【第三次世界大戦の前に先の大戦のおさらい】これは何かの冗談ですか?日本人が知らない「大日本帝国の終戦構想」 ★ 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2020/01/08(水) 00:57:16.75ID:6AHy0sCR9
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69560


これは何かの冗談ですか?日本人が知らない「大日本帝国の終戦構想」
司馬遼太郎の重要な指摘をご存知か

栗原 俊雄
2020/01/07

戦争をどう終わらせるつもりだったのか

今から79年前の1941年12月、大日本帝国はアメリカやイギリスと勝ち目のない戦争を始めた。

「勝ち目がないって、今だからそんなことを言えるんだろ」と、いう人がいるかもしれない。しかし当時も、軍人を含む少なからぬ為政者たちが、アメリカを屈服させることが不可能であることは分かっていた。

では、為政者たちはなぜ戦争を始めたのか。そしてどうやって戦争を終わらせるつもりだったのか。

今回は開戦までの経緯と、戦争終結構想をみていこう。戦争を終わらせるのは戦争を始めるよりはるかに難しいこと、国は、というより為政者たちは時にとんでもない間違いをするということが分かるはずだ。

1930年代から40年代初頭にかけて、中国や南方への進出を進める日本に対し、アメリカは態度を硬化させていった。

決定的だったのが1941年7月の南部仏印進駐だ。アメリカは在米日本資産を凍結し、極めて重要な戦略物資である石油の対日輸出を全面禁止した。

当時、石油のほとんどはアメリカから輸入していたため、日本としては大きな痛手だった。石油がなければ多くの兵器が役立たずになる。兵士を戦地に送ることも難しくなるのだ。

当時の首相、近衛文麿は対米戦に慎重な海軍を支えとして陸軍の好戦派を押さえようとしていた。ところが燃料である石油を止められた海軍は、石油確保のためにさらなる南方進出を見据える。

近衛文麿首相は対米戦を回避すべく、乾坤一擲の策を講じる。ルーズベルト米大統領と頂上対談をし、中国撤兵を約束する。そしてすぐに昭和天皇の許可を得る、というものだ。ところが肝心のアメリカが乗ってこなかった。
(リンク先に続きあり)

★1の立った時間
2020/01/07(火) 17:54:15.09

前スレ
【第三次世界大戦の前に先の大戦のおさらい】これは何かの冗談ですか?日本人が知らない「大日本帝国の終戦構想」 ★ 2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578402876/

0672名無しさん@1周年2020/01/08(水) 15:15:28.31ID:AITa8agR0
>>666
この貧困な知識www

0673名無しさん@1周年2020/01/08(水) 15:16:49.25ID:WNo4mJ2p0
>>618
あなたは朝鮮人ですか?
自分の住んでる土地が戦場になってどこが面白いんだ?

0674名無しさん@1周年2020/01/08(水) 15:29:55.58ID:AITa8agR0
ちなみに、近衛って藤原五摂家の筆頭な

0675名無しさん@1周年2020/01/08(水) 16:15:39.80ID:silV8q180
近衛首相は東京帝国大学出身者だからアホではないか
しかも華族という立場で貴族院議員
しかし先の大戦の戦犯であるのは間違いない

1937年当初、近衞は首脳会談に大変乗り気になり、南京行きを決意して飛行機まで手配したが
直前になり心変わりし蒋介石との首脳会談を取り消した。石原は激怒し「二千年にも及ぶ皇恩を辱うして、この危機に優柔不断では、日本を滅ぼす者は近衛である」と叫んだ。

1938年(昭和13年)1月11日には、御前会議で陸軍参謀本部の主導により「支那事変処理根本方針」が決定された。
これはドイツの仲介による講和(トラウトマン工作)を求める方針だった。しかし、近衞は1月14日に和平交渉の打ち切りを閣議決定し、1月16日に「爾後國民政府ヲ對手トセズ」の声明(第一次近衛声明)を国内外に発表し、講和の機会を閉ざした。

5月には現地日本軍が徐州を占領しており、7月には尾崎秀実・松本重治・犬養健・西園寺公一・影佐禎昭らの工作により、中国国民党左派の有力者である汪兆銘に接近して、国民党から和平派を切り崩す工作を開始し
石原莞爾らの独自和平工作を完全に阻止した。その後、日本軍は広東と武漢三鎮を占領している。

0676名無しさん@1周年2020/01/08(水) 16:21:07.63ID:Hn4HQ4Yh0
>>651
それだと日本人がアメリカを非難しても
アメリカが日本を非難してもいけないようにも思えるから
もうちょっと自分の偏った意見を見直して纏めたらどうよ?

0677名無しさん@1周年2020/01/08(水) 16:28:14.86ID:3DjABmCz0
>>676
非難なんかしなくて良いよ
別に自分がやられたわけじゃないでしょ
過去の自国を非難するのは
自分が同じことをやられない為なんだよ

0678名無しさん@1周年2020/01/08(水) 16:31:54.61ID:mrmufGUq0
>>6
逆じゃね?
欧米列強はますます満州の解放を訴えるし、石油輸出国は価格の下落を抑えたいだろうし……

0679名無しさん@1周年2020/01/08(水) 16:40:09.57ID:3DjABmCz0
>>676
君は何かから洗脳されて
自身と国家を一緒にしちゃってるみたいだから
その事には気づいた方が良いよ

0680名無しさん@1周年2020/01/08(水) 18:04:16.72ID:8RG5d2ZH0
>>562
フィリピンやビルマが君が代を国歌に?
誰がそんなホラ吹いたの?
ビルマは昭和18年に独立して、今でも
そうなってるよね。東南アジアは日本
の歌が今でもなつメロになっていたり
学校で教えているよね。

0681名無しさん@1周年2020/01/08(水) 18:26:23.44ID:8RG5d2ZH0
>>675
近衛文麿は京都帝国大学卒だ。

0682名無しさん@1周年2020/01/08(水) 18:31:21.56ID:8RG5d2ZH0
>>4
日本は大東亜戦争には勝ったが、
太平洋戦争には負けたという人も
いる。

0683名無しさん@1周年2020/01/08(水) 19:02:49.58ID:RpgdYU9J0
非戦派の石原莞爾もアメリカとの戦争は20年早いと言ってただけだから

遅かれ早かれ日本はアメリカとは戦争をする運命にあったんだと思う。

ただ負け方が想定外に酷すぎたんだろうな。

0684名無しさん@1周年2020/01/08(水) 19:04:24.42ID:F1QcOb2E0
自衛隊の拳銃 SFP9が決まった件。

アメリカのやつはあかんの?

0685名無しさん@1周年2020/01/08(水) 19:09:51.77ID:F1QcOb2E0
自衛隊の新拳銃で何気にドイツとの連帯を感じた件

0686名無しさん@1周年2020/01/08(水) 19:23:21.08ID:8rw4ieBS0
>>681
東京帝国大学哲学科から、京都帝国に転学だね

今でいう東大入学→京大経済に転学

マルクス主義を学びたいとか
共産主義を学ぶためとか

尾崎秀美を受け入れた時点で気付くが、
こいつ自身も、かなりきな臭いw

0687名無しさん@1周年2020/01/08(水) 19:26:02.12ID:RpgdYU9J0
近衛は息子をソ連に留学させてるからスパイの可能性がかなり高いな

0688名無しさん@1周年2020/01/08(水) 19:47:20.98ID:YUXGDWVu0
>>666
アメリカの機嫌を取るために海軍が上海の治安維持に介入したのが大東亜戦争の始まりなんだけどな

0689名無しさん@1周年2020/01/08(水) 19:55:51.98ID:/8jTxSd/0
>>663
日本人は子供の頃から教育で均質化され、目上の人や権威ある人間を無条件で敬うように躾けられているので兵隊や下士官としては優秀

しかし参謀や将軍になると士官学校や兵学校の成績順、年功序列、派閥で役職が決まるので適材適所とは言えず
更にそういった人間は「お勉強は出来る」けど現場を知らないので机上の空論や希望的観測で作戦を立案する傾向があり三流以下の人材多し

第二次大戦やノモンハン事件で日本軍と戦った米軍やソ連軍の日本軍評価レポートは大体こんな感じ

0690名無しさん@1周年2020/01/08(水) 20:13:48.17ID:F1QcOb2E0
ボロクソに負けたのはシーレーンの守りを疎かにしたためじゃないかと推測。

0691名無しさん@1周年2020/01/08(水) 20:32:32.64ID:LU6VjJHjO
中国への日本軍勝利条件
主要都市を占領すれば降伏するだろう
アメリカへの日本軍勝利条件
ドイツがヨーロッパで勝利した後、和平交渉の仲介者になってもらおう
太平洋戦争末期
本土へ上陸したアメリカ軍に打撃を与えできるだけ有利な和平交渉をする

0692名無しさん@1周年2020/01/08(水) 21:02:33.11ID:RpgdYU9J0
世界が、チャーチルの本土決戦の決意に感銘を受けるのならば、
我らは、
昭和天皇の神のごとき偉大さを仰ぎ、
我が国の本土決戦の決意に敬意を表するべきである。

http://www.n-shingo.com/jiji/?page=1350

0693名無しさん@1周年2020/01/08(水) 21:05:52.20ID:ykeMRxYF0
既出だけど
日米交渉が手詰まり、最悪
「終わったでは済まされない」
「最悪の場合にとるべき手段を考えろ」って事で対米開戦
「欧米に痛撃を与え、ひるませて交渉の席につかせる」でいくなら
戦況が有利なうちに講和交渉すすめればよかったのに

0694名無しさん@1周年2020/01/08(水) 21:17:26.67ID:v7K4mGe90
大戦前夜にタイムスリップしてきた米空母の艦載機に帝国海軍の零戦偵察機が撃墜されたのはナイショだよ。

0695名無しさん@1周年2020/01/08(水) 21:18:51.73ID:RpgdYU9J0
https://ncode.syosetu.com/n8165eu/44/

アメリカも最後まで大鑑巨砲主義だった 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)

0696名無しさん@1周年2020/01/08(水) 21:20:05.71ID:F1QcOb2E0
太平洋戦争とコミンテルン

0697名無しさん@1周年2020/01/08(水) 21:21:10.00ID:RpgdYU9J0
https://m.huffingtonpost.jp/kazuhiko-iimura/japan_failure_b_17694998.html


総力戦研究所の戦争経過予想は原爆投下以外は全て的中!

0698名無しさん@1周年2020/01/08(水) 21:22:18.93ID:RpgdYU9J0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1537375139/

戦前の日本の首脳陣のスパイについて語っているスレ

0699名無しさん@1周年2020/01/08(水) 21:35:50.43ID:8RG5d2ZH0
>>677
過去の自国に対する偏見をまず見直す
必要があるな。現在からの上から目線
で過去の日本を見ているようだが、そ
れは馬鹿げている。あの頃の日本への
尊敬の念をまずもつべきだ。そこから
学ぶ気持ちが大事なのだ。

0700名無しさん@1周年2020/01/08(水) 21:42:29.47ID:F1QcOb2E0
大日本帝国と共産主義について

0701名無しさん@1周年2020/01/08(水) 21:43:15.71ID:3DjABmCz0
>>699
なんか大日本帝国を崇拝してるみたいだけど
これが↓大日本帝国なんですよw
>>439 >>440
よーく勉強しようねw

0702名無しさん@1周年2020/01/08(水) 21:53:36.90ID:F1QcOb2E0
日本の野党が勝てないのは共産党がいるからという説

0703名無しさん@1周年2020/01/08(水) 21:56:31.43ID:3DjABmCz0
>>702
勝てないのは
わざと負けてるからですよ

0704名無しさん@1周年2020/01/08(水) 21:57:12.11ID:uAKxIVb40
家柄だけの奴が出てくるとろくなことにならない

0705名無しさん@1周年2020/01/08(水) 21:58:58.57ID:RpgdYU9J0
>>704
多重国籍疑惑とかの馬の骨よりはマシ

0706名無しさん@1周年2020/01/08(水) 21:59:33.40ID:QS+9norx0
日本は東西冷戦の先勝国

0707名無しさん@1周年2020/01/08(水) 22:01:48.21ID:QS+9norx0
人口1000万人以上なのに、戦争せずに主権を捨てて
併合されたヘタレな国は人類史上、朝鮮だけ

0708名無しさん@1周年2020/01/08(水) 22:05:26.30ID:RpgdYU9J0
http://www2.biglobe.ne.jp/~remnant/rekishi02.htm

日韓併合のおかげで日本人貧民よりも遥かに優雅な生活をしているソウル市民

0709名無しさん@1周年2020/01/08(水) 22:20:27.49ID:iNaa9nHo0
結局織田も豊臣も徳川も伴天連に騙されなかったので、その時の復讐をネチネチ続けていたんだろ
黒船の時からずっとしつこいよ

0710名無しさん@1周年2020/01/08(水) 22:28:53.90ID:5uHHyz1R0
【画像】池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww
http://suiwy.zverovich.org/94vftnow3/m473lm0pqpoah1.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://suiwy.zverovich.org/18kz2gz/gtpbc1nt4dd0d2.html

0711名無しさん@1周年2020/01/08(水) 22:44:20.71ID:hn+2tVnl0
安倍「ホルムズで海自艦が撃沈されたら 改憲しようぜ」

0712名無しさん@1周年2020/01/08(水) 23:48:32.38ID:DI6SD3oo0
>>1

軍人っつーか、クソ官僚どもな。

だから今も同じなんだよ。

日本があらゆる面で負け続けているのは。

0713名無しさん@1周年2020/01/09(木) 00:01:22.60ID:eoNDOuyb0
戦争を回避することも可能だったろうが、ガチの殴り合いをしたあとでなければ
植民地扱いされていたのは確実。
そもそもアメリカは講和なんてする気ゼロだったしな。昔の日本人はしっかりしていた。

0714名無しさん@1周年2020/01/09(木) 00:28:03.53ID:8DmGNjD60
>>713
当時の旧軍がそこまで考えてかはわからないけど

日露戦争から二次大戦の奮闘で有色人種の底力を
糞白人どもに見せつけた意味はあったと思う

0715名無しさん@1周年2020/01/09(木) 00:32:34.18ID:Dv/RmnkW0
>>558
嘘つくな。
主要国は日本が朝鮮の膨大な借金(債務)
を肩代わりして返してくれるとよろこん
だんだよ。どっちにしても朝鮮は国家
経営が破綻していた。結局日本は結果的
にというより初めから騙されていた。

0716名無しさん@1周年2020/01/09(木) 00:52:30.07ID:Dv/RmnkW0
>>566
零戦は海軍機だが、もっと優秀な戦闘機を
陸軍は開発して、終戦時でも1万機近く
内陸に温存していた。いよいよ本土決戦と
なった時には、これによって米軍は地獄
を見ただろう。これはアメリカの研究所が
発表している。原爆を使った言い訳にも
なっているが。
本土決戦では原爆は使えなくなっただろ。

0717名無しさん@1周年2020/01/09(木) 01:04:28.99ID:As+/QNvJ0
【画像】池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww
http://suiwy.zverovich.org/bl8wvs5/4iz5kndmpqa78y.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://suiwy.zverovich.org/1wbvgx4/6thz0xxrclr50q.html

0718名無しさん@1周年2020/01/09(木) 01:11:31.65ID:EGUxniUl0
長期戦になったら核を使うのがアメリカのやり方

0719名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:43:43.31ID:DtK7mdAC0
>>714
日本との戦争にしろ ベトナム戦争にしろ やつらがもう簡単に勝てないってことを身をもって知らせたっていう点で
有益だったかもな・・・・やつら、それを何度も知らされてやっと、もう戦争やめね? って考えることができる

0720名無しさん@1周年2020/01/09(木) 15:38:28.55ID:cEdwW32g0
>>716
対独爆撃の搭乗員戦死者は16万人(米軍8万、英軍8万)
対日爆撃の搭乗員戦死者4000人。

本土空襲による米軍側被害
B29喪失 485機
損傷  2707機
搭乗員戦死 3041名

しかも、対日は、わざわざ爆撃機の防御性能取り外して、
重い爆弾たくさん積んで、地上スレスレの超低空爆撃とかしまくってるのに。
これが、日本の防空力の現実だな。

0721名無しさん@1周年2020/01/09(木) 15:49:22.59ID:cEdwW32g0
>>716
ドイツと日本の比較

【連合軍の戦略爆撃の規模 】
     期間  投下爆弾量  死者      爆撃機の損失
ドイツ 35ヶ月 170万トン  30万5千人     米1万機 英1万2千機
日本  10ヶ月  16万トン  51万人(原爆含む)約450機

【日独高射砲の配備数】
ドイツ '39年 2800門 '43年 1万5000門 '44年 2万6000門
日本  '41年 880門  '43年   850門


圧倒的に、防空能力はないぞ。

0722名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:40:27.79ID:8HwCzcAy0
悪は滅びるの格言通り大日本帝国という馬鹿で邪悪な長州糞カルト国家も滅亡した
アメリカ様ありがとう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています