【中国】マスク不足深刻化「一晩並んでマスク1箱しか買えない」 ペットボトルで異様自作も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★2020/01/29(水) 22:56:55.43ID:H9SUur969
中国のマスク不足深刻化、ペットボトルで異様自作も

中国ではマスクの不足が深刻化しており、台湾メディア「中時」電子版は29日「一晩並んでマスク1箱しか買えない」と報じた。香港の「香港01新聞」電子版は、香港市内の薬局がマスクの価格を15香港ドル(約210円)から10倍以上の190香港ドル(約2660円)に引き上げ、1日の販売は3回と報じた。日本、米国、韓国製のマスクも品薄で高額のため、タイから購入する方法も紹介した。

その上で同紙は、中国本土でペットボトルでマスクを自作する市民が出始めたと報じた。ウイルスが目から感染するのを防ぐ狙いから、フルフェース型が多いという。底を切り取った大型のものを頭からかぶる簡易型が多いが、大型ペットボトルに小型ペットボトル2本を“合体”させたものまである。剣道の面のように大きく、同紙は「安上がりで済むが、見た目は凶悪な黒い戦士」と報じた。

薬品も不足しており、手指消毒用のアルコールを自作する方法がSNS上などにアップされている。香港大薬理学部は、薬局で購入可能なエタノール、グリセリンなどで作る方法を動画で紹介した。香港の女優プリシラ・ウォンも、エタノールなどを使った自作の消毒液をインスタグラムで紹介し「一緒に作って戦いに勝とう」と呼び掛けた。

マスクが品薄になった中国で、ペットボトルを使って作られた顔全体を保護するマスク(「香港01新聞」電子版より)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/202001290000815-w500_0.jpg

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/photonews/photonews_nsInc_202001290000815-0.html
[2020年1月29日19時45分] 日刊スポーツ

0453名無しさん@1周年2020/02/02(日) 18:58:21.15ID:WrRAOW840
マスクなんか水洗いしてアイロンがけすれば完全滅菌できるから再利用できるしな
てかそもそもマスクでなくてもいい
ハンカチとかタオルとか

0454名無しさん@1周年2020/02/02(日) 20:48:46.48ID:HW9WIYTP0
そもそもマスクは予防するために作ってねーよ馬鹿が

0455 【だん吉】 2020/02/03(月) 00:05:51.59ID:OSbPM/I60

0456名無しさん@1周年2020/02/03(月) 06:54:01.34ID:HEIpOlI00
日本でも本格的にマスクがなくなってきたな
今週がピークなのか今月がピークになるのか

0457名無しさん@1周年2020/02/03(月) 07:26:51.32ID:OSbPM/I60
https://twitter.com/i_brahms/status/1223745149718556672
「N95は0・3マイクロメートルの粒子を除去できるフィルターがありますが、新型コロナウイルスは0・1マイクロメートルです。
フィルターの穴を通過してしまい、吸引を防ぐことはできません。」「基本的な考え方として、マスクに予防効果はありません。」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0458名無しさん@1周年2020/02/03(月) 09:46:17.75ID:+3yVmn/G0
それも正確な情報ではない。
空中をウイルス単体で飛んでるなら、その理屈が合うが、空気感染しているという状況ではない。さらに言えば、空気感染もウイルス単体が漂うわけではない。
マスクがウイルスを防ぎ切れるわけではないが、そういう不確かな説明が不安をさらに煽っているということをこいつらは分かっていない。

0459名無しさん@1周年2020/02/03(月) 10:00:25.67ID:OSbPM/I60
そうなんすよ 記事リンクに先のリンクの先見るとね
http://www.internationalsos.co.jp/info/20200130_1%E4%BB%B6_%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E6%9C%9D%E5%88%8A_34%E9%9D%A2_%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%AF%E3%81%A4%E3%81%91%E6%96%B9%E3%81%AF.pdf

文章全部読むとコンビニ売りマスクでも充分とか
まあウイルスが他の何かに付着せず単体で吸い込んだらアウトだろうけどね?
先まで追っかけずにコピペってしまった

0460名無しさん@1周年2020/02/03(月) 12:38:37.66ID:AzAw1B//0
さっきダイソーにいったら普通に売ってたぞ

https://i.imgur.com/6SAiKVj.jpg

0461名無しさん@1周年2020/02/03(月) 12:43:06.81ID:yI0gxyqz0
>>456
4月じゃないの?全国に広まるの

0462名無しさん@1周年2020/02/03(月) 14:33:38.44ID:axYUIdMo0
>>14
日本人にもちょい昔はその精神があったんだけどね

コンピューターのソフトなんかは特に

0463名無しさん@1周年2020/02/03(月) 14:49:58.00ID:UXVRVkjW0
布やガーゼで作る人は、
中に不織布やウェットティッシュを挟むのをおすすめ

空気感染は現在のところ確認されてないから、みんなの言うとおり>>457を真に受ける必要はないけど
花粉や細かいホコリなどの粒子にウイルスが付着することはあり得るので
花粉を防ぐぐらいの目の細かさは必要ですわ

0464名無しさん@1周年2020/02/03(月) 17:18:12.71ID:2YkJZ70I0
メルカリみたらヤバさが分かるな、ダイソーのマスクが1000円でどんどん売れてる

0465名無しさん@1周年2020/02/03(月) 17:55:47.03ID:Q+zP4vka0
マスク自作したいのにミシンがない
ネットカフェに置いてくれないかなあ

0466名無しさん@1周年2020/02/03(月) 17:59:21.70ID:GgKtjtLU0
嫁のブラジャーで自作するか

0467名無しさん@1周年2020/02/03(月) 17:59:22.03ID:w7buOe3j0
マスクが売ってないなら自作
消毒用アルコールが売ってないならウオッカで手を洗う

0468名無しさん@1周年2020/02/03(月) 18:02:33.58ID:59Bks2mb0
家捜ししたら50枚出できた。5000円札を発見したのと同じ喜びや。捜せば出てくるもんよ。

0469名無しさん@1周年2020/02/03(月) 18:03:39.83ID:hB2BhBg20
一晩並ぶ方が健康に悪いんじゃね

0470名無しさん@1周年2020/02/03(月) 18:09:14.54ID:SZU0fbYl0
日本でもここ数日ドラッグストアで箱入りマスク売り切れてて一つも売ってないね

0471名無しさん@1周年2020/02/03(月) 18:11:17.21ID:VI/jy0Hy0
アホみたいにマスクマスク言ってきやがって。こっちも買えるんやったらさっさとこーとるっちゅーねん。
4月とか5月に足りんようになったら…ってそんなん知るかボケ!
ほんまムカつくで

0472名無しさん@1周年2020/02/03(月) 18:39:54.73ID:4EebbQvU0

0473名無しさん@1周年2020/02/03(月) 18:40:53.77ID:9e9baT3C0
マスクも生活保護もシナ人様が優先です
日本人にやるものはねえ

0474名無しさん@1周年2020/02/03(月) 18:41:10.14ID:V3/zicMT0
ダースベーダーのお面を買ってきたまえ
コォーパァー

0475名無しさん@1周年2020/02/03(月) 18:45:36.65ID:Bqa3Z8mL0
地球「余計なことしやがって!」

0476名無しさん@1周年2020/02/03(月) 18:50:16.65ID:Bqa3Z8mL0
ヒョット、おかめ、鬼、般若の面があるじゃないか?

0477名無しさん@1周年2020/02/03(月) 18:51:58.30ID:gSymcKb50
中国人を笑っていたら日本人もマスクを自作する羽目になったな

0478名無しさん@1周年2020/02/03(月) 19:00:43.10ID:GshSYM6V0
日本がマスク不足なるのはこれからだろ。
パンデミックにならずとも、患者数が増えるたび皆不安で買い占め。
風邪のシーズンもあと二ヶ月あるから需要ある。
それと重なり、南から花粉症前線。
一番恐ろしいのは中国製マスク多いのに、その工場が街閉鎖で稼働しない可能性が出てきた。
仮に生産しても中国向けに供出され、日本に輸出されないかも。
そん時や俺もペットボトルでww

0479名無しさん@1周年2020/02/03(月) 19:04:05.30ID:gSymcKb50
>>478
自作マスクでも今なら不織布も生地もゴム紐も買えるから
ペットボトルマスクじゃなくて今なら布マスク作れるんやで
自作マスクを馬鹿にしてた奴はマジでペットボトルマスクかもな

0480名無しさん@1周年2020/02/03(月) 19:07:57.60ID:ihOscoM20
>>339
未完成のマスク

0481名無しさん@1周年2020/02/03(月) 19:09:47.51ID:3hV8Jf4X0
ナプキンで自作してたのもあったな
マスクあったとしても
洗わず何階も使ったら同じ
むしろ危険

0482名無しさん@1周年2020/02/03(月) 19:11:51.21ID:t2hgrwgd0
でも犬にマスクさせて散歩してる爺さんもいるのな

0483名無しさん@1周年2020/02/03(月) 20:02:57.90ID:ikgdUzdK0
>>478
既に輸出禁止になってるよ
台湾も自国優先、こちらはもっと厳しく国外持ち出しもボッシュウト
国が管理して国民に配分するとさ
安倍移民の一兆倍ましな対応

0484名無しさん@1周年2020/02/03(月) 20:03:46.86ID:HxnFfkiJ0
>>466
6枚作れるな

0485名無しさん@1周年2020/02/03(月) 20:08:04.75ID:Z3hEyEU20
インリンが台湾で1日マスク3枚しか買えないって嘆いてたなw

0486名無しさん@1周年2020/02/03(月) 20:10:01.00ID:60Hfu02e0
必要なのはわかるが、それでコロナ貰ったら本末転倒じゃないのか?

0487名無しさん@1周年2020/02/03(月) 20:10:11.23ID:dt6Kt/Qj0
買い物行くのに短時間しか使ってないマスク(濃厚接触もなし)を
ネットに入れて洗濯して干した
数回は使えそう
下着用の型くずれ防止ネットに入れればもっと形を保つかもしれない

満員電車で使ったのはやめとく

0488名無しさん@1周年2020/02/03(月) 20:14:32.39ID:td+vHJGv0
日本には変態仮面があるから大丈夫
つか、なんで中国人は参考にしないんだよ

0489名無しさん@1周年2020/02/03(月) 20:24:27.86ID:P1q5IszE0
果物の皮マスクには笑った

0490名無しさん@1周年2020/02/03(月) 20:40:05.06ID:OPUvOCy20
マスクがないと外を歩けない世界とか。

0491名無しさん@1周年2020/02/03(月) 20:44:07.04ID:16YqUJdv0
マスクなんて簡単に作れるだろ

マスクは品切れだが
マスクの材料は品切れじゃない
これを知らずにパニックってアホ杉

0492名無しさん@1周年2020/02/03(月) 20:57:15.60ID:Z3hEyEU20
>>491
お外に出なよ、ヒキニートw
マスク用の不織布はそう簡単には大量生産できねぇぜ?w

0493名無しさん@1周年2020/02/03(月) 21:17:35.19ID:BVn856zo0
マスク不足の時はみんなバイクのフルフェイスヘルメットを被ろうぜ

これなら完全にウイルスの顔面直撃は防げるからwww

0494名無しさん@1周年2020/02/03(月) 21:25:58.74ID:NAcw6yqA0
並んでる間にうつされそう

0495名無しさん@1周年2020/02/03(月) 21:26:53.15ID:16YqUJdv0
>>492
はあ?
フツーに売ってるよバカwww

0496名無しさん@1周年2020/02/03(月) 21:27:29.79ID:xQwOih2O0
ムスリム最強説

0497名無しさん@1周年2020/02/03(月) 21:30:14.95ID:16YqUJdv0
>>496
よく誤解されるんだけど
あの布ってめっちゃ通気性良いんだわ
ウイルスどころか花粉すら素通りw

0498名無しさん@1周年2020/02/03(月) 21:42:05.27ID:O1QqVy6a0
>>432
国を責める前に己の危機管理の甘さを恥じたほうがいいと思うけど・・・

少なくとも防災用途としてもマスクの備蓄は推奨だよ?
この騒ぎになってからないない!言うほうがちょっと甘いと思うけどね

0499名無しさん@1周年2020/02/03(月) 21:54:39.38ID:QjXOQ0bt0
二階様がお送りいたしますですよ

0500名無しさん@1周年2020/02/03(月) 22:39:14.76ID:UQf6hLfQ0
手指用アルコール消毒剤、毎日使っても大丈夫?
米政府がメーカーに安全性と効果の証明を要請(田中めぐみ) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakamegumi/20160702-00059522/

FDAは、こうした抗菌製品が普通の石鹸よりも殺菌効果が高いという証拠はないとし、むしろ抗菌製品に含まれるトリクロサンなどの活性成分が抗生物質の効かない耐性菌を生み出す危険性があり、
また、動物実験ではこれらの成分がホルモンの働きを阻害したことなどを指摘しています(以前の記事)。

次いで2015年には、医療施設で使われる殺菌剤においても、アルコールやヨードなどの成分の安全性と効果に関する科学的データを提出するようメーカーに要請。
医療施設では日に100回以上殺菌剤を使う人もいるため、特に妊娠中や授乳中の医療従事者への影響を調査するとしています。

これら調査の結果と最終規定はまだ出ていませんし、現時点では抗菌・殺菌製品を使用することの危険性は断定されていませんが
、FDAがこれほど何年にもわたり何度も調査を行っているということは、大きな懸念があるということでしょう。

水と普通の石鹸で十分な効果

0501名無しさん@1周年2020/02/03(月) 22:42:30.79ID:6qlUm3Hy0
鼻と口をガムテープで塞げば完璧とシナに教えてあげたい

0502名無しさん@1周年2020/02/03(月) 22:44:44.96ID:O3QJXU+V0
昔はガーゼのマスクが主流だったし、わざわざ完成品を買わなくても自作できるんじゃないか
しかも市販品より良いものが

0503名無しさん@1周年2020/02/03(月) 22:53:32.45ID:N4TdkW/d0
>>502
なんでガーゼマスクが減ったのかわかってるのかな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています