【経済】米ボーイング社、資金繰りが急速に悪化 墜落事故対応に新型コロナが追い打ち

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★2020/03/18(水) 11:31:34.74ID:ZYOCbAP89
米 ボーイング社 資金繰りが急速に悪化 新型コロナが追い打ち
2020年3月18日 10時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200318/k10012337331000.html

アメリカの航空機大手ボーイングが、日本円で1兆4800億円の融資枠を使い切るなど、資金繰りが急速に悪化していることが分かりました。2度の墜落事故への対応に加え、新型コロナウイルスの感染拡大が追い打ちをかけた形で、ボーイングは近くアメリカ政府に支援を求めるものと見られます。

ボーイングは、主力旅客機737MAXの2度にわたる墜落事故を受けて去年の業績が最終赤字に転落し、同型機の生産再開の遅れや受注の減少などから厳しい経営が続いています。

そして17日には、取引銀行が先月設定した融資枠の138億ドル、日本円で1兆4800億円から資金をすべて引き出したとして、資金繰りが急速に悪化していることが分かりました。

新型コロナウイルスの感染拡大によって航空需要が落ち込んでいることが追い打ちをかけた形で、ボーイングは近くアメリカ政府に支援を要請するものと見られます。

これに対してトランプ大統領は支援に乗り出す考えを示していますが、ボーイングは、これまで自社の株式を市場から買い戻す「自社株買い」に多額の資金を使っていてアメリカメディアによりますと、野党・民主党の議員などからは「都合がよすぎる」といった批判が出ています。

ボーイングの株価は、17日までの3週間余りで330ドルから124ドルまで急落しています。


関連
【アメリカ】トランプ氏、ボーイングに金融支援を表明 新型コロナなどの影響で
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584492718/

0039名無しさん@1周年2020/03/18(水) 12:04:30.05ID:hBhJ4mcu0
中国に買って貰え

0040名無しさん@1周年2020/03/18(水) 12:07:03.39ID:zdZIw7Dk0
中国にも工場があるんだっけか?

0041名無しさん@1周年2020/03/18(水) 12:08:11.26ID:0ydJP4eg0
もしかしてボーイングショックか!

0042名無しさん@1周年2020/03/18(水) 12:09:20.45ID:18ZE2kYw0
三菱はいつ出荷できるん?

0043名無しさん@1周年2020/03/18(水) 12:09:45.29ID:cV9OrmZL0
シンゾー、ミツビシヘビーインダストリーズと連絡をとらせてくれないか?

0044名無しさん@1周年2020/03/18(水) 12:09:59.06ID:v++37kIp0
まあ、ノースロップグラマンかロッキードマーティンと合併になるんだろうが
航空大国アメリカでももはや軍用をこなせる大手は2社しか生き残れないんだな

0045名無しさん@1周年2020/03/18(水) 12:10:59.80ID:X+OP3sRL0
グレたの笑顔見たいな

人間ってウイルスそのものだから

0046名無しさん@1周年2020/03/18(水) 12:13:03.37ID:/xCO6/bB0
日本のJALみたいに、アメリカにも国家救済あるの?

0047名無しさん@1周年2020/03/18(水) 12:13:04.60ID:yVzi4QLs0
>>44
ロッキードマーティンと合併なら、黒いピーナッツで有名なトライスター以来の旅客機復活だなw

0048名無しさん@1周年2020/03/18(水) 12:14:45.36ID:yVzi4QLs0
>>46
つ産軍複合体

ボーイングはキャタピラーやGM、GEと並ぶ大手米国系死の商人ですよw

0049名無しさん@1周年2020/03/18(水) 12:15:14.54ID:Dql+32cf0
一ヵ月で株価が1/3になったな

0050名無しさん@1周年2020/03/18(水) 12:15:47.60ID:VnHIPPDR0
>>49
買い時やん

0051名無しさん@1周年2020/03/18(水) 12:16:33.18ID:OHUFKG4w0
三菱航空と合併して日本にもB21配備しようぜ。

0052名無しさん@1周年2020/03/18(水) 12:17:36.02ID:bS0B+yPF0
そんなことより
温室効果ガスまき散らして環境破壊して気候変動させて災害連発させて人殺して食ってるテロリスト
皆殺しにされろや

0053名無しさん@1周年2020/03/18(水) 12:21:54.37ID:NfrYHplb0
三菱は出荷する前で(増産体制もなく)良かったね!
開発費のオーバーは大目ににみよう

0054名無しさん@1周年2020/03/18(水) 12:22:18.90ID:BtwrRkbv0
ボーイングって日航機墜落事故で知った
最近は好き放題やって航空機落ちまくりだったんだね

0055名無しさん@1周年2020/03/18(水) 12:23:21.28ID:Lt1g2jdY0
あれはブーイング747だったよね

0056名無しさん@1周年2020/03/18(水) 12:23:31.00ID:4ZKrbydY0
>>43
プレジデント、ゾンビカンパニーの作り方をレクチャーせよとの仰せでしょうか?

0057名無しさん@1周年2020/03/18(水) 12:24:29.79ID:rx6U9F820
>>50 GMと同じ路線だったら、ボーイングは再生しても、旧株はゴミ屑だぞ。

0058名無しさん@1周年2020/03/18(水) 12:25:23.52ID:eWkzfI6z0
>>14
737MAXは自動操縦の行き過ぎやと思う。

0059名無しさん@1周年2020/03/18(水) 12:25:55.55ID:iD+1IEPl0
倒産してみようぜ〜

0060名無しさん@1周年2020/03/18(水) 12:28:08.09ID:BtwrRkbv0
失速しやすい造りだったのにパイロットには伝えてなくて墜落続いたんだから一旦倒産して解体した方がよくも見える
企業倫理が無さそう

0061名無しさん@1周年2020/03/18(水) 12:29:12.37ID:x3ztPSCI0
欠陥品=大量死だしな…。もうMAXはだめだろ

0062名無しさん@1周年2020/03/18(水) 12:33:22.55ID:0xL3IbqH0
>>25
あれは疑獄にならなかったのがおかしい。
計画的にやってただろう。

0063名無しさん@1周年2020/03/18(水) 12:33:38.36ID:4sI5vUaD0
組織がおかしくなってるんじゃないか
この飛行機、製造段階からやばいと言われてたんだろ

0064名無しさん@1周年2020/03/18(水) 12:41:02.16ID:/GTxW0Ti0
よくわかんないけど国産戦闘機開発には追い風になるの?

0065名無しさん@1周年2020/03/18(水) 12:49:00.96ID:EYvl6sbs0
戦争すりゃいいだろ

0066名無しさん@1周年2020/03/18(水) 13:07:09.58ID:Wo5Womiv0
よし。

マグダネルダグラス社として再興しよう

名案だほ?

0067名無しさん@1周年2020/03/18(水) 13:22:44.37ID:kJpcsq4F0
去年から最近までず〜っと作り続けてたわけで,400機の新車並べて豪勢だよな
アメリカは広いわ

0068名無しさん@1周年2020/03/18(水) 13:25:29.50ID:KQ5/FDup0
アメリカの焦りは中国ウイルス呼称で分かるだろ
余裕が無い
相当ヤバいよ

0069名無しさん@1周年2020/03/18(水) 13:43:49.61ID:ttyHeAm70
三菱で金出して子会社にしろよ。
アメリカが許さないだろうけど、仮に許してくれれば航空産業で復権できるぞ。

0070名無しさん@1周年2020/03/18(水) 13:48:52.24ID:pa/81HyF0
>>1
三菱が買え

0071名無しさん@1周年2020/03/18(水) 14:47:54.36ID:M5H7Vzy/0
>>30
FAAとEASAがある限り、それはない。
中国が独自で旅客機の市場を牛耳ろうとしても、ここがそれを許さない。

0072名無しさん@1周年2020/03/18(水) 15:02:54.68ID:dxRy767o0
独占禁止法で買えないだろ

0073名無しさん@1周年2020/03/18(水) 15:06:24.98ID:dxRy767o0
>>67
去年シアトル行ってきた

シアトルの空港と同じくらいのボーイング社の滑走路に並んでたわ
それも空港よりもダウンタウンに近い

0074名無しさん@1周年2020/03/18(水) 15:06:45.39ID:+Iq6y0gt0
アメリカの国防の根幹にある企業だから国外企業による買収は出来ないよね
富士通かFairchild買収出来なかったのと同じ

0075名無しさん@1周年2020/03/18(水) 15:07:14.85ID:OPTCC66R0
ボーイングは救済されるだろ。リーマン時のGMと同じ流れだな。

0076名無しさん@1周年2020/03/18(水) 15:07:20.86ID:6Ds/3hB30
黒いボーイング機
モーリス・スミス

0077名無しさん@1周年2020/03/18(水) 15:42:10.19ID:JCp+JXZ00
MAXは、コンピュータのアシストがないと真っ直ぐ飛ばない欠陥機だよ
ソフトウェア改修程度で事故が無くなるとは思えない

0078名無しさん@1周年2020/03/18(水) 16:29:35.76ID:B1yWHPjS0
900とかにダウングレードしないと在庫は売れないだろうな

0079名無しさん@1周年2020/03/18(水) 16:31:19.43ID:DR+M5WSJO
零戦の祟りです。
東京空襲で日本をめちゃくちゃにした報いです。

0080名無しさん@1周年2020/03/18(水) 16:56:19.38ID:iZGE32Ub0
>>79
それよりもダグラス社の呪いじゃねw

マクダネル、ボーイングどっちもダグラス社吸収合併したとたんにおかしくなっちゃったし

0081名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:09:30.03ID:VI+6guxk0
なんかばくはつしたぞ!

0082名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:22:11.99ID:LuMo+zP20
JAL123の怨念が今頃。。。南無!

0083名無しさん@1周年2020/03/18(水) 22:26:54.03ID:XtM0wNf70
スコーク77
ただいま緊急降下中(株価と業績が)

0084名無しさん@1周年2020/03/18(水) 22:37:25.29ID:j5AIxwrG0
どーんと行こうや

0085名無しさん@1周年2020/03/18(水) 22:48:43.07ID:2uW4J6EH0
チャプターイレブン?

0086名無しさん@1周年2020/03/18(水) 22:54:07.94ID:N8ke0EXT0
真水用意しとかなきゃ

0087名無しさん@1周年2020/03/18(水) 23:00:18.13ID:PPfed9g+0
>>66
ファントム3とイーグル2を開発してくれ

0088名無しさん@1周年2020/03/18(水) 23:01:35.69ID:Rmvb9+fj0
まぁトランプがいくら突っ込んでも歯止めかかってないから潰れるだろ

0089名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:28:17.97ID:c/7tEFqT0
鉄道の30倍以上もの温室効果ガスまき散らして気候変動させて災害連発させて人殺して
騒音まき散らして知的産業根絶やしにしてる史上最悪前代未聞のテロリストども死に絶えろや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています