【話題】地方を捨てて上京する我が子、どう思う? 「地方は可能性ない」「近くに大学がないから仕方ない」など賛成多数★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★2020/01/13(月) 12:20:07.30ID:T6ArJWVk9
ネットでは東京とそれ以外の都市の経済格差がよく話題になる。1月7日のガールズちゃんねるには、「東京以外の地方の方、お子さんが上京したいと言ったら賛成しますか?」というトピックが立っていた。トピ主の夫は九州出身で大学進学のため上京し、「以来ずっと東京人」とのこと。地方在住の人へ、「お子さんが進学、就職で上京を望んだ場合、賛成ですか?」と問いかけた。

東京以外のすべてを「地方」とは随分雑な括りだが、地域別年収ランキングは東京が1位。最低賃金の額も、東京都の1013円が堂々の1位で、次いで神奈川県の1011円だけがやっと1000円超だ。そのほかは900円台が5府県、800円台が23道県、700円台は17県で、85%が900円未満である。地元を捨てて東京に惹かれる人が多いのも無理はない。(文:okei)

(参照:令和元年度地域別最低賃金改定状況)

■反対する人「進学の場合、経済的に難しい」

この書き込みに対しスレでは、多くの人が「許す!」「寂しいけど、賛成」など、ほとんどが上京肯定派だ。理由は、「自分もそうだったから」をはじめ、

 「チャンスがあるなら一度は経験させた方が良いと思う」
 「賛成です!地方にいても発展性がないから可能性が広がるように」
 「(東京は)人も金もチャンスも仕事も全て桁違い」

と、むしろ地方に見切りをつけて出ていったほうがいいとする積極派も多い。「地元にいて欲しいけれど、近くに大学がないから仕方ない」という声もあり、地方に可能性を感じられない、上京は止められないという認識が根強い様子だ。

他方、反対する人の理由としては、就職なら許容できても「学費と生活費の仕送りは経済的に厳しい」と、進学では金銭面の不安を上げる声があった。これもまた地方の不利な点と見る人もいて、

 「地方に住むってそういうことだと思うよ。子供がいれば大学進学とかで上京費が掛かる」

と厳しい指摘も。地方では教育や働き口の選択肢が少なく、進学や就職を機に首都圏に出てくる流れは、今も止まらないようだ。

■「日本がオワコンなのを一極集中でごまかしているだけ」という辛辣な声も

しかし、ネットの普及でサテライトオフィスや在宅勤務など、地方にいても仕事ができる環境は整備されつつあるはずだ。それでも、一極集中が止まらないのは何故だろう。

5ちゃんねるでも2018年、「日本の地方の"途上国化"がやばい、なぜ地方は見捨てられてしまったのか?」というスレッドも立っていた。

 「地方の貧乏人年収200万以下。地方の中流年収350万。年収500万あればもはや羨ましがられる環境。なぜ地方を国は助けないの?」

というコメントを皮切りに、「なぜ都会に出てこない?」「その発想のせいで潰れるんだよなあ」などと論争になっていた。

東京に比べて物価が低いため賃金が抑えられているといわれる地方は、もちろん地域にもよるが、車しか交通手段がなく、燃料代など維持費が重くのしかかる。決して賃金が安くても良いわけではないのだ。「35歳で月収20万いかない。新車と結婚は諦めた」など、希望を持てない働き盛りの嘆きが切なかった。

 「地方っつーか日本自体がもう終わっちゃってるのを、都心部だけに力を集めてまだ日本終わってないよって誤魔化してるだけだよ」

という声もある。

このスレッドは、なぜか今年1月9日からまとめサイトで再び注目を浴び、今度は地方というより海外に負けているから「日本はオワコン」など、日本全体の低迷や政治の愚策を批判するコメントが続々書き込まれていた。

よく、法人税を上げると企業が海外に流出するなどとも言われる。もはや若者は、東京を目指すより海外に出たほうがいいのかもしれない。

2020年1月11日 8時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17648859/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/7/6758f_1591_ea07aa4f02c02df8e3c35092f6e96ac4.jpg

★1:2020/01/12(日) 21:00:00.29
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578870488/

0952名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:09:59.33ID:toRjC0mf0
田舎なんてまともな就職先は地銀、役所、農協くらいで、後は低賃金のブラック企業しか選択肢がない
役所はコネ採用で枠が埋まってるから勉強できても受からない

0953名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:10:18.22ID:KoAj+N/f0
>>933
トヨタが潰れるなんてあるわけないだろう

0954名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:11:01.33ID:e6ctBxRN0
捨てられる地方が悪い

0955名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:11:21.52ID:v6J1OQ1J0
対立軸が大阪だったり青森だったり無茶苦茶だからな。
確かなことは、親捨ててまで地元慣れるのは相当なことだ。
就職云々言ったところで、親が病気になったらどうするんだ?
見殺しにする覚悟はあるのか?

0956名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:11:27.00ID:rCFEVPFv0
田舎の人間関係は糞
娯楽=パチンコしかない

0957名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:11:53.17ID:Kr9NwsBh0
>>953
終身雇用を維持できないって言ってるのを知らないの?
現場作業員ちかで何のスキルも無いと危険だぞ。
リストラされて再就職先に困るから。

0958名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:12:16.68ID:BLPETZ7Z0
国語よりも英語に力を入れて、子供に英語圏みたいな名前つけた結果がこれかよ。

0959名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:12:17.67ID:DyLD7Mwl0
地方なんて公務員か医者になれなきゃ人生終わりなんだからな
都会に出てホストかキャパ嬢でワンチャン狙うしかないだろう

0960名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:12:28.80ID:FtV0bojm0
>>955
墓や、先祖代々の田畑はどうなるんだ! って田舎の高齢者はいうんだよな

0961名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:13:15.75ID:krfKRuvP0
>>953
トヨタは潰れないよ
リストラするだけ

0962名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:13:27.43ID:KoAj+N/f0
>>957
絶対トヨタは潰れません
アメリカでグーグルが将来潰れるなんていうほど馬鹿げた話

0963名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:13:32.25ID:N7yxToVy0
>>959
お前のその短絡的な思考の方が終わっとる

0964名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:13:34.92ID:FtV0bojm0
>>957
トヨタがそうなら、一般の田舎企業はさらに終わりだよw

0965名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:14:43.84ID:Mo2wCvo+0
何十年にもわたって補助金をもらうことばかりに
注力してきたツケが回っただけじゃないの?

0966名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:14:47.13ID:JYgmYZoD0
田舎の有力なところは
マイルドヤンキーたちと田舎エリートが占めてるよ
こんなんどうしようもない
もちろんインキャが田舎エリートになることもある
その場合、下に自分をいじめてたマイルドヤンキーたちがつくことも。DQN側にとっても最悪
人の多い都会だとこういったことはあんまない
世界ひろいから

0967名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:14:47.43ID:P9FGDPzt0
地底は就活の労力は多いけどそこそこの脳みそがあるという信用はあるよ
私大の子の場合、面接でアピールしてくる内容は全部嘘だと思って良い
とりあえずネクラとコミュ障を弾いて、紹介状を確認して、
筆記の結果ととった資格で採用がきまる
あと顔

0968名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:14:59.22ID:Kr9NwsBh0
>>964
もちろんそうだよ。
今後、終身雇用なんて維持できなくなる。

いつ放り出されても仕事先が見つかるスキルを身につける必要がある。

0969名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:15:31.97ID:F5GxJiSM0
>>571
逆。
南ルートは南洋系(ポリネシア系)の血がつよく、朝鮮系は薄い

0970名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:15:46.95ID:1Bls3e2I0
電気自動車が主流になったら一番やばいとこがトヨタ

0971名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:16:14.17ID:aRCaBX0l0
東京出身だと大学でも社会人でも実家住まいで金貯めたり旅行も気軽にできる。持ち家なら老後資産価値のある不動産を相続するから田舎出身と比べるとそれだけでも数千万円の差がつく。
一極集中させないために大学の定員も絞ってるし厳しいけど東京で働いてなるべく立地の良い所に不動産を買うのが一族としての正解かな
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20191229-00156967/

0972名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:16:36.83ID:mu+piZEm0
政令指定都市クラス以外の地方は捨てろ
それだけでもだいぶ持ち直す

0973名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:16:56.08ID:JYgmYZoD0
トヨタは無事でも田舎の下請けは悲惨なんだなあ

0974名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:17:07.68ID:R7UFB7+60
東京で一旗揚げて故郷に錦を飾る。
家業を継いで地元に残るのも良いけど、地方公務員になる位なら、東京の大手企業でグローバルな仕事をする方が刺激的で面白いぞ。

0975名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:17:08.77ID:ir1u8lFL0
>>962
自動車なんてインホイールモーターとボディとバッテリー組み立てたら終わりになる
トヨタみたいな図体でかい会社が一番潰れるリスク高い

0976名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:17:14.55ID:2TkfbtFN0
地方は馬鹿だ無能だ、

なとと脳内放送をして留飲を下げないとやっていけない
成功せず貧困車もろくに無しな地方僻地食い詰め訳あり上京者w

0977名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:17:18.66ID:JQB9hBHt0
佐賀とか大学ないもんな

0978名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:17:29.66ID:Svm4tVq50
地方が若者を捨ててるんだろ
理由もなく遠くへ引っ越す奴なんて居ねーよ
パソコンもまともにさわれない高齢地方公務員切って若者2〜3人雇ったれよ
喜んで住むだろうし家庭も持ってくれるかもな
まぁできないからこうなってるんだけどw

0979名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:17:48.13ID:3mZaZUbb0
>>8
地方は近くに大学ないって話だろ

0980名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:17:54.51ID:Z3v3W+ji0
_
.滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

0981名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:18:02.13ID:JYgmYZoD0
>>952
ど田舎はそんなかんじ

0982名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:18:13.56ID:Mo2wCvo+0
>>972
仙台とか静岡とか広島とかもういらないけどな。

0983名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:18:31.28ID:mu+piZEm0
>>975
その精度と質が問題なわけで
テスラ見ろよ

0984名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:18:46.62ID:rAuO/Cra0
>>970
電気押してるのはインチキディーゼルばれたヨーロッパ
排ガス規制で日本車排除しようとして、自分らが大ピンチっていう…

0985名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:18:47.91ID:eL/WqA7o0
まあお前らがなんと言おうが東京圏の人口は安定して推移する一方で、地方は壊滅する
就職先も地方は壊滅していく
東京の大学はどんどんレベル上がっていくが、地方大学はどんどんレベル下がっていく
これが現実

0986名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:18:59.91ID:F/9n07R70
>>975
3Dプリンター信者?

0987名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:19:08.96ID:KnyoYVTk0
やっぱずっと地元にいるんじゃなくて、一回は外の世界を見ないとね
そのうえで、地元に戻るか、そのまま別の場所で働くかを選べばいいと思う

0988名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:19:16.65ID:I5H/TXux0
障害者でも思いきって首都圏に出てくる人が居る。
障害者こそインフラの進んだ都会に住むべきと言う意見もある。
地方は独特な障害者差別もあるから。

0989名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:19:17.01ID:p8T0rIZ/0
東京農工大に行っても、嗚呼甲子園の大根踊りで有名なとこですね、と。

0990名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:19:33.71ID:mu+piZEm0
>>982
いや都市圏で考えたらそれらは十分だよ
世界にそのクラスの都市どれだけあると思ってるの?

0991名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:19:56.14ID:KoAj+N/f0
>>975
面白い
トヨタが潰れたら日本は終わりだから

0992名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:20:02.91ID:ir1u8lFL0
>>983
そんなの時間が経てば余裕で解決する
三菱みたいにジェット機作るわけじゃないんだからw

それにトヨタはEVで出遅れまくってるしw

0993名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:20:27.66ID:mu+piZEm0
>>992
EVで出遅れ?駄目だこりゃwww

0994名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:20:29.09ID:ir1u8lFL0
>>986

そんなの使わないよw

0995名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:20:34.55ID:2TkfbtFN0
これが東京の現実

少子高齢化と放射能で人がどんどん氏んでいる 貧困出稼ぎ国内外底辺移民で
人口増と誤魔化しているだけw 非婚女性だらけ 出生率日本最低

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563398287/973-


https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-disaster_05.html?map=1

0996名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:20:49.49ID:Iz9W7vuX0
>>876
まず、そう言う「努力するしない」以前のどういう風に努力すれば良いのか?という情報が皆無の時点でものすごいハンテなんよね、
インターネットのおかげで、その実態が地方の人間にも理解され始めて、それが更に東京集中を加速させてる。

0997名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:20:54.89ID:ir1u8lFL0
>>993
完全に出遅れてる
会社も認めてる

0998名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:21:04.36ID:pRkpruCb0
地元の高校。地元の県立大学卒業して
地元県庁に務める。最高の親孝行

0999名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:21:08.44ID:3mZaZUbb0
>>976
地方は車ないと暮らせないがそれは裕福だからじゃないくて
電車がないから

どんどん人口が減ってくのを東京のせいにしてる地方がアホだろ
地方が勝手に子供を東京に出してんだから

1000名無しさん@1周年2020/01/13(月) 15:21:20.56ID:KnyoYVTk0
東京自体は人多過ぎであんまり魅力を感じないな
ロンドンとかストックホルムとかで働きたい

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 1分 13秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。