【工場】神戸製鋼所加古川製鉄所内で100キロ超の鉄板が22.5メートルの高さから落下。男性作業員に当たり死亡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2020/01/19(日) 10:46:04.92ID:wBk5gP+09
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200119-00000002-kobenext-l28

18日午後11時15分ごろ、兵庫県加古川市金沢町の神戸製鋼所加古川製鉄所の工場内で、
クレーンでつり上げていた重さ約百数十キロの鉄板(長さ約2・6メートル、幅約1メートル、厚さ10センチ)
が落下し、作業員の男性に当たった。男性は上半身を強く打ち、同市内の病院に搬送されたが、
約1時間後に死亡が確認された。

県警加古川署によると、男性は孫請けに当たる福岡県の建設会社社員で、50代とみられる。
現場は製鉄ラインの新設工事中で、足場を組むために鉄板を持ち上げる途中、
高さ約22・5メートルから落下したという。

当時は男性を含む4人で作業。うち1人が建屋上部でクレーンを操作し、ほかの2人は逃げて無事だった。
鉄板は1度地上で弾んで男性に当たったとみられる。

0323名無しさん@1周年2020/01/19(日) 18:01:02.85ID:wySnOW2R0
強く打ったくらいで死ぬとか豆腐かよ

0324名無しさん@1周年2020/01/19(日) 18:21:27.48ID:44+YfPW60
一瞬潰されたのかと思った

0325名無しさん@1周年2020/01/19(日) 18:35:20.73ID:p9Pynyqr0
>>166
中抜きがひどいからで逆ではない

0326名無しさん@1周年2020/01/19(日) 19:12:19.81ID:fLOvy2u9O
>>32
たぶん足場板の事だと思うよ
足場を作る作業時の話だからさ

0327名無しさん@1周年2020/01/19(日) 19:16:24.31ID:pCwNHguA0
港湾作業はこういう事が山のようにあるね。
神戸港で日雇いで行った大学生が作業中にロープが切れて体に直撃して真っ二つに
なった事があって・・・港では働きたくない、と思った。

0328名無しさん@1周年2020/01/19(日) 19:19:09.09ID:eLtvGD8n0
新日鉄も昨日死んでたな

0329名無しさん@1周年2020/01/19(日) 19:22:57.97ID:LxcqO9FA0
>>326
10センチって板材の厚さじゃなくて加工後の厚みなんだろうな

記者が頭悪いとか言ってる連中の想像力欠如に驚く

0330名無しさん@1周年2020/01/19(日) 19:30:18.56ID:fLOvy2u9O
これ安全管理は何処がヤっていた?製鉄ラインならば神鋼EN&Mか

0331名無しさん@1周年2020/01/19(日) 19:30:43.75ID:93RaSq6K0
神戸製鋼からは何も無いよな
製鋼の仕事じゃなくて、ただの足場組みじゃん
補償どころか再発防止策とともに迷惑掛けた謝罪に来いって言う側かと

0332名無しさん@1周年2020/01/19(日) 19:37:08.64ID:Md/N/XdM0
以前愛知のアルミ製鋼所で炉に作業者が落ちた労災があったけど、トヨタが呪われてるのだと思ったのよ、トヨタの下請け工場だったからね。

0333名無しさん@1周年2020/01/19(日) 19:42:39.29ID:lTYPYzUQ0
こういうので血みどろになった鋼板も歪みを直してから別の現場で使われるんだろうなあ。

0334名無しさん@1周年2020/01/19(日) 19:45:27.91ID:3iOFdHo10
現場が一番給与高くあるべきだと思うのよ

0335名無しさん@1周年2020/01/19(日) 20:01:36.04ID:/EG57ES30
>>187
御目見得以上と御目見得以下かよw

0336名無しさん@1周年2020/01/19(日) 20:08:07.99ID:/bdMxjAs0
>>334
日本企業にとって
使い捨てだから一番安いのが当然

0337名無しさん@1周年2020/01/19(日) 20:42:43.37ID:ECKXjO4u0
>>327
前にバイクでこけて電柱を張るワイヤーに突っ込んで身体が真っ二つに切れた交通事故があったな
あれも関西じゃなかったっかな?

0338名無しさん@1周年2020/01/19(日) 22:37:43.44ID:ZXcxc7ve0
ヘルメットが無ければ即死だったな

0339名無しさん@1周年2020/01/19(日) 22:38:29.77ID:93RaSq6K0
・なぜ落下に至ったか
・なぜ落下した場合に安全な場所にいかなかったか
・なぜ作業員の身元が分からないのか

0340名無しさん@1周年2020/01/20(月) 00:42:27.85ID:zq/A7gp70
>>117
圧延するとスピードが上がるんだっけ

0341名無しさん@1周年2020/01/20(月) 05:17:55.99ID:gijv2Jq+0
氷河期前の人生ヌルゲー世代なのに孫請け50代で現場作業員か・・・
辛い人生送って来て最後はこんな糞みたいな事故に巻き込まれて人生終わりとか辛すぎだろ

0342名無しさん@1周年2020/01/20(月) 07:21:24.40ID:Eb1UhgTe0
関西は安全体制どんななの?

0343名無しさん@1周年2020/01/20(月) 12:42:35.00ID:pLlrwMo/0

0344名無しさん@1周年2020/01/20(月) 13:34:48.22ID:RgK/20GB0
>>334
ほんとそうだな
でもそれを実現できる人がいないんだろう

0345名無しさん@1周年2020/01/20(月) 14:08:43.52ID:9JsXSrvo0
痛そう

0346名無しさん@1周年2020/01/20(月) 14:57:49.23ID:YfGm6CI60
100キロの綿だったら死なずにすんだのに

0347名無しさん@1周年2020/01/20(月) 16:07:00.41ID:EI+Ya/Dh0
>>1
こいつの故郷で起きたんだよなぁw

【芸能】のん、建設業年度末労働災害防止強調月間ポスターモデルに起用
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1579206694/

0348名無しさん@1周年2020/01/20(月) 20:10:09.63ID:JPqiJ9TZ0
>>20
そう
安倍が悪い

0349名無しさん@1周年2020/01/21(火) 06:32:27.48ID:Hd0qRtLL0
ご安全に!

0350名無しさん@1周年2020/01/21(火) 06:43:12.29ID:5RSVLCiC0
>>6
お前みたいな奴がサイコパスって事か

0351名無しさん@1周年2020/01/21(火) 07:26:04.87ID:duC0g3p+0









0352名無しさん@1周年2020/01/21(火) 19:06:11.92ID:9EBuigmn0
メーカー、建設では事故は結構ある。だからこそ安全第一とか3S5S、KYをしつこいくらいやる。それでも起きてしまう。
きれいな安全な場所だけで世の中できてる訳じゃないんだよな

KYに変な意味をつけて流行らそうとした朝日は許さんぞ

0353名無しさん@1周年2020/01/21(火) 20:57:21.80ID:5uMwvA0R0
命と鋼管

0354名無しさん@1周年2020/01/22(水) 00:54:31.49ID:aU3Icsrc0
>>353
それはJFE

0355名無しさん@1周年2020/01/22(水) 08:00:45.95ID:s0LNG1Le0
利根川さんの名言を思い出そう

0356名無しさん@1周年2020/01/22(水) 10:55:51.35ID:82UfwWoP0
落ちて跳ねたのに当たったのか不運やな

0357名無しさん@1周年2020/01/22(水) 20:15:17.55ID:s0LNG1Le0
跳ねるような場所に居るのが悪いんじゃね?
そんな何十メートルも跳ねんだろ?

0358名無しさん@1周年2020/01/22(水) 20:30:14.13ID:6zFwoAzs0
>>227
多分2メートルでも変わらん

0359名無しさん@1周年2020/01/22(水) 20:32:48.05ID:7SQd9vMe0
吊り荷頭上確認ヨシ

0360名無しさん@1周年2020/01/22(水) 20:35:26.72ID:rWMjTTv5O
足場がやらかしたわけで、迷惑かけられた側だが、今の時代はそれでは通らないし。
大変だな

0361名無しさん@1周年2020/01/22(水) 20:36:33.73ID:JPG08Bcq0
>>6
たまにおもしろいのもあるけど、これは全然おもしろくない

0362名無しさん@1周年2020/01/22(水) 20:37:22.69ID:KeKrRMtp0
なんでヨシッ!って

0363名無しさん@1周年2020/01/22(水) 20:38:50.34ID:+TY/rtZa0
まるで途上国

0364名無しさん@1周年2020/01/22(水) 20:39:38.91ID:tlWeI/MZ0
数日前か…どきっとした

0365名無しさん@1周年2020/01/22(水) 20:44:28.96ID:RIjKVev60
>>16
実際にはそうそうクビにはならんよ
操業停止も避けられる
死人だらけの新日鉄にいたからわかる

0366名無しさん@1周年2020/01/22(水) 20:49:32.17ID:zf77clmR0
>>123
あと、平気で怪我したらクビとか言う会社(人間)もおるからなあ。軽いケガだと労災も使わんかったり。

0367名無しさん@1周年2020/01/22(水) 21:09:04.58ID:cUaCOIV+0
>>311
公害がひどくてつい最近まで降下ばいじん量が近畿最悪レベルだったんだよ
操業から40年は放置してきた

長年の粉塵にくわえて基準値を超えるばい煙排出とその測定データ改ざん
発がん性物質のベンゼンが国の環境基準の約3倍だったり、まあいろいろ

0368名無しさん@1周年2020/01/23(木) 11:26:36.09ID:6J52P2gw0
たかが仕事で死にたくはない

これだからブルーカラーは嫌なんだ

0369名無しさん@1周年2020/01/23(木) 11:30:39.10ID:eyOnQJP60
>>368
ブルーカラーは嫌とか言ってる時点で
人生の負け組だよお前はw

0370名無しさん@1周年2020/01/23(木) 14:01:16.27ID:0D9UyG6lO
足場屋ならばわざわざ福岡から呼ばなく地元業者で対応出来た筈、と言う事は九州に本社がある会社が元請けか?

0371名無しさん@1周年2020/01/23(木) 19:49:20.70ID:VePOrHSIO
>>367

腐っとる

0372名無しさん@1周年2020/01/23(木) 19:54:20.35ID:wvxk5Mou0
今の現場は安全対策とかしてる余裕ない
どこも同じ

0373名無しさん@1周年2020/01/23(木) 19:58:08.57ID:7bsm3US70
デデンデンデデン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています