【社会】富士山の入山料、義務化検討で合意…22年夏にも運用

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★2020/02/18(火) 06:17:46.01ID:wSaVuVqT9
富士山の入山料、義務化検討で合意…22年夏にも運用
2020年 02月18日 05時17分
https://news.so-net.ne.jp/article/detail/1914215/

 富士登山の有料化について考える「富士山利用者負担専門委員会」の会合が17日、東京都内で開かれ、入山料の義務化に向けて検討することで合意した。2020年度末までに金額や徴収方法の案をまとめ、早ければ22年夏からの運用を目指す。
 専門委は国と山梨、静岡両県などでつくる富士山世界文化遺産協議会の作業部会に助言する機関で、登山や環境問題などの有識者で構成される。入山料の義務化は来月、同協議会で正式に承認した後、詳細な制度づくりに入る見通し。
 富士山の入山料を巡っては現在、山梨、静岡両県側で5合目以上を登る人に、「保全協力金」の名目で1000円の支払いを求めている。しかし、昨年の登山シーズンの協力率は山梨県側が67・2%、静岡県側が67・4%にとどまった。
 この日の会合では「(払わない人との)不公平感がある状況は良くない」「維持管理にかかる費用から逆算して金額を設定すべきだ」などと義務化の必要性を説く意見が相次いだ。

0113名無しさん@1周年2020/02/18(火) 08:55:00.59ID:PkgGCpXf0
>>6
エベレストは入山料だよ
保険じゃない

0114名無しさん@1周年2020/02/18(火) 08:58:06.02ID:0Pxu8Qng0
>>4は自民盗ネトサポ

0115名無しさん@1周年2020/02/18(火) 09:00:15.27ID:zZEgJOtt0
人員を配置して実施したため徴収コストが多額になり、協力金の収入に対する徴収コストの割合は、静岡県側で 47.1%、山梨県側で 30.1%となった。

こんなんだぜ
馬鹿馬鹿しい

0116名無しさん@1周年2020/02/18(火) 09:07:49.46ID:OPvKoc9L0
入山料5万
遭難供託金50万くらいでいい

0117名無しさん@1周年2020/02/18(火) 09:15:12.92ID:WBrqM0kx0
>>3
便所と清掃だろJK

0118名無しさん@1周年2020/02/18(火) 09:39:12.29ID:FudRDYz90
富士山自体はどこの所有なの?
神社? 国?

0119名無しさん@1周年2020/02/18(火) 09:40:01.16ID:GGHgSu+80
まぁ1万以上でいいと思う

0120名無しさん@1周年2020/02/18(火) 09:40:15.91ID:4nApPirX0
>>118
富士山はみんなの物

0121名無しさん@1周年2020/02/18(火) 09:41:35.92ID:V+2FYNw60
ゴミも糞尿も減るから1万円くらいにしろ

0122名無しさん@1周年2020/02/18(火) 09:42:11.39ID:FudRDYz90
>>120
馬鹿な回答は要らない

0123名無しさん@1周年2020/02/18(火) 09:43:43.18ID:o7EU/Ksl0
こっそり潜り込め

0124名無しさん@1周年2020/02/18(火) 09:44:16.44ID:4nApPirX0
>>122
ごめん馬鹿だと理解できなかったようだ

0125名無しさん@1周年2020/02/18(火) 09:48:15.62ID:QwWH91FN0
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://uiu.ddns.net/1193.html

0126名無しさん@1周年2020/02/18(火) 09:50:56.62ID:PkgGCpXf0
>>124
センス無いね

0127パパラス♂2020/02/18(火) 09:51:45.52ID:RZyKn0aw0
いいと思うけど、山を管理することにちゃんと使えよな(*^ー^)ノ~~☆

0128名無しさん@1周年2020/02/18(火) 09:52:17.90ID:vcPL5s/P0
バイクで登らせろ

0129名無しさん@1周年2020/02/18(火) 09:53:33.19ID:fUUMDIVx0
>>118
法律上は浅間神社の境内らしい

0130名無しさん@1周年2020/02/18(火) 09:53:34.53ID:nCyPDlU60
任意なのに67%とか大したもんじゃないか

0131名無しさん@1周年2020/02/18(火) 09:55:41.06ID:4nApPirX0
>>126
じゃあおまえがセンスある回答しろやボケ
おまえのレスが一番センス無いだろ
 
だいたい質問に答えてくれた人に馬鹿とか言うって失礼だろ
だから言い返されても当然なんだよ

0132名無しさん@1周年2020/02/18(火) 10:14:56.13ID:PkgGCpXf0
>>131
そんなことでキレるとか子供かよ
みっともないよ

0133名無しさん@1周年2020/02/18(火) 10:20:17.14ID:4nApPirX0
>>13
切れてないっすよ

0134名無しさん@1周年2020/02/18(火) 10:20:49.89ID:pfpoaXGl0
俺も4年くらい前に払ったことがあるけど、貰った袋の中には
記念の缶バッジとか携帯トイレとか、使えないものばっかりはいってた

どうせなら、絆創膏やマスクとかすぐ必要になるものを入れておけよ

0135名無しさん@1周年2020/02/18(火) 10:25:34.47ID:PkgGCpXf0
怒りのあまりアンカーミスとか…
深呼吸でもして落ち着きなよ

0136名無しさん@1周年2020/02/18(火) 10:27:44.03ID:4nApPirX0
>>135
アンカーが切れただけだろ!!!
おまえはもっとセンスある書き込みしろ

0137名無しさん@1周年2020/02/18(火) 10:31:30.81ID:PkgGCpXf0
やれやれ…

0138名無しさん@1周年2020/02/18(火) 10:32:26.30ID:GDRoYu+b0
富士山と聞くとニコ生主の頂上からの滑落を思い出す
これは一生忘れないだろうな インパクトが強すぎる

0139名無しさん@1周年2020/02/18(火) 10:32:32.50ID:n2dwOvb/0
10万円ぐらいでいいぞ

0140名無しさん@1周年2020/02/18(火) 10:32:40.51ID:e8n+h+CQ0
保険込みで三千円くらい取れば良いのに

0141名無しさん@1周年2020/02/18(火) 10:34:49.40ID:+9V/GXmt0
最初から義務にしとけよ

0142名無しさん@1周年2020/02/18(火) 10:41:49.54ID:XocCemBG0
これ反対
これやると登山道以外からの侵入者増えて落石事故起こるだろ


今も一人数口払ってもいいからたぶん払ってる人はもっと少ないんじゃ?

0143名無しさん@1周年2020/02/18(火) 11:00:08.95ID:VrUKEesg0
冬山も有料化すべき。遭難救助費用を割る感じで金額跳ね上げて。
計画書も出さずに登って遭難して、県民の税金でヘリ飛ばして救助に行き、
状況が悪くて救助できなかったからと遺族に訴えられてはたまったもんじゃない。
入山料を払った人はそれで救助に向かうが、無断入山の救助費用は全額自己負担で。

0144名無しさん@1周年2020/02/18(火) 11:12:51.52ID:HaLcTWy/0
もっと値段上げて人を減らせよ
人が多すぎて登る気にならん

0145名無しさん@1周年2020/02/18(火) 12:12:15.63ID:dcKUfYFV0
健康のために毎日登っていたのに年36万5000円の負担増は老年世帯にはきつい。
これどーすんの阿部!?

0146名無しさん@1周年2020/02/18(火) 12:15:26.49ID:g0FEyZr/0
これな何が一番問題かというと山梨県と静岡県で目的決めないで金取り始めたこと
その結果、金の使い道に困って意味不明のバッチとか配るグダグダなことになったわけ
普通コレコレにコレだけ必要だから、皆様コレだけ集めますであるハズなのに、金とることだけ決めちゃったわけよ
1000円って金額もなんの根拠もなく、これくらいなら登山客も減らず山小屋の売上にも影響ないだろう、タブン
ってくだらなさ

金額あげることで、富士山のオーバーユーズに歯止めかけっていう自然保護の観点なんてこれっぽっちもない

はっきりいうが、やるなら登山客減るくらいまで徹底的にやれ
でも、これまで通り中途半端にやるなら、やめたほうがいいよ

0147名無しさん@1周年2020/02/18(火) 12:27:34.36ID:1gObZLun0
静岡、山梨で強奪、山分け

0148名無しさん@1周年2020/02/18(火) 12:29:41.67ID:/tpAoPW00
>>145
いや夏だけだぞあのジーさん

0149名無しさん@1周年2020/02/18(火) 12:43:41.47ID:hVT583gd0
随意契約と天下りとキックバックと補助金ですね

0150名無しさん@1周年2020/02/18(火) 17:19:16.35ID:bzhZsrFf0
>>145
冬富士の山頂へ行けたらまだまだ大丈夫だろw

0151名無しさん@1周年2020/02/18(火) 19:44:23.21ID:ZQrULjOg0
適正価格は入場料5000円くらいかな?
それくらいにしてくれるとくる人も減って本当に登山好きな人だけが残って登りやすい山になると思うな。
1人5千円、2人なら2万円、3人なら4万円と料金を上げる。
集団だと騒ぐ、無茶する、迷惑掛けるとかあるからね。

0152名無しさん@1周年2020/02/19(水) 05:42:44.50ID:T7gz0fbY0
高くてもディズニー行く奴はいるんだから高くしておけばいい

0153名無しさん@1周年2020/02/19(水) 08:16:37.57ID:zJnO7TGV0
>>151それ一人ずつ入ればいいだけじゃね

0154名無しさん@1周年2020/02/19(水) 08:18:21.84ID:DERFDevO0
>>129
山頂付近だけとも聞いたけど

0155名無しさん@1周年2020/02/19(水) 08:26:45.87ID:ur05b+j+0
入山料10万にデポジットで50万乗っければいい
1000人単位で入山させて下山後に
ゴミ一つでも落ちてたら全員のデポジット没収

0156名無しさん@1周年2020/02/19(水) 09:45:01.29ID:/dGPEm2u0
実施目的が曖昧だったのが全ての誤り
僕たちの夏の間の仕事作って仕事している風ですって最悪の状態
真剣にやらんならやめちまえよ

どうせ、何となくとはいえ始めちゃったから、止められなくなってんだろうけどさ

0157名無しさん@1周年2020/02/19(水) 15:47:10.34ID:dB+HxN3w0
今まで集まったお金で何をやったのかも示さないとね
どういった改善が出来たのか報告もなくお金取りますは通用しないのでは?

0158名無しさん@1周年2020/02/19(水) 16:06:13.93ID:Vu8SOSuc0
俺なら断る

0159名無しさん@1周年2020/02/19(水) 16:15:01.08ID:CP/RstQs0
日本のやることは何もかもがのろくさい。
こんなの10年前にスタートしておくべきだ。

0160名無しさん@1周年2020/02/19(水) 16:18:20.08ID:UM8jdUI00
>>20
登山で有料のほうがすくねーよ。

0161名無しさん@1周年2020/02/19(水) 16:19:28.71ID:UM8jdUI00
そのカネが誰の懐に入るのか。

日本の規制のすべては官僚、公務員の利権だからな。

0162名無しさん@1周年2020/02/19(水) 16:21:16.25ID:3dcn/UwG0
よーしパパ樹海から登っちゃうぞ

0163名無しさん@1周年2020/02/19(水) 18:28:41.60ID:ysUnfO7H0
富士山で入山料受け取ってるオッサン月収90万円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています