部・AO>一般 と大学の公式資料で明言し、一般募集を大幅に減らして推薦AOを増加

ソース:早稲田大学 教務部教務課 自己点検・評価報告書(公式資料)

http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_01_01.pdf

附属・系属校の推薦で入学するいわゆる「内部進学生」は総じて、入学時の学力、
進学後の学業成績、勉学意欲のいずれもが一般入試入学者と比較して高い

指定校推薦制度も、度重なる見直しの結果、地方からの優秀な入学者を受け入れる目的
において有効に働いていると考えている。この制度による入学者の入学後の学業成績も、
平均点でいえば、実施している4つの入試形態の中でトップとなっている。この制度によ
る入学者の卒業後の活躍は期待できるものがある

AO 方式による入試制度は、多様な経歴、能力、資質、個性をもつ入学者の選抜を可能に
し、学部の教育環境の活性化に大きく貢献していると考えている。
これらの入学者の入学 後の学業成績も、一般入試による入学者に比べ概ね良好である。

0961名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:34:08.15ID:PnAEegQ/0
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移   

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍 
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍   
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍 
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍   
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍

0962名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:34:37.00ID:PnAEegQ/0
早稲田大学 法学部  一般入試 推移

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率   
90年度 1000  18803  1960   9.6倍
91年度  950  18980  1984   9.6倍
92年度  950  18683  1744  10.7倍
93年度  900  17554  1574  11.2倍
94年度  900  15922  1592  10.0倍
95年度  900  13887  1770   7.8倍
96年度  900  14065  1775   7.9倍
97年度  900  13191  1820   7.2倍
98年度  900  12453  1822   6.8倍   
99年度  800  11574  1653   7.0倍
00年度  800  10524  1438   7.3倍
01年度  750  10353  1361   7.6倍
02年度  700  10893  1489   7.3倍
03年度  550  10661  1197   8.9倍
04年度  350   8654   795  10.9倍 
05年度  350   7915   707  11.2倍
06年度  350   7034   724   9.7倍   
07年度  300   7615   745  10.2倍
08年度  300   6873   936   7.3倍
09年度  300   6005   895   6.7倍
10年度  300   5595   845   6.4倍
11年度  300   5164  1008   5.1倍
12年度  300   4678   943   5.0倍
13年度  350   4406   924   4.8倍
14年度  350   4400   942   4.7倍
15年度  350   4162   963   4.3倍
16年度  350   3908   870   4.5倍
17年度  350   3895   825   4.7倍
18年度  350   4625   755   6.1倍

0963名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:35:36.03ID:q8uEAX870
youtubeの早稲田のチアリーダー動画で抜くまくってる

0964名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:36:08.95ID:6KEvQOJY0
>>959
で、その推薦組の付属上がりは
こう高3年卒時に駿台記述でどれくらいの偏差値レベルなの?
もちろん5教科トータルで
高校受験での偏差値とかドーでもいいから

0965名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:36:32.07ID:PnAEegQ/0
早稲田大学政治経済学部

2018年度

入学定員 900名

4月入学  785名(うち一般入試339名)一般にはセンター試験利用含む
9月入学  129名
合計     914名

4月入学者における一般入試比率  339/785=43.2%
年間入学者における一般入試比率  339/914=37.1% ←早稲田政経の一般入学者は3人に1人

一般入試ではセンター利用含め525名募集しているが一般はあまり取りたくないので合格者を絞り込み、一般入試による入学者は今は339名しかいない。

一般入試入学者数は大学の真の実力2019 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1482.jpg



なお、2021年度からは正式に政経学部の一般入試の募集は300名になる。 

https://www.waseda.jp/inst/admission/assets/uploads/2015/06/2021ad_change_pse.pdf

政治経済学部 2021年度

一般入試     450名→300名
共通テスト利用  75名→50名(現在のセンター利用)
学力試験合計  525名→350名

といっても実態は今この状態だから、実態に枠をあわせるという感じ。

0966名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:37:57.20ID:PnAEegQ/0
>>964
さあ、早稲田大学に問い合わせてみたら?

推薦の方が一般より優秀だっていって一般減らして推薦増やしてるのは早稲田大学自身なんだから

0967名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:38:29.67ID:e3uxMmsF0
TVで小泉進次カのライバルとか言ってる奴を思い出した

0968名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:38:36.38ID:6KEvQOJY0
しかも付属の高校受験組なんて英語数学国語だけの3教化特化受験だぞw

0969名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:39:54.52ID:PnAEegQ/0
名無しなのに合格 ▼ 2019/12/16(月) 23:44:43.43 ID:N5KxbNS2 [1回目]

私大トップクラスの就職実績を誇る早稲田国際教養も一般入試で入ってくるのは3割前後


早稲田国際教養学部 入学者の一般入試比率

年度    4月入学 9月入学  入学総数 うち一般  一般入試率
2018年  502    99     601    218     36.3%         
2019年  413   195     608    156     25.7%


47 名無しなのに合格 ▼ New! 2019/12/16(月) 23:30:26.24 ID:1PSQaqRE [1回目]

これより就職実績が良いのは、東大京大くらいのもんだろう↓

早稲田大学国際教養学部の主な就職先(母数は慶應経済の半分ほど)
・三菱UFJ銀行:10人
・日本航空:8人
・アクセンチュア:8人
・楽天:7人
・みずほフィナンシャルグループ:6人
・三井住友銀行:5人
・三井物産:5人
・ゴールドマン・サックス証券:5人
・伊藤忠商事:4人
・日本テレビ:4人
・ソフトバンク:4人
・パナソニック:4人
・リクルート:4人
・日本IBM:4人
・デロイトトーマツコンサルティング:4人
・日産自動車:4人
・Google:3人
・博報堂:3人 
 その他…外務省(総合職)、国際協力機構、日本マイクロソフト、Facebook、三菱商事、電通など

0970名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:40:19.00ID:7osXg5X30
>>966
慶應もその傾向
一般より推薦AOの方が入学後優秀という客観的な統計がでちゃってるからな

0971名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:41:25.36ID:gmjez8et0
民主政権で
検事総長も出したからな
東大に匹敵するのは
間違いない

0972名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:41:48.17ID:PnAEegQ/0
>>968
だから、それ早稲田大学に直接いいなよ。

ここで言ってもしょうがないじゃん。

政経は2021年度からまた一般150人も削減するんだから。

一般が優秀なら増やすでしょ

0973名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:42:15.76ID:yTqgTXsl0
学歴が低い連中ほど他人との格差や比較をしたがるね
逆に高いと他人の事なんて関係なく興味は低いよ

0974名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:42:38.93ID:6KEvQOJY0
>>970
だから大学入学時の学力をどうやって調査したの
推薦組や付属上がりに一般受験組と同じように駿台河合の模試5教科受けさせて調査したの?

0975名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:44:14.89ID:6KEvQOJY0
>>972
早稲田慶應で優秀なのは一般受験組
それも東大オチだろ
昔から

0976名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:45:33.70ID:6KEvQOJY0
そもそも早稲田が数学を政経で必須にしたのは
内部上がりのアホが数学1の範囲すらわかってねーからなんだよw

0977名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:45:43.86ID:yTqgTXsl0
東大卒で将来貧乏より中卒で将来金持ちの方が人生の勝利者だぞ
大学なんて人生の通過点で絶対では無いよ
社会人のスタートにアドバンテージ持つ強みなだけだけどね

0978名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:48:34.12ID:PnAEegQ/0
>>974
だから、それは調査した早稲田大学に聞けっていってるのにwww

推薦>一般だって言ってるのは早稲田大学で、実際に一般を激減させてるんだから>>961>>962

一般が優秀なら一般減らす必要ないでしょ?

ほら、↓を出した早稲田大学の広報課や教務課にと言わせてみなよ


早慶生の4割強が「AO・推薦」となるワケ 「一般入試」の比率を落とす事情 2018.1.13  PRESIDENT Online
http://president.jp/articles/-/24158
早稲田大学広報課によると、各入試での入学者数や学部による違いはあるものの、「入試形態別で入学者のGPAを調査すると、
本学の学部全体で最も成績が良い層はAO型入試・指定校推薦入試で入学した学生である」という。

早稲田大学 教務部教務課 自己点検・評価報告書(公式資料)
http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_01_01.pdf
附属・系属校の推薦で入学するいわゆる「内部進学生」は総じて、入学時の学力、
進学後の学業成績、勉学意欲のいずれもが一般入試入学者と比較して高い
指定校推薦制度も、度重なる見直しの結果、地方からの優秀な入学者を受け入れる目的
において有効に働いていると考えている。この制度による入学者の入学後の学業成績も、
平均点でいえば、実施している4つの入試形態の中でトップとなっている。この制度によ
る入学者の卒業後の活躍は期待できるものがある
AO 方式による入試制度は、多様な経歴、能力、資質、個性をもつ入学者の選抜を可能に
し、学部の教育環境の活性化に大きく貢献していると考えている。
これらの入学者の入学 後の学業成績も、一般入試による入学者に比べ概ね良好である。

0979名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:49:59.23ID:H+0rNZY70
移転してから司法試験全然駄目になってたけど復活でもした?

0980名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:50:22.23ID:PnAEegQ/0
>>976
数学できないのは社会受験の一般な


一般入試で数学を使わずに受験した入学者の数学力は内部進学組以下ってのが分数のできない大学生の主旨


私立文科系学生の数学力調査の結果  (25点満点での平均点) 小中学校レベルの問題

慶應経済  一般(数学受験)23.93>内部推薦22.16>>一般(数学受験なし)18.52

早稲田政経 一般(数学受験)23.26>内部推薦22.26>>一般(数学受験なし18.04

「分数のできない大学生」より

著者 戸瀬 信之 とせ のぶゆき●慶應義塾大学経済学部教授 (東京大学理学部数学科卒業)

0981名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:50:58.64ID:mgIggCSr0
法律なんて結局他人の考えに縛られているだけ

自分らで法を作るほうがいい

つまり選挙大事

0982名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:52:34.47ID:6KEvQOJY0
>>980
あほ
20年前から早稲田内部性の数学の酷さが2ちゃんねるで暴露されてたわ
そこころから問題になってる話題だ

0983名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:53:12.09ID:PnAEegQ/0
どんだけ一般が優秀だ推薦がアホだっていっても

大学が一般減らして、推薦増やしてるのが事実なんだから

早稲田政経なんて1000人いた一般入試が今は450人、2021年度からは300人。

早稲田の看板学部は一般イラネって結論だしてんだよ

0984名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:54:37.51ID:PnAEegQ/0
>>982
じゃあ、そう思ってればいいじゃん。

早稲田も慶應も一般は減らし続けるけどwwww

0985名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:54:53.28ID:6KEvQOJY0
>>980
まぁ20年前は確実に東大オチが一般受験で早稲慶應選んでた時代だから一般の学生がレベル高かったというのもあるが
いまや東大いきたい人はぜったい浪人して東大はいる時代だ

0986名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:56:03.98ID:kcjzEanO0
>>981
それは違うぞ
理論に添って立法するために法学は必要

0987名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:56:25.33ID:6KEvQOJY0
>>983
そうすると一般の枠が小さくなり
私学の偏差値が維持できるんだよ
ばーか

0988名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:56:40.74ID:wfWbuN1/0
>移転してから
ってよく言う人いるけど移転したのもう40年ぐらい前だろ

0989名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:58:49.82ID:6KEvQOJY0
一般の枠を20年前のようにしたらどうなるのか?
偏差値10落ちるんだよ
それじゃブランド崩壊ってワケ

0990名無しさん@1周年2019/12/18(水) 12:58:58.70ID:PnAEegQ/0
>>987
じゃあ偏差値維持するためにそのうち一般100人、推薦800人くらいになるねwww

0991名無しさん@1周年2019/12/18(水) 13:02:33.22ID:PnAEegQ/0
理系でもこれ

早稲田大学 基幹理工学部 

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1482.jpg

入学者567名の内訳

一般入試 213名(37.6%)

指定校推薦 170名(30.0%

内部推薦 146名(25.7%)

AOその他  38名( 6.7%)

0992名無しさん@1周年2019/12/18(水) 13:05:17.65ID:W+Q8r9Yi0
俺もう明治受からんわ、爆上げしてる
普通の学校なのに

0993名無しさん@1周年2019/12/18(水) 13:07:21.33ID:6KEvQOJY0
>>991
私学の偏差値対策の巧妙さにも気が付かず
私学の広報にあっさり騙されるとか
新興宗教の広報文句に騙されるタイプか?

0994名無しさん@1周年2019/12/18(水) 13:08:17.77ID:9BCJcR1R0
就職の面接や自己PRは一般より推薦AOの連中の方が上だから
一般減らして偏差値=大学のブランド維持して、そのブランドの上で推薦組が就職で結果を出す
って戦略でしょうよ。

0995名無しさん@1周年2019/12/18(水) 13:10:02.93ID:9BCJcR1R0
早慶でこれだけ推薦が増えても就職状況がいいのは(なんなら就職が良い学部ほど一般が少ない)、学力が就職とは関係ないってことかもしれんね。

0996名無しさん@1周年2019/12/18(水) 13:11:04.86ID:VNOBIc0z0
↓早稲田医学部出身の奴が

0997名無しさん@1周年2019/12/18(水) 13:11:26.73ID:oUZuVq5A0
>>995
企業はコミュ力高いリア充から採用取してくからな
人は見た目やうわべが大事

0998名無しさん@1周年2019/12/18(水) 13:11:46.51ID:GGTpHlJ70
>>905
同レベルなのにそりゃ恥ずかしいわw

0999名無しさん@1周年2019/12/18(水) 13:12:44.89ID:PnAEegQ/0
>>993
一般が激減したのは2000年代半ばだから、もう一般減って15年経つわけよ。
それでも問題おこらず、なんならまだ一般減らそうとする意味を考えた方がいいよね
偏差値のために一般を3分の1にしても問題起こらないなら一般なんても多くても少なくても影響なかったってことだからね

1000名無しさん@1周年2019/12/18(水) 13:14:41.10ID:PnAEegQ/0
よく考えると一般減らしだしたのって就職氷河期すぎてからだな。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 22時間 17分 33秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。