【政府】クルーズ船対応を検証へ 菅官房長官「良かった点、悪かった点ある」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★2020/02/18(火) 22:29:26.93ID:Ts39HJru9
夜の政治

菅義偉官房長官は18日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症が広がったクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」への対応について「すべて終わった後にしっかり検証したい」と述べ、政府として教訓をまとめる考えを示した。

 菅氏はクルーズ船への対応について「今回初めてのことだった。政府としては一人でも多くの方に対応できるように、昼夜問わず、検査などを行ってきた。まずは陽性の方(の症状)が進行しないようにしっかり責任を持って行っていきたい」とした上で、「結果として、良かった点、悪かった点、いろいろあると思うが、しっかり検証し、次につなげていきたい」と述べた。

 大型クルーズ船内での新型感染症への対応は国際的にも異例で、政府内には「検証結果は国際社会とも共有すべきだ」との声もある。【秋山信一】

最終更新 2月18日 19時56分
https://mainichi.jp/articles/20200218/k00/00m/010/267000c

0952名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:40:13.38ID:wuv6/53K0
文句ばかり付ける奴に聞くが、3700人をどうしたら良かったと思うのかな?
300人じゃないんだぞ。3700人だぞ。

0953名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:40:27.71ID:1teEZNBh0
>>947
坪50万以下のとんでもない破格の価格で三井におろしたんだよなあれ

0954名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:40:32.16ID:7YUHC0Ss0
悪かった点はめちゃくちゃあるけど

良かった点が思いつかないレベル

0955名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:40:37.36ID:EGIYrjJk0
割と安全厨だと思ってた教授がキレてて
日本もうダメだと思った…

0956名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:40:43.18ID:9P0oom550
>>36
を、テレビで報道してほしい
皆が皆、お金で操られてる人ばかりじゃなく
真のジャーナリストがいると信じたい

0957名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:40:46.54ID:a7youT0g0
>>951
これで収束してオリンピック可能になったら?
ということを無視するならできるかもだけど非現実的よね

0958名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:40:57.67ID:vp/senVH0
>>952
船所有してる国に返す

0959名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:41:02.01ID:L6ayIvoN0
>>952
川崎に連れて行けば良いかも

0960名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:41:09.55ID:xgXiuYBb0
>>3
日本人に恐怖を与えることができた

0961名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:41:14.01ID:jAM2lru10
>>955
御用学者かと思っていたけど騙された

0962名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:41:16.70ID:HSMqncnP0
アメリカはマシな奴だけ回収して全員感染、韓国は迎えに来る予定だったみたいだが、その他の国は放置
船内の飯から導線から全て感染してそうなカオス感
医療破壊爆弾だよな
外国に金ださせて港に隔離施設つくれよ

0963名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:41:19.78ID:EGIYrjJk0
>>956
もうメディアに出してもらえなさそう…
いままでよく出てたよね?

0964名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:41:25.93ID:X+mGsr/T0
>>949
船のスタッフも乗客もまんべんなく全員に感染させろってか
取るべき防護策を無視して感染を広げたら最悪の人権侵害国家であることを世界に宣言してるのと同じなんだよ

0965名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:41:31.64ID:4BrKubcq0
>>940
話がどんどんすり替わってるぞ>>782
自衛隊のテント風呂と疫病対策がなんの関係があるんだか説明しろよ

0966名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:41:50.62ID:eUxLUYRg0
>>896
工事進捗見て来たけど、完成してなかったw

0967名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:41:52.93ID:a7youT0g0
>>964
だからそもそもの認識が違うもん
入港前からとっくに全員が濃厚接触してるだけ

0968名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:41:56.39ID:9P0oom550
>>952
せめて、ウイルス対策の専門家プロの意見を聞いて行動すればいいんじゃないかな

0969名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:42:16.53ID:XOC0ncMm0
次の感染地はドバイだよ

●神戸大学 さっさといけよ


> 364 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/02/18(火) 11:02:57.26 ID:KqmjRnmY0 [7/7]
> 検査で陰性のやつは3つの空港に飛び立つだとよ。ドバイ、日本、どこかの国。
> 誰かが言ってたけど成田だろうな。これは拒否できるだろうよ。


431 名前:スタス追放[] 投稿日:2020/02/18(火) 22:54:30.26 ID:prn84m0u0 [14/14]
さらしあげ

カンボジアからドバイ?

0970名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:42:17.65ID:58Eg+lKf0
オレの素人予想ではDP号からは23日辺りまで陽性者が出続けるその後4〜5日置いて少し出て終わり
隔離観察第一節の最終日を19日で切って居る以上陰陽検査は20日以降に行われないと統計上は向こうデータになるのでここまで頑張ったスタッフの苦労は全て水の泡になるよ

0971名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:42:20.06ID:iukGTwRU0
>>704

0972名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:42:24.74ID:mZTTSwPq0
>>952
対応出来ないのなら入港お断りのがよかった。

0973名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:42:25.05ID:1teEZNBh0
>>965
仮設で施設を速攻で作れるのが自衛隊の工兵だと言ってんの
アスペかよお前

0974名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:42:26.33ID:v56g1vgI0
>>301
感染したくないからお断りします

0975名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:42:28.15ID:EGIYrjJk0
>>961
自分もw
動画みてリスペクトしたわ…

0976名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:42:28.22ID:a7youT0g0
>>966
だから無理と言ってるのに
プレハブの簡易住居作るほうがまだ早い

0977名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:42:34.65ID:c4DN89js0
初動で検査のスピードを「遅れされた」のは重い責任
 
1日で30人とか、どこの途上国だよw

0978名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:42:39.50ID:HbTNoHQF0
>>861
日本の場合は五輪施設を転用というウルトラCを繰り出せる
311があったのに五輪強行して国民の不信感が募ったが、それも「不幸中の幸い」にできたはずだ
まあ結局やらなかったわけで、不信どころか幻滅しか無いわけだが

0979名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:42:49.77ID:X+mGsr/T0
>>967
潜伏期間からいっても医療スタッフがあらたに感染してることからも全く違う
お前は岩田健太郎教授の主張を理解してない

0980名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:42:49.74ID:MMDSE5N30
>>830
アフリカのそれって具体的に何?
アフリカのどこ?
というか
船内はイギリス
厚労省は人道的支援なのでは?

0981名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:42:49.99ID:L6ayIvoN0
まあでももうどこも感染しまくっていると思うよね
特に人口密集があるとその可能性は高くなるわけじゃん

0982名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:43:06.13ID:xhkXi4/r0
>>957
目先の問題解決できないのにオリンピックもクソもねえだろ
このまま打つ手なしじゃ中止だよ

0983名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:43:07.38ID:3kAn7OSo0
>>924
だから船長から対策主導したわけがなくクソ対応は政府主導だっていう話
やってる感演出のために自衛官と職員を危険に晒したのは日本政府の責任
しかも対策した効果はなく乗客は感染者多数

船長ガーとか言っても安倍政権の失態は消えないから

0984名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:43:07.71ID:+w3Dri/u0
>>928
かもねえ
でも一隻に満室でわさわさと密接してるより、人口密度が減れば処置もしやすいし感染リスクも若干落ちるんじゃなかろうか

外国人は各国チャーター便で帰国してもらって数減らした上でできれば更にマシな結果になりそうだけど

結局、洋上隔離+重症化したら随時病院引き取り、14日凌いだ人は上陸、が現実的なんだろうね

0985名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:43:20.84ID:c4DN89js0
安倍&菅「検疫官が感染?どこのマヌケ国だよw」

0986名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:43:22.03ID:cSU2sFX00
メディアは香港ジジイに取材してこい

0987名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:43:25.27ID:1teEZNBh0
>>966
ほとんど終わってなかったっけ
あと数ヶ月で使うのにおかしいな

0988名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:43:25.55ID:woExfx450
>>952
ホテルニューオータニを貸し切ればよかったんだよ
安部の言うことなら従うんだろ

0989名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:43:29.11ID:G58sx4lQ0
>>968
日本がこの船についてWHOやCDCと相談してないと思うか?

だから彼らはだんまりなんだぞ。

0990名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:43:30.32ID:L6ayIvoN0
>>976
バラック小屋とかね・・

0991名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:43:30.16ID:a7youT0g0
>>979
だからそこはミスだと書いてるよね
乗員乗客の扱いはあれで仕方ないって話

0992名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:43:32.05ID:quIiPvRW0
>>952
動線管理するのは経験則ないと無理なんでしょ
んじゃ防疫専門家と船長そのほかで初期に打ち合わせ体制つくるもんじゃないの
そこから狂ってないと弁当積み残しとかは起こらないよね

0993名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:43:33.80ID:PYPxaP3Y0
>>955
なるほど

0994名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:43:38.68ID:4NX8MKpI0
>>962韓国のおもちゃみたいな政府専用機が到着してるんだが

0995名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:43:48.73ID:c4DN89js0
三菱プリンセス「まさかの検疫官が感染w」

0996名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:43:52.09ID:EGIYrjJk0
>>980
シエラレオネ エボラ出血熱の現場のこと

0997名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:43:58.76ID:HbTNoHQF0
>>961
御用学者も自分の身や自分の子供が被害にあうとわかったら正気にならざるを得ないわな
有鉛ガソリン裁判のときに最後まで石油業界の肩持ってた学者はサイコパスだと思う

0998名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:44:02.69ID:X+mGsr/T0
>>991
そんなミス自体がありえないんだよ
これはインパール作戦なみの無能がしきってる

0999名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:44:04.66ID:4ZH8ttSC0
お前ら余裕無くなってきたな

1000名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:44:05.81ID:58Eg+lKf0
>>970 ○無効スマソ 人命が助かればそれで終わりでは何時まで経っても行き当たりばったりだろ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 14分 40秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。