【経済】福井のボウリング場「福井空港ボウル」の運営会社に破産決定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2020/02/10(月) 21:35:58.49ID:33YNTOc99
福井県坂井市に本拠を置くボウリング場運営の「株式会社ボミッツ」は、2月6日付で福井地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。

同社は2014年の設立で、1972年に創業のボウリング場「福井空港ボウル」の運営を引き継いでいたものの、ボウリングブームの終焉などから客足が落ち込み業績が悪化したため、1月20日付で営業を停止し事後処理を進めていました。

負債総額は約1600万円の見通しです。

2020年2月10日 00:30
https://www.fukeiki.com/2020/02/fukui-kukow-bowl.html

0006名無しさん@1周年2020/02/10(月) 21:38:43.14ID:FK5a4Lck0
福井空港(ふくいくうこう、英語:Fukui Airport)は、福井県坂井市春江町江留中にある地方管理空港である。 通称は春江空港。

定期便の発着は1976年以降ないが、自家用プロペラ機、グライダーなどの発着が行われている。

グライダースポーツが盛んに行なわれており、多くの大学の航空部がここで訓練を行なっている。
国内で数少ない航空機曳航(グライダーを他の航空機で曳航して離陸させる方法)での訓練が行なえることがグライダー愛好家が多く利用することでも知られている。
同立戦のグライダー競技会[1]は毎年ここで行なわれている(例外あり)。

福井県警察のヘリコプター「くずりゅう」(ユーロコプターEC135 T2i)、福井県防災航空隊の消防防災ヘリコプター「Blue Arrow」(ブルーアロー、川崎重工業BK117)[2]の基地にもなっている。

0007名無しさん@1周年2020/02/10(月) 21:38:54.58ID:gwqzzvFm0
この程度の負債なら人気YouTuberが買い取って「ピンになってみた」とか動画配信しろよ

0008名無しさん@1周年2020/02/10(月) 21:39:10.75ID:jszytTs00
負債総額約1600万円で破産かw
まぁ業績上向く見込み無いから被害拡大する前に破産したってことかな。

0009名無しさん@1周年2020/02/10(月) 21:39:53.23ID:D17E69fK0
倒したピンは持って帰ってもいいってことにすれば
客増えないか?

0010名無しさん@1周年2020/02/10(月) 21:41:05.09ID:fSaNfySJ0
私の実家は福井県

0011名無しさん@1周年2020/02/10(月) 21:42:34.58ID:caipREPE0
>>10
シュワルツェネッガーけ?

0012スタス追放2020/02/10(月) 21:43:15.11ID:IAUXuCGQ0
つーか

そのまま使えるなら移動
して

やれそうだけどね

0013名無しさん@1周年2020/02/10(月) 21:44:23.04ID:lww3511h0
これからどんどん潰れるぞ
少子化な上に景気悪すぎる

0014名無しさん@1周年2020/02/10(月) 21:44:41.35ID:+VM7hSa60
消費増税不況の犠牲者がここにも

0015名無しさん@1周年2020/02/10(月) 21:53:11.02ID:pey69MCK0
昔は会社でボウリング大会をやるといつも
団塊世代のオッサン達が平均スコア200以上で
上位を独占してた
昭和のボウリングブームを経験してる世代はさすがに強い

しかし、団塊世代が一斉退職して
会社のボウリング大会は無くなった

0016スタス追放2020/02/10(月) 21:53:59.79ID:IAUXuCGQ0
1600万で機械かえるの?

0017名無しさん@1周年2020/02/10(月) 21:55:22.57ID:vwSCEoAm0
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://e-sell.dateeasily.com/1578905434

0018名無しさん@1周年2020/02/10(月) 21:56:42.20ID:Tkq0jaNs0
レジャー客は切り捨てて
マイボーラー専用にしたら
まだまだ需要あると思う
料金を少々高く設定しても来るよ

0019名無しさん@1周年2020/02/10(月) 21:57:39.88ID:MJokBvUQ0
>>16
きっとポンコツ

0020名無しさん@1周年2020/02/10(月) 21:58:12.44ID:acgldR6v0
10年後日本畳むんだろうね

0021名無しさん@1周年2020/02/10(月) 21:58:41.43ID:v9/4ZNnG0
場所も悪いし仕方ない
車で移動するのが当たり前すぎて大人たちは気づいてないのかもしれんが子供だけで出かけられる範囲に遊ぶところが何もない

0022名無しさん@1周年2020/02/10(月) 21:58:50.75ID:3h95gqjg0
仙台空港ボウルは一足先に亡くなりました

0023名無しさん@1周年2020/02/10(月) 21:59:07.07ID:+9ARCWXj0
わかる
爺さんたちの上手さは異常

コアなファン向けにすれば
まだまだいけるぜよ

0024名無しさん@1周年2020/02/10(月) 21:59:51.05ID:UwZGHVuu0
滑走路がボーリング場かとおもた

0025名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:00:35.39ID:5qGm4lTT0
負債1600万でニュースになるのかよw
つーかボーリング好きのおっさん、買ってやれよ

0026名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:01:26.07ID:sijoAT8/0
>>4
なかなかステキな雰囲気の場所だぞ。

0027名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:02:05.83ID:2Cm5O2ww0
やたぜアベノミクス

0028名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:02:25.98ID:r8T4Mt9T0
>>25
穴掘るのか?

0029名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:03:29.11ID:b6CyHpGy0
ボウリングは転がす姿勢がキモすぎて何時も適当にドンゴロしてたわ

0030名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:05:36.92ID:+UEf+U4M0
>>3
ばーか

0031名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:09:58.53ID:5qGm4lTT0
>>28
おっさんはボーリングとボウリングとの違いにやたら拘るのか
ごめんね��

0032名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:12:14.44ID:lv2pn8vt0
わいは元福井人やけど、もうwave40もラッキーボールも無いやろ?ボーリングってまだ福井でできるとこあるんけ?

0033名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:15:32.56ID:WzG45KjY0
福井はラウンドワン無いんだよね
コロナワールドは映画館とパチ屋だけらしいし

0034名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:17:22.83ID:1HjHNMKM0
お次は福井西武の破産

0035名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:19:45.86ID:4e8aaOTM0
.
たった 1600万で 倒産!!  俺が 1000万で 買ってやろうか!!

0036名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:22:39.36ID:4e8aaOTM0
>>35だけど
いま、G-Map 見たら、隣が 大規模 墓地ジャン!  止めた!!!

0037名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:30:38.39ID:ttKOPP1r0
さっさとゲーセンに乗り替えない無能の輩〜♪

0038名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:34:31.48ID:RU81yniI0
「話の噛み合わない人」は何の能力が不足しているのか。
http://satr.alt169.net/tyqv638/64cp16kv52qskx.html

0039名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:46:47.27ID:h5NLEI1v0
イオンも無いしな
隣の石川にはアホほどあるのにw
小松イオンが高岡イオンに抜かれて悔しかったのか
今度白山に北陸一のイオン作るらしいし
一つ分けてくれよ

0040名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:48:45.37ID:VNQzbgT00
福井空港じゃ
キツいだろ

0041名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:49:21.61ID:mhKo1eta0
ボウリングブーム終焉てなんて40年以上は前だよな
その理由は苦しいな

0042名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:49:25.98ID:8pZhLS9X0
衰退県

0043名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:50:54.62ID:8pZhLS9X0
雁の原スキー場も最近潰れた

0044名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:51:10.29ID:WzG45KjY0
あと、古いボウリング場は建材にアスベスト使ってる所が多かったから
解体するのも通常より費用や手間がかかるのがネック

廃墟マニアの間で有名だったナゴヤトーヨーボウルも
解体の際にアスベスト問題で住民と大揉めしたらしいし

0045名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:52:35.45ID:8pZhLS9X0
恐竜・原発・一乗谷

0046名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:56:16.94ID:7C/eW3LX0
佐世保では市内2カ所目となる、新しいボウリング場がオープンしたと言うのにな!

0047名無しさん@1周年2020/02/10(月) 23:22:24.65ID:ErZMtmGi0
福井県と言って知っているのは、羽二重餅と826askaくらいしかない。

0048名無しさん@1周年2020/02/10(月) 23:26:04.06ID:nCyidSn/0
>>18
レジャー客を取り込めなきゃマイボーラーだって増えない
先細る一方

0049名無しさん@1周年2020/02/10(月) 23:56:14.72ID:/RACfkmz0
>>31
ペンキとベンキ、トレイとトイレも違うしな

0050名無しさん@1周年2020/02/11(火) 00:05:11.98ID:bm704s0Q0
羽田便が就航する空港とH&Mが入るイオンモールがある小松市は福井県民の憧れの的

0051名無しさん@1周年2020/02/11(火) 00:08:54.23ID:wGElDy/f0
ボーリングで遊ぶとかまず選択の中に上がらない

0052名無しさん@1周年2020/02/11(火) 00:13:53.67ID:tzro3cOO0
最近色々なボウリング場行きまくってるのだが
時代に逆行してるのか

0053名無しさん@1周年2020/02/11(火) 00:20:13.45ID:JrnElOp30
1600万円で倒産て

0054名無しさん@1周年2020/02/11(火) 02:03:51.12ID:iddvTEOR0
福井空港でレースをやりたいな
昔はアメリカのCARTとか、FormulaEでもドイツの空港で
レースを開催した事がある

0055名無しさん@1周年2020/02/11(火) 06:09:46.97ID:Rrdn9HAo0
リボウスキーが悪い

0056名無しさん@1周年2020/02/11(火) 10:50:55.95ID:MjKyUvne0
ボーリング場みたいなのは、大型ショッピングモールと併設しないと難しいだろうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています