【人口】富山県の人口は104万2998人 調査開始以来最大の減り幅

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★2019/12/22(日) 14:18:47.75ID:T1DPLabv9
富山県の人口は104万2998人と去年と比べて7248人減少し
調査開始以来最大の減り幅となったことが分かりました。

県の人口移動調査によりますと
今年10月1日時点での人口は104万2998人でした。
去年と比べると7248人減り、1967年の調査開始以来最大の減り幅となりました。

市町村別で人口が増加したのは滑川市と舟橋村のみでした。

また、年齢別では15歳未満の人口が2.1%減少
生産年齢人口の15歳から64歳が1%減少したのに対し
65歳以上の老年人口は0.3%増加となりました。

65歳以上の割合が最も高かった市町村は朝日町で44.1%でした

12/21(土) 10:00配信
富山テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191221-00000004-bbt-l16

0952名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:50:36.26ID:Ii08ETIm0
>>937
確かに並スペは関西、名古屋だな

0953名無し2019/12/22(日) 17:50:38.88ID:650wd7Om0
>>46
朝鮮人は母国心配したほうが良いぞ。

0954名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:50:45.73ID:0AwqDiqC0
富山からの出稼ぎデリ嬢にあたったことあるわ

0955名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:50:57.41ID:62sWWNmd0
それしか居ないのか
なんか全員突然死んでも問題ない数だな

0956名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:51:01.63ID:xk83b4R90
>>944
だから「地元民に美男美女が多い」みたいなメリットあれば、って仮の話にマジレスされても困るわw

0957名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:51:07.87ID:uwx6huca0
>>913
海に近すぎじゃないの?
南から湿った空気が山で遮られるから夏は乾燥するんだよ
前東京や神奈川行ったときとか海から離れているのに蒸し暑くてたまんなかったわ
東京中心部とか横浜とかは分かるけど相模原とか町田厚木でもそれなりだっな

0958名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:51:24.89ID:WQaQ6sEx0
>>955
N国の支持数とほぼ同数だからね。

0959名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:51:30.07ID:IAlV8QdG0
>>939
柴田理恵が創価学会なのは知ってる
柴田っていう苗字がそもそも好きじゃない
室井滋は番組が面白かったから良い

0960名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:51:45.57ID:LrhAfu9C0
海と山の両方楽しめるのが良いな
海釣りも渓流釣りも出来る
いくら栄えていても海の無い県には住めないなぁ

0961名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:51:51.81ID:wcp9Uz8V0
>>936
東京出身青学卒ごときがね

0962名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:51:53.63ID:VTCKsZhP0
>>950
富山県は在日朝鮮人を祖先に持つ人が多いので

そういう印象操作をしている。

逆に日本人が少ないから

人の噂話、印象操作が好きな韓国系は少ない日本人を集団で

つぶしていく。富山に限らず、そこらでやってるだろ。

0963名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:52:01.08ID:v2GMnil/0
>>109
環日本海地図かな?
中国よりはロシア・朝鮮半島じゃないかな。
中国へは九州の方が近いやろ。

0964名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:52:22.13ID:XDuRMjA40
海沿いドライブとか最高
雨晴海岸綺麗でした

0965名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:52:31.50ID:dT5vd8BQ0
人口減の原因は何?自然減?三大都市圏に吸われた?両方?

0966名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:52:33.99ID:wcp9Uz8V0
>>960ダサイタマの悪口はやめなはれ

0967名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:52:52.94ID:wcp9Uz8V0
>>954
恐ろしい底辺だな

0968名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:53:01.69ID:IAlV8QdG0
働いて住むなら県庁所在地くらいでええんよ普通は
富山市なら全然余裕だわ
たまに遊びに行けるところが都会ならそれでええ
いつもちゃんと職があって住める方が大事

0969名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:53:14.27ID:iitu3keJ0
>>936
>>946
不二越は何十年も慰安婦と闘ってるよ

0970名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:53:17.86ID:tiYDplz10
>>957
そういえば富山市だったな。

0971名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:53:31.21ID:2+dfUZbH0
偏差値55のまともない私大がない
若者は都会へ出て帰ってこない

0972名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:53:31.56ID:VTCKsZhP0
>>965
在日朝鮮人によって日本人の家系が多くつぶされた。が正解。

0973名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:53:39.45ID:uT/SUCSN0
専業主婦希望の結婚適齢期の女性が結婚しないのは、経済力のない男性とは結婚したくないからですよね。
そういうわけで、一夫多妻制を認める社会にすれば良い。 中近東では昔からそうしてきていて、民族を維持してきた。

0974名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:53:41.12ID:dT5vd8BQ0
>>956
秋田小町というが、みんながみんが佐々木希クラスなわけないしな

0975名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:53:46.64ID:IAlV8QdG0
>>962
日本人を潰そうって感覚がマジおかしいよなあ
日本なかったらあいつらド貧乏にしかなれないのに

0976名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:53:48.97ID:JPLyQtZO0
昔は110万人の広場クイズフォーカスインって言ってたね

0977名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:54:25.93ID:62sWWNmd0
富山って本州を体に例えると勃起してる部分だよね

0978名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:54:27.35ID:xk83b4R90
まあたしかに富山+能登半島の地形は、東京〜房総半島の地形に少しだけ似ている。
能登半島の富山湾側に工場地帯を置いたら、まさに房総半島と同じになるな。
ただ地形的にアクアラインは無理だわw

0979名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:54:29.31ID:mHFqCvmU0
温暖化の進行で日本海側特に富山と新潟は今より
豪雪が多くなるって気象庁が発表してるキツいぞ

0980名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:54:39.28ID:zc42KR+C0
とりあえず100メートル先のコンビニでちょっと買い物するくらいで車使うんやめえや。お前ら
たまには歩いた方がいいぜ

0981名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:54:40.26ID:O3qZaa8o0
>>53
富山は合併のしかたが下手だと思った
旧富山市と旧高岡市とその間の市町村が合併して政令指定都市を目指してほしかった
コンパクトシティーを目指してた癖に立山のあたりまで富山市だし

0982名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:54:58.20ID:JPLyQtZO0
>>942
家とジジババいるから生活はゆとりあるんだよな

0983名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:54:58.83ID:dT5vd8BQ0
>>971
北陸は大学進学の段階で京阪神や名古屋に行っちゃう
地元残留組は金沢大、富山大、Fランに進学する

0984名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:54:59.73ID:IAlV8QdG0
>>973
出産と育児を男が出来て
漢と同じ収入得られたら男に収入なんか求めないよ

0985名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:55:22.54ID:zCFcVBm+0
>>221
20~30年前で120万人とかじゃなかったかな。

0986名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:55:38.54ID:ktn5Jdw40
東京神奈川とか都会の方が暮らしやすいよな
家賃を除けば?全般的に物価も安いんじゃないのか?
色々安売り店とかもあるし・・・

0987名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:56:04.33ID:IH7X4iRq0
>>975
それw
朝鮮人が国作りして出来たのが世界最貧の北朝鮮

0988名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:56:16.24ID:m3Nzjl1Z0
新幹線効果かな?

0989名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:56:40.60ID:9xwg/swU0
>>267
根鳥(ねっとり)県を押す

0990名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:56:41.76ID:xzhXA8/C0
20代で家を建てるってレールに乗れなきゃ生きていけないんだろ?
息苦しいったらありゃしない。

0991名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:56:46.42ID:tiYDplz10
>>974
ぽっちゃり好きにはあんまり美人居無かったな。

0992名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:56:51.60ID:joA67uBK0
なぜ地域スレはその地方へのありとあらゆる罵倒が飛び出すのか未だにわからん
その口で「自分は愛国者」とか言ってるんだからなぁ…

0993名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:56:53.19ID:IAlV8QdG0
>>986
神奈川は結構高めだよ物価
安いのは東京の家賃安めのとこ
通勤圏内で家賃安い物価安くて最高だけどもれなく成績がイマイチ…

0994名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:57:02.99ID:u4h4jP1w0
>>936
それは暴言じゃないな
県民もそれに対しては怒ってないよ
富山県民は山に隔てられて
外の世界を見ようともしない内向的な県民性だから、企業によっては向かない会社もある

0995名無し2019/12/22(日) 17:57:23.61ID:650wd7Om0
>>114
ホタルイカ好きだから必要。
あとお前はいらない。

0996名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:57:31.69ID:ITVhpGmj0
>>980
そんなオマエ、大の大人が道端を歩くなんて、
変態じみたことできるかよw

0997名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:57:40.79ID:XDuRMjA40
>>983
それでいいんじゃない
地元で生きるならその程度の学歴で問題無い
むしろ高卒のが仕事ある

0998名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:57:47.00ID:IYjMqBya0
日本海側でかつ平野がそんなにない県としては結構多いと思う

0999名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:57:49.77ID:IH7X4iRq0
>>986
それは無い
賃金が二割高くても不動産が何倍もする

1000名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:57:52.92ID:DxDCMhSy0
>>915
富山に予算渡さないで富山激怒して脱県されたんだよなw

金沢人って朝鮮人みたいだよな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 39分 6秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。